スポンサーリンク

【高校野球】3回戦 仙台育英4-3履正社 仙台育英八回スクイズ決勝点!仙台育英が接戦制し2年連続ベスト8進出

スポンサーリンク
401名無しさん@恐縮ですID:FtTx2p6q02023/08/17(木) 13:15:27.56

智弁も負けて早くも関西全滅
ベスト8に1校も残れずw
402名無しさん@恐縮ですID:/i68ZO3G02023/08/17(木) 13:16:41.77

もう白河の関がどうたらこうたらなんて昔のことだね
403名無しさん@恐縮ですID:tWIe0+X702023/08/17(木) 13:17:57.62

関西弱すぎワロタwww
404名無しさん@恐縮ですID:0UUz7rJL02023/08/17(木) 13:18:15.12

3回戦までの組み合わせが悪すぎたな
早々に有力校同士の潰し合いで結果地元近畿勢がベスト8に一校も残れず、
ここからの客入りと大会注目度に大きく影響しそう
409名無しさん@恐縮ですID:GTpS8DAf0
>>404
近畿勢ってそんなに強い相手とやったっけ
履正社はまあ育英のこと言ってるんだろうけど
はっきりいってあとは弱かったからくじ運の問題じゃないよ
405名無しさん@恐縮ですID:vGeni1rY02023/08/17(木) 13:18:16.75

あかん!近畿勢全滅しちゃった!
406名無しさん@恐縮ですID:8DB7pJjG02023/08/17(木) 13:19:18.07

ベストエイトに近畿おらんとかいつ以来だ?
407名無しさん@恐縮ですID:naLM6Gcv02023/08/17(木) 13:21:12.20

橋本くん、ドラ5くらいでほしいわ
410名無しさん@恐縮ですID:ygEmT91K02023/08/17(木) 13:23:01.10

関西さぁ・・・
ホーム開催のくせに暑さに弱い東北勢に負けて三回戦までに全滅て

恥ずかしくないの・・?

413名無しさん@恐縮ですID:3kYg209z02023/08/17(木) 13:26:34.84

ハテナ巻は守備が鍛えられている。
佐々木なんとかは評判ほどではなかった。
あれではプロでは通用しないと思う。
415名無しさん@恐縮ですID:Lau3Yfiq02023/08/17(木) 13:32:48.00

須江監督、完全に西谷監督を越えたな
育成も戦略もモチベーターとしても素晴らしい
416名無しさん@恐縮ですID:dGOkBX9c02023/08/17(木) 13:33:40.65

渡部夏史の蹴りを学習してんのかな
417名無しさん@恐縮ですID:E5l2XDhW02023/08/17(木) 13:33:57.17

あと2回は現場行きたいんで近畿いないほうがいい
418名無しさん@恐縮ですID:dGOkBX9c02023/08/17(木) 13:35:13.25

一番のやつセンスあるなと思ったら広島のやつだった
東北にあんなやついないもんな
419名無しさん@恐縮ですID:j2s/bqo102023/08/17(木) 13:40:34.12

準々決勝
仙台育英VS花巻東
また凄い事になったな
429名無しさん@恐縮ですID:KNhX6Rrp0
>>419
仙台育英はやっと楽な相手と対戦できるな
443名無しさん@恐縮ですID:+WG9Vmm70
>>429
楽ではないと思うよ
421名無しさん@恐縮ですID:syITrDM702023/08/17(木) 13:43:06.03

仙台ウザイお(´^ω^`#)
未だに青春は密なのでの意味が分からないお(´^ω^`;)
性春ならブンは分かるお(´^ω^`;)
422名無しさん@恐縮ですID:TpIsuFFz02023/08/17(木) 13:46:48.18

東北が大阪に勝つなど一昔前は有り得なかったこと、地域格差は今やゼロ
雪国勢の健闘も甲子園の醍醐味だったのにね
育英は全国から球児かき集めてるんだろうけど、野球を生徒集めの広告塔に利用する風潮って解せないわ
423名無しさん@恐縮ですID:OV8845I20
>>422
育英は地元と近県出身じゃないの?
490名無しさん@恐縮ですID:8dCLX7Dr0
>>423
そだよ
福島のエリートは育英
推薦取れないのが聖光
437名無しさん@恐縮ですID:kSSWa1N50
>>422
ぶっちゃけ仙台って下手な関東の田舎よりも雪降らないんだよな
ついでに言えば苫小牧も北海道の中では群を抜いて雪が少ない
427名無しさん@恐縮ですID:6JiwIBHY02023/08/17(木) 13:50:50.70

近畿勢全滅
甲子園は場所貸してるだけだな
430名無しさん@恐縮ですID:bec4jWjF02023/08/17(木) 13:54:26.32

花巻東は大谷とか菊池の母校だろ
今年は大谷イヤーだから優勝するんじゃないか
434名無しさん@恐縮ですID:kSSWa1N502023/08/17(木) 13:57:25.14

ベスト8に東北3校、そして関西・四国は0、西日本で括っても今のところ沖縄だけ
これで北海が神村に勝ったら北日本から4校ベスト8と凄いことになる
439名無しさん@恐縮ですID:BJ/ICN8g0
>>434
東北なんて昔は関西で一軍になれないレベルの奴らが落ちぶれて来るところだったのにいつの間にか時代変わったな
445名無しさん@恐縮ですID:+WG9Vmm70
>>439
光星はたしかに間違いない
491名無しさん@恐縮ですID:8dCLX7Dr0
>>434
去年もベスト4
東北2校やん
435名無しさん@恐縮ですID:n4bzy03W02023/08/17(木) 13:57:49.89

花巻東と仙台育英とで一流のプロ野球選手を生み出す確率違いすぎない?
仙台育英は高校で終わる感じだな
436名無しさん@恐縮ですID:TpIsuFFz02023/08/17(木) 13:58:52.82

野球ノウハウが日本全国北から南まで拡散したのかな
東北の人間は元々体力と馬力があるからな、大谷見ても分かるように
440名無しさん@恐縮ですID:TpIsuFFz02023/08/17(木) 14:07:52.35

これからは仙台が日本の首都、東北は食料時給率が高い
449名無しさん@恐縮ですID:E5l2XDhW0
>>440
その割に震災の借金は国の税金に全部頼ってるがね
442名無しさん@恐縮ですID:gb2vE6vI02023/08/17(木) 14:15:16.97

新大阪のコインランドリーは今でも仙台育英を応援してるのかな。
444名無しさん@恐縮ですID:tNaHRnlM02023/08/17(木) 14:16:56.49

履正社は初出場した97年も初戦で岩手の代表に敗退してたな
446名無しさん@恐縮ですID:kSarOtCV02023/08/17(木) 14:17:14.97

高校野球は東北、関東エリアが最強
近年は東高西低と言われてる
特に大阪の弱体化がひどい
野球人口激減してるし
448名無しさん@恐縮ですID:+WG9Vmm70
>>446
大阪は激戦区だから地方に行く人が多いのが原因だな
453名無しさん@恐縮ですID:gGHqCQ8d0
>>446
誰も清原みたいになりたくないからやきうなんてやらないわな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント