スポンサーリンク

【映画】鳥山明『SAND LAND』爆死! 各地で相次ぐ「劇場ガラガラ」報告

スポンサーリンク
1ネギうどん ★ID:EkFi4NQx92023/08/27(日) 10:17:48.42

『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などでお馴染み、レジェンド漫画家・鳥山明の漫画を原作とした劇場アニメ『SAND LAND』が8月18日に公開された。しかしその観客動員数は芳しくないようで、次々と不穏な情報が舞い込んできている。

賛否両論『クレしん』最新作にすら敗北

「SAND LAND」の原作は、2000年に『週刊少年ジャンプ』で短期集中連載された作品。悪魔の王子ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官ラオと組み、砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す危険な旅に出るというストーリーだ。

今回の映画化は、そんな知る人ぞ知る“伝説の名作”を、サンライズ×神風動画×ANIMAが劇場アニメに仕立て上げるという触れ込みだった。

しかし興行通信社が発表した8月18~20日の「週末観客動員数TOP10」によると、同作は初登場6位という微妙な順位。賛否両論を呼んでいる公開3週目の『しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』にすら敗北している。

さらにX(旧ツイッター)上に、各地の映画館で座席が“ガラガラ”だったとのレポートが続出。《めっちゃ面白かったんだけど、何であんなガラガラなんだ…?》《公開最初の土曜にも関わらず、なぜか劇場はガラガラでした》《予想以上にガラガラでびっくりした》といった声が相次いでいる様子だ。

「『SAND LAND』の上映規模はかなり大きく、上映館数は現時点で400館以上。にもかかわらず初登場6位という結果なので、よほど集客に苦戦しているのでしょう。

8月25日からMX4Dでの上映も始まり、合計444館の公開規模になる予定ですが、今のペースでは到底採算が取れそうにありません。大ヒットを見込んでいた配給会社の関係者たちは、今ごろ頭を抱えていると思います」(映画ライター)

次なるヒットの鍵は偽アーニャ?

「ジャンプ」ファンから神のごとく崇められている鳥山明だが、ことアニメ化に関しては、ほかのジャンプレジェンドよりも勢いが劣っている。

国内の興行収入で比べてみると、井上雄彦が監督・脚本などを務めた『THE FIRST SLAM DUNK』は150億円、尾田栄一郎全面監修の『ONE PIECE FILM RED』は197億円を記録。その一方、鳥山が原作・脚本・キャラクターデザインを担当した昨年6月の劇場アニメ『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は、国内興行収入25億円程度で終わっている。

同じ「ジャンプ」のレジェンド作家が全面監修したアニメ化作品のなかで、大きな差がついているのが現状だ。

「鳥山作品のアニメ化が社会現象クラスのヒットに恵まれないのは、やはり想定ターゲット層の狭さが原因の1つでしょう。少年、もしくは少年の心をもった大人男性がターゲットのため、どれだけ口コミがよくても限界があります。

しかも『SAND LAND』に関しては、鳥山作品マニアにしか響かないようなニッチな原作です。もし『Dr.スランプ』を映画化していれば、結果は違ったかもしれませんね。『SPY×FAMILY』人気にあやかって、“偽アーニャ”として売り出せば、ファミリー層も釣れたでしょう」(同)

鳥山作品がふたたび国民的アニメとなる日は来るのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121018

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693099068/

50名無しさん@恐縮ですID:3C8zW4D50
>>1
主人公キャラがダサい
68名無しさん@恐縮ですID:Vg3Ka3Fd0
>>1
当時見たけど面白くなかったし
なんならキャッシュマンのほうが良かったかも
85名無しさん@恐縮ですID:YvyGuQyJ0
>>1
ドラクエシリーズのキャラクター製作だけでも凄い偉業だよな
92名無しさん@恐縮ですID:YvyGuQyJ0
>>1
というかドラクエ11くらいのシナリオなら女性ファンが激増したんじゃね?
184名無しさん@恐縮ですID:jguY2X4A0
>>1
SPY×FAMILYヲタか知らんが調子に乗んな
289名無しさん@恐縮ですID:BgUkQiaX0
>>1
鳥山明に関してだけは編集者がいないとダメだな
294名無しさん@恐縮ですID:nVoWeHKk0
>>1
鳥山明作品と言えば東映アニメーションだが今回は東宝と

宣伝が微妙なのはそれ

526名無しさん@恐縮ですID:dtKupTXg0
>>1
鳥山原作のDB新作があんな感じだからな
劇場まで行って見る気にはならない
アマプラで見るよ
557名無しさん@恐縮ですID:RmMUPR2S0
>>1
予想通りだけど今までドラゴンボールで稼いだ金からすれば赤字出しても節税対策ぐらいの金にしかならんだろうなw
この映画で10億赤字出してもドラゴンボールで20億儲けたら赤字出す度にドラゴンボール作ればいいんだからw
568名無しさん@恐縮ですID:lgEdPhhR0
>>1
2000年ってのが意外
ドラゴンボール終わったくらいになんか短期連載やってた気がするけど気のせいか
それもつまんなかったけど
590名無しさん@恐縮ですID:qopuTz6v0
>>1
予告動画観ても全然ワクワクドキドキしないしな
全然観たいと思わない
811名無しさん@恐縮ですID:HO1GS4cn0
>>1
連載時面白かった記憶がない…。
プロモーションしないと誰も興味持たないのでは。
830名無しさん@恐縮ですID:6fy/Qrit0
>>1
教養のない鳥山明は、
シェイクスピアすら、
読んだことがないだろう、、、
884名無しさん@恐縮ですID:CG4TChVN0
>>830
80年代~2000年代頃までのトレンディドラマがそれ
配役や設定を現代(当時)の日本に置き換えて
シェイクスピアの日本ドラマ版をやってた

だから当時のトレンディドラマの脚本家はそらであらすじが出て来るぐらいにはシェイクスピアを読み込んでた

897名無しさん@恐縮ですID:WV/P21BF0
>>884
へー冬彦さんもモデルいるんかな?
939名無しさん@恐縮ですID:CG4TChVN0
>>897
あるんじゃね?
自分が見てても真夏の夜の夢とロミジュリが混じってるんじゃね
って感じのドラマは多かった
832名無しさん@恐縮ですID:1CHCmei20
>>1
マシリトは偉大だったんだな
928名無しさん@恐縮ですID:fqtBWJE50
>>1
風の谷のナウシカ、プロモーション無しでは失敗すると、鈴木 敏夫がアニメージュで連載を促した。

上手にプロモーションすれば、失敗する作品じゃなかった。

逆に言うとプロモーションしないと名作でも失敗すると言える。トトロも興行収入では失敗だったし。

957名無しさん@恐縮ですID:9klmdw/h0
>>928
ナウシカは原作ないと映画化しないとスポンサーが言ったからペン入れしてないやつまで連載したんだよ
アニメージュとジブリ展にあった
990名無しさん@恐縮ですID:fqtBWJE50
>>957
その通りだけど、鈴木 敏夫がアニメージュでの連載を促したのは本当やで。

鈴木敏夫とジブリ展にあった。

998名無しさん@恐縮ですID:9klmdw/h0
>>990
またマニアックなところにw
ウマドリぬいぐるみ12000円を買ったぜ
あれチョコボの原型やろ、と
929名無しさん@恐縮ですID:/nc5CHAB0
>>1
ネコマジンやれよ
2名無しさん@恐縮ですID:REohJ3ZU02023/08/27(日) 10:19:02.96

スベり芸
4名無しさん@恐縮ですID:CrGh2W4H02023/08/27(日) 10:19:29.58

まいじつはいつまでこんな誇大ネガキャンこたつ記事垂れ流すつもりなんだろ
5名無しさん@恐縮ですID:WRixmei302023/08/27(日) 10:19:35.63

高橋留美子と並んでの一発屋だからな
9名無しさん@恐縮ですID:iHIx6OQz0
>>5
それ飽きた
205名無しさん@恐縮ですID:vem+4pYs0
>>5
高橋留美子はうる星、めぞん、らんま、犬夜叉と4発は当ててるだろ
273名無しさん@恐縮ですID:NQyj0DQO0
>>5
そう思う
アラレちゃんはお9も白いと思わなかった
ドラゴンボールですら1回見たらお腹いっぱい

高橋留美子は一発屋ではない。
>>205の言うとおりだと思う。

304名無しさん@恐縮ですID:ukJWxYl60
>>205
R らんま1/2
U うる星やつら
M めぞん一刻
I 犬夜叉
K 境界のRINNE
O one pound gospel

高橋留美子なめんな

844名無しさん@恐縮ですID:WV/P21BF0
>>304
すげえ!
850名無しさん@恐縮ですID:DMMVrsat0
>>844
ロングパス自演・・・
852名無しさん@恐縮ですID:9Iz/X6v60
>>304
1ポンドの福音思い出した
令和の今こそあれをリメイクするべき
926名無しさん@恐縮ですID:JtWgu5hh0
>>304
すごい
579名無しさん@恐縮ですID:8LIeXDB10
>>205
うる星やつら以外はただのヒットクラス
うる星やつらの大ヒットがなければ
めぞん以降も大して売れなかった
しかもそのうる星やつらを大ヒットさせたのは
押井守率いるアニメ制作陣
一方鳥山は特大ホームラン2連発

要するに高橋留美子信者キモすぎ

786名無しさん@恐縮ですID:TibnMQmU0
>>579
それを言い出すと藤子不二雄Fのほうもドラえもんがヒットしてなかったら・・・
807名無しさん@恐縮ですID:rEz4vnAq0
>>786
藤子先生は(共作問題は置いといて)オバQが大ヒットしてる
916名無しさん@恐縮ですID:WkFRom5p0
>>579
特大だろうがフェンスギリギリだろうが入る得点は同じって意味じゃあんまり適した比喩でもない気が。
995名無しさん@恐縮ですID:QHCSzCTb0
>>579
犬は海外でも稼ぐが
犬がいいのかと言われて怒った人は国内でしか稼げない
478名無しさん@恐縮ですID:Kk49c1ff0
>>5
一発当てることすらできずに散ってく雑魚が99%
6名無しさん@恐縮ですID:RWwqjJx302023/08/27(日) 10:19:46.88

女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
https://hfgyuik.christianlux.org/0827/xe4rt4tj.html
https://hfgyuik.christianlux.org/0827/xe4rt4tj.html
7名無しさん@恐縮ですID:k9cY8dfY02023/08/27(日) 10:20:19.72

CMで大ヒットとか流れてた気がしたけど?いいのかこの広告宣伝
8名無しさん@恐縮ですID:9ONrE2/Y02023/08/27(日) 10:20:41.15

これ単品で商売するつもりないんだろ
DBの版権ビジネスを円滑に進める為に鳥山先生への接待かな
153名無しさん@恐縮ですID:LxyDWewn0
>>8
これ
475名無しさん@恐縮ですID:kItgilgY0
>>8
商業的には赤字になるのがわかってるけど、
鳥山のお気に入りを映画化すればご機嫌取りにはなるものなw
もう鳥山のコンテンツは、鳥山明が死んでも続けられるものになりつつある。

脚向けられんわな集英社は

507名無しさん@恐縮ですID:rEz4vnAq0
>>475
それドラゴボだけで他の作品にそんな価値ないだろ
701名無しさん@恐縮ですID:kItgilgY0
>>507
DBだけでもあるだろ
スランプも定期的にリブート新作アニメとかあるかもシレンし
704名無しさん@恐縮ですID:rEz4vnAq0
>>701
スランプのリメイク失敗してるじゃん
820名無しさん@恐縮ですID:TibnMQmU0
>>701
Dr.スランプ(アラレちゃん)はなにげにCM需要が大きいな
猫も杓子も商品CMとかに起用してた全盛期ほどではないが
761名無しさん@恐縮ですID:2iASFAfT0
>>8
ジャンプからの年金みたいなもん。まれに載る読切みたいなもん
801名無しさん@恐縮ですID:GY6STi2e0
>>8
ドラゴンボールの版権なんてBANDAIだけだろ
810名無しさん@恐縮ですID:CG4TChVN0
>>801
東映にフジテレビも版権は持ってるだろ
作者が生きてるんだから作者の発言も無視できない
846名無しさん@恐縮ですID:BWsMfagi0
>>8
相棒の水谷豊状態じゃん
10名無しさん@恐縮ですID:5o30gUlw02023/08/27(日) 10:21:16.30

偽アーニャとして売り出すとか何がいいたいんだよ
26名無しさん@恐縮ですID:VTSKBpjZ0
>>10
まったく意味わからんよな
80名無しさん@恐縮ですID:4FGudnmC0
>>10
鳥山嫌いでしょうがないんだろうな
我慢しきれなくて最後に尻尾を出したと
309名無しさん@恐縮ですID:ux89Owsn0
>>10
頭おかしい記事だと思うとだいたいマイジツ
348名無しさん@恐縮ですID:xaJ7I9xD0
>>10
たぶん声優同じ人使えばいい
って言いたいんだと思う。
確かに完璧なアラレちゃんやってくれるだろうなw
676名無しさん@恐縮ですID:EEfDEvca0
>>10
これ失礼だよな

アラレちゃんはアラレちゃんであってあの時代の凄い作品

11名無しさん@恐縮ですID:yLPWmRWl02023/08/27(日) 10:21:16.46

https://i.imgur.com/Y5yMTSg.jpg
12名無しさん@恐縮ですID:vYCLLtAh02023/08/27(日) 10:21:38.47

面白かったけどな
食わず嫌いだね(笑)
48名無しさん@恐縮ですID:hs0Ydq4k0
>>12
面白かったんか?

なんか昔にマジ短いのを読んだような気がする…ドラゴンボールでいいやん、と思った記憶もある

新規で考えると下手に鳥山明の名前がなかった方がよかったかもな、ドラゴンボールのイメージが強すぎるから

117名無しさん@恐縮ですID:doB8zaex0
>>48
初期ドラゴンボール感覚は会ったけどドラゴンボールでいいとなる話ではないよ
180名無しさん@恐縮ですID:hs0Ydq4k0
>>117
そっか、じゃあ俺は完全に忘れてるなw
433名無しさん@恐縮ですID:vYCLLtAh0
>>48
まあイメージは別にして観てみればわかるよ
新たな鳥山ワールドが楽しめるぞ(*´ω`)
491名無しさん@恐縮ですID:hs0Ydq4k0
>>433
超おすすめって感じだなw
今度、観に行くわw
51名無しさん@恐縮ですID:bElQd8Hn0
>>12
ドラゴンボール終わってから
何度も廃人のような漫画読ませられて
その中でまあ読めなくもないって程度の漫画やん
441名無しさん@恐縮ですID:vYCLLtAh0
>>51
映画観てからそれを言ってくれ(笑)
738名無しさん@恐縮ですID:bElQd8Hn0
>>441
まあそんなに自信あるなら
primeに来たら見るわw
649名無しさん@恐縮ですID:f0JJpT4h0
>>51
そうだったか…
14名無しさん@恐縮ですID:lUGZgGuJ02023/08/27(日) 10:21:46.09

鬼滅やワンピースの足元にも及ばんな
完全にゾウとアリ
15名無しさん@恐縮ですID:u8mjJoPw02023/08/27(日) 10:21:56.69

どうみてもつまらなそうだし
16名無しさん@恐縮ですID:Lt8HxKgC02023/08/27(日) 10:22:03.99

悟空を出さないからだ
561名無しさん@恐縮ですID:EvK59ND40
>>16
ダーブラなら出てたけどな
17名無しさん@恐縮ですID:qHX98nZJ02023/08/27(日) 10:22:10.19

>『SPY×FAMILY』人気にあやかって、“偽アーニャ”として売り出せば、ファミリー層も釣れたでしょう

さすがに失礼な言い方やろ

235名無しさん@恐縮ですID:jCIQk5Ps0
>>17
失礼にも程があるわな
何様のつもりだよ
476名無しさん@恐縮ですID:PFYf4++f0
>>17
酷いよなムカつく
18名無しさん@恐縮ですID:O6LN4+F902023/08/27(日) 10:22:10.67

そもそも昔のもんをそのままじゃ面白いだけじゃキツイんじゃねぇの
19名無しさん@恐縮ですID:9rpGyQKj02023/08/27(日) 10:22:43.52

全くバズらなかった漫画を映画化する意味がわからない
385名無しさん@恐縮ですID:0nSRIWIy0
>>19
宇宙戦艦ヤマトもエヴァンゲリオンもルパン三世シリーズ1もルパン三世カリオストロの城も、最初はみな爆死と言われたぞ
397名無しさん@恐縮ですID:rEz4vnAq0
>>385
エヴァ爆死はないです
あれはアニメ初回(正確には6話)にはもう人気作だった
797名無しさん@恐縮ですID:Q7LntqcP0
>>385
最初は、ってなんだよ
もう爆死なのはオンラインの空席からして確定してるじゃん
どんな障害を持った父親と母親が性行為したらこんな害児が産まれ出てくるんだ?
935名無しさん@恐縮ですID:LkzPWwm/0
>>385
エヴァはガイナックス制作ってことで最初から成功を約束されていたよ
当時は今よりはるかに作品数も少なかったし、まだまだ子供向けからの脱却は進んでなかった時代でもあったし
20名無しさん@恐縮ですID:CnutODNa02023/08/27(日) 10:22:51.12

アラレかドラゴンボールならそりゃ違うだろ
リアルの映画化でスラダンみたいに成功するとは思えん
21名無しさん@恐縮ですID:mHQUmMde02023/08/27(日) 10:23:08.61

アラレちゃん2で良かった
22名無しさん@恐縮ですID:6YFuzMhK02023/08/27(日) 10:23:11.29

アニメには声優を使え~と日頃から五月蠅い奴は
『SAND LAND』を見に行ってやれよ
希望通りに声優を使ったアニメだろ
23名無しさん@恐縮ですID:JJo/glE102023/08/27(日) 10:23:17.22

そもそもアニメ化されてることすら知らなかった
24名無しさん@恐縮ですID:nlbBVHSD02023/08/27(日) 10:23:19.19

老害が持ち上げてそうだよなw
25名無しさん@恐縮ですID:0VgpVskj02023/08/27(日) 10:23:45.44

今映画館二極化よな
観られるのはリピートやばいけど観られないのはホントにガラガラ
275名無しさん@恐縮ですID:ypCauyK/0
>>25
思う。値上げの影響もあるんだろうが、
映画館がコミケ会場みたくなって行く気にならなくなった
速攻配信されるしな
27名無しさん@恐縮ですID:re+4LUIX02023/08/27(日) 10:23:49.84

鳥山の豪邸から名古屋空港に直通の道路が作られたのマジ?
28名無しさん@恐縮ですID:qB7moxY302023/08/27(日) 10:23:59.88

鬼滅の刃 400億
ワンピース 190億
スラムダンク 150億
呪術廻戦 140億

オワコンボール 40億(笑)

老害が持ち上げてるだけでこの程度ですよ(笑)

63名無しさん@恐縮ですID:cc5MQZ5Z0
>>28
ドラゴンボールって女性人気全くないからな
ヒットさせるには女性にウケないと無理
99名無しさん@恐縮ですID:WQReHI+Z0
>>63
ドラゴンボールでヒットしてないって厳しすぎるだろ
ガンダム全部合わせたのと同じくらいの年間利益上げるバケモンだぞ
500名無しさん@恐縮ですID:qlHA7UXk0
>>63
女性がハマるとグッズいっぱい買ってくれるからな
痛バッグ()とかあーいうの持ってる女子が大ヒットを支えてる
78名無しさん@恐縮ですID:LoNzMcQb0
111名無しさん@恐縮ですID:8Ze9Cnxe0
>>78
ガンダムは何作もあるし、そう考えるとドラゴンボールは恐ろしいな
956名無しさん@恐縮ですID:D14tqeXu0
>>78
ぷいきゅあ控えめで悲しい…
86名無しさん@恐縮ですID:8gAee0AF0
>>28
ドラゴンボールはこれまでに2兆円以上稼いでるコンテンツだよ

View post on imgur.com


110名無しさん@恐縮ですID:bJqpSYve0
>>86
ポケモンがエグいな何だこれは??
583名無しさん@恐縮ですID:5rlYh4aM0
>>110
そんなポケモンだが映画はコケ続けてアニメは炎上続きだったりする
592名無しさん@恐縮ですID:Zk6NiL9q0
>>583
ゲームもバグだらけで炎上してたな
700名無しさん@恐縮ですID:5rlYh4aM0
>>592
あっちは売上も歴代2位にまで回復してるんだよ
700万超えは24年ぶりだからな

アニポケの方は基本右肩下がり
話題になると炎上がおまけでついてくる
映画は何やってもDP時代の水準に復活しない

950名無しさん@恐縮ですID:LkzPWwm/0
>>110
オモチャがクソほど売れた
127名無しさん@恐縮ですID:ytx25GXt0
>>86
アンパンマンがマリオより上なのか?
168名無しさん@恐縮ですID:hfdiTJqa0
>>127
アンパンマンは小学生前の子供男女両方に受ける唯一のコンテンツだぞ
他の子供向けのは男女どっちかにしか受けない
174名無しさん@恐縮ですID:T3kn8ui/0
>>127
子供育ててたら一時期アンパンマングッズだらけになるのがわかるよ
135名無しさん@恐縮ですID:P+jSU7f40
>>86
ポケモンwwwwww
156名無しさん@恐縮ですID:T3kn8ui/0
>>86
これたぶんちょっと古いから
マリオとバービーは映画であがってるだろう
159名無しさん@恐縮ですID:6HKedFZJ0
>>86
ポケモンなんて三流キャラもいいところだが、売り方一つでこんなもんが売れるんだな
759名無しさん@恐縮ですID:L/fG+Gdv0
>>159
お前の一流キャラ教えて
905名無しさん@恐縮ですID:6HKedFZJ0
>>759
そんなんナンボでもあるやろ
表に書いてるポケモン以外のやつw
キティちゃんとかミッキーマウスとかマリオとか
他にも鳥山明の描くキャラとか藤子不二雄の描くキャラとか
ポケモンみたいな小学生の落書きみたいなキャラじゃなくてさw
162名無しさん@恐縮ですID:P85563J/0
>>86
で、鳥山明はいくら儲けたんだ?
231名無しさん@恐縮ですID:al6MlxU80
167名無しさん@恐縮ですID:4jqFhsVp0
>>86
キティちゃんとか結構なゆるキャラなのにすげーwww
492名無しさん@恐縮ですID:wg8nXoR40
>>167
キティさんは仕事をえらばないし外貨を一番稼ぐ女や
382名無しさん@恐縮ですID:5pIqCE8z0
>>86
ワンピースすげーw
405名無しさん@恐縮ですID:CnutODNa0
>>86
アンパンマンって世界進出してんの?日本だけでそれなら凄すぎるな
462名無しさん@恐縮ですID:Z5iZvjVE0
>>86
そこには載ってないが実はFFも一兆円超えのコンテンツ
これ豆な
479名無しさん@恐縮ですID:SkfqUGYc0
>>462
FF映画はミレニアム記録だもんな
ハリウッドで
494名無しさん@恐縮ですID:dfdWUUkF0
>>462
FFは世界でも売れた
やっぱ世界規模だとデカイ
514名無しさん@恐縮ですID:SkfqUGYc0
>>494
日本しか売ってないのにIGNランキングに入ってしまうドラクエ
762名無しさん@恐縮ですID:jakmfNm10
>>86
北斗の拳のゲームってそんなに売れたか??
770名無しさん@恐縮ですID:rEz4vnAq0
>>762
パチンコの事
879名無しさん@恐縮ですID:jakmfNm10
>>770
あなる
128名無しさん@恐縮ですID:4i1ZYBBN0
>>28
コロナ禍の鬼滅の館内は席話してて複数部屋で上映してたが中々混んでた。
キングダムは上映直前まで席選べる程ガラガラ
151名無しさん@恐縮ですID:beuTtcHt0
>>28
ドラゴンボール映画の最大興行収入作品が
鬼滅の刃の吉原遊廓編〜刀鍛冶里編の繋ぎの総集編映画の
興行収入に負けてる時点で…
497名無しさん@恐縮ですID:qWlDa64E0
>>28
ほんまいつ見ても鬼滅の400億は恥だわ…
この黒歴史がこれからずっと残っていく訳だろ
571名無しさん@恐縮ですID:pjTYdIC90
>>497
上映期間中にオワコンステマ連呼してた人かね
くやしいのうくやしいのう
29名無しさん@恐縮ですID:IY9+IGck02023/08/27(日) 10:24:00.67

ピンクと剣之介さまもゴミだったしな
30名無しさん@恐縮ですID:ayC2XXUo02023/08/27(日) 10:24:10.80

まあ腐る程金持ってるやろから
31名無しさん@恐縮ですID:cgyopfZH02023/08/27(日) 10:24:23.12

予告見てたら、ゲームのムービーを見せられてる気分だった。
あれは映画じゃなくて、ムービーだ。
32名無しさん@恐縮ですID:U9ILFoy602023/08/27(日) 10:24:27.14

ドラゴンボール終わった後だからまた面白いんだろなと期待したらクソつまらなかった漫画
41名無しさん@恐縮ですID:IY9+IGck0
>>32
それコワじゃね
33名無しさん@恐縮ですID:rvAR7bUb02023/08/27(日) 10:24:47.12

鳥山のギャグ漫画は厳しいよ
アラレちゃんも可愛さお洒落さありきだろ
305名無しさん@恐縮ですID:DBWGIyaL0
>>33
そうだよな。
内容自体はすぐに落ちがわかる程度なんだけど絵が独特なのと
特にDr.スランプのときは鳥山明自身の趣味(プラモとか)を公開したりで子供には身近に感じられたのがよかった。
34名無しさん@恐縮ですID:j95WltkE02023/08/27(日) 10:25:14.48

こんな作品あるの知らなかった
35名無しさん@恐縮ですID:4EYMrb7Q02023/08/27(日) 10:25:29.69

そもそもアレ、そんな面白く…
なんでもない
36名無しさん@恐縮ですID:YjaFKw+702023/08/27(日) 10:25:48.50

大谷の試合で球場に看板出てるな
37名無しさん@恐縮ですID:Vj3eHdun02023/08/27(日) 10:25:52.40

SAND LAND面白そうだけどアマプラでまってるわ
38名無しさん@恐縮ですID:Du/elS7g02023/08/27(日) 10:25:55.93

おもんなくて打ち切られた漫画を映画にして入るわけないやろがい!

鳥山のファンであるほど読んでておもんないのを知ってるからな

39名無しさん@恐縮ですID:RDUJkFoh02023/08/27(日) 10:26:03.08

鬼滅からしたら鳥山明とか鼻くそ同然
40名無しさん@恐縮ですID:S8LMGrAI02023/08/27(日) 10:26:04.87

鳥山明をありがたがってるのはジジイだけだからな。
井上雄彦や尾田、青山のコナンがメガヒット放ったのとは対称的だな
143名無しさん@恐縮ですID:4i1ZYBBN0
>>40
gt以降は要らんかった。
もっといえばセルとかブーとかも
42名無しさん@恐縮ですID:e5Gut63P02023/08/27(日) 10:26:12.68

だから「シン・男塾」を作れと
43名無しさん@恐縮ですID:7EuOxKzA02023/08/27(日) 10:26:18.02

ドラゴンボールだけ大人しく書いとけ
44名無しさん@恐縮ですID:xOSpJCiX02023/08/27(日) 10:26:40.87

適当にドラゴンボール作った方が売れるのわかっててやってんだろうけど何がしたかったんだろうな
105名無しさん@恐縮ですID:i4xeX8QL0
>>44
ドラゴンボールは東映アニメ
今回のはバンナム
45名無しさん@恐縮ですID:YNGAQop302023/08/27(日) 10:26:43.72

まあ本当に面白かったんなら
カリ城とかラピュタみたいに
後年評価されんじゃね
47名無しさん@恐縮ですID:81jDm7JV02023/08/27(日) 10:27:03.96

もう20年以上も前の読みきりなのか
なんで今更そんなもん掘り起こした?
149名無しさん@恐縮ですID:4i1ZYBBN0
>>47
本人が頑なにパチンコ出したくないけど金は欲しくてとか?
49名無しさん@恐縮ですID:HeMdeu1E02023/08/27(日) 10:27:22.66

>もし『Dr.スランプ』を映画化していれば、結果は違ったかもしれませんね。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント