151ウィズコロナの名無しさんID:YwaK548W02023/07/23(日) 22:47:43.77
        
            エビとゴキブリは同じ物質って言うからな
死骸と同じにおいなんだろ
死骸と同じにおいなんだろ
                157ウィズコロナの名無しさんID:pwnO+b9r0
            
               >>151
絶対に許さない
絶対に許さない
            153ウィズコロナの名無しさんID:wZisDBcd02023/07/23(日) 22:49:07.38
        
            効くようです
            154ウィズコロナの名無しさんID:2ZYBk7r002023/07/23(日) 22:49:50.41
        
            4連のかっぱえびせん結局一度に全部食べてしまう
            155ウィズコロナの名無しさんID:8wRXthve02023/07/23(日) 22:49:54.13
        
            アリ「やめられないとまらない」
            156ウィズコロナの名無しさんID:wZisDBcd02023/07/23(日) 22:49:55.92
        
            サッポロポテトバーベキュー味は
            158ウィズコロナの名無しさんID:9kXUw+j302023/07/23(日) 22:50:32.99
        
            かっぱえびせんでも効果あるなら
坂角のえびせんならもっと効果あるだろ
坂角のえびせんならもっと効果あるだろ
            160ウィズコロナの名無しさんID:qFuQIWyi02023/07/23(日) 22:53:31.59
        
            かうせんwwwwwww
            161ウィズコロナの名無しさんID:YCVJjqwg02023/07/23(日) 22:54:06.52
        
            ゴキて共食いするからゴキブリ部屋に
なってる現状では死骸が消えたりするw
なってる現状では死骸が消えたりするw
でも死ぬ間際に出産する可能性だの
変な菌を撒き散らしたりするから速攻で
死骸は処理しろだってさ
つうかゴキて死ぬまでに100個卵産んだり
するらしいから、1匹のゴキが100匹に
増える可能性もあったり、死ぬ間際に出産
て、どんだけ繁殖力あったり、タフなんだ
とも思うが、暑さ&寒さには弱いらしく
意外な弱点あるのなw
                172ウィズコロナの名無しさんID:K8sOK0lW0
            
               >>161
ゴキって1回交尾すると精子を小出しして5回くらい卵を産めるらしい
交尾後のメスが紛れ込んだら色々なところに卵を産み付けられてしまうな
ゴキって1回交尾すると精子を小出しして5回くらい卵を産めるらしい
交尾後のメスが紛れ込んだら色々なところに卵を産み付けられてしまうな
5回くらいって言っても1回に20~30個の卵の塊を産むのでそれで100個って感じなんだろう
産み終わったら死ぬのかどうかは分からんが(ゴキの画像見たくないので調べたくない)
            164ウィズコロナの名無しさんID:TOWDrQ3R02023/07/23(日) 22:56:45.09
        
            何に紛れ込んでやってきたのか調べたほうが
好みにもう一歩近付けそうな気もする
好みにもう一歩近付けそうな気もする
            166ウィズコロナの名無しさんID:K8sOK0lW02023/07/23(日) 22:58:35.73
        
            スル…の先が気になる
            169ウィズコロナの名無しさんID:aQNVqZTf02023/07/23(日) 23:00:06.04
        
            広報担当者は「アリは、スルガ銀行
            173ウィズコロナの名無しさんID:8xI2MCBF02023/07/23(日) 23:07:08.68
        
            でもアリなんて見つかった時点で広まってるんじゃないの?
            174ウィズコロナの名無しさんID:0cpAgChr02023/07/23(日) 23:08:56.82
        
            かっぱえびせん同士の頭だけちょっとかじって次々繋げてロングえびせんにする。
一同はした事有るはずだ。
一同はした事有るはずだ。
            175ウィズコロナの名無しさんID:60hjQdCG02023/07/23(日) 23:10:09.35
        
            うちの近所ならこんなのカラスが来てすぐ全部食べちゃいそう
            176ウィズコロナの名無しさんID:0sxDlHnz02023/07/23(日) 23:11:38.93
        
            つまり河童の仕業か
            177ウィズコロナの名無しさんID:091jRwz702023/07/23(日) 23:14:16.58
        
            ヤメラレナイ、トマラナイ
某大女優の息子
某大女優の息子
            178ウィズコロナの名無しさんID:zDdSlv3A02023/07/23(日) 23:19:23.29
        
            よく分からんが、期間限定の白えびせんはハズレだった
                203ウィズコロナの名無しさんID:wxaLCPfj0
            
               >>178
フレンチサラダ味が大当たりだったわ
酸っぱめだから好き嫌い有るかもしれないけど
フレンチサラダ味が大当たりだったわ
酸っぱめだから好き嫌い有るかもしれないけど
            179ウィズコロナの名無しさんID:fRC25R8S02023/07/23(日) 23:21:14.13
        
            (´・ω・`)かっぱえびせんに毒入れてアリの巣コロリ作ったら良いじゃん。
                264ウィズコロナの名無しさんID:fzAli3On0
            
               >>179
あまり盛り過ぎると蟻に毒の匂い察知されたりしないかな?
あまり盛り過ぎると蟻に毒の匂い察知されたりしないかな?
            180ウィズコロナの名無しさんID:dfXY1Rtd02023/07/23(日) 23:24:01.46
        
            かっぱえびせん毎日買ってきて歩道に撒いとくわ
                185ウィズコロナの名無しさんID:OpAoBbCr0
            
               >>180
餌を与えて繁殖させるのかw
餌を与えて繁殖させるのかw
            181ウィズコロナの名無しさんID:60hjQdCG02023/07/23(日) 23:25:29.72
        
            ロシアウクライナの影響でカッパも品薄だし大変
            182ウィズコロナの名無しさんID:+qYKgzDg02023/07/23(日) 23:26:59.59
        
            地下室の河童達がオーブンでこんがり焼いてるんだね
            183ウィズコロナの名無しさんID:wv4sd8yZ02023/07/23(日) 23:29:16.02
        
            カッパの仕業か!
            186ウィズコロナの名無しさんID:Sao4rAcP02023/07/23(日) 23:33:38.64
        
            平たいエビせんじゃダメなのかね
                202ウィズコロナの名無しさんID:Oybn5bSh0
            
               >>186
油が関係あるんちゃう?
えびせんだと油分が少ないからどうやろ
油が関係あるんちゃう?
えびせんだと油分が少ないからどうやろ
            189ウィズコロナの名無しさんID:sEgnrtkl02023/07/23(日) 23:36:27.48
        
            イカ臭ければいいのか
ワイ最強やな
ワイ最強やな
            190ウィズコロナの名無しさんID:AYwV/Uum02023/07/23(日) 23:39:20.82
        
            昔道端に転がってた蝋紙に包まれたままのキャラメルを角からアリが喰い破って削っていくのを見てアリ凄いと思ったな。
            191ウィズコロナの名無しさんID:Tl3ibhBg02023/07/23(日) 23:42:28.96
        
            環境省からこんなアドバイスがあった
官僚レベルの指示やんけ
どんな知見溜め込んでんねん
                204ウィズコロナの名無しさんID:sWUpYuwu0
            
               >>191
お役人のくせにやるやんと思った
お役人のくせにやるやんと思った
            192ウィズコロナの名無しさんID:96bfFVa102023/07/23(日) 23:44:07.68
        
            エビの匂いって好きだわ、いろんな生物を魅惑するんだな
            193ウィズコロナの名無しさんID:lC6VXf1m02023/07/23(日) 23:47:06.23
        
            アリで商品テストしてたのかよカルビー
            194ウィズコロナの名無しさんID:8RSVq31N02023/07/23(日) 23:47:14.00
        
            閉め忘れてたシラスのパックに蟻が群がってたの見たことあるしまじであいつら甘いものより生臭塩っぱい方が好きだろ
                234ウィズコロナの名無しさんID:u91zAMGb0
            
               >>194
トナカイも山羊も塩の塊食べる
自然界では塩分て手に入りにくいのかな
トナカイも山羊も塩の塊食べる
自然界では塩分て手に入りにくいのかな
            196ウィズコロナの名無しさんID:AxSIhrFU02023/07/23(日) 23:52:23.22
        
            かっぱえびせん食べてる人はアリかもな
            197ウィズコロナの名無しさんID:AOzDZCED02023/07/23(日) 23:52:55.15
        
            カモメもかっぱえびせん大好きだよ
船の中でエサとして売ってる
船の中でエサとして売ってる
                201ウィズコロナの名無しさんID:PoJAM6Ds0
            
               >>197
そう、慣れてるところだと手に持って高くあげると啄みに来る、ちょっと怖いけど楽しい
高速で走る船にピッタリついて来てかっぱえびせんをおねだり
そう、慣れてるところだと手に持って高くあげると啄みに来る、ちょっと怖いけど楽しい
高速で走る船にピッタリついて来てかっぱえびせんをおねだり
            198ウィズコロナの名無しさんID:czIw4NpD02023/07/23(日) 23:56:21.97
        
            そういやゴキブリホイホイの誘引剤もえびせんの匂いするな
      
  
  
  
  
コメント