50ウィズコロナの名無しさんID:xsG6KRYd02023/07/20(木) 21:58:13.41
        
            ショウジョウバエは果物とか野菜みたいなものにしか行かないけど、
チョウバエは排水溝のヌメヌメみたいなとこに行くからこれが出たら要注意
チョウバエは排水溝のヌメヌメみたいなとこに行くからこれが出たら要注意
                183ウィズコロナの名無しさんID:LYvSNAZF0
            
               >>50
ショウジョウバエは英語でフルーツフライといって、確かに果物にしか湧かない。
ショウジョウバエは英語でフルーツフライといって、確かに果物にしか湧かない。
でも、ノミバエは肉食で更にショウジョウバエより小さいから厄介。
            51ウィズコロナの名無しさんID:7Lwsl35c02023/07/20(木) 21:58:14.74
        
            網戸のマス目から入ってくるよね
あと、鉢植えからでてくるキノコバエとか
あと、鉢植えからでてくるキノコバエとか
            52ウィズコロナの名無しさんID:oMba/GrT02023/07/20(木) 21:58:16.57
        
            ワインに洗剤を入れて置いておくとよく獲れるらしい
                333ウィズコロナの名無しさんID:/b0BYjAs0
            
               >>52
果汁ジュースに洗剤でいい気がする
果汁ジュースに洗剤でいい気がする
            54ウィズコロナの名無しさんID:MK3CgsHd02023/07/20(木) 21:59:14.75
        
            >「そもそもコバエという名前のハエはいません。
こういう奴ウザイわ
こういう奴ウザイわ
                64ウィズコロナの名無しさんID:sH7ZIwd70
            
               >>54
風邪という病気はない、と似てるな
風邪という病気はない、と似てるな
                115ウィズコロナの名無しさんID:uA5qoOXu0
            
               >>54
わかるわ
「子猫って可愛いですよね」と聞いたら
「子猫という名前の猫はいません」と言われる感じだ
わかるわ
「子猫って可愛いですよね」と聞いたら
「子猫という名前の猫はいません」と言われる感じだ
            55ウィズコロナの名無しさんID:4vNS/2nW02023/07/20(木) 21:59:20.47
        
            コバエならいいけど
閉め切ってるのに蜂が入ってくるわ
閉め切ってるのに蜂が入ってくるわ
                101ウィズコロナの名無しさんID:R5j9RsCK0
            
               >>55
昔実家の部屋に大量の蜂が入ってきて
よく見たらエアコンの中から湧いて出てきた
昔実家の部屋に大量の蜂が入ってきて
よく見たらエアコンの中から湧いて出てきた
            56ウィズコロナの名無しさんID:vK5Xc2nI02023/07/20(木) 21:59:47.52
        
            異次元空間からやってくるのさ(´ω`)
            57ウィズコロナの名無しさんID:8zjdKUTZ02023/07/20(木) 21:59:51.17
        
            バナナだろ
真冬だろうがその日のうちに大盛況
買うのやめてから全く見ない
真冬だろうがその日のうちに大盛況
買うのやめてから全く見ない
            59ウィズコロナの名無しさんID:AfqxywOQ02023/07/20(木) 22:00:36.17
        
            風呂場でハエが大発生した時はまいったな
            60ウィズコロナの名無しさんID:A8PD7WtJ02023/07/20(木) 22:01:25.23
        
            コバエって不思議だよなあ
マンションの高層階で窓閉めているのに
食べたバナナの皮の上を半日後には飛んでたりする
マンションの高層階で窓閉めているのに
食べたバナナの皮の上を半日後には飛んでたりする
家の中に潜んでいるのか
隣の家から飛んで来るのか
はたまた地上近い所から巻き上がるのか
            61ウィズコロナの名無しさんID:4ac0RJuz02023/07/20(木) 22:01:31.23
        
            絶対無から生まれると思う
            62ウィズコロナの名無しさんID:q+TGUATy02023/07/20(木) 22:01:41.80
        
            排水口と三角コーナーに酸素系漂白剤をかけるだけ
            63ウィズコロナの名無しさんID:gCpwUjSp02023/07/20(木) 22:01:43.98
        
            オコエ最近見なくなった
            65ウィズコロナの名無しさんID:HSBqoPvN02023/07/20(木) 22:01:57.63
        
            コバエッてウク信みたいにどこにでも涌いて出るスレの嫌われものだよな
            66ウィズコロナの名無しさんID:cNYZtsHI02023/07/20(木) 22:02:12.73
        
            コバエトラップを台所に置いたんだが、その匂いで外から入ってこられたら困るな
            67ウィズコロナの名無しさんID:BvAKKsow02023/07/20(木) 22:02:14.21
        
            水の中に卵がいるんじゃないのかなぁ?
無から生まれるわけないよね?
無から生まれるわけないよね?
                419ウィズコロナの名無しさんID:kT0qmxtc0
            
               >>67
知らずに飲んじゃったりしてるのかしら…
知らずに飲んじゃったりしてるのかしら…
            68ウィズコロナの名無しさんID:jtnnqlKY02023/07/20(木) 22:02:38.73
        
            横浜
            69ウィズコロナの名無しさんID:rVk1Twjd02023/07/20(木) 22:02:43.48
        
            何このアスペなスレタイ
アスペかよ
アスペかよ
            70ウィズコロナの名無しさんID:MhyVriWv02023/07/20(木) 22:02:46.12
        
            俺が見つけた大発見教えるわ
コバエに寄生してダニは移動する
コバエに寄生してダニは移動する
            71ウィズコロナの名無しさんID:0ZISht3K02023/07/20(木) 22:02:53.97
        
            しょっちゅう見かけるといのはまあよほど山奥に住んでるとかそれに等しい環境じゃなければ
だいたい家の中に発生源があるからそこを抑えて対策すれば勝手に消える
コバエに限った話じゃないけど
だいたい家の中に発生源があるからそこを抑えて対策すれば勝手に消える
コバエに限った話じゃないけど
            72ウィズコロナの名無しさんID:qypW8bll02023/07/20(木) 22:03:11.91
        
            ありがとう自民党
            73ウィズコロナの名無しさんID:D8osRh9w02023/07/20(木) 22:03:45.29
        
            チョウバエたまに出るけどどこから発生してるのか分からん
                84ウィズコロナの名無しさんID:DARYik6N0
            
               >>73
風呂場の排水口念入れて掃除
風呂場の排水口念入れて掃除
            74ウィズコロナの名無しさんID:1y8oe1SQ02023/07/20(木) 22:04:06.05
        
            チョウバエのイメージ
洗面台にたまにいる
洗面台にたまにいる
            75ウィズコロナの名無しさんID:20y+wbxw02023/07/20(木) 22:04:07.76
        
            こいつら強いぞ
アースノーマットがあっても死なないからな
アースノーマットがあっても死なないからな
            76ウィズコロナの名無しさんID:eG8YefyK02023/07/20(木) 22:04:29.19
        
            こまべ
            77ウィズコロナの名無しさんID:o3MiCQEW02023/07/20(木) 22:04:39.52
        
            そこで自然発生説ですよ
            78ウィズコロナの名無しさんID:Ufgrrvz902023/07/20(木) 22:04:40.62
        
            アイツら殺気が読めるからな
            79ウィズコロナの名無しさんID:cNYZtsHI02023/07/20(木) 22:05:05.83
        
            こいつら交尾しながら飛ぶからむかつく
            80ウィズコロナの名無しさんID:nqBGlPHm02023/07/20(木) 22:05:51.82
        
            蚊は飛ぶの下手らしいから2階に住むようになって見かけなくなったけどコバエはしぶてえわ
            81ウィズコロナの名無しさんID:nJFofLYP02023/07/20(木) 22:07:08.35
        
            猫と住んでるから、のみとりホイホイってのを買ってみたが
ハエ取り紙化してるわ
ハエ取り紙化してるわ
            82ウィズコロナの名無しさんID:EL03QS+H02023/07/20(木) 22:07:09.40
        
            コバエがポットンはそこそこよく取れるが
近くに来ても中に入らずウロウロしてる個体も多い
吸い寄せられるように中に入っていくようなツールはないものか
近くに来ても中に入らずウロウロしてる個体も多い
吸い寄せられるように中に入っていくようなツールはないものか
            83ウィズコロナの名無しさんID:rJKOKRfR02023/07/20(木) 22:07:29.34
        
            灰皿付近に来るので火炎放射で倒してたわ
羽が脆弱なので一瞬で落ちる
羽が脆弱なので一瞬で落ちる
            85ウィズコロナの名無しさんID:C1mnXRkL02023/07/20(木) 22:07:33.35
        
            ハエトリグモ放し飼いにすると捗るぞ
            86ウィズコロナの名無しさんID:JgkLGram02023/07/20(木) 22:07:55.71
        
            生ごみリサイクラーを買って以来、8年ぐらい我が家でコバエを見ていない。
そろそろ故障しそうで怖い。
そろそろ故障しそうで怖い。
            87ウィズコロナの名無しさんID:A8PD7WtJ02023/07/20(木) 22:08:35.23
        
            コバエの謎は
食べてないバナナにはたからないのに
食べたバナナの皮にはすぐ反応する
食べてないバナナにはたからないのに
食べたバナナの皮にはすぐ反応する
何か臭いの成分があるのかねえ
                94ウィズコロナの名無しさんID:vsP/xwTr0
            
               >>87
皮剥いてる時点で全然違うし口つけたところから黒くなるだろ?あれが好みなんだ
皮剥いてる時点で全然違うし口つけたところから黒くなるだろ?あれが好みなんだ
                185ウィズコロナの名無しさんID:zBA/vPyi0
            
               >>94
いゃらしぃわぁw
いゃらしぃわぁw
                100ウィズコロナの名無しさんID:Qn4zGxg10
            
               >>87
外側は発酵しないからだろうな
食べてなくても傷んで皮が茶色くなったやつにはたかる
外側は発酵しないからだろうな
食べてなくても傷んで皮が茶色くなったやつにはたかる
            89ウィズコロナの名無しさんID:iJJP6yd/02023/07/20(木) 22:09:11.13
        
            1つずつポリ袋に入れて密封するのはプラゴミ増やすんじゃないですかね
            90ウィズコロナの名無しさんID:Qn4zGxg102023/07/20(木) 22:09:23.07
        
            どうでもいいけど俺の酒をプール代わりに使うのはやめろ
            91ウィズコロナの名無しさんID:zt/07PUk02023/07/20(木) 22:09:39.22
        
            湿度50%以下に部屋を保つと湧かなくなった、たぶん湿度が低いと卵が孵化しないんだと思う
あとアルコールの霧吹きかけても逃げなくて、吹きかけ続けるとだんだん動けなくなって死ぬ
当然だけど生ごみは早めに処分しよう
これで完全に湧かなくなったわ
あとアルコールの霧吹きかけても逃げなくて、吹きかけ続けるとだんだん動けなくなって死ぬ
当然だけど生ごみは早めに処分しよう
これで完全に湧かなくなったわ
            92ウィズコロナの名無しさんID:RKSUSR4b02023/07/20(木) 22:09:47.34
        
            シシャモは本当のシシャモではありませんみたいな
            93ウィズコロナの名無しさんID:86HwYXYQ02023/07/20(木) 22:10:06.85
        
            電撃殺虫器がマジでよく効く
別に高電圧のじゃなくていいから、アマゾンで日本製の3000~4000円くらいのを買って夜台所に置いとくだけ
めんつゆトラップで全滅させられない場合、市販の誘引剤でも期待薄だよ
別に高電圧のじゃなくていいから、アマゾンで日本製の3000~4000円くらいのを買って夜台所に置いとくだけ
めんつゆトラップで全滅させられない場合、市販の誘引剤でも期待薄だよ
            95ウィズコロナの名無しさんID:rPT5K1aA02023/07/20(木) 22:10:16.66
        
            コバエホイホイを1時間も置いておくと全滅してるよ
                99ウィズコロナの名無しさんID:cNYZtsHI0
            
               >>95
入るか?
入るか?
            96ウィズコロナの名無しさんID:am4xAjM602023/07/20(木) 22:10:31.98
        
            炊き立てご飯パカッフワッ コバエふりかけパラパラパラ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
            97ウィズコロナの名無しさんID:JtPXp5ot02023/07/20(木) 22:10:36.34
        
            ぶどうに寄ってくるから袋に閉じて捨てろよ
            98ウィズコロナの名無しさんID:vI22oo8i02023/07/20(木) 22:10:47.04
        
            バナナ買わなきゃいい。4~5日で羽化する様な状態で売ってるんだよ
                105ウィズコロナの名無しさんID:o3MiCQEW0
            
               >>98
それはほんとそう
      それはほんとそう

  
  
  
  
コメント