スポンサーリンク

【MLB】大谷翔平&トラウトがW退団!? エンゼルスが迎えるのは“暗黒期”か「命が尽きる可能性は高まっている」

スポンサーリンク
1愛の戦士 ★ID:7piD/0aZ92023/09/11(月) 12:27:54.85

cocoKARA 9/11(月) 11:13

トラウトと大谷が揃って退団するとなれば、エンゼルスの崩壊は不可避だ。(C)Getty Images

衝撃的なニュースが舞い込んだ。現地9月10日、米紙『USA Today』のボブ・ナイチンゲール記者によれば、エンゼルスは主砲マイク・トラウトが退団を希望した場合に「トレードに応じる意向」であると報じた。

2009年ドラフト1巡目(全体25位)でエンゼルスに入団したトラウト。そこから3度のMVP、9度のシルバースラッガー賞を獲得するなど、球界屈指のメガスターへと飛躍を遂げた。

ここ数年は相次ぐ怪我に悩まされて本領発揮とはいかず。今季も7月に左手有鉤骨を骨折して手術を受けるなど、82試合の出場にとどまり、打率.263、18本塁打と最盛期の輝きを見せつけられずにいた。

とはいえ、2019年オフに12年総額4億3200万ドル(約634億9000万円)の長期契約を締結。いわゆるフランチャイズプレーヤーとしてキャリアを全うすると思われていたトラウトだけに、ナイチンゲール記者の報道が事実であれば、驚きと言うほかにない。

同記者は「彼はトレード拒否権を持っているが、球団フロント、オーナーとチームの方向性について話したいと言っていた」と当人のコメントを紹介。そのうえで、エンゼルスがトレードをした場合に得られる見返りが少ないではないかという見解も示した。

「32歳になったトラウトをトレードで放出しても、過去と同じような見返りを得ることは出来ないだろう。16年以降で140試合以上のプレーをしておらず、今シーズンも復帰しないとなれば、直近3年間で249試合の欠場となる。しかも、彼には今後7年間で、まだ2億4815万ドル(約367億円)の支払いが残っている」

大型契約を締結した影響により、トレードで獲得するチームには相当な負担を受けるのは必至だ。MLB通算で、打率.301、368本塁打を叩き出しているトラウトの実力に疑いの余地はないが、やはり金銭面の問題によって各球団が二の足を踏む可能性は高い。

無論、トラウト退団の可能性を示唆する一報は現地メディアでも大きな反響を呼んでいる。米スポーツ専門局『CBS Sports』は「オオタニが、このオフシーズンにフリーエージェントでどこか別の場所へ向かうのはほぼ確実だ」と今オフにFAとなる大谷翔平の去就問題に触れつつ、エンゼルスの暗い未来を見通した。

「長期契約を残すアンソニー・レンドーンが彼らに多くを与えてくれるかどうかは微妙なところであり、若いタレントも手薄であることから、エンゼルスは完全な再建期が控えているのかもしれない。もしそうなれば、現在32歳のトラウトが移籍を考慮することは想像に難くない。彼がエンゼルスにとって貴重な存在なのは間違いない。ゆえに、最後は何も起こらないと考えるのが最善となる。ただ、アナハイムでの彼の命が尽きる可能性はこれまで以上に高まっているようだ」

大谷、そしてトラウトも失うとなれば、エンゼルスはそれこそ一からの再建を余儀なくされる。すでに“暗黒期”といってもおかしくない不振が続く名門はいかなる決断を下すだろうか。

文/構成:ココカラネクスト編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cab657133c0c79c9d2ef899641e249d64fa27ff0&preview=auto

View post on imgur.com


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694402874/

6名無しさん@恐縮ですID:iP5hw/DH0
>>1
スレ立てありがとうございます
259名無しさん@恐縮ですID:Uk4Zb6af0
>>1

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F0cmdkcp,%2Fm%2F0hk5_&hl=ja

272名無しさん@恐縮ですID:mtQaeRvx0
>>1
2023/9/9(土) 中日スポーツ

>エンゼルスの地元ネットラジオ局とユーチューブチャンネルを運営する「トーキン・ヘイローズ」

「自分の中では、もう『ショーヘイ・オオタニ・サーガ(大谷翔平の英雄物語)』は終わりだ。完全に終わった」

「大谷がエンゼルスに復帰しようがしまいが、どうでもいい。
ひょっとすれば、来季は彼抜きで良くなるかもしれない。
彼のためにプレーしないからね。
今季のエンゼルスは『はっきりさせておくが、大谷翔平のためにプレーする』という姿勢だった。
たった1選手のためにプレーしてきた。
そんなのはチームとしてあるべき姿じゃない」

「エンゼルスは大谷を必要としていない。来季も故障が確定している選手は必要ない」

「『大谷翔平よ、さっさと出ていけ』といったところだね」

369名無しさん@恐縮ですID:pEuc+YGV0
>>272 >>322
登録者数百人のYouTubeのチャンネルでしょ
あんなの見つけて記事にするなんて
344名無しさん@恐縮ですID:FXDUs9Si0
>>1
怪我以降ホームラン打てない大谷が来年打者として活躍出来る?
手術しないで投手として復帰出来る?

どうなるかわからん大谷翔平取りたいチームあるのかね?

354名無しさん@恐縮ですID:f/GpOovb0
>>344
ドジャースのような人気球団は手術込みで有能な選手を取りに来るから全く問題無いのだがw
364名無しさん@恐縮ですID:FXDUs9Si0
>>354
手術込みって事は来季は打者としてのみ起用で守備は?DH専門?

それで大型契約結べるもんなの?
再来年以降投手として投げられる様になる前提での契約なのか

2名無しさん@恐縮ですID:dAiq6wD/02023/09/11(月) 12:29:12.37

大谷が逝ったタイミングで

バスケサッカーラグビーが躍動中wwwwww

12名無しさん@恐縮ですID:a5bxSKye0
>>2
八百坂の法則発動
296名無しさん@恐縮ですID:rn56HwPJ0
>>2
バスケサッカーラグビーなんて、全員集めても大谷の足下にも及ばんわw
4名無しさん@恐縮ですID:0seiFHYS02023/09/11(月) 12:30:19.43

昨夏、大谷をヤンキースにトレードで出してれば
プロスペクトを5人ぐらいゲットできたのにな
90名無しさん@恐縮ですID:R/7iHD6o0
>>4
今のヤンキース弱いし
162名無しさん@恐縮ですID:sPTp3+zz0
>>90
本人の自由を壊して精神的な部分に関してはシートベルトをすり抜けて放り出されることもなく
タバコクラブって響きがかわいい
7名無しさん@恐縮ですID:9/iT/c1/02023/09/11(月) 12:30:56.57

レンドン「2人とも無責任だな」
8名無しさん@恐縮ですID:JlIodNnW02023/09/11(月) 12:31:05.62

チームにとって二刀流は迷惑でしかない
101名無しさん@恐縮ですID:oE1qB1HP0
>>8
だとしたら二刀流はさせてない
185名無しさん@恐縮ですID:GkPJKppQ0
>>101
二刀流させるのエンゼルスくらいだよなw
188名無しさん@恐縮ですID:54L+SLch0
>>185
二刀流として欲しがっているチームがあるという報道もあったしそこはわからん
209名無しさん@恐縮ですID:GkPJKppQ0
>>188
そういう希望的観測いらねーから
221名無しさん@恐縮ですID:zsVIhLVt0
>>209
ジャイアンツがドラフト指名で二刀流取ってるの知らないニワカは早くしねよ
292名無しさん@恐縮ですID:Fn8hAG7/0
>>209
この会話が成り立たない感じ…
349名無しさん@恐縮ですID:noGGqltW0
>>8
アホか?
二刀流のおかげで観客が増えて大谷翔平もスター選手になったと言うのに
422名無しさん@恐縮ですID:AflBwCmM0
>>8
すくなくとも日本に於いてはそうだね
大谷は二刀流復帰を目指すから当分日本球界復帰はないだろう
いずれどちらかに専念しても、引退しても二刀流が在る米で野球に関わるだろう
9名無しさん@恐縮ですID:YNae/3GP02023/09/11(月) 12:31:05.66

レンドーン居づらくして自主引退させよう
10名無しさん@恐縮ですID:dQJdnGB202023/09/11(月) 12:31:15.73

大谷のせいでアナハイムはめちゃくちゃだよ
バンディエラのトラウトまで放出とはね
55名無しさん@恐縮ですID:NJid7xXc0
>>10
バンディエラはイタリア語で主にサッカー選手に使われる
MLBはフランチャイズプレイヤー
63名無しさん@恐縮ですID:SJL4aJgu0
>>55
4大アメスポ全部で使う
フランチャイズプレイヤーやフランチャイズビルダーは
135名無しさん@恐縮ですID:jziodnvS0
>>55
マリナーズのマルチネスはバンディエラとも呼ばれてたぞ
日本のMLBメディア先導かもしれないが

トラウトの早期劣化もエンジェルスの低迷もオオタニと
大谷をゴリ押しする日本のやきう防衛軍のせいなんだから
エンジェルス的にはここが損切りの瀬戸際なんだろう

350名無しさん@恐縮ですID:noGGqltW0
>>10
大谷翔平「文句は可動してないレンドンとトラウトに言ってくれ!」
11名無しさん@恐縮ですID:DRWJPqOc02023/09/11(月) 12:31:52.92

レンドン「俺の時代きた」
14名無しさん@恐縮ですID:3hyw4a5O02023/09/11(月) 12:32:25.56

オーナーは大金持ちのビジネスマン
15名無しさん@恐縮ですID:VUagC4ul02023/09/11(月) 12:32:38.29

大谷も今や三十路手前のDH専で市場価値ガタ落ちだもんな
エンゼルスは散々だな
17名無しさん@恐縮ですID:3KfRZ83702023/09/11(月) 12:33:33.49

レンドーン「任せなさーい」
18名無しさん@恐縮ですID:zxHyXSSK02023/09/11(月) 12:33:46.30

DHをたまにトラウトにやらせてあげてれば。大谷が悪い、
20名無しさん@恐縮ですID:9nKYZoIM02023/09/11(月) 12:35:09.82

ガーディアンズ戦普通にトラウト大谷いなくて勝ち越しててワロタwww
219名無しさん@恐縮ですID:nBqZMXr70
>>20
突出した選手がいるとそれ抑えればいいからやりやすいんだろ
戦力が均等だとボヤっとして手抜きビッチングになって打たれちまう
21名無しさん@恐縮ですID:WnxGBaR702023/09/11(月) 12:35:33.12

メリケン「トラウト?知らん。」
22名無しさん@恐縮ですID:JZsQ3Gy802023/09/11(月) 12:35:48.34

アメスポは無理に戦力均衡さすから
落ちる一方ではないやろ
23名無しさん@恐縮ですID:BROZECDo02023/09/11(月) 12:35:56.56

ちゃんとした監督雇って バランスの取れたチーム作りをしたらどうでしょうか
人気は知らんけど
418名無しさん@恐縮ですID:bSfnXG9l0
>>23
監督より上から起用法から交代にまで口を出してくるってだから弱いみたい
426名無しさん@恐縮ですID:GcS8agTO0
>>386
大谷は異端すぎてチームを狂わせるんだよね
疫病神、黒歴史になってしまう
ハムも、エンゼルスも、壊してしまった
>>23
監督は本来はみんなまともなんだ
けれど大谷を手にしてしまうと大谷に魅了されて狂ってしまうんだ
栗山監督も、エンゼルスの歴代監督も
大谷が去るから、監督もチームももう大丈夫だ
428名無しさん@恐縮ですID:cM/bwNm10
>>23
一個前のマドンは凄い実績だったんじゃね?
24名無しさん@恐縮ですID:Rsm6WJPc02023/09/11(月) 12:36:18.11

エンゼルスどうすんだ
25名無しさん@恐縮ですID:VEZoQD9u02023/09/11(月) 12:36:33.44

エンゼルスが再び強豪に戻るには10年以上かかるな
26名無しさん@恐縮ですID:lMzp7+Hz02023/09/11(月) 12:36:35.60

トラウトはレンドンと同じで金の問題で身動きできない粗大ゴミ
27名無しさん@恐縮ですID:Rsm6WJPc02023/09/11(月) 12:36:55.62

大谷とトラウトはドジャースに移籍するな
220名無しさん@恐縮ですID:nBqZMXr70
>>27
要らないでしょ普通に
客寄せに欲しい中堅チームじゃね需要あるの
28名無しさん@恐縮ですID:7aFieRHj02023/09/11(月) 12:38:02.87

出ていった方が良くなるよ
二人に頼りすぎて他の選手のヤル気なさそうだったし
29名無しさん@恐縮ですID:Rsm6WJPc02023/09/11(月) 12:38:23.44

大谷は来年エンゼルスにはいないだろう
ドジャースかヤンキースかメッツに移籍する
30名無しさん@恐縮ですID:qypv40j+02023/09/11(月) 12:38:31.27

2人揃ってヤンキースへ
優勝してほしい
31名無しさん@恐縮ですID:OLssZ5yL02023/09/11(月) 12:38:34.01

Warの鬼が2人いてもプレーオフにかすりもしないんだから野球はピッチャー次第ってこと
もっとピッチャーの価値を上げてやるべき
大谷トラウトよりクレメンス、ペドロ、リベラがいる方が遥かに強い
36名無しさん@恐縮ですID:VEZoQD9u0
>>31
興行的には野手のスターがいる方が良いんだよ
チームが弱すぎちゃ意味ないけどさ
32名無しさん@恐縮ですID:VEZoQD9u02023/09/11(月) 12:38:40.49

レンドンの年俸がジャッジとそう変わらんのにビックリ
どんぶり勘定にも程があるやろMLB
277名無しさん@恐縮ですID:BmSl0A7M0
>>32
×MLB
○LAA
33名無しさん@恐縮ですID:9XWAt4Ah02023/09/11(月) 12:38:56.31

若手で良さそうなのが何人かいるし他からドラフト上位の若手も数名取ってるから
それほど暗くはないんじゃないの
投手は知らんけど
34名無しさん@恐縮ですID:nAJ188Mg02023/09/11(月) 12:39:15.40

トラウトは思ったより衰えが早かったな
35名無しさん@恐縮ですID:0RpK1ENo02023/09/11(月) 12:39:30.99

でも怪我した大谷じゃだいぶ買い叩かれるだろ
38名無しさん@恐縮ですID:WD0EgFKk02023/09/11(月) 12:40:31.70

いや、今でも4位ばかりで暗黒期だろ
39名無しさん@恐縮ですID:P2+k47K502023/09/11(月) 12:41:26.96

自分からなら契約破棄出来るんだっけか
大谷移籍したらゴミしか残らんからな
40名無しさん@恐縮ですID:P1Y2b84n02023/09/11(月) 12:41:27.82

レンドンは出ていかないんだw
151名無しさん@恐縮ですID:rUQcYMPT0
>>40
誰でも行けるよね
306名無しさん@恐縮ですID:e9y5fbrM0
>>40
とるところがないやろw
41名無しさん@恐縮ですID:G+88sQ9+02023/09/11(月) 12:41:28.27

魚で例えるとトラウトとカペリンが輸入されないみたいな感じか
42名無しさん@恐縮ですID:9nKYZoIM02023/09/11(月) 12:41:40.28

マリナーズ見本にしたらいいよ。トラウタニみたいにどの局面でも振り回さなくてもコンパクトにやれば勝てる。最近いらないじゃないかと思いはじめてきた
43名無しさん@恐縮ですID:GvcFvBdG02023/09/11(月) 12:41:56.87

Instagramフォロワー数

レブロン 1.5億

大谷笑瓶 500万
トラウト 200万

44名無しさん@恐縮ですID:k+km/wSa02023/09/11(月) 12:42:01.59

トラウトも低迷の一因やんけ
ここ3年の稼働50%以下だろ?
まあそれまでは活躍してるしアレよりはマシだけど
45名無しさん@恐縮ですID:WpyeTaJ602023/09/11(月) 12:42:36.79

今でも弱いのに何を言ってるのか
46名無しさん@恐縮ですID:cVP1izIH02023/09/11(月) 12:44:16.56

大谷は残留するだろ。
これだけ好き勝手にできるのはエンゼルスだけだし。
47名無しさん@恐縮ですID:Guo3mAWD02023/09/11(月) 12:44:21.52
48名無しさん@恐縮ですID:fKA9X6UZ02023/09/11(月) 12:44:36.58

アクーニャが.333 40本70盗塁、ゴールドグラブ、カムバック賞、MVP全部持っていくな

選手生命が危ぶまれる大怪我からの復活というドラマ性もあるし
まだまだ若いし間違いなくブレーブスを牽引しているし
間違いなく大谷以上のスター

234名無しさん@恐縮ですID:nBqZMXr70
>>48
怪我からの復帰組か
お薬やんステロイド使ってんだろうな
49名無しさん@恐縮ですID:y0/LVmrY02023/09/11(月) 12:44:44.92

トラウト成績だけ見るとすごいんだけどずっと休んでる姿しか見てないのでなんとも…
この状態プラス年俸でトレードで取るとこあんのけ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント