350ウィズコロナの名無しさんID:upwW5Xdb02023/07/22(土) 01:33:23.14
        
            そもそもこの手のデータに下請けの派遣社員がアクセスできることが異常
                376ウィズコロナの名無しさんID:A8kwHHez0
            
               >>350
コレ。 重要機密の営業データに介入出来るのか?
あり得んだろ
            
                381ウィズコロナの名無しさんID:yXiJit8d0
            
               >>350
Amagasaki2022
お前らもう忘れたんか?
ケチが蔓延しとるから実績ある外注やったらアクセスできるわw
            
                388ウィズコロナの名無しさんID:fG9OKud00
            
               >>381
あれもすぐに有耶無耶になったな
            
            351ウィズコロナの名無しさんID:Ew0zLua202023/07/22(土) 01:34:16.56
        
            結局、なんだかんだで反社の片棒担いでるのよね。
個人情報守ろうとか意識全然無さそう。
            352ウィズコロナの名無しさんID:YjnepMGA02023/07/22(土) 01:34:18.37
        
            片言の怪しい人が来たのは4ー5月だったけど、まさかね
            354ウィズコロナの名無しさんID:upwW5Xdb02023/07/22(土) 01:35:27.77
        
            個人情報流出させておいて補償する気ないとかw
                356ウィズコロナの名無しさんID:yPgRu2fv0
            
               >>354
天下のdocomoだぞ、虫ケラに保証とか無いから
            
            355ウィズコロナの名無しさんID:FN5hUWxm02023/07/22(土) 01:35:32.37
        
            ぷららはSMSで返信してくるんだがこれが乗っ取られたんじゃないかって気がする
この件は今回ドコモ側がぷららパージのためにリークしたんじゃないかという気もする
合併後の大企業の派閥争いは醜いよ
ま、この情報からNHKの受信料督促されるんだと思う
※ひかりTVはぷららを契約してると勝手にオプションでつけられてます
うっかり漏らすのも強制契約もNTTとNHKのコラボ企画なのかなあ
 
            357ウィズコロナの名無しさんID:upwW5Xdb02023/07/22(土) 01:38:18.82
        
            この国の個人情報保護法って行政が都合の悪い情報公開しないための物で
一般人に何の利益もねーな
            359ウィズコロナの名無しさんID:0tXOJ6eb02023/07/22(土) 01:38:44.21
        
            補償はしねぇわ、持出したやつも雇った奴も誰も責任取らない罰せられないってさすがヘルジャパン
            360ウィズコロナの名無しさんID:jst1Vbor02023/07/22(土) 01:39:35.01
        
            情報漏洩とかいう年度末の風物詩
            362ウィズコロナの名無しさんID:NQ8PO/wB02023/07/22(土) 01:43:44.38
        
            派遣と言っとけばノーダメージ
            364ウィズコロナの名無しさんID:k2vRzB2K02023/07/22(土) 01:47:03.40
        
            刑事裁判になるから名前は探せば出てくるだろ
追い込まないとな
            365ウィズコロナの名無しさんID:FJ9yaxhH02023/07/22(土) 01:47:25.55
        
            通知不可能(07の)スマホにかかってきたり
迷惑メール(宅配荷物届けます的な)来るのって
そういう事なのか?(着信拒否と迷惑メール受信拒否対策したけど)
            367ウィズコロナの名無しさんID:C8ueE3c802023/07/22(土) 01:48:51.62
        
            ちゃんと契約のときに
情報が流出してもお前らの自己責任
って契約にしておかないから
次からはそうしとけよ
            368ウィズコロナの名無しさんID:BOOj25zX02023/07/22(土) 01:49:07.58
        
            マイナの紐づけよりも
ダークウエブのデータをコピーした方がよっぽど正確じゃね
            369ウィズコロナの名無しさんID:q+CSkM9N02023/07/22(土) 01:49:23.95
        
            日本じゃもはや派遣社員は個人情報売らないと食べていけないんだろうよ
                372ウィズコロナの名無しさんID:yPgRu2fv0
            
               >>369
食っていけない訳ではないけどある程度暮らせる金があれば苦労してまで欲しく無いって感じ
            
            370ウィズコロナの名無しさんID:i1u9r7zp02023/07/22(土) 01:50:17.01
        
            某インフラの会社は派遣社員の期間満了1ヶ月前からPCの操作のログ全て確認してたな
怪しい動きするとすぐばれる
            371ウィズコロナの名無しさんID:OX/q3dnw02023/07/22(土) 01:51:44.67
        
            いやもうこれだけ流出すると、つまらん個人情報なんかもはや価値がないのでは?
                382ウィズコロナの名無しさんID:k+kWqlW00
            
               >>371
今回は、本人の名前とメアドとサービス名の組み合わせなので
サービスの運用メールを偽装した
「〇〇様へ」で始まるフィッシングメールが作れる
これで「ポイント還元」とか「バーゲンセール」とか謳ってると、警戒せずにメール本文のリンクを踏む人間は多いだろう
一時期流行った「アカウントロックされました」より、警戒しづらい
ポイント還元などから、クレジット情報の入力まで、如何に上手く誘導するかは、詐欺師の腕だろうけどな
             
            374ウィズコロナの名無しさんID:3El5VpaN02023/07/22(土) 01:53:35.54
        
            ぷrsらって古いな
昭和からあるの
            375ウィズコロナの名無しさんID:k2vRzB2K02023/07/22(土) 01:53:38.08
        
            テレアポには面倒だけど名簿の出所聞いて、削除要請することにしてる
エリートが多いはずの私立進学校の同窓会名簿が出元だったりして、中には困って名簿を売る奴いるんだなあ、と卒業生SNSで話題になってたわ
                396ウィズコロナの名無しさんID:FN5hUWxm0
            
               >>375
地上げ屋に狙われてると夜中にゴミをペンライトで漁る人が出てくる
地上げ屋は管轄の警察が天下ってて了承得てるらしくなにもしてくれない
            
            377ウィズコロナの名無しさんID:nWn2V1A302023/07/22(土) 01:57:53.98
        
            俺の個人情報が晒されてると思っただけで興奮が止まらないおほおおおおおおおおおお
            378ウィズコロナの名無しさんID:TQzQt04+02023/07/22(土) 01:59:55.24
        
            派遣社員は無罪なん?
                385ウィズコロナの名無しさんID:KdiUdTaA0
            
               >>378
なわけない。ベネッセ事件みたいに確実に実刑食らう。
その上に一生かかっても払えない上に破産しても免責できない損害賠償。
            
                446ウィズコロナの名無しさんID:bxdQTsnA0
            
               >>385
お詫びは500円QUOカードだったねぇ
            
                448ウィズコロナの名無しさんID:JsW5EQ9k0
            
               >>446
じゃあ今回は500円のテレフォンカードかなあ
            
            379ウィズコロナの名無しさんID:/85zidW+02023/07/22(土) 02:00:44.57
        
            なんだこれは
ハード・ソフト共にバックドアがあって
通信内容や個人情報無断泥棒があると言う、中国携帯より
明らかな被害じゃないか。日本通信業者でこれじゃなあ。
そう言えばアナログ固定電話やアナログコードレスフォンの時代は
いざ知らず、デジタル携帯やIPフォン同士の通話になっても
盗聴やその場で分かる混信があるようだね。ちなみにドコモで
知人が確認している。デジタル機器の解析や盗聴悪戯なんて
相当高い機材を使わないと駄目なはずだが
中継基地局やサーバーに悪人が居たり、ぱよく過激派でも無いのに
警察などが勘違いでマークすると起き得るのだろう
機器が高度化高精度化してもそう言うトラブルや事件は
減っているどころかむしろ増えていないか。大規模通信障害
なんてアナログ電話の頃は電線切れでも無い限りあり得なかった
停電しても固定電話は電線が切れない限り通話出来たんだよな
 
                390ウィズコロナの名無しさんID:FN5hUWxm0
            
               >>379
警察が通信事業者の立ち合いなしで盗聴できるようになったから裁判所の命令や捜査令状なしに盗聴しててもおかしくないよ
縦社会だから警察OBの興信所からのお願いで盗聴もありうるわけ
そこから名簿屋に流れる
警察の木に食わない奴はルフィにやられるのかもしれない
            
            380ウィズコロナの名無しさんID:IToKlVpx02023/07/22(土) 02:01:03.23
        
            ライバル社があやしい
            383ウィズコロナの名無しさんID:3El5VpaN02023/07/22(土) 02:02:08.90
        
            根本的なこと
派遣制度を提案したやつが悪い
            384ウィズコロナの名無しさんID:v62NtNOT02023/07/22(土) 02:02:37.32
        
            持ち出してそんでどうしたん?
            386ウィズコロナの名無しさんID:/85zidW+02023/07/22(土) 02:08:10.67
        
            国民の6人に1人が個人情報ひも付き漏洩被害に遭ったと言う
ハラ―ダ泳幸ベネッセ情報漏洩大事件を想い出した。 入ってなかたけど
懐かしいなあ、ハラ―ダ泳幸社長さんw あの後自宅で妻の
谷村有美さん相手に乱闘と午前2時のゴルフパター殴打襲撃事件と
通報警察逮捕事件があったっけ 今どうししてるんあろう、泳幸さん
 
            387ウィズコロナの名無しさんID:UfJF/gr702023/07/22(土) 02:08:45.62
        
            この内容ならすぐに公表できただろうに今までなにやってたんだか
            389ウィズコロナの名無しさんID:q2midxxN02023/07/22(土) 02:12:56.15
        
            契約満了決まった時点で機微データにアクセスさせるなよ…
                438ウィズコロナの名無しさんID:C5lzakUf0
            
               >>389
別に決まってなくても派遣なんて無断欠勤からのトンズラなんて日常茶飯事やぞ。
            
            391ウィズコロナの名無しさんID:hB0ryT5u02023/07/22(土) 02:14:57.19
        
            企業名ださないのは実は派遣じゃなかったとか?
            393ウィズコロナの名無しさんID:m2UihTrL02023/07/22(土) 02:16:30.25
        
            詫びポイントはよせい
詫びポイントはよせい
詫びポイントはよせい
            395ウィズコロナの名無しさんID:21XfJw9p02023/07/22(土) 02:17:43.85
        
            副業で5chのIPスレで毎月26から42万稼いでる俺からしたら
これどれくらいこいつもらったんだろ?
500万ぐらいいくかな?
            397ウィズコロナの名無しさんID:jO3gaHur02023/07/22(土) 02:19:36.01
        
            dmmの情報流出はやめてよ
マジで
                398ウィズコロナの名無しさんID:zYAhFhLY0
            
               >>397
FANZAの購入履歴が流出するのか
胸熱だな
            
                467ウィズコロナの名無しさんID:ApG8WEXk0
            
               >>398
俺履歴はオバレンジャーだけだから被害は無かった
            
            399ウィズコロナの名無しさんID:Yit3f0nR02023/07/22(土) 02:22:19.77
        
            Tカードってあったやん? TSUTAYAとかで使えたやつ
あれでエッチなビデオ借りた情報とか永遠に抹消されないのかな
                469ウィズコロナの名無しさんID:eQ7kXvHm0
            
               >>399
解約しようがお前が死のうが履歴は消えず有効活用しますって規約に書いてるな
            
       
      
      
      
コメント