スポンサーリンク

デーブ・スペクター、「茶碗に入っているときはご飯、皿の上だとライス…納得いかない」

スポンサーリンク
1muffin ★ID:13zvZIiH92023/08/30(水) 17:49:27.34

https://sirabee.com/2023/08/30/20163148320/
2023/08/30 16:45

タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが30日、自身の公式X(旧・ツイッター)を更新。ファミリーレストランでの注文で納得がいかないことをつづった。

デーブはこの日、「お茶碗に入っているときはご飯と言うのに、ファミレスでお皿の上だとライスと言うのは納得いかない」とポスト。

白米のメニューを伝えるときに、器によって呼び方が「ご飯」と「ライス」で使い分けられることに違和感があるようだ。

デーブのポストには「お茶碗は東洋文化、お皿は西洋文化、米も器によって変わる…かな」と、その理由を考えたユーザーのコメントが上がった。

また、「ご飯も、と言うと『ライスですね』と訂正される」と、ファミレスでの出来事を伝えるユーザーも見られる。

さらに、納得がいかない別のことについてもリプライするユーザーが続出。

「家ではスパゲッティーと言うのに、外ではパスタと言うのも納得いきませんね」「コーヒー飲むのにお茶しよう! も~」「おじさんが履くとズボンで若者が履くとパンツ」といったコメントも散見された。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693385367/

59名無しさん@恐縮ですID:7SD8QhRX0
>>1
アメリカ人のくせに日本語流暢なお前のほうが納得いかねえよw
67名無しさん@恐縮ですID:tGRW9pKp0
>>1
むしろ「ご飯」を「米」とか「白米」とか呼ぶ方が無理
生米のイメージしかない
86名無しさん@恐縮ですID:RMNQL1Nb0
>>61
「パスタ」はイタリアの麺類の総称だし
スパゲティはパスタの中にあるさらにジャンル分けされた種類の中の一つだよな
(パスタには他にマカロニ、ペンネ、ラヴィオリ、ラザーニャ、等がある)

これくらい普通の人ならわかる

>>1の
>「家ではスパゲッティーと言うのに、外ではパスタと言うのも納得いきませんね」

↑このコメント書いてる奴がアホなだけだな

109名無しさん@恐縮ですID:3pzQ1Ebh0
>>1
皿のうえだとブレッド
紙袋ならバゲット

なっとくいかない

173名無しさん@恐縮ですID:lwHix5ui0
>>1
厚切りジェイソンのネタみたいだな。
233名無しさん@恐縮ですID:5vaxzAC30
>>1
お前だってデイブでありスペクターでもあるんだろ
紛らわしいよ
241名無しさん@恐縮ですID:idnczOAe0
>>1
「米」コメ、の呼称もオカシくないか?米は稲穂の状態から精米とその後炊飯されても「米」コメですか?違うと思う、炊飯後は「炊飯米」「ご飯」「白米」、例えばパン🍞やうどんを「小麦」と呼ばない、「水」は温度で呼称が変わる「お冷」「お湯」「熱湯」と、ツマリ炊飯後のコメは「コメ」と呼ぶな、。
248名無しさん@恐縮ですID:5vaxzAC30
>>241
おにぎりだって米とは呼ばないよ
294名無しさん@恐縮ですID:q/7/ZcSk0
>>1
「ごはんですよ」と書いてあるので買ったら中味が佃煮ノリで腹が立って仕方ない
314名無しさん@恐縮ですID:bpVgsXXT0
>>1
ご飯とライス下さい
352名無しさん@恐縮ですID:GzXeqQQo0
>>1
黙って喰え!
365名無しさん@恐縮ですID:rOyzo/Ct0
>>1
客がご飯と言ってるのにわざわざライスに言い直すとか使えねえ店員だな、ホントにいればだが
2名無しさん@恐縮ですID:60qqowLH02023/08/30(水) 17:50:10.83

そんな区分はない。
3名無しさん@恐縮ですID:F/8IvY/H02023/08/30(水) 17:50:25.88

ラーメン屋だと飯碗に入っててもライスだけど
85名無しさん@恐縮ですID:lFGFJPlj0
>>3
近くの焼き肉屋でもライスだな
4名無しさん@恐縮ですID:5NcQQBxN02023/08/30(水) 17:50:32.17

デブじゃないのにデーブって語るなって言われてるようなものw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

229名無しさん@恐縮ですID:L2XgrVLD0
>>4
お前最近キレがないな
悟りが足りないんじゃね?
6名無しさん@恐縮ですID:EAq9qpIh02023/08/30(水) 17:52:26.62

社員食堂だとお椀に入っててもライスだぞ
8名無しさん@恐縮ですID:0euVU8ZN02023/08/30(水) 17:52:39.11

混ぜご飯系メニューとの差別化
10名無しさん@恐縮ですID:b9ZdOKZ702023/08/30(水) 17:53:03.03

ラーメン屋「せやろか」
13名無しさん@恐縮ですID:eRw3Joa202023/08/30(水) 17:53:16.36

お前の納得なんてどうでもいいんだよ
14名無しさん@恐縮ですID:3Y6VFpOI02023/08/30(水) 17:53:48.24

アメリカ人なのにずっと日本に住んでるよりはマシ
87名無しさん@恐縮ですID:5C2fiZCx0
>>14
CIAのエイジェントで日本での洗脳活動が任務だからね。
彼はユダヤ人だけど奥さんは在日朝鮮人だよ。
朝鮮人ってペルーのフジモリの再婚相手もそうだけど、ウイルスみたいに寄生する習性なんだろうね。
15名無しさん@恐縮ですID:w++xVeip02023/08/30(水) 17:53:54.17

デーブはいいレストランに行ってるんだろう
16名無しさん@恐縮ですID:GuyiYe6502023/08/30(水) 17:54:11.73

出すときは肛門
入れるときはアナル
219名無しさん@恐縮ですID:ebxpRH060
>>16
納得した
286名無しさん@恐縮ですID:HbAj4z1W0
>>16
アナルとアヌスの違いはなんだっけ?
17名無しさん@恐縮ですID:89ywHpGJ02023/08/30(水) 17:54:22.36

外人の見掛けで関西弁喋ってる方がよっぽど納得いかねえんだよ
18名無しさん@恐縮ですID:ISDfxuBZ02023/08/30(水) 17:54:51.66

『紅白歌合戦』6度出場の歌姫BoA、誰かわからない…現在の姿に驚き
https://sgthju.yakshaving.org/0830/ybwywh65.html
https://sgthju.yakshaving.org/0830/ybwywh65.html
19名無しさん@恐縮ですID:Zh1Rf6nq02023/08/30(水) 17:55:02.67

余程暇なのかコイツ?中学生の暇潰し会話みたいなこと言って
20名無しさん@恐縮ですID:iHGYo+J202023/08/30(水) 17:55:20.75

センタリングとクロスの違いとは?
47名無しさん@恐縮ですID:rQ+iL/2k0
>>20
厳密に言ったら違うらしいけど
事実上同じです
ただ、今はクロスで統一していおります
22名無しさん@恐縮ですID:c6TnekFf02023/08/30(水) 17:56:43.54

かーちゃんは「ご飯よー」って呼ぶけど「ライスよー」とは言わない
347名無しさん@恐縮ですID:wegZFXhf0
>>22
ご飯論法やね
23名無しさん@恐縮ですID:ZcnRd4No02023/08/30(水) 17:56:59.81

家ではおちんぽ外ではペニス
121名無しさん@恐縮ですID:AJX3fQsZ0
>>23
5chではおペニペニ
24名無しさん@恐縮ですID:MDVyMu5302023/08/30(水) 17:57:59.53

皿でもご飯と言いたいのかな日本人じゃないか
25名無しさん@恐縮ですID:qs/Tvl5g02023/08/30(水) 17:58:10.55

デーブは着眼点が良いな。流石は埼玉県人(英検3級)
26名無しさん@恐縮ですID:DrU+aXGx02023/08/30(水) 17:58:44.78

うちなんて朝ご飯と言ってパン食べるからな
27名無しさん@恐縮ですID:w++xVeip02023/08/30(水) 17:58:58.35

パンと選択制の時にはライスと呼ばれる
これ本当
28名無しさん@恐縮ですID:zX+27ivn02023/08/30(水) 17:59:05.97

こいつ、こないだデマ流してたボケだろ?
釈明させろよ、カスども

>デーブ・スペクター 『外国では処理水とは呼ばない

外国では『汚染』とか『放射能のおそれがある』とか(言ってる)。処理されてはいるけど、表現への違和感を示した。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-2522329/

220名無しさん@恐縮ですID:9sXYxEnr0
>>28
waste water
廃棄水が一番多いな
238名無しさん@恐縮ですID:zX+27ivn0
>>220
treated water だよ、記事読んでこいカス
29名無しさん@恐縮ですID:i9CmhKzr02023/08/30(水) 17:59:20.66

握りは「寿司」だが
カリフォルニアロールは「スシ」だろ
30名無しさん@恐縮ですID:r7GAx/S202023/08/30(水) 17:59:42.37

ただのオナラが拳の中から開放されるとにぎりっぺになるのと同じ
31名無しさん@恐縮ですID:dY3COk1202023/08/30(水) 18:00:10.24

ライスシャワー
ライス国務長官
32名無しさん@恐縮ですID:CpwR1lnk02023/08/30(水) 18:00:28.88

お椀に入っているのが味噌汁
スープ皿に味噌汁入れたらミソスープ
スープ皿に入ってる時点で味噌汁ではない
むしろ味噌汁予備に違和感があるだろ
315名無しさん@恐縮ですID:qaR1W52J0
>>32
スープカップに入れても和食の汁物と一緒なら「味噌汁」だし、
味噌ラーメンは丼でも「スープ」

区別は器ではないと思うで

33名無しさん@恐縮ですID:tA6wmMVL02023/08/30(水) 18:01:34.82

メニューに載ってる商品名が「ライス」なら「ご飯」と頼もうがライスで復唱されるのは当たり前だよな?訂正とはまた違う話では
39名無しさん@恐縮ですID:IlbVIOyK0
>>33
これ
訂正されたムキー!って頭おかしいよ
35名無しさん@恐縮ですID:Lg+fsfj+02023/08/30(水) 18:02:28.42

納得行くことなんて稀だよ
36名無しさん@恐縮ですID:c6TnekFf02023/08/30(水) 18:03:07.45

中華そばとラーメンとか焼き飯とチャーハンとか
38名無しさん@恐縮ですID:0/v83B6z02023/08/30(水) 18:05:01.37

デーブ・スペクターの肩書きも納得いかない
40名無しさん@恐縮ですID:hkEYb1hA02023/08/30(水) 18:05:14.70

プレーンティーとストレートティー
41名無しさん@恐縮ですID:Jy+SZXov02023/08/30(水) 18:05:52.79

要は日本語に誇り持てって事だな
日本でご飯で通らんのは確かにおかしい
49名無しさん@恐縮ですID:i9CmhKzr0
>>41
そんな大層な話じゃないだろ
居酒屋に「洋風煮込み」ってメニューがあって
「シチューください」って頼んだら聞き返されるようなもんで
その店のメニューに記載してあるのが正しいんだよ
341名無しさん@恐縮ですID:AGvY/v7L0
>>41
ご飯だと食事全体を指すこともあるから紛らわしい
もしどうしても日本語で言えというなら白米と呼ぶことになる
42名無しさん@恐縮ですID:daz0/GRH02023/08/30(水) 18:06:50.47

紅茶とは言うけど牛乳紅茶、レモン紅茶、冷たい紅茶と言わずミルクティー、レモンティー、アイスティーと呼ぶ
43名無しさん@恐縮ですID:2bbScAMh02023/08/30(水) 18:06:52.02

理屈で割り切れないことは星屑よりも多いんだよ
ライスおかわりください🍚
44名無しさん@恐縮ですID:A85bxa/t02023/08/30(水) 18:07:22.11

別にそこに突っ込むなよ
ライスですかパンですかが
もう英語とフランス語なんだから
62名無しさん@恐縮ですID:sLqqfz8u0
>>44
ライスって言うと英語でシラミのことだよ

英語もネイティブ級の耳のデーブさんには、
シラミですかって聞こえてるんだわな

45名無しさん@恐縮ですID:dEWT2qoA02023/08/30(水) 18:07:48.94

半ライスはあるのに半ご飯がないな
半ご飯を広める活動を開始する
46名無しさん@恐縮ですID:39d3Orm302023/08/30(水) 18:07:54.53

おまえが難癖付けてるだけかな。
48名無しさん@恐縮ですID:8oPM28VL02023/08/30(水) 18:08:37.25

サッカーとフットボールは?
50名無しさん@恐縮ですID:rQ+iL/2k0
>>48
フットボール(イギリス語)
サッカー(アメリカ語)
カルチョ(イタリア語)
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント