スポンサーリンク

【高校野球】3回戦 仙台育英4-3履正社 仙台育英八回スクイズ決勝点!仙台育英が接戦制し2年連続ベスト8進出

スポンサーリンク
350名無しさん@恐縮ですID:sig0FnHU02023/08/17(木) 12:27:33.41

東北勢強いな
花巻東もリードしてる
履正社は高校時代発祥の地代表なので頑張って欲しかったが
362名無しさん@恐縮ですID:UvauImmH0
>>350
そういや豊中が地味に発祥の地ではあるんだよな
351名無しさん@恐縮ですID:bNTLXvzu02023/08/17(木) 12:28:50.83

レベル的に事実上の決勝戦だったな、緊迫してた
354名無しさん@恐縮ですID:nlG+9qlk02023/08/17(木) 12:29:55.24

エラーしなければ1失点ですんだし、もっと楽に勝てた。てもそのおかげで手汗握る接戦で面白かった。
355名無しさん@恐縮ですID:Qc9le7bO02023/08/17(木) 12:30:06.21

大阪が高校野球史上最悪のヒール高に負けたら仙台育英に大ブーイングだったろう
356名無しさん@恐縮ですID:5Y4UIy+E02023/08/17(木) 12:30:31.02

ヒット後逸と内野ゴロ悪送球が2つもあって1点しか取れなかった回が全て
357名無しさん@恐縮ですID:bpC8lLaE02023/08/17(木) 12:30:47.37

東北、北海道が甲子園で強くなったのって、地元にプロ球団ができたのも大きいだろうな。
まじかにプロのプレーが見れてマスコミにも頻繁に話題になる。
359名無しさん@恐縮ですID:IxdeBjdL02023/08/17(木) 12:31:29.47

まーたキック英が優勝か
つまんねーな
366名無しさん@恐縮ですID:ERUnvxld0
>>359
無様w
361名無しさん@恐縮ですID:miFgvqSo02023/08/17(木) 12:33:05.14

そもそも幕府を開いてる征夷大将軍の意味って
未開の地蝦夷を征伐するために大和朝廷から任命された将軍
日本の歴史=西日本の歴史
367名無しさん@恐縮ですID:bNTLXvzu0
>>361
でも政治権力は鎌倉幕府、鎌倉公方、江戸幕府と東日本が中心だったような
431名無しさん@恐縮ですID:9POYUIHj0
>>361
ぶははははは
朝鮮人亜流の大阪人は半島に帰れ!!!
>>1
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね~大阪は下品!汚い!』
▼堤真一(西宮市出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された町なんで』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『関西弁で挨拶します!アニョハセヨ!!』
363名無しさん@恐縮ですID:aFINxN2e02023/08/17(木) 12:33:40.32

仙台育英の選手って全国区だから
365名無しさん@恐縮ですID:tcCZy/5D02023/08/17(木) 12:34:01.43

履正社はプロ入れる奴はいないな
368名無しさん@恐縮ですID:e87CfYJW02023/08/17(木) 12:34:33.64

ベスト8の組み合わせって決まった?
369名無しさん@恐縮ですID:5dDZw1vX02023/08/17(木) 12:35:28.09

決勝は育英vs慶応でほぼ確定かな
370名無しさん@恐縮ですID:pQM0QDcY02023/08/17(木) 12:35:43.43

目障りだから両校敗退でいいよ
371名無しさん@恐縮ですID:n4bzy03W02023/08/17(木) 12:41:41.10

どうでもいいけど仙台育英の生徒数ってすげえなwなんだこれ
376名無しさん@恐縮ですID:xHVtL+5s0
>>371
昔神奈川の方の桐蔭学園を目標にしていたんだよ
野球サイボーグと勉強サイボーグを作る
桐蔭が恐ろしく衰退した今はどこが目標かは知らんが
372名無しさん@恐縮ですID:YiXGk5BR02023/08/17(木) 12:41:48.92

1番のアゴの人よく打つな 姉ちゃんも映ってたけどそっくりすぎ
373名無しさん@恐縮ですID:Iowsq1yo02023/08/17(木) 12:41:55.90

西谷の1番弟子だからさすがだよ
374名無しさん@恐縮ですID:TeUgqCSA02023/08/17(木) 12:43:12.36

復正社とか言う名前が良くない
375名無しさん@恐縮ですID:Y9iXt/MM02023/08/17(木) 12:43:53.22

野球人気崩壊を示してますよね
首都圏大都市日本中でサッカー人気が高まり野球は絶滅危惧種へ
文化レベルの極めて低い東北(サントリー社長談)に野球が残ってるだけ
377名無しさん@恐縮ですID:TJ+4YkBp02023/08/17(木) 12:46:06.38

高野連のたくらみで決勝戦
仙台育英ー慶應だと思う
379名無しさん@恐縮ですID:x6y/nJp102023/08/17(木) 12:47:45.50

やっぱサッカーファンは野球以外興味無いんだなw
381名無しさん@恐縮ですID:Zgw1v2dR02023/08/17(木) 12:48:20.79

ヒット数は互角であれだけ失策走塁ミスしてなんで育英がかてる。しかも履正社に。
バケモンチームやろ
382名無しさん@恐縮ですID:t+x8CvRm02023/08/17(木) 12:49:39.90

英才教育無理だった~ 仙台で育ったー♪
ああ 我らが仙台育英~♪
383名無しさん@恐縮ですID:W8xwOyD202023/08/17(木) 12:50:54.91

キック英勝ったのか。ウザイ
385名無しさん@恐縮ですID:qNj4siFM02023/08/17(木) 12:54:28.42

履正社に勝っただと 正義はか・・ 仙台育英だと! 正義じゃなかった!
386名無しさん@恐縮ですID:2VjLVPM002023/08/17(木) 12:55:46.65

そういえば白川の関ってのはもう超えたんだっけ?
387名無しさん@恐縮ですID:eeVJiyvb0
>>386
駒大苫小牧が最初に超えた
388名無しさん@恐縮ですID:T+UBM9vd02023/08/17(木) 12:57:19.40

坊主頭どもを蹴散らして
慶應が優勝します
389名無しさん@恐縮ですID:GxpzXWAR02023/08/17(木) 12:58:19.62

須江監督って山崎武史みたいな口じゃね
390名無しさん@恐縮ですID:Y9iXt/MM02023/08/17(木) 12:58:19.74

野球のメッカ大阪が東北の田舎の野蛮人に負けるって相当な事ですよ
ここまで野球人気が落ちたって事
391名無しさん@恐縮ですID:t+x8CvRm02023/08/17(木) 12:59:12.76

残すは、ピレネー山脈超えとドーバー海峡を渡るだけか?
392名無しさん@恐縮ですID:6bNVQcVW02023/08/17(木) 12:59:35.57

履正社vs大阪桐蔭が事実上の決勝じゃなくなった
393名無しさん@恐縮ですID:rgI5ZwhK02023/08/17(木) 13:07:32.90

前半エラーでチャンス広がったのに点入んなかったんだよなぁ
397名無しさん@恐縮ですID:GmJ5By6C02023/08/17(木) 13:13:18.55

土浦日大との試合見てみたいね 守備合戦w

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント