スポンサーリンク

【菅前首相】ふるさと納税「2兆円が目標」 ※2022年度は9654億円

スポンサーリンク
151ウィズコロナの名無しさんID:hjgLLnI302023/08/20(日) 11:52:48.30

ただの中抜きじゃないぞ。各地の名産品を宣伝してくれている。
白糠町の鱈子とか飯塚市のハンバーグなんて知りようがなかった。
152ウィズコロナの名無しさんID:jbjaAyi702023/08/20(日) 11:53:02.67
153ウィズコロナの名無しさんID:UnTrjuwX02023/08/20(日) 11:53:30.02

循環しない金をふやしても経済は良くならない
155ウィズコロナの名無しさんID:R9VonVq702023/08/20(日) 11:55:35.31

上限を設定したほうがいいと思うよ
5万でいいよ
156ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP02023/08/20(日) 11:55:36.31

良い制度とは思ってないけど
やらないと損だから毎年ずっとやってる
地方の地名に詳しくなったよ
160ウィズコロナの名無しさんID:+9mZisGX02023/08/20(日) 11:58:22.54

今日六花亭から届いたわ。うめえ
161ウィズコロナの名無しさんID:UnTrjuwX02023/08/20(日) 11:58:34.19

脱税ではないと思うけど
一部の業者に金が集まる仕組みなので
社会に回る金は実質的に減ってる
だから愚策
166ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>161
もう少し業者を分散させても良いとは思う、
紹介サイトの悪い点が諸に影響している。
167ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP0
>>166
いくつもあるけどもっとサイトを作れってこと?
179ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>167
仲介業者はもうこれ以上要らんとして。
今の制度じゃ仲介手数料を1割も取られる上に
楽天やらのランキングトップ業者に応募が集中しちまうから、
其処に上限を設けた方が良い。
187ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP0
>>179
へーそうなんだ
楽天はもう使わなくなったし
レビューないとこにも寄付してるし
分散してるのかと思ってたわ
196ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>187
毎年やっていると段々面倒臭くなって、
一々時間掛けて良い品を探さなくなる。

まあ少なくとも俺は。
金額が増えて来ると尚更。

200ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP0
>>196
うちは1人20万弱だから毎年うきうきで選んでるわ
お金持ちは選ぶのめんどくさいんだね
222ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>200
マジか、俺の去年の給与分がそれより少し低いくらいだがもう探すのが面倒臭い。
ぶっちゃけ副収入分の計算自体面倒臭い。
改悪される10月までにやらんとなぁ…
164ウィズコロナの名無しさんID:y7CfQ4cf02023/08/20(日) 11:59:23.90

泉佐野市~、早く来てくれー!
169ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP02023/08/20(日) 12:01:17.48

サイトが扱う業者を増やせってことなのかな
参入障壁があるの??
170ウィズコロナの名無しさんID:mPoW7SAZ02023/08/20(日) 12:02:03.87

ふるさと納税スレって毎回貧乏人の嫉妬レスで埋まるよな
173ウィズコロナの名無しさんID:VLHwi+iK02023/08/20(日) 12:03:44.82

地方はふるさと納税で集めたお金を何に使っているの?
それがないとどうなるの?
177ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP0
>>173
使い道指定できる自治体が多いけど
実際使い道は分かんないね
184ウィズコロナの名無しさんID:PYUprpFR0
>>173
役場OBの天下り先とセットでハコモノや訳のわからんモニュメントを作る。
175ウィズコロナの名無しさんID:vrnxE8g002023/08/20(日) 12:04:11.19

で、2兆円の仲介手数料はおいくら?w

ふるさと納税で税収減った自治体は増税じゃないの?

181ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>175
増税したら面白い、地方に人を呼び戻せる訳だ。
185ウィズコロナの名無しさんID:vrnxE8g00
>>181
都市部の生活が苦しくなるだけで田舎に人が戻るわけねーだろ
そもそもふるさと納税で税収上がっても恩恵受けるのは一部だけじゃん
193ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>185
戻るだろ、都市部の生活コストが高過ぎて上京やらフランスに渡米出来なくなる訳だ。

それは正にふるさと納税の狙いだ、
だからとっととやりゃ良い。

207ウィズコロナの名無しさんID:vrnxE8g00
>>193
おまえの願望だろそれは

そもそも>>205な
ふるさと納税で税収増えてもそこの住民の恩恵なんて微々たるもんだ
そして微々たるメリットのために大きなツケを払うのが都市部
一部の利益者のためにな

225ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>207
生活出来ないのに上京する馬鹿しかいないなら知らんがね。
231ウィズコロナの名無しさんID:fnkIf6kx0
>>225
地方に仕事が無くて生活出来ないんだよ、特に若年女性は
237ウィズコロナの名無しさんID:PfVGYJJR0
>>231
農作業でもやればいいだろ、うちの実家の婆ちゃんみたいに
250ウィズコロナの名無しさんID:hjgLLnI30
>>237
簡単に農作業とか言うなよ。
あんたの婆ちゃんだっていま若ければ爺さんとは結婚しないで都会に出てキラキラ暮らしたかったに決まってる。
240ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>231
だから、その為の地方創生でありふるさと納税だろ。
地方に人と金を集める為の。

そして上手く地方創生されたと仮定してだ、
その状況で「増税された」東京で生活するとはちと思えんが。

246ウィズコロナの名無しさんID:6Xg4fwgp0
>>240
この制度で地方に仕事が増えるならもうすでに飢えているはず
でもそんなことないよね
254ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>246
飢え…?
増えか。
増えてはいるだろ、事例があるんだから。
しかし、>>175の言う損失補填の為の都市部のみ増税はまだだ。
257ウィズコロナの名無しさんID:fnkIf6kx0
>>240
残念、地方創生は起きてません
東京や他の大都市圏へのの人口流入を知らんのか?
261ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>257
そりゃそうだろう。
成功事例は上に貼っておいたが、俺も現状で上手く行っているとは書いとらんしな。

何せ、>>175に対して「地方創生の成功」と「都市部増税」っつー2つの仮定を前提条件として、
人が増えるか増えないかの話をしているだけだ。

267ウィズコロナの名無しさんID:fnkIf6kx0
>>261
全体的に見て、政府が支出削減しつつ、地方自治体に負担押し付けて金の奪い合いさせてるんだから、欠陥制度も良いところだよ
272ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>267
だから地方創生の為に特産品で切磋琢磨させてんだろ。
口開けて待ってりゃ地方交付金が貰えるだけじゃどうにもならん。
ただ、その通り欠陥は確かに多い。

それはそれとして、そろそろ話を戻したいんだが。

283ウィズコロナの名無しさんID:s0P6VArp0
>>267
それが負担と考えるなら、今まで通り交付金貰えばいいだけじゃね
そこの自治体に仕事と雇用が生まれて税収も増えるから必死な所も多いんでしょ

税収が目減りするって言われてるけど、その仕事で生まれた金には税金がかかるんだし
もし税収が大きく目減りするようなら、まっ先に財務省が潰すだろう
そこまで問題になってないからこの制度は続いてるんだろう

578ウィズコロナの名無しさんID:T4zctrsZ0
>>185
それを言い出せば、コロナの飲食店の休業補償も
一部の人間が助かっただけで大部分の人には関係ねえよな。
176ウィズコロナの名無しさんID:Ryyh13sB02023/08/20(日) 12:04:14.48

バカはバカ正直に住民税納税してればいいのw
178ウィズコロナの名無しさんID:hjgLLnI302023/08/20(日) 12:05:35.82

泉佐野市のアマギフは悪手だった。金券はやめて各地の名産品に限定するべき。
洲本市の牛肉切り落としも良かったが、返礼品が高額だと総務省に怒られて洲本市はふるさと納税中止になった。
洲本市は律儀に500円分のQuoCardPay を送ってきた。使い方がよくわからずにデータ消えてしまったが。
180ウィズコロナの名無しさんID:vrnxE8g002023/08/20(日) 12:06:03.79

2兆円ふるさと納税すると仲介業者は10%中抜きできる
つまり2000億円がふるなびとかに流れるわけだ
ボロ儲けだなw
182ウィズコロナの名無しさんID:bSquOUe902023/08/20(日) 12:07:29.37

目標にしてるくせにルール厳しくするのは矛盾してないかね
186ウィズコロナの名無しさんID:eAiKs+Ux02023/08/20(日) 12:08:43.56

金持ち以外はふるさと納税しない方がいいの?
190ウィズコロナの名無しさんID:vrnxE8g00
>>186
むしろ使わないともっと損をするクソ制度だぞ
191ウィズコロナの名無しさんID:pjgsx9iP0
>>186
なぜ?
やらなきゃただ税金払うだけよ
192ウィズコロナの名無しさんID:nXMp9/Rj0
>>186
そもそもふるさと納税が無用の長物
188ウィズコロナの名無しさんID:hyyVtzCt02023/08/20(日) 12:09:32.51

カネじゃなくて人を動かせよ
189ウィズコロナの名無しさんID:fTsimECT02023/08/20(日) 12:09:37.38

これ返礼品の制度が失敗の原因
納税で物と交換する制度になってる
だから目玉商品のある自治体に集中する
ふるさとでも何でもないのに
210ウィズコロナの名無しさんID:Pg6Ee30f0
>>189
特産品を作ってるところを保護する制度でもあるわな
後継者不足で廃業てなことをちょっとでも無くして地域の産業が良くなればいい
自前で税収確保できれば国が出す地方交付金も削減できるし、削減した分特産品も何もないガチ貧乏自治体を助けられる

都会の近くって立地だけで人口流入ある自治体は死んでいいよ

227ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>210
うちのさいたま国が死ぬなそれ、
少なくとも川口から蕨付近の外国人ナマポは他所に移…意外と良いかも知れん。
194ウィズコロナの名無しさんID:FaEvjMur02023/08/20(日) 12:11:11.62

大須賀がいいこと言った
195ウィズコロナの名無しさんID:9ppUiQ2D02023/08/20(日) 12:12:22.37

返礼品と事務費で税金が何千億円か消えたわけ?(笑)
菅お前のせいで何千億円かの税金がチューチュー吸われた訳だ
とんでもない国賊
197ウィズコロナの名無しさんID:jAWln17302023/08/20(日) 12:13:00.34

都市vs地方という図式がおかしな話なんだよ
都市なら地元産業がたくさんあるんだから
魅力ある特産品を出せばいいだけの話

単に怠けた自治体が損しているだけの話

199ウィズコロナの名無しさんID:uovJ8DEl0
>>197
制度創設当時に
東京は遠慮しろと政府から通達が有った。
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント