スポンサーリンク

上場企業の平均給与638万円 過去20年で最高額

スポンサーリンク
103ウィズコロナの名無しさんID:6YDaLoNf02023/08/01(火) 18:22:28.17
女性局なんてみんな最低3000万からだよ
105ウィズコロナの名無しさんID:Ckzswz4+02023/08/01(火) 18:23:11.58
底辺庶民から順に上に吸い上げていくシステムって鬼畜らしいんだが
上は安泰だから誰も変えようとしないのかな💩
110ウィズコロナの名無しさんID:H+f3y6TN0
>>105
底辺が唯一モノが言えるのが選挙なんだが
なぜか金持ち優遇の自民に投票するからなぁ
ふしぎ
111ウィズコロナの名無しさんID:hWDd5p7I0
>>105
俺は地方の底辺職だが地代収入もあるし案外楽だぜ?
107ウィズコロナの名無しさんID:GV+2ubHJ02023/08/01(火) 18:23:41.48
108ウィズコロナの名無しさんID:h2lw9vrm02023/08/01(火) 18:23:47.30
ほんとに安倍さんのおかげだよ 中国は大不況だそうだよ
112ウィズコロナの名無しさんID:9gNXGydy02023/08/01(火) 18:24:23.05
貧富の2極化計画大成功してるな
人口半減狙ってるんだろう
113ウィズコロナの名無しさんID:YjHuk3wt02023/08/01(火) 18:24:36.79
★注意★
中央値ではありません
上ほど異常に沢山貰って
中間層は500万円以下でこき使われます
287ウィズコロナの名無しさんID:g5JbCOCF0
>>113
上場企業の従業員なんてそんなに変わらんわ
293ウィズコロナの名無しさんID:vnKdBarK0
>>113
本日のお猿さんはお前でいいか?
114ウィズコロナの名無しさんID:FrWaxR4k02023/08/01(火) 18:24:39.02
名目賃金がいくら上がろうが実質賃金が上がらんことには家計は裕福になりませんw
115ウィズコロナの名無しさんID:Z3/krFlF02023/08/01(火) 18:24:46.22
あーコレでまた公務員の給料が無駄に上がるよ😡
116ウィズコロナの名無しさんID:hWDd5p7I02023/08/01(火) 18:25:26.38
稼ぐ気もなかったから54歳未婚だし(ただし交際5年目の彼女アリ)
117ウィズコロナの名無しさんID:LiZOPNt002023/08/01(火) 18:25:28.59
息を吐くように嘘をつくやついるな

就労先 就労人口 割合
大企業(大) 270万人 4.5%
大企業(中小) 330万人 5.5%
中小企業 3,000万人 50.0%
小・零細企業 1,000万人 16.7%

131ウィズコロナの名無しさんID:gkTjjwRZ0
>>117
我が国における大企業の定義は資本金1億円以上
なので大企業の子会社なども、意外と中小企業に含まれてしまうので当てにならない
121ウィズコロナの名無しさんID:Nzkn4Zt602023/08/01(火) 18:26:41.35
知らん間に税金とか増えてるから給料上がっても手取りはあんまり変わった気がしないんだよ
123ウィズコロナの名無しさんID:GV+2ubHJ02023/08/01(火) 18:26:53.44
東証一部上場企業に従業員数は、300万人くらいという話がある。
これは、臨時や派遣、期間社員を入れない計算である。
日本の労働人口は、6600万人くらいなので、
一部上場企業に勤務することのできる社員は、4.5%くらいという計算になる。
そして、この上場企業に勤めている人の平均賃金は、700万円くらいというデータがある(このデータは、年によっても調査機関によっても変わるため、あくまで参考値)。

もうひとつ、1000人以上の大手企業に勤務していることに相当する大きな集団がある。
それは、公務員である。
公務員の人数はかなり多く、国家公務員100万人、地方公務員300万人という調べがある(正確には、わかりかねる)。
この層の平均年収も700万円くらいいく。

ただし、その人件費を維持していくことと、0Bの共済年金の支払いを考えると、必要経費は700万円ではなく、1人あたり1000万円くらいになるという話もある。
1000万円 × 400万人 = 40兆円
という国家予算の最終の大きな部分を占める割合が公務員に充てる支払いとなっている。
国の予算は、大丈夫なのか?

ところで、公務員も1000人以上の大手企業に勤務しているのと同等に見做される。
給与が安定していること、
基本的に、首になることがないこと、倒産しないこと。

(中略)

いわゆる、普通に仕事をしていて、700万円以上の給与をもらえる層は、一部上場企業の正職員と公務員が中心。
合わせて700万人。
中小企業でそれと同等かそれ以上の人も当然いるが、狭き門となる。
先に述べた2強を上回るには、実力、資格など、特別なものを必要とする。

https://ameblo.jp/premium-yu/entry-12221064941.html

125ウィズコロナの名無しさんID:7EPwMvCM02023/08/01(火) 18:27:12.05
370万の私が来ましたよ
126ウィズコロナの名無しさんID:+e6BHvTv02023/08/01(火) 18:27:48.44
15年前30歳でこれぐらいだったな
同期も似たようなもの
今の若い奴らかわいそうに
おかしいよな日本
127ウィズコロナの名無しさんID:tHs5jWE/02023/08/01(火) 18:27:51.77
よし!増税だ!(´・ω・`)
129ウィズコロナの名無しさんID:QF91LCjq02023/08/01(火) 18:28:35.38
年収が低い会社ランキング2021【全1001社・完全版】
https://diamond.jp/articles/-/277442?page=2

今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が低い会社ランキング2021」をお届けする。対象は、単体の従業員数が100人以上の企業とした。

■226.1万円で
トスネットが1位

今回、平均年収の低さで1位となったのは、本社が宮城県仙台市の警備事業会社トスネット(サービス)で226.1万円だった。前年度比で13.1%減少し、300万円を割り込む水準となった。交通誘導や施設、列車見張り警備事業を手掛けている。従業員数は156人で、平均年齢は43.3歳となっている。

上位10社のうち、サービス業の企業は同社だけだ。

小売業は5社入った。3位の井筒屋が294.4万円(同684人、同48.6歳)、5位のバロックジャパンリミテッドが299.0万円(同1428人、同29.3歳)、8位の東天紅が304.9万円(同274人、同38.0歳)、9位のショクブンが307.2万円(同452人、同47.0歳)、10位のかんなん丸が314.4万円(同187人、48.1歳)となっている。

井筒屋は福岡県北九州市の老舗百貨店で、バロックジャパンリミテッドは東京都目黒区に本社を置くアパレル企業だ。

残る3社はいずれも食品に関連した会社だ。東天紅は、東京都台東区に本社がある中華料理レストラン「東天紅」をチェーン展開する会社で、ショクブンは愛知県名古屋市の食材宅配大手、かんなん丸は埼玉県さいたま市浦和区に本社を置く外食産業の会社だ。

一般的に、サービス業や小売業は労働集約的な産業で、日本は欧米の同業と比べて生産性が低い。中小企業の比率が高く、年収が金融やメーカーとの比較で見劣りするため、人材確保に苦労している企業が多い。

サービス、小売業以外の業種では、水産・農林のアクシーズが285.6万円(同959人、同36.0歳)で2位、情報・通信のアイフリークモバイルが295.6万円(同370人、28.5歳)で4位、ガラス・土石製品の倉元製作所が304.3万円(同104人、同46.7歳)で7位と、それぞれ1社ずつ入っている。
(中略)
なお、平均年収が300万円を切ったのは5社だった。300万円以上400万円未満は126社に上っている。

130ウィズコロナの名無しさんID:DUxqjyai02023/08/01(火) 18:29:24.82
30代で1千万超えたわ
アホみたいなテンプレよく貼られてるけど、
いい大学入っていい会社に就職して良かったわ本当
136ウィズコロナの名無しさんID:hWDd5p7I0
>>130
おめでとさん
しかし俺より20歳も下じゃ先が思いやられるな
152ウィズコロナの名無しさんID:qtKwztK50
>>130
良い大学を出て良い会社に就職した人が何で平日に5chなんてしているの?
155ウィズコロナの名無しさんID:vkCFZWK00
>>152
やめたれwww
132ウィズコロナの名無しさんID:8bhz60Q402023/08/01(火) 18:29:59.14
日本も好景気突入か?
その割には内需の落ち込み激しいみたいやけど
133ウィズコロナの名無しさんID:trxx0doZ02023/08/01(火) 18:30:21.59
安倍ちゃんの負の遺産
134ウィズコロナの名無しさんID:E4Ri643j02023/08/01(火) 18:30:21.74
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

137ウィズコロナの名無しさんID:G80RLCW402023/08/01(火) 18:30:58.43
なっ?
通貨安インフレ政策で
中小以下は切り捨てになっただろ?
138ウィズコロナの名無しさんID:PjbXHgMB02023/08/01(火) 18:30:59.61
これもよくある管理職を除くか?
143ウィズコロナの名無しさんID:pE8u8MsZ0
>>138
管理職は会社によりけりだろうが役員は除いているのは確実
そもそも従業員じゃないからな
139ウィズコロナの名無しさんID:mQ+fKnz802023/08/01(火) 18:31:06.78
なんか低くね
147ウィズコロナの名無しさんID:SJOiOuTI0
>>139
若いの入れたらそら安くなんだろ
あと上場してても食品とかクソ安いからなあ
40ちょいで800万くらいじゃねえ?肌感として
141ウィズコロナの名無しさんID:o7ma5tl+02023/08/01(火) 18:31:17.69
中央値ガ-
144ウィズコロナの名無しさんID:CcNvg84o02023/08/01(火) 18:32:05.71
おれ今月手取り22マンもあったわ
45才
145ウィズコロナの名無しさんID:6pBcXQVg02023/08/01(火) 18:32:30.13
公務員のボーナス支給額は管理職を除いたヒラの職員のものしか発表しようとしない公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1688111041/

100万超えているという話です

525ウィズコロナの名無しさんID:AKimZLOa0
>>145
それは、国家
146ウィズコロナの名無しさんID:hWDd5p7I02023/08/01(火) 18:32:53.82
俺は今すぐ死んでもいいように日々を充実してきたし80歳まで生きられらりゃ十分だと思っているからよ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント