スポンサーリンク

あのちゃん、スポーツの応援を否定「何であんなに誇らしげに喜べるのか」「応援パワーを送りますとか、オカルト?」

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:Beplfg+902023/09/20(水) 11:57:07.32

女は特に「それイミフ」感じるの居るな
勝負の世界が馴染まんのだろう
101名無しさん@恐縮ですID:/x4l+AzO02023/09/20(水) 11:57:08.79

ファン=自分の努力と能力では自己実現出来ない奴
103名無しさん@恐縮ですID:JN9bMGvW02023/09/20(水) 11:57:14.46

世間もこんなに盛り上がってますみたいに無理やり共感広げるテレビマスコミがクソなだけシャットダウンするとそんなの見えてこない
104名無しさん@恐縮ですID:juiU5Iae02023/09/20(水) 11:57:19.24

こいつかおいじってるよな
人工的すぎるわ
105名無しさん@恐縮ですID:OV1GA44M02023/09/20(水) 11:57:28.60

陰キャやなあ
まあワイもそうやけど
107名無しさん@恐縮ですID:8G5M7fd302023/09/20(水) 11:57:30.59

芸能はオッケースポーツはダメってガバガバすぎてキャラにしてもつまらんぞ
108名無しさん@恐縮ですID:7fuHc14Z02023/09/20(水) 11:57:39.73

応援がうるさすぎるのはわかるが
110名無しさん@恐縮ですID:/z80c6zx02023/09/20(水) 11:57:45.89

一理あるけどそれを踏まえてみんな楽しんでるんでしょ
111名無しさん@恐縮ですID:n5A8Q8GU02023/09/20(水) 11:57:52.65

アイドルのコンサートとか何で熱狂できるのか分からないの極致だけどな
113名無しさん@恐縮ですID:6d6Ayn3W02023/09/20(水) 11:58:16.04

そういう幻想を買ってくれる層のいくらかが観戦したりグッズ買ったりしてビジネスになって選手もそこそこの生涯収入得てるんだからしゃーないのよ、日本だけじゃなく世界的にも
114名無しさん@恐縮ですID:5/R232MC02023/09/20(水) 11:58:28.02

マジで発達障害やんけ
115名無しさん@恐縮ですID:fw42UZem02023/09/20(水) 11:58:38.42

スポーツ応援否定しといて自分はアイドルやってるのが笑えるw
アイドルとかスポーツより要らねー文化だろw
117名無しさん@恐縮ですID:QevMG+8e02023/09/20(水) 11:58:58.69

体育系の学校だから
スポーツは見るものじゃなくやるもの派なのかな
119名無しさん@恐縮ですID:dLSyPc8R02023/09/20(水) 11:59:21.04

これは特にサッカーに言えるよな

野球ファンは負けても勝っても
笑って帰るけどな

サッカーサポーターなんて
負けると選手に議論ふっかけてきたり
敵サポーターと殴りあいまで
やらかすアホも多い

負けても
黙って家帰って屁こいて寝とけよ

121名無しさん@恐縮ですID:eMZeOsb702023/09/20(水) 11:59:30.45

何でこんなスレ盛り上がってるの
おまいらの琴線に触れちゃった?
122名無しさん@恐縮ですID:BpNzpInM02023/09/20(水) 11:59:35.91

媒体で観る限りスポンサーは存在するんだから無意味って事は全くないな
側しか観られない馬鹿の意見やね
123名無しさん@恐縮ですID:tm3ZfLUM02023/09/20(水) 11:59:47.00

ルミ子の前で同じことを言ってもらいたい
130名無しさん@恐縮ですID:26jYTl0P0
>>123
マジ言って欲しいなw
124名無しさん@恐縮ですID:RSDG6EU002023/09/20(水) 11:59:54.85

やきうが嫌いなだけじゃね?
好きな人で本田圭佑挙げてたし
131名無しさん@恐縮ですID:s84QzU/p0
>>124
なるほどね
野球世界一=俺スゲーが気に入らないんだな
サッカーじゃ無理だし
145名無しさん@恐縮ですID:Vf+pSCa40
>>131
豚双六セカイイチとかセカイの誰も知らないし
何の意味も価値もない(笑)

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4

133名無しさん@恐縮ですID:nzh8edTg0
>>124
始球式やってたけどね
137名無しさん@恐縮ですID:RSDG6EU00
>>133
ま、始球式やってる奴がやきう好きと思ってるバカはいないと思うが・・
184名無しさん@恐縮ですID:nzh8edTg0
>>137
嫌いならやらない
好きではないかもしれないがね
221名無しさん@恐縮ですID:RSDG6EU00
>>184
やきうなんて嫌いでも事務所に言われれば始球式ぐらいやるよw
仕事なめんなw
246名無しさん@恐縮ですID:nzh8edTg0
>>221
関心がないなら出来るが嫌いならあんなニコニコして出来ない
つまり関心がないだけだよ
好きじゃないにも種類あることがわからんかね
125名無しさん@恐縮ですID:s1qLWsJ502023/09/20(水) 12:00:10.79

賭けた馬にはテレビからでも大声で応援するやろ。負けたら物も破壊するやろ
126名無しさん@恐縮ですID:M/2IzIw802023/09/20(水) 12:00:09.37

声は力になるよ
メンタル折れそうでも、また立ち上がるから
127名無しさん@恐縮ですID:8X6Z0DFf02023/09/20(水) 12:00:11.47

Xで言い訳してたぞこいつだっせぇなw
129名無しさん@恐縮ですID:eqz2DVhv02023/09/20(水) 12:00:39.75

自分のことを誰も応援してないと思う時と、誰かが応援してくれていると思う時では出力は変わると思うが
135名無しさん@恐縮ですID:HPViEvlY02023/09/20(水) 12:01:59.22

> あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすい
> プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから、
> サッカー観戦するとイライラしてばかりで、不幸指数が一気に高くなる。

> 確かにサッカーファンて、いつもイライラしていて発狂してるよねw
> 子供には絶対にサッカー観戦はさせないほうがいい。

英国人男性、ストレス原因のトップはなんとサッカー観戦w
https://yorozoonews.jp/article/14724986
金銭、恋愛、仕事の問題を超えた

136名無しさん@恐縮ですID:1j59nT+y02023/09/20(水) 12:02:00.69

言い過ぎてしまったよな
みんなが反応しなくなったらどうなるかは一番わらかないといけない立場
俺は何回も言いたい
スポーツでも歌でも元気になるだから応援したくなるしどんな形でも表したくなる気持ちはわかる
138名無しさん@恐縮ですID:hs8tEGbw02023/09/20(水) 12:02:18.77

チェコ野球はいいよなw

ヘディングと違い清々しいw

139名無しさん@恐縮ですID:o973CKwQ02023/09/20(水) 12:02:18.01

何かしら喋らないといけない仕事ってのも大変だなw
140名無しさん@恐縮ですID:hKhXmQud02023/09/20(水) 12:02:21.74

他人の事で一喜一憂できる人なんだろうし
多くの人は形は違えどそういう側面を持ってるものだと思う
141名無しさん@恐縮ですID:mETUv0qt02023/09/20(水) 12:02:33.07

大谷ファンはキモいよなw
153名無しさん@恐縮ですID:Vf+pSCa40
>>141
頭が悪いから本気でゼンベイゼンセカイ(笑)が

豚双六やきうに熱狂してると騙されてるんだよ(笑)

アメリカ人ですら誰も興味無いのに(笑)

142名無しさん@恐縮ですID:NEXAOuK702023/09/20(水) 12:02:33.50

アイドルの応援は金銭は届くからなあ
143名無しさん@恐縮ですID:p4OCjDWe02023/09/20(水) 12:02:48.35

2年後ぐらいにしくじり先生に出そう
144名無しさん@恐縮ですID:mTYkOiNp02023/09/20(水) 12:02:56.73

底辺のおっさんが億を稼いでるスポーツ選手を頑張れって応援するのウケるよな
w
168名無しさん@恐縮ですID:HPViEvlY0
>>144
首切られる選手も多いぞ
戦力外通告
188名無しさん@恐縮ですID:8NknmGJc0
>>144
ゴルフとかだろ?現場では
「そこ、こうやって打て」と素人がプロに
オッサン独自の理論かまして来るらしいぞ。
146名無しさん@恐縮ですID:uefZ47sd02023/09/20(水) 12:03:04.96

一般人が言うのはわかるけど芸能やってる奴がこれ言うのかよ
147名無しさん@恐縮ですID:zONkO9Mh02023/09/20(水) 12:03:07.04

応援パワーは確実にあるよ。仲良かった女子にマラソン大会で前の人抜けるよ頑張れーって声援もらったから必死にラストスパートで抜いた
応援なければ抜かなかったし
179名無しさん@恐縮ですID:G6cvnb2Z0
>>147
知り合いが応援するのは分かるぜ
他人の応援して何がしたいんや?
186名無しさん@恐縮ですID:xgI2HONU0
>>179
何でもかんでもキチガイ反射で質問せず
自分で考えろよ
205名無しさん@恐縮ですID:OS+lyqIX0
>>186
大谷凄い、俺凄い
他人使って肯定するんだろw
現実否定され続けてるから
195名無しさん@恐縮ですID:TO5ag1Jy0
>>179
他人じゃなくて
それが好きなファンだろ?w
ファンを否定したらエンタメ全て終わるぞ
229名無しさん@恐縮ですID:BOF3YUQW0
>>195
今時一方通行で流行るエンタメなんか廃れるだけやろ
245名無しさん@恐縮ですID:UKxp0aaN0
>>229
ちょっとなに言ってるかわからない
273名無しさん@恐縮ですID:oo6MqOEf0
>>179
よう、発達障害
148名無しさん@恐縮ですID:f2S7HRSS02023/09/20(水) 12:03:29.86

視聴率高かったら選手たちに間接パワー?
大部分は測定器付いてないのに
149名無しさん@恐縮ですID:Q2cU7Sjv02023/09/20(水) 12:03:43.24

イベント出演の告知に
行けないけど応援してますってクソリプが一番迷惑と言ってる出演者もいるから確かに
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント