スポンサーリンク

【音楽】“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売

スポンサーリンク
802名無しさん@恐縮ですID:f0EOnnLH02023/09/07(木) 18:46:30.19

(⁠・⁠o⁠・⁠)マニア向きな内容かな?
803名無しさん@恐縮ですID:Dfl8ocuc02023/09/07(木) 18:48:52.25

CDの前はカセットテープだったっけ
804名無しさん@恐縮ですID:d+o2C1oC0
>>803
レコードだろ…
805名無しさん@恐縮ですID:10s7tJXR02023/09/07(木) 18:57:48.26

古内東子の曲を中森明菜に歌わせる企画、いつになったら実現するんだよ!!!
816名無しさん@恐縮ですID:T0N6L/kT0
>>805
中森明菜に古内東子のピーチメルバうそつきみたいな名曲は合わないよ
中森明菜はサザンウィンド辺り良かったね
807名無しさん@恐縮ですID:VBVimigo02023/09/07(木) 19:07:20.46

90年代邦楽はカラオケの付き合いで数曲覚えるのにシングルをレンタルした程度の洋楽ファンだが
やっぱこの時代は新作CDは勿論、旧譜も色々買ったな。新品でも中古でも。
洋楽は昔の作品は廉価で再発されるから手に入れやすかった。
810名無しさん@恐縮ですID:JpGtxjUc02023/09/07(木) 19:24:06.23

J-POPって大雑把な括りだな、グランジロックかよ
811名無しさん@恐縮ですID:ZQVuPE3602023/09/07(木) 19:43:56.88

MDコンポ全盛期に育った俺は
桜坂とか宇多田ヒカルとか聴いてたな….
aikoとかゆずとかも
812名無しさん@恐縮ですID:Dfl8ocuc02023/09/07(木) 19:44:17.78

確かおニャン子クラブの時代はカセットテープだったぞ。
うちにバレンタインデーキッスの黄色いカセットテープあったし
813名無しさん@恐縮ですID:jse80B5g02023/09/07(木) 19:46:28.18

最近またCD聞き始めた
手頃なコンポ買って昔聞いてたCD聞くとやっぱり配信より音良いわ
818名無しさん@恐縮ですID:S1yTnuZz02023/09/07(木) 20:14:35.86

YEY YEY YEY YEY YEY WOW WOW WOW WOW
819名無しさん@恐縮ですID:upWe/f6U02023/09/07(木) 20:28:54.74

90年はBBクィーンズの年
91年は小田和正の年
92年はチャゲアスの年
93年はビーイングの年
94年はミスチルの年
95年はB’zの年
96年は安室奈美恵の年
97年はGLAYの年
98年はラルクの年
99年は宇多田ヒカルの年
840名無しさん@恐縮ですID:AMktZ/Qg0
>>819
他はまあ良いが96安室だけちょっと疑問
847名無しさん@恐縮ですID:bVDx2VVC0
>>819
ビーイング系が流行ったり
小室ファミリーやヴィジュアル系が流行ったり
モー娘。にゴマキが入ってブレイクしたり
10代と思えない才能の宇多田がデビューしたり

90年代のJ-POPは最高に盛り上がってたな(´・ω・`)

820名無しさん@恐縮ですID:61g7uu3/02023/09/07(木) 20:32:12.71

書いてるヤツがゴミで、出す出版社はもっとゴミ。
って本が本当に増えたね
822名無しさん@恐縮ですID:AqMaD2+m0
>>820
減りはしても増えてないが
出版不況なのに何こいてるだ
838名無しさん@恐縮ですID:hvIhUBwz0
>>822
トータルは減ってるのに、ゴミ本が増えてる。
849名無しさん@恐縮ですID:ZcXIPOw+0
>>822
出版する本の数だして
1冊あたりの売上は少ないが
全体として、売り上げをカバーしてる
824名無しさん@恐縮ですID:4ggyKE0902023/09/07(木) 20:41:36.66

売れた言うても1990-1994と1995-1999では音楽の質が全く違うからな
もちろんどちらがいい悪いは置いといて
825名無しさん@恐縮ですID:4MB/byO40
>>824
あの当時は売れる手法を開発した奴に悪ノリしてた感があるな
826名無しさん@恐縮ですID:m6i973xO02023/09/07(木) 20:47:30.57

WANDSはPIECE OF MY SOULが至高だと思ってたけど最近聴き直したらLittle Bitの方が良いかもと感じるようになった
828名無しさん@恐縮ですID:M5xiUwt+02023/09/07(木) 21:00:55.99

CD売れた時代はインディーズでもそこそこ儲かったんだろうな
830名無しさん@恐縮ですID:5m5F0FPv02023/09/07(木) 21:05:10.88

90年代の方が今の歌より歌い易い気がする
865名無しさん@恐縮ですID:W3iG9/ma0
>>830
どうなのかね今は高い言うても裏声を使ってるから
広瀬香美や小野正利みたいなハイトーンとは違うと思う
831名無しさん@恐縮ですID:DJTiighs02023/09/07(木) 21:10:11.84

サニーデイ・サービスはやはりSUPER DISCOが掲載されるのだろうか
832名無しさん@恐縮ですID:dHGsW8gi02023/09/07(木) 21:10:14.39

ヒット曲を2~3つ続けてリリース→1stアルバムがミリオン越え、ってパターンが多かったよね
835名無しさん@恐縮ですID:61StQp7902023/09/07(木) 21:12:44.48

断捨離でCDや漫画を
処分したことを後悔したな
836名無しさん@恐縮ですID:XuNrSZYB02023/09/07(木) 21:29:03.59

なぜか洋楽に比べて邦楽のディスクガイドはなかなか出ないから、これは嬉しい
絶対買うわ
732名無しさん@恐縮ですID:Wf5jWDhb0
>>836
配信が面白くなさすぎて書く事が忙しいのなら
普通に上がってたのに
837名無しさん@恐縮ですID:3p2om0Ng02023/09/07(木) 21:29:13.25

ビブラストーンが入ってて安堵した
839名無しさん@恐縮ですID:XRNLI8Ok02023/09/07(木) 21:31:29.50

90年代は曲数多いから年間トップ200くらい取り上げないと当時の空気がわからない
841名無しさん@恐縮ですID:mEEz0zVu02023/09/07(木) 21:38:43.81

Blankey Jet Cityを入れてるのは評価する
842名無しさん@恐縮ですID:PYUbVUXi02023/09/07(木) 21:48:28.52

松田聖子、玉置浩二、近藤真彦、松山千春
96年は80年代で終わったと思われた人たちがヒット曲出してる不思議な年
846名無しさん@恐縮ですID:os0sVwz30
>>842
マッチ以外はしょっちゅうミュージックフェア系のテレビ出て歌ってたから
あんま消えてる感なかったな
玉置浩二は89〜90年にキツイ奴らもあったし
マッチだけ「何で今出てるの?」と思った
843名無しさん@恐縮ですID:O7ugzHHS02023/09/07(木) 21:49:05.20

小室哲哉って過去最高の納税額いくらよ?
844名無しさん@恐縮ですID:wUcLy/2L02023/09/07(木) 21:51:25.15

要するに量産して数字だけを争う時代
そんな時代の歌がまともなわけがない
845名無しさん@恐縮ですID:HPWf929O02023/09/07(木) 21:57:22.87

握手券付きのCDは環境に悪いよな
全て燃やされるだけなんだから
848名無しさん@恐縮ですID:KgkiXmi702023/09/07(木) 22:03:31.03

83年生まれだがうちの学校のGLAYの異常なまでの人気は凄まじかった
クラス全員がアルバム曲まで当然のように知ってる歌手は後にも先にもいなかったわ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント