スポンサーリンク

【バスケW杯】日本代表ホーバス監督、空席に不満 「ベンチ前、誰もいない」 チケット完売も観衆6397人 「試合前に満席と聞いた」

スポンサーリンク
1ニーニーφ ★ID:7V+bwLTW92023/08/26(土) 15:12:44.71

1976年モントリオール五輪以来48年ぶりの自力五輪出場を目指す世界ランク36位の日本は同11位のドイツと1次リーグ初戦で対戦し、完敗に終わった。

共催ながら自国開催のW杯の初戦。多くの観客が沖縄アリーナに集まり、声援を送ったが、一部で空席が目立つエリアもあった。
チケットは完売となっていたが、8000人が収容できるはずのこのアリーナで、この日の観衆は6397人。
試合後の記者会見で馬場は「これがホームコートアドバンテージでやっていて気持ち良かった」と、振り返った一方で、ホーバス監督は「最高と言いたいが、言わない。ホームコートアドバンテージは作りました。間違いなく」とした上で「うちのベンチの前に誰もいないんですよ。それは何で?」と疑義。
不満を滲ませながら「試合前に満席と聞いたんですけど、あれは満席じゃない。次の試合はみんな来て下さい。お願いします」と、語気を強めた。

早くも正念場を迎えた日本は、27日にフィンランド(同22位)、29日にオーストラリア(同3位)と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af4c59bb63c788f6f485c66fcb38528c30cc02d9
デイリースポーツ

★1
2023/08/26(土) 11:25:33

前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693016733/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693030364/

43名無しさん@恐縮ですID:pEOGREzY0
>>1
バスケは身長が圧倒的なアドバンテージになるから日本は無理やろ
621名無しさん@恐縮ですID:jJO+IWjs0
>>43
適用される人が出してきた
しかもぶっせえし
それなりにやってた人だよな
245名無しさん@恐縮ですID:XY7Xqz3E0
>>1
勝つことでしか注目を集める事は出来ないんだけどなぁ
負けちゃったか
496名無しさん@恐縮ですID:greFYTfH0
>>1
あれじゃね、前座の格闘家やうれない劇団員みたいにギャラが金じゃなくてチケットを配られて(実際は半額くらいで押し売りで買わされる)それを売って金にしろってやつ

ああいうチケットギャラって絶対違法だと思う

515名無しさん@恐縮ですID:greFYTfH0
>>1
チケットギャラは、うれないと捨てるしかないからな

考え方ではどんな小さなスポーツ試合は常にチケット完売状態ともとれるね

631名無しさん@恐縮ですID:X0V3MNiu0
>>1
見たい
854名無しさん@恐縮ですID:3cZw7pQX0
>>1
日本人はやきうしか理解出来ない
901名無しさん@恐縮ですID:HrfMvBHa0
>>1
>うちのベンチの前に誰もいないんですよ。それは何で?

何処かのスポンサーに買わせたんだろ

928名無しさん@恐縮ですID:Gvli/F/p0
>>1
弱えくせに文句言ってんじゃねえよ
965名無しさん@恐縮ですID:RlvMQJHX0
>>1
いやほんまゴメンな
NBAの試合なら観たかったんやがNBAちゃうやんか
980名無しさん@恐縮ですID:P+rqAZMP0
>>1
惨敗しといて「客が入ってない」とか何様だよ
こういうのは圧勝してから言うセリフだろ
勝たなきゃ意味ないよ
2名無しさん@恐縮ですID:P2Ttx5Lh02023/08/26(土) 15:13:51.27

沖縄やろ
無茶言うなよ
3名無しさん@恐縮ですID:GY9b4UAn02023/08/26(土) 15:14:20.86

ただ券ばらまいただけで埋まるとは言っていない
ではないのかw
95名無しさん@恐縮ですID:IXU233Zu0
これホントなら無能すぎるだろ
そもそも8月の沖縄って時点でどうかしてる

121 カルディオバクテリウム(兵庫県) [US] 2023/08/26(土) 13:53:13.75 ID:PZ2A0QqW0
>>3
>運営担当も理由を把握できておらず

俺の場合、
1月チケット申し込み、この時点では日程詳細わからず
4月日程タイムスケジュール発表予定→連絡なし
8月中旬日程タイムスケジュール発表
→航空券、ホテル予約、割高な上、試合は夜なんで1泊追加

空席になった原因わかるやろ?

誤 運営担当も理由を把握できておらず
正 運営担当理由を把握しようとせずやないんか?

106名無しさん@恐縮ですID:38Y3l/Os0
>>95
採算とるためにギリギリまで待ったんだろうな
WBC準決勝の急な「決勝までアメリカとは当たりません」と同じ
878名無しさん@恐縮ですID:Lw/HxUio0
>>3
いや配るにしても手元のチケット無くす事が目的ではなく当日来てもらって席埋めて盛り上げるのが目的なんだから来るであろう人にしか配らんと思うけど?
だって適当に配っても来ないの分かってるやん
4名無しさん@恐縮ですID:BXNklw/s02023/08/26(土) 15:14:38.89

でも見なくて良かったろ?
5名無しさん@恐縮ですID:MgpOnzxy02023/08/26(土) 15:15:06.80

お配りはしたんだろうけど
ちゃんと下々に売ればよかったね
6名無しさん@恐縮ですID:yHxQKUmh02023/08/26(土) 15:15:09.38

このあたりは2006年から何も進歩していない
7(。・_・。)ノID:8xALDdAu02023/08/26(土) 15:15:49.79

やきうだとわりとよくあること
8名無しさん@恐縮ですID:j6YDPnce02023/08/26(土) 15:16:10.67

バスケってキュッキュッキュ煩いから嫌い
25名無しさん@恐縮ですID:4bW4UrzP0
>>8
キュッキュッキュQR〜♪ ランランラジオはQR〜♪
89名無しさん@恐縮ですID:qR61VqBY0
>>25
文化放送~文化放送~ JOQR~
520名無しさん@恐縮ですID:DIHXnOw70
>>25
後ろ重いからバランス取る為前にある
318名無しさん@恐縮ですID:xdY9ZDYx0
>>8
オレはワキ毛が嫌
580名無しさん@恐縮ですID:Hp8bz5vC0
>>8
まるで謡うイルカみたいだ
669名無しさん@恐縮ですID:4B0lqp6j0
>>8
大型ショッピングモール歩くときゅっきゅっうるさい
床は多少滑らしたほうがいい
10名無しさん@恐縮ですID:CulNhck102023/08/26(土) 15:16:18.79

どうせ日本負けるんだろと思ったら見事に負けてたw
11名無しさん@恐縮ですID:3XG/W/O302023/08/26(土) 15:16:29.71

スポンサーに大量にばらまいた招待チケット席に誰も来なかったという落ち

今後も空席だらけ確定

613名無しさん@恐縮ですID:pweHB1Oy0
>>11
以前もラグビーだかサッカーであったな
完売って告知されたのに区画ごと誰もいない空席だらけみたいなの
12名無しさん@恐縮ですID:tVjelQxr02023/08/26(土) 15:16:33.01

日本では椅子がいっぱいのことを満席と言うんですよ
13名無しさん@恐縮ですID:T6p60Jf402023/08/26(土) 15:16:39.35

日本のこともっとしっかりと教えとかないと外人さんは空気読んでくれないよw
14名無しさん@恐縮ですID:tfJ9wmm/02023/08/26(土) 15:16:55.94

そりゃ弱すぎて親族しかみないだろ
30名無しさん@恐縮ですID:OFjp8yHb0
>>14
実際親族しかいなくない?
というか客席の年齢層高すぎてビビった
バスケファンってジジババしかいないの?スラダン世代?
15名無しさん@恐縮ですID:54mv5aay02023/08/26(土) 15:17:17.55

ラグビーよりは客を集められそうだけどな
沖縄という場所が悪かったか
空路一本になるから、他都道府県から見に来るのが大変で
68名無しさん@恐縮ですID:lstniBli0
>>15
>ラグビーよりは客を集められそうだけどな

ラグビーより絶望的だよ

971名無しさん@恐縮ですID:p/A/1Z8B0
>>15
ラグビーって注目の一戦となるとサッカーぐらいは集まるぞ
16名無しさん@恐縮ですID:QRW6rI6t02023/08/26(土) 15:17:24.12

そもそも8000人収容て狭くないか?
バスケってこんなもん?
21名無しさん@恐縮ですID:AItLyZJB0
>>16
そんなもんだろ
聖地マジソン・スクエア・ガーデンだって一万席台
63名無しさん@恐縮ですID:zROJzhvU0
>>21
マディソンな
879名無しさん@恐縮ですID:Lw/HxUio0
>>63
正確な発音なんてジでもディでもなくあくまでdiなんだから
似たような音のディだろうなジだろうが大差ないでしょw
593名無しさん@恐縮ですID:Srb4Hoik0
>>21
余力ゼロの遊びしてる
17名無しさん@恐縮ですID:2F5EgXGR02023/08/26(土) 15:17:32.48

スポンサー企業は 沖縄まで試合を見に行くのが大変なら
地元の人達にチケットを配ればよかったのに
19名無しさん@恐縮ですID:BXNklw/s0
>>17
高い金で他の席は売ってるから無理
18名無しさん@恐縮ですID:u57zTTjW02023/08/26(土) 15:17:54.98

恥ずかしい試合しといて
20名無しさん@恐縮ですID:Dcs/XxSL02023/08/26(土) 15:18:37.94

面接官が「なぜか終始ラーメンすすりながら会話しました」!? ムカついた面接エピソード
https://hjuiklh.thryxt.com/0827/sib8c7yo.html
https://hjuiklh.thryxt.com/0827/sib8c7yo.html
22名無しさん@恐縮ですID:tfJ9wmm/02023/08/26(土) 15:19:07.72

一般人を虜にするには強くなるしかない
23名無しさん@恐縮ですID:m8GNR00c02023/08/26(土) 15:19:12.30

スポンサーは券買わされた上に来ない人に配らなきゃならないって大変だな
24名無しさん@恐縮ですID:Z9aBjPfi02023/08/26(土) 15:20:15.37

沖縄は旧盆直前だからな
26名無しさん@恐縮ですID:8Ic13Do002023/08/26(土) 15:20:41.28

八つ墓村がいたら話は違っただろうにね
27名無しさん@恐縮ですID:NRH5cgdt02023/08/26(土) 15:21:07.21

あんな試合に高い金払ってベンチ前とかで見てたら監督殴られたかもしらんやろ
28名無しさん@恐縮ですID:4AtN7pbs02023/08/26(土) 15:22:09.66

集客したいなら関東~関西の間で開催しないと。
33名無しさん@恐縮ですID:27GYar5Q0
>>28
せっかく沖縄出身の宮城主人公で映画作ったのにな
29名無しさん@恐縮ですID:jHIsxMJc02023/08/26(土) 15:22:10.96

大谷の試合より入ってるな
31名無しさん@恐縮ですID:45hHZi9B02023/08/26(土) 15:23:13.21

何年日本におんねん
日本は野球の国やぞ
521名無しさん@恐縮ですID:4AqUt4Ea0
>>31
ケムコ感覚でええんや
ワンアンカー機能しなくなるな
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されてても車両に異常無しって分かるんだ
32名無しさん@恐縮ですID:YkAZkQGw02023/08/26(土) 15:23:20.45

勝ってから言えやボケ!
34名無しさん@恐縮ですID:EZYswaba02023/08/26(土) 15:23:31.72

世界じゃバスケ、サッカーかもしれんが、ここは日本
日本は誰がセカイガ―セカイガーと歯茎剥き出しにして喚き散らしたとしても、どこまでいっても野球の国
38名無しさん@恐縮ですID:AItLyZJB0
>>34
単にテレビの国ってだけだよ
69名無しさん@恐縮ですID:RNbMl1Kd0
>>34
じゃあ大谷はアメリカじゃ不人気にムキになるなよw
35名無しさん@恐縮ですID:AItLyZJB02023/08/26(土) 15:23:39.20

ワールドカップ甲子園にあるようなストーリーがまだないじゃん、日本バスケには
スポーツなんて、大会でもリーグでもその一戦の文脈わかってないとなーんも楽しめないよ
36名無しさん@恐縮ですID:7xTP11Y002023/08/26(土) 15:24:40.80

有名人にバラまいたけど大会自体の注目度が低いから自分の宣伝にならないと判断されてバックレされたんだろうなぁ
37名無しさん@恐縮ですID:vDK6V+1G02023/08/26(土) 15:25:03.76

でもチケットは捌けてんだろ?
なら収益になにも問題ないし

ほとんどの人が世界陸上→ラグビー→アジア大会だよねw

39名無しさん@恐縮ですID:/6Otc05z02023/08/26(土) 15:26:04.17

WBC2023の平均視聴率(世帯)

48.0% vsイタリア
44.4% vs韓国
43.2% vsオーストラリア
43.1% vsチェコ
42.5% vsメキシコ(準決勝)朝8時~
42.4% vsアメリカ(決勝)朝8時~
41.9% vs中国
22.2% vsアメリカ(再放送)
19.8% vsメキシコ(再放送)

W杯2022の平均視聴率(世帯)

36.8% vsドイツ(夜10時~)
42.9% vsコスタリカ(夜7時~)
22.4% vsスペイン(朝4時~)
34.6% vsクロアチア(夜12時~)

バスケのワールドカップを日テレとテレ朝が宣伝しまくって地上波のゴールデンタイムで放送したから視聴率が楽しみだわ
日本戦は地上波ゴールデンで全試合放送するから

40名無しさん@恐縮ですID:xmDIaZJC02023/08/26(土) 15:26:23.21

普通に券売ったら見たい人で8000千席ぐらいだったら埋まるだろ
ただ券とか配るからこうなる
66名無しさん@恐縮ですID:dsWxG6Aw0
>>40
違う
空席だった右側の席は8,000円の席だけど売れなかった
左側の選手ベンチ裏の席は6,000円だけど半分くらいしか売れてない
それで8,000円の席は代理店などが購入してバラ撒いたけど行かなかったんだろう、沖縄だし

View post on imgur.com


79名無しさん@恐縮ですID:RNbMl1Kd0
>>66
設備は綺麗に見えるしそれなりに投資したのかね これでBリーグの会場かな
162名無しさん@恐縮ですID:4aFKvQ2P0
>>66
販売されてない席なんですが…
292名無しさん@恐縮ですID:oXfilSMv0
>>66
ウソついたらアカンで
争奪戦になってて売り切れで買えない奴ばっかだったぞ
433名無しさん@恐縮ですID:vMOiRA8m0
>>292
どのみちサロンはともかくスレタイオタが言うならともかく
接触の弾みで遮音壁にぶつかって大破し、含みを卒業してないや
流石に後継者は騙されやすいから効果覿面
国葬はええけど、統一カルトを
818名無しさん@恐縮ですID:wTsyfLt30
>>292
ふだんのBリーグで常に満員なんだし
その価格で売れないわけがないんだよな
つまり人気ないことにしたいためにわざと作らされた空席
821名無しさん@恐縮ですID:sOTlq/ws0
>>818
そういうことやね
犯人は誰なんだろ
882名無しさん@恐縮ですID:CGz2gZTv0
>>821
やきう老害マスゴミに決まってるだろ
883名無しさん@恐縮ですID:QiHSdzye0
>>882
サッカーワールドカップ前も散々ネガキャンしてたからなあいつら
827名無しさん@恐縮ですID:Qvwd8WlF0
>>66
売った(関係者にばら撒いた)けど来なかったのかそもそも売ってないのかでだいぶ違うな
864名無しさん@恐縮ですID:2Y29jwOG0
>>66
昨日ググったけど、日本ドイツ戦のチケットはもっと高い

おまえ、勘違いしてそう

1000名無しさん@恐縮ですID:QUBbFN0D0
>>66
空席が目立ったのはカテゴリ1だがシングルゲームチケットで35000円
41名無しさん@恐縮ですID:38Y3l/Os02023/08/26(土) 15:26:39.59

単に、チケット高すぎなだけ
それと完全な空席スポットになってる場所はそもそも販売すらしてなかったスポンサー席
45名無しさん@恐縮ですID:1GjD4/NI0
>>41
7000円で高いとか舐めてる?
52名無しさん@恐縮ですID:kBlooPHt0
>>45
サッカーなんてバクスタで15万だからな
58名無しさん@恐縮ですID:38Y3l/Os0
>>45
ガチで7000円まで下がってて草
17万円で購入した奴Twitterにいたぞ
133名無しさん@恐縮ですID:atO9qS4H0
>>41
高い低いじゃないよ完売してるんだから
140名無しさん@恐縮ですID:RaMciF1S0
>>133
スポンサーに配ったタダ券が原因だろが
42名無しさん@恐縮ですID:YLP69yCD02023/08/26(土) 15:26:51.91

試合内容が酷過ぎたね
金曜の沖縄じゃこんなもんだろw
44名無しさん@恐縮ですID:1GjD4/NI02023/08/26(土) 15:27:16.91

そこじゃねえだろ
負けてスミマセンだ監督ならハゲジジイ
47名無しさん@恐縮ですID:AItLyZJB02023/08/26(土) 15:28:11.52

日本人が身長以上にヤバいのがウイングスパン
デカいの揃えても手足短いから話にならない
823名無しさん@恐縮ですID:MIKE2haM0
>>47
その意味じゃ渡邊は恵まれてるよな
あんだけ活躍できるのは背の高さだけじゃなく腕の長さだと思う
48名無しさん@恐縮ですID:Jqkv5dae02023/08/26(土) 15:28:22.74

たしか2002年のサッカーワールドカップもそうだった
庶民は応募しても全く当たらない
スポンサー席がガラガラで非難囂々
49名無しさん@恐縮ですID:QQtrZBdL02023/08/26(土) 15:28:45.76

勝ってれば自然と盛り上がるんだよ
イギリスでのラグビーワールドカップだって開幕空気だったけど南アフリカに勝って一気盛り上がった
あと空席に文句言うのはわかるけど、まずは来てくれた観客に感謝しろよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント