スポンサーリンク

【音楽】“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売

スポンサーリンク
500名無しさん@恐縮ですID:HtouLffN02023/09/07(木) 12:07:53.11

当時流行ってたスウェーデンポップのカーディガンズとか雰囲気だけで全然良くないわ
ミスチルとマイラバは聞くと気持ち悪くなるくらい苦手
501名無しさん@恐縮ですID:C0/NNNJW02023/09/07(木) 12:09:23.28

大量購入させる握手券グループが色々とおかしくさせた?
505名無しさん@恐縮ですID:Ncd6heCH0
>>501 瀕死の状態の所で生命維持装置外した
503名無しさん@恐縮ですID:Kpb3+Jrc02023/09/07(木) 12:11:03.39

歴史的な価値があるのはhideよりもzilch
504名無しさん@恐縮ですID:YP7Qu2fy02023/09/07(木) 12:12:29.70

この頃は街で音楽が溢れてたよな
季節ごとにその季節のヒット曲が出て楽しい時代だった
509名無しさん@恐縮ですID:9Ued073H0
>>504
これもJASRACのせいだよな
街で自由に音楽を流せなくなったせいもあってJPOPは廃れた
516名無しさん@恐縮ですID:uL9JQmY40
>>509
んなわけない
世界中でポップスが廃れていったんだよ
アメリカなんか昔はポップスの原産地だったのに枯渇して何もとれなくなった
515名無しさん@恐縮ですID:u7pXC7+V0
>>504
そうでもない
ウォークマンの普及で
音楽を個人的にイヤホンで聴く人が増えた
音楽が世間ものからパーソナルなものへと移行するちょうど転換点の時代
506名無しさん@恐縮ですID:b6tO65Xe02023/09/07(木) 12:14:21.73

円高で輸入盤がすごい安かったな
507名無しさん@恐縮ですID:olR1AX6402023/09/07(木) 12:17:15.70
653名無しさん@恐縮ですID:UZl6Op7I0
>>507
具島直子はMellow~はSpotifyのお気に入りに入れてる
511名無しさん@恐縮ですID:2rCXQ5Is02023/09/07(木) 12:24:27.55

90年代の音楽ってタイアップで売れただけだな
完全なマーケティングの勝利
楽曲としての魅力ってそれほどないな
539名無しさん@恐縮ですID:P1SXLVFW0
>>511
過去現在をどうこう言うつもりないが、タイアップありきは今も昔も同じですやん
今はアニメの主題歌で使われないとヒットすらしなくなってるけど
552名無しさん@恐縮ですID:5bId1GT50
>>511
いや今の方がアニソンとドラマ主題歌しか売れない傾向は強いよ
昔は非タイアップのヒット曲もチラホラあったけど今は皆無と言っていい
513名無しさん@恐縮ですID:uYkqzpEr02023/09/07(木) 12:25:57.61

PCのDVDドライブが8㎝CD使えないんだけど、アダプターは今でも売ってる?
517名無しさん@恐縮ですID:OeWInUpH02023/09/07(木) 12:31:55.19

ぼくがえらんださいきょうの100まい
518名無しさん@恐縮ですID:rvvnRp5c02023/09/07(木) 12:34:15.00

でも90年代を代表というか象徴する1曲って
残酷な天使のテーゼだろ
良い悪いは別にして
519名無しさん@恐縮ですID:W/aXZ8ex02023/09/07(木) 12:34:43.26

橘いずみなら「GOLD」も好き。
駄目な 自分を 信じてゴーー!
522名無しさん@恐縮ですID:eoXtGeRK02023/09/07(木) 12:40:06.64

サザンのスイカは耳が腐る程聞いた
524名無しさん@恐縮ですID:FZqut7hT02023/09/07(木) 12:43:39.57

一番CDが売れた時代だが楽曲的に一番クソな時代だった
主にビーイングのせいで
525名無しさん@恐縮ですID:ImcVdhfj02023/09/07(木) 12:44:27.56

長渕剛をJ-POPとか言ったら本人と大量のそっくりさんにしばかれるぞ。
527名無しさん@恐縮ですID:e3uloAMy02023/09/07(木) 12:48:28.56

やっぱり135は入れてもらえなかったか
528名無しさん@恐縮ですID:D4ceZET50
>>527
135懐かしいなあ
ウオーアイニーだっけ
友人が平沢進と135のアルバム聴かせてくれて良かったから自分もアルバム買ったよ
550名無しさん@恐縮ですID:KO5M54GA0
>>527
そりゃ入らないだろw

我愛称はテレサテンのカバーが美しい

529名無しさん@恐縮ですID:gG7SCdQy02023/09/07(木) 12:58:38.47

90年代の魅力はアーティスト数が多くて多様性があることだから、10年間の100枚だと少なすぎて一部の固定ファンが多いアーティストに偏ってしまう
537名無しさん@恐縮ですID:h1i4/YBq0
>>529
80年代以前に盛んだった演歌歌謡曲やハードロックヘビーメタルや反体制フォーク等を
切り捨てたり薄めてJポップ化させた時代が多様性?
真逆だろ
543名無しさん@恐縮ですID:DsyiF2Rq0
>>537
演歌は藤あや子・坂本冬美・香西かおり・伍代夏子とちった90年代ブレイク組もちゃんといるし、反体制フォークは80年代を迎える前に廃れた
あと大衆の支持を集めた日本のHR/HMバンドなんて元からない
547名無しさん@恐縮ですID:9bs0jsm20
>>543
演歌勢やフォーク勢は総じてポップ化して生き残りを図らざるを得なかった
ニュー演歌なんて言われてたのを知らんのか?
ハードロック勢はLAZY~LOUDNESS、聖飢魔II、SHOW-YA、浜田麻里らは80年代は十分メジャーシーンで活躍していたが
彼らも消えるかポップに接近するかしかなかった
全てを薄味にして刺激をなくし口当たりを良くしないと生き残れなかったのが90年代
549名無しさん@恐縮ですID:CLutkZWO0
>>547
そんなバンド勢なんか全然売れてなかったやんけ
サザンやチェッカーズくらいだっただろ?
530名無しさん@恐縮ですID:vyYCWqH802023/09/07(木) 13:00:21.58

今の若者にとって90年代のJポップは古臭いみたい
歌謡曲や演歌みたいな感じだって
531名無しさん@恐縮ですID:MwuiJQKf0
>>530
メロディよりもリズム感が重視されるようになったな
ガラパゴスだった日本も世界の潮流に寄っていってるということか
536名無しさん@恐縮ですID:AxxGyvft0
>>530
>>531
それはないな
あいみょんなんてそのまんま90年代だし
コナンのスピッツも何も変わってないしな
今流行ってる髭男、YOASOBIとかもサビになると全部キャッチーでポップな90年代の曲と何ら変わらんメロディーになるし

アメリカのチャートとは全く別物
日本人はメロディが好き

576名無しさん@恐縮ですID:j4/qH0CQ0
>>530
いやこれから90年代R&Bに似たものはまたくるな、と言うかもう来てる
UKのFLOみたいなのとか、それこそニュージーンズおじさんよ
532名無しさん@恐縮ですID:dxjgMtAO02023/09/07(木) 13:03:24.71

達郎サザンユーミンみゆきみたいな70から活躍してるやつは
外すべきだろ
色々文句言いたくもなるわ
533名無しさん@恐縮ですID:zSAJa7KS02023/09/07(木) 13:03:37.81

この頃はクラシックとかジャズとか民族音楽ばかり買い漁ってたなぁ・・・(遠い目
534名無しさん@恐縮ですID:7F2jIAFR02023/09/07(木) 13:06:06.18

CDが出た頃、そのうちにCDに録音出来る機械が出ると聞いて買い控えた

そして今もウチにはCDがない

535名無しさん@恐縮ですID:IdCivNBk02023/09/07(木) 13:06:24.84

お塩先生 < 日本のロックは聴くに耐えない、モー娘のほうがまだ聴ける
541名無しさん@恐縮ですID:AxxGyvft02023/09/07(木) 13:15:34.89

今流行ってる音楽と90年代の音楽は
結局サビでキャッチーなメロディが必要ということは何も変わってない
髭男、YOASOBI、ミセス、KING GNU、米津
どれも変わらん
違いはギターが弱くなったのと生ドラムが減ったのとAメロBメロは型にハマらないアレンジが増えた
でも結局サビになるとキャッチーでメロディアスになる
542名無しさん@恐縮ですID:FfzQQH3+02023/09/07(木) 13:16:02.37

リンドバーグ入れておいてプリプリを外すのか
751名無しさん@恐縮ですID:71ttX4R90
>>542
これが出るなとおもったけど
546名無しさん@恐縮ですID:hcdOl9a202023/09/07(木) 13:25:23.22

90年代前半まではわかりやすい歌謡曲的売れ方だったけど、半ば頃から洋楽の影響が濃くなってきて多様化してきた
90年代後半以降を否定する人は単に時代についていけなくなっただけだと自覚してくれ
551名無しさん@恐縮ですID:AxxGyvft0
>>546
順当に進化しただけで本質は全然変わってないだろ
どのアーティストもメロディーが良い曲しか人気出てない
日本人はずっとメロディが好き
アメリカのチャートとは明らかに別物
554名無しさん@恐縮ですID:5bId1GT50
>>551
今週のビルボードチャート1位これだよ
カントリーのバラード

Zach Bryan – I Remember Everything (feat. Kacey Musgraves)

アメリカは顕著にメロディ重視な方向に変化してる

548名無しさん@恐縮ですID:BLiAvYee02023/09/07(木) 13:28:27.19

今の40代がだいたいカラオケで歌うやつ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント