スポンサーリンク

【音楽】「史上最も偉大なロック・リード・シンガー50人」 米Billboardが発表

スポンサーリンク
1湛然 ★ID:zGupFDcQ92023/08/17(木) 07:13:56.51

08/16/2023  Billboard ※DeepL翻訳 : https://www.billboard.com/lists/best-rock-singers-bands-lead-vocalists/
https://www.billboard.com/wp-content/uploads/2023/08/best-frontpeople-graphic-2023-billboard-1548.jpg

■ロック黎明期から今日に至るまで、マイクを握った最も伝説的なバンドリーダーたち。

リードシンガー: 2023年に議論するのは、ほとんど古風な話題だ。最近では、巨大なバンドはますます珍しくなり、最も重要なロック・ユニットの多くは、主に一個人のビジョンである。しかし、ロックンロールの歴史の大部分において、リード・シンガーはクォーターバックのような存在だった: チームの中の1人のプレーヤーに過ぎないが、プレーを指示し、トーンを整え、一般的にボードに数字を並べる最も責任のある人物だ。そして、スーパースター、MVP、オールタイム・アイコンになる可能性が最も高い選手でもある。
ここBillboardでは、ステージの最前線で活躍する偉大なシンガーたちに敬意を表する:バンドを成層圏の高みに引き上げ、彼らが切り開いた道に続くボーカリストの全世代にインスピレーションを与えたロックンロール・シンガーたち。その歌唱力、ソングライティング、ライブでの計り知れないカリスマ性、そして特にその定義しがたい、すべてを包み込むような存在感で、音楽の福音を世界の隅々まで広める最大の仕事をし、そのバンドの代弁者、そしてこのジャンルのスポークスパーソンとしての役割を果たした人々だ。

このリストを作成するにあたり、リード・シンガーとみなされるフロント・ピープルが複数いるバンドもあることを考慮したが、最終的には1グループにつき1人しか入れなかった。
しかし、私たちは “バンド “という部分にはこだわった。グループはアルバムごとにほぼ一貫性があり、自分たちの楽器の大部分を演奏していなければならなかった。そして最も挑戦的だったのは、ブルース・スプリングスティーン、プリンス、ジョーン・ジェットといった、最も有名なバンドにその名が冠されているリード・シンガーは除外したことだ。ソロ・アーティストとバンドの境界線が曖昧になりすぎるという理由と、このリストを使って、より民主的に結成されたバンドに焦点を当てたいが、そのフロントマンたちは依然として特異な方法で道を切り開いている。(※中略)

■The 50 Greatest Rock Lead Singers of All Time

1 Mick Jagger (The Rolling Stones)

2 Stevie Nicks (Fleetwood Mac)

3 Freddie Mercury (Queen)

4 Robert Plant (Led Zeppelin)
5 Kurt Cobain (Nirvana)
6 David Byrne (Talking Heads)
7 Debbie Harry (Blondie)
8 George Clinton (Parliament/Funkadelic)
9 Bono (U2)
10 Axl Rose (Guns N’ Roses)

11 Robert Smith (The Cure)
12 Roger Daltrey (The Who)
13 Hayley Williams (Paramore)
14 Steven Tyler (Aerosmith)
15 Chrissie Hynde (The Pretenders)
16 Michael Stipe (R.E.M.)
17 Chris Cornell (Soundgarden)
18 Jack White (The White Stripes)
19 Kathleen Hanna (Bikini Kill)
20 David Lee Roth (Van Halen)

21 Jim Morrison (The Doors)
22 Eddie Vedder (Pearl Jam)
23 Karen O (Yeah Yeah Yeahs)
24 Rob Halford (Judas Priest)
25 Janis Joplin (Big Brother and the Holding Company)
26 Thom Yorke (Radiohead)
27 Lou Reed (The Velvet Underground)
28 Anthony Kiedis (Red Hot Chili Peppers)
29 Ann Wilson (Heart)
30 Steve Perry (Journey)

31 Laura Jane Grace (Against Me!)
32 Ozzy Osbourne (Black Sabbath)
33 Gustavo Cerati (Soda Stereo)
34 Chester Bennington (Linkin Park)
35 Grace Slick (Jefferson Airplane)
36 Joe Strummer (The Clash)
37 Gwen Stefani (No Doubt)
38 Iggy Pop (The Stooges)
39 Paul McCartney (The Beatles)
40 Brittany Howard (Alabama Shakes) ※41位以下は省略。全文は引用元サイトをご覧ください。
https://www.billboard.com/lists/best-rock-singers-bands-lead-vocalists/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692224036/

61名無しさん@恐縮ですID:SfYyCc9j0
>>46
>>1読めアホ
67名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>61
だから、「ワンマンバンド」を除外する意味で「名が冠されているリード・シンガーは除外」ってことだろ。
ならブロンディだってワンマンじゃねえかってことだよ単細胞
72名無しさん@恐縮ですID:SfYyCc9j0
>>67
「名が冠されているリード・シンガーは除外」ってことだろ
って自分で言ってるのに何を言ってるんだ?
ブロンディのリードシンガーがブロンディさんだとでも思ってるのか?
73名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>72
だからさぁ
文言通りに受け取るだけじゃなくて、
その理由を辿ったらって言ってるだろ単細胞
80名無しさん@恐縮ですID:SfYyCc9j0
>>73
だからその理由を辿ったら意味で「名が冠されているリード・シンガーは除外」ってことに気づいたわけだろ?
なんでブロンディがどうのこうのって話になるんだよw
92名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>80
そら、ランキングを作る人がルールを設定するのは自由さ。
でも、その理由まで考えたら「名前が冠されてる」という判断だけじゃちょっとなってこと。
ラ・ムーは菊池桃子の名前が冠されてないからオッケーみたいな響きなわけ。
161名無しさん@恐縮ですID:hcZQiFtV0
>>92
ラ・ムーはバンドだからオーケーだろ
菊池桃子に偉大なリードシンガーとして評価されるだけの力があるかどうかは知らんけど
74名無しさん@恐縮ですID:Xhj/ajle0
>>67
We opted to disqualify lead singers whose most famous bands are named after them.
原文読んで来いよ単細胞w意味わかんねえのか?
77名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>74
何度も言わせんなよ単細胞
82名無しさん@恐縮ですID:Xhj/ajle0
>>77
私じゃなくBillboardに言ってね~w
411名無しさん@恐縮ですID:fLTwJx3Y0
>>67
デボラはブロンディのフロントマンで違和感ないけど
プリンスはレヴォリューションズのフロントマンって言うと違和感ある
そういうことでしょ
164名無しさん@恐縮ですID:oDmLvfRO0
>>1
リアムは?
167名無しさん@恐縮ですID:eUsDNjNo0
>>1
ソロアーティストをハブったのか
サーポールを入れておいてスティング(The Police)を外すのはいかがなものか
200名無しさん@恐縮ですID:a2tmFekB0
>>1
p-funkってロックなの?
ある意味あの総帥はロックか
325名無しさん@恐縮ですID:/Fr09B+40
>>1
2位の人は知らない。あとは大体漠然とでもわかるんだが。
335名無しさん@恐縮ですID:4m6p/RVv0
>>299,303
>>1をよく読もう
380名無しさん@恐縮ですID:hCZpvkUT0
>>1
リードシンガーなんて限定しなくてもいいんじゃね
シンガーのランキングでサブやコーラス推してくるやつおらんだろ
2名無しさん@恐縮ですID:zBZVURSY02023/08/17(木) 07:20:06.05

ヒューイ・ルイスは?
3名無しさん@恐縮ですID:8cl9GTpB02023/08/17(木) 07:21:43.08

ロビン・ザンダーは?
4名無しさん@恐縮ですID:ul1GEsQ302023/08/17(木) 07:21:44.12

スティービーニックスがこんなに高いのは相応しいの?
253名無しさん@恐縮ですID:2K0Ku5bY0
>>4
男ばっかりになっちゃうから
318名無しさん@恐縮ですID:LUo/huxa0
>>4
ポリコレ
478名無しさん@恐縮ですID:NOdJwIe50
>>4
アメリカでは今でも
絶大な人気
594名無しさん@恐縮ですID:GZ9NXwbA0
>>4
魔女だもん
5名無しさん@恐縮ですID:IwiNdjMf02023/08/17(木) 07:22:04.87

アンソニー・キーディスは?
6名無しさん@恐縮ですID:mCUy14w702023/08/17(木) 07:24:23.55

ジョージ・クリントンをロックリードシンガーと認識してる人がこんなに多いわけない
111名無しさん@恐縮ですID:lZFp+5xY0
>>6
ポリコレ
7名無しさん@恐縮ですID:0VgE49Er02023/08/17(木) 07:26:15.86

キュアーが11位?!
圏外だろあんな三白眼
8名無しさん@恐縮ですID:0M1AxZwn02023/08/17(木) 07:29:13.87

ボウイが入ってねえぞ、ちょっと渋すぎたかW
9名無しさん@恐縮ですID:tgmN3kig02023/08/17(木) 07:29:44.72

アレックス・チルトンかな
10名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl2302023/08/17(木) 07:29:55.62

スティングを忘れてるだろこのリスト。
11名無しさん@恐縮ですID:RLdYyMoB0
>>10
シンガーとしてはそこまで偉大じゃない
16名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>11
何言ってるのか意味分からん
168名無しさん@恐縮ですID:bv5NqTGX0
>>16
馬鹿なのか?
スティングは俺も好きだが
偉大なシンガーではない
デヴィッドボウイも同じ
これわからないならバカ
191名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>168
どうせお前、スティングの本業を俳優か何かだと>>11で勘違いしてたんだろ?w
194名無しさん@恐縮ですID:wZxDIjn60
>>191
スティングの俳優ってデューンしか知らねw
208名無しさん@恐縮ですID:0cq/E07l0
>>194
さらば…
210名無しさん@恐縮ですID:wZxDIjn60
>>208
モッズとバイカーのやつか
見てたわスマン
スティング出てたの抜け落ちてた
212名無しさん@恐縮ですID:bv5NqTGX0
>>191
マンハッタンの三文オペラの後見かけたよ
役者スティングを

リュートアルバムも持ってるけど偉大なシンガーではない
シンガーとしてのフォロワーいないし

195名無しさん@恐縮ですID:ofRz0u4g0
>>168
デビッド・ボウイはティン・マシーンぐらいしかバンドのキャリア無いだろ
しかも大失敗
219名無しさん@恐縮ですID:bv5NqTGX0
>>195
Ziggy Stardust and the Spiders from Mars
12名無しさん@恐縮ですID:Gx8bGU/K02023/08/17(木) 07:32:54.13

スティービーニックスは代わりがいないからな
パティスミスやスージークワトロの代わりはいっぱいいるし
13名無しさん@恐縮ですID:LlhVvXPM02023/08/17(木) 07:33:25.32

ファンカデリックはロックじゃないだろ
283名無しさん@恐縮ですID:8vO80JsX0
>>13
お前黒人差別かよ
591名無しさん@恐縮ですID:7RjBhyX+0
>>13
そんな君の為に Who says a funk band can’t play Rock が作られたんやなぁ
14名無しさん@恐縮ですID:zxR8OwDD02023/08/17(木) 07:34:13.83

ロニージェイムズディオが・・・
221名無しさん@恐縮ですID:8qfoCd2T0
>>14
これ
513名無しさん@恐縮ですID:FrRf2TaI0
>>14
カバーデールもないなんておかしい
514名無しさん@恐縮ですID:dGJsTU6Y0
>>513
おかしくない
逆にこの手のランキングでカヴァが入ってるの殆ど見たことないけど
15名無しさん@恐縮ですID:egHUrrTT02023/08/17(木) 07:35:46.59

フリートウッドマックって海外だと人気あるのか?
なんかAORの中堅てイメージなんだが
19名無しさん@恐縮ですID:r6ilc4JY0
>>15
日本でも人気あるわw
510名無しさん@恐縮ですID:B+G3tCTa0
>>15
プリプリや桑田がパクれるぐらいな人気
17名無しさん@恐縮ですID:vX2AhAIH02023/08/17(木) 07:37:17.78

カヴァデールとか入らないんだね
ポップスだからか
351名無しさん@恐縮ですID:f7g9M1Bu0
>>17
1バンド1人までだからディープパープルからだとイアン・ギランではないの?
362名無しさん@恐縮ですID:4m6p/RVv0
>>351
どのバンドでの活躍なのか複雑やな
グラハム・ボネットとかも
18名無しさん@恐縮ですID:2Pp6M1E/02023/08/17(木) 07:38:30.01

レノンじゃなくてマッカが入ってる!
この手のランキングでは珍しいな
20名無しさん@恐縮ですID:Gx8bGU/K02023/08/17(木) 07:38:38.26

クリッシーハインドがジャニスより上で笑うわ
ロッドスチュワート卿やブライアンアダムスはアイドル臭がするからか
84名無しさん@恐縮ですID:2Pp6M1E/0
>>20
バンド
563名無しさん@恐縮ですID:IrYsZtU40
>>84
馬の耳に念仏
577名無しさん@恐縮ですID:s8JKizhe0
>>563
ウーララ

ところでStay With Meってスィートホームアラバマによく似てるけど
レイナードのほうが3年後なんだね

21名無しさん@恐縮ですID:lVf3Vmpp02023/08/17(木) 07:38:54.82

ロニージェイムズディオ
クラウスマイネ
22名無しさん@恐縮ですID:lVf3Vmpp02023/08/17(木) 07:40:12.88

二井原実がないやり直し
23名無しさん@恐縮ですID:yiUJW43e02023/08/17(木) 07:40:17.19

トモヤスホテイは何位?
24名無しさん@恐縮ですID:Gx8bGU/K02023/08/17(木) 07:41:34.04

スティーブペリーは鬱にならなければ今頃フィルコリンズ位の地位にいただろうに
97名無しさん@恐縮ですID:XnwSAxbY0
>>24
oh、シェリー好きだったわ。鬱だったのか

何でアニーレノックス入ってないの?

25名無しさん@恐縮ですID:UTXp4iU102023/08/17(木) 07:41:37.67

イアン・デューリーが除外されたであろうことは理解できるが、テリー・ホールがいないのはどうなんだろう
26名無しさん@恐縮ですID:XU7bg9Pb02023/08/17(木) 07:42:07.21

2位のフリートウッドマックのスティーヴィーニックスって誰だよwバンド共々聞いたこともないわ
242名無しさん@恐縮ですID:Ejd2xvX10
>>26
マイケル・ジャクソンのスリラーが出るまで歴代アルバム総売上で何枚ものアルバムが無双してた
245名無しさん@恐縮ですID:0cq/E07l0
>>242
噂はなんであんなに売れたのかわからんがな
261名無しさん@恐縮ですID:aWOC/Vyc0
>>245
その前年の「フランプトン・カムズ・アライブ」も。この時期って
サタデーナイトフィーバーのサントラやら一種の洗脳に近い雰囲気が
あったような気がする。
冷静になって聴くとさほど大したことないんだけど、その当時の
流行というか、フィーバーですなw
255名無しさん@恐縮ですID:0fh/oWT40
>>26
気にするな
アルバトロスだけの一発屋さ
320名無しさん@恐縮ですID:LUo/huxa0
>>255
Dreamsちゃうんか
409名無しさん@恐縮ですID:+gTlhNeH0
>>26
長いスカートの裾を持ってヒラヒラさせてる人だよ
27名無しさん@恐縮ですID:Gx8bGU/K02023/08/17(木) 07:43:25.53

デビッドバーンが6位ならカーズのリックオケイセックも入れてくれ
88名無しさん@恐縮ですID:2Pp6M1E/0
>>27
それ考えたけど、ベンジャミン・オーとどっちとも言い難いからじゃね?
28名無しさん@恐縮ですID:llZPR0ik02023/08/17(木) 07:44:19.60

ダニー・ボウズ
ロニー・ジェムス・ディオ
29名無しさん@恐縮ですID:bRV3ezeT02023/08/17(木) 07:45:18.42

ジャニス・ジョプリンはバンドのリードシンガーというより個人のカリスマ性が強すぎてなんか違うような……
本人も色々なバンドをうろちょろしてるし一番相性が合ったといわれてるのは最後のフル・ティルト・ブギー・バンドだったとされているし
30名無しさん@恐縮ですID:+8ENF+s+02023/08/17(木) 07:46:25.94

1バンド1ボーカルとしてもしディープパープルから入るとしたらイアン・ギランかデヴィッド・カヴァーデイルか
さすがにロッド・エヴァンスやジョー・リン・ターナーはないだろうしましてや数曲歌っただけのグレン・ヒューズもあり得ない
31名無しさん@恐縮ですID:Sv1LQlQ802023/08/17(木) 07:46:25.97

ミックジャガーw
あんなド下手が1位ってどんなランキングだよ
81名無しさん@恐縮ですID:aWOC/Vyc0
>>31
超同意。最近youtubeでたまたまミックの80年代のソロ聴いたけど、
途中で吹き出して聞けなくなったww
アニメみたいな声質で音痴でずっこけた。
ありゃソロで売れなかったのは納得いくわ。確か1枚目はイギリスでも
4000枚くらいしか(最終は知らん)売れなくて、タブロイド紙が
「ミック・エイド」をやるべきだ!とふざけた記事を出したんだよねw

あと2位のSニックスってやたら批評家に高い人気があるから
聴いてみると、つぶやくようなお経みたいな歌でなんだかな~って
感じだった。

270名無しさん@恐縮ですID:Gjj1/l9i0
>>31
ロックボーカルなんて
上手い下手じゃなくて表現力とカリスマ性だな

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
295名無しさん@恐縮ですID:BoVIDHso0
>>270
これ見るとミックは普通に上手いことがわかる
特にリズムが素晴らしい
515名無しさん@恐縮ですID:M2F8DvPE0
>>31
フォロワーが多い
日本でも村八分とか清志郎とか
32名無しさん@恐縮ですID:UAE+1VOF02023/08/17(木) 07:46:37.27

ロバート・パーマー!!
33名無しさん@恐縮ですID:Gx8bGU/K02023/08/17(木) 07:46:41.17

>26
1977年のDreamsって曲がTikTokでバズった
ジャーニーもワンダイレクション関係でリバイバルヒットしたから若者は知ってる
55名無しさん@恐縮ですID:l6HfVJdh0
>>50
スティーヴィーニックスとかアンウィルソン入ってるじゃん

>>33
両方ともgleeの影響もあるかも

34名無しさん@恐縮ですID:l6HfVJdh02023/08/17(木) 07:46:48.69

フレディ、ロバートプラントと来て
カートコバーンでずっこけた
35名無しさん@恐縮ですID:8DOvZGBj02023/08/17(木) 07:47:26.58

アンソニーキーディスは流石に…
36名無しさん@恐縮ですID:niA4vX9w02023/08/17(木) 07:47:31.17

ボブマーリーとジョンアンダーソン入れるべきだろ
レゲエの神様とプログレバンドにしては歌の上手いボーカリスト
37名無しさん@恐縮ですID:4vA8Jnim02023/08/17(木) 07:48:05.88

ヘイリーちゃん入るのか
38名無しさん@恐縮ですID:FezwLVVq02023/08/17(木) 07:48:30.86

カリスマ性で選んでるのかね
39名無しさん@恐縮ですID:h/QEyCUG02023/08/17(木) 07:48:39.35

ダイアモンド・デイヴが結構上位なのが嬉しい
511名無しさん@恐縮ですID:B+G3tCTa0
>>39
当たり前だろ
41名無しさん@恐縮ですID:Y4wyOSNY02023/08/17(木) 07:50:30.24

ビートルズが下位なので評価する
42名無しさん@恐縮ですID:h/QEyCUG02023/08/17(木) 07:54:16.18

最近のポリコレ配慮で無理やり女性を入れてる感が
46名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>42
ブロンディのデボラ・ハリーがありなら、
記事にあるプリンスやマイケルジャクソンも入ってなきゃおかしいもんな。
61名無しさん@恐縮ですID:SfYyCc9j0
>>46
>>1読めアホ
67名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>61
だから、「ワンマンバンド」を除外する意味で「名が冠されているリード・シンガーは除外」ってことだろ。
ならブロンディだってワンマンじゃねえかってことだよ単細胞
72名無しさん@恐縮ですID:SfYyCc9j0
>>67
「名が冠されているリード・シンガーは除外」ってことだろ
って自分で言ってるのに何を言ってるんだ?
ブロンディのリードシンガーがブロンディさんだとでも思ってるのか?
73名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>72
だからさぁ
文言通りに受け取るだけじゃなくて、
その理由を辿ったらって言ってるだろ単細胞
80名無しさん@恐縮ですID:SfYyCc9j0
>>73
だからその理由を辿ったら意味で「名が冠されているリード・シンガーは除外」ってことに気づいたわけだろ?
なんでブロンディがどうのこうのって話になるんだよw
92名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>80
そら、ランキングを作る人がルールを設定するのは自由さ。
でも、その理由まで考えたら「名前が冠されてる」という判断だけじゃちょっとなってこと。
ラ・ムーは菊池桃子の名前が冠されてないからオッケーみたいな響きなわけ。
161名無しさん@恐縮ですID:hcZQiFtV0
>>92
ラ・ムーはバンドだからオーケーだろ
菊池桃子に偉大なリードシンガーとして評価されるだけの力があるかどうかは知らんけど
74名無しさん@恐縮ですID:Xhj/ajle0
>>67
We opted to disqualify lead singers whose most famous bands are named after them.
原文読んで来いよ単細胞w意味わかんねえのか?
77名無しさん@恐縮ですID:xqN8jl230
>>74
何度も言わせんなよ単細胞
82名無しさん@恐縮ですID:Xhj/ajle0
>>77
私じゃなくBillboardに言ってね~w
411名無しさん@恐縮ですID:fLTwJx3Y0
>>67
デボラはブロンディのフロントマンで違和感ないけど
プリンスはレヴォリューションズのフロントマンって言うと違和感ある
そういうことでしょ
43名無しさん@恐縮ですID:QtnsjQvF02023/08/17(木) 07:56:43.54

プログレに冷たすぎるだろ
イエスのジョン・アンダーソンぐらいはいれろよ
429名無しさん@恐縮ですID:5rTTSUiI0
>>43
やっとその名が出たか
まったくもって同意
483名無しさん@恐縮ですID:HnsXW9Db0
>>43
ソロでもうちょい存在感あればなあ
ヴァンゲリスとのコラボなんかでは良作あるけど単独ソロではイマイチ
47名無しさん@恐縮ですID:nxTRm9mO02023/08/17(木) 07:59:05.52

リンク見てきたが40~50にジョナサンデイヴィスが入ってない
あり得ない
ザックとサージ(SOADは入ってたが
4846ID:xqN8jl2302023/08/17(木) 08:00:06.40

あ、ごめん。
ジャクソンズやジャクソン5はバンドとは言い難いか。
49名無しさん@恐縮ですID:X6a2sT+y02023/08/17(木) 08:00:58.04

レイデイビス入らんのか
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント