701ウィズコロナの名無しさんID:oKIoXSFP02023/07/22(土) 09:14:52.19
        
            派遣はこれだから
            702ウィズコロナの名無しさんID:Y2RkITHd02023/07/22(土) 09:16:14.72
        
            次の日で契約終了だから個人情報持ち出して売ったれ的な発想?
            703ウィズコロナの名無しさんID:I6Mz1o2n02023/07/22(土) 09:16:35.31
        
            よくやったぞ
派遣の鑑だわ
派遣の鑑だわ
安く人雇ってたツケと知れ
                756ウィズコロナの名無しさんID:k2vRzB2K0
            
               >>703
安くていいから使ってくれっていうから使ってくれてるのになんであとから文句言うんだ
安くていいから使ってくれっていうから使ってくれてるのになんであとから文句言うんだ
            704ウィズコロナの名無しさんID:9KiQFicT02023/07/22(土) 09:17:32.44
        
            何だ小銭入ってくるのかと思ったらぷららとひかりTVなんて全く関係ないわ
            705ウィズコロナの名無しさんID:5pWNqNL302023/07/22(土) 09:18:02.07
        
            流出された人は訴訟起こせ
            706ウィズコロナの名無しさんID:FBG8i4KN02023/07/22(土) 09:19:44.00
        
            派遣にそんな権限もたせてる時点でリスク管理甘すぎ
            707ウィズコロナの名無しさんID:ULyY7WBc02023/07/22(土) 09:19:52.13
        
            派遣や非正規に個人情報触らせる業務はやらせないってなったら人手不足で破綻するとこ続出だろうな
            708ウィズコロナの名無しさんID:ULyY7WBc02023/07/22(土) 09:20:46.70
        
            これ対策はどうすんの?
派遣会社にちゃんとさはた人派遣してってお願いして終わりか?
派遣会社にちゃんとさはた人派遣してってお願いして終わりか?
                719ウィズコロナの名無しさんID:RvvP1XVp0
            
               >>708
完全な対策は無理
人の心は誰にも読めないしコントロールできない
正社員ですら自暴自棄になれば同じことをする
普段から上席が人事面接でさり気なく経済状況を探ったり
こっそり口座残高をチェックしたりして経済的に困窮していないか監視するのが精いっぱい
完全な対策は無理
人の心は誰にも読めないしコントロールできない
正社員ですら自暴自棄になれば同じことをする
普段から上席が人事面接でさり気なく経済状況を探ったり
こっそり口座残高をチェックしたりして経済的に困窮していないか監視するのが精いっぱい
                732ウィズコロナの名無しさんID:eca3rvax0
            
               >>719
それは最低限の対策を行ってから言うこと
スマホやメモリの持ち込み厳禁、さらに入退出管理してれば思いつきで実行することは防げる
それは最低限の対策を行ってから言うこと
スマホやメモリの持ち込み厳禁、さらに入退出管理してれば思いつきで実行することは防げる
                730ウィズコロナの名無しさんID:W7HnM5qr0
            
               >>708
NTTネクシアだから派遣界の最底辺しか居ない
NTTネクシアだから派遣界の最底辺しか居ない
            709ウィズコロナの名無しさんID:jsx9/TJl02023/07/22(土) 09:22:33.56
        
            スパイかよ
            710ウィズコロナの名無しさんID:1rfoCefL02023/07/22(土) 09:23:03.25
        
            非正規は人権ないんだから見つけ次第殺処分でいいだろ
5割くらいはなにかしらの犯罪者だろうし
5割くらいはなにかしらの犯罪者だろうし
            713ウィズコロナの名無しさんID:ziD/yD3H02023/07/22(土) 09:36:59.15
        
            いつも流出させるのはPマーク取得している大企業
            714ウィズコロナの名無しさんID:WwG5qCwT02023/07/22(土) 09:37:16.80
        
            岸田のせいで治安が悪くなっていく
            715ウィズコロナの名無しさんID:ErdX1AGH02023/07/22(土) 09:41:21.85
        
            迷惑メール来るようになったのはこのせい?
            716ウィズコロナの名無しさんID:6EX52gIi02023/07/22(土) 09:43:28.37
        
            Amazonを語った迷惑メールが数週間前酷かった
            717ウィズコロナの名無しさんID:6EX52gIi02023/07/22(土) 09:44:58.19
        
            Amazonからのメールには認証マーク付いてるのにアホなんじゃないだろうかと思いながら消してた
            718ウィズコロナの名無しさんID:qNcGY7B202023/07/22(土) 09:47:57.94
        
            これを見ると
やはりスマホ購入やネット接続の契約にマイナンバーカードだけしか使えない
ってなるのは危険だな
やはりスマホ購入やネット接続の契約にマイナンバーカードだけしか使えない
ってなるのは危険だな
やはり、紙の保険証とか免許証とか等々身分証は他のも使えるようにするべき
                749ウィズコロナの名無しさんID:z8O7kzbW0
            
               >>718
むしろマイナンバーカードだけにしてICチップと顔認証両方必須にすべき
現状乗っ取られるんだから
むしろマイナンバーカードだけにしてICチップと顔認証両方必須にすべき
現状乗っ取られるんだから
                755ウィズコロナの名無しさんID:qNcGY7B20
            
               >>749
公的機関が個人が所有する情報端末の購入情報を収集するのは憲法違反
プライバシー権(13条) 通信の秘密(21条)
公的機関が個人が所有する情報端末の購入情報を収集するのは憲法違反
プライバシー権(13条) 通信の秘密(21条)
            720ウィズコロナの名無しさんID:xGrY+XuW02023/07/22(土) 09:52:15.67
        
            ウチの親ワクチン5回キメてドコモ使ってマイナカード作ってるけどどうする?
                725ウィズコロナの名無しさんID:qNcGY7B20
            
               >>720
↓は1例、同じ事を住民票を置いている市区町村で
↓は1例、同じ事を住民票を置いている市区町村で
>岬町
>ホーム>組織から探す>しあわせ創造部>住民課>マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
>>マイナンバーカードの返納について
>
>マイナンバーカードの返納について
>
>以下の事由に該当する場合は、必ずマイナンバーカードを返納してください
>
>※本人の希望により、マイナンバーカードを自主返納したい場合、
>本人または法定代理人による届け出があれば、返納を受け付けることができます。
>なお、返納されたマイナンバーカードは廃止の手続きをいたします。
            721ウィズコロナの名無しさんID:KnaQIb2t02023/07/22(土) 09:52:47.98
        
            これは結構マズいやつだな
かなりの特別損失
かなりの特別損失
            722ウィズコロナの名無しさんID:AmQUIRi902023/07/22(土) 09:53:22.02
        
            宝の山だもんな
これだけの個人情報あれば何十億稼げる
これだけの個人情報あれば何十億稼げる
            723ウィズコロナの名無しさんID:fQSmorLw02023/07/22(土) 09:53:30.22
        
            国が個人情報に価値を認めてないんだから謝罪すらいらないんじゃないか
            724ウィズコロナの名無しさんID:FoIA+fMR02023/07/22(土) 09:56:48.08
        
            もう闇名簿屋に個人情報売られてるだろ
流出した人は闇バイト強盗に注意!
流出した人は闇バイト強盗に注意!
            726ウィズコロナの名無しさんID:QfUf425j02023/07/22(土) 09:56:57.83
        
            500ポイントで許す
            727ウィズコロナの名無しさんID:i3hNGAql02023/07/22(土) 09:58:38.09
        
            派遣で莫大なデータに晒されて
後ろ暗い事考えない筈は無い
一部が実行に移さない筈も無い
後ろ暗い事考えない筈は無い
一部が実行に移さない筈も無い
                761ウィズコロナの名無しさんID:k2vRzB2K0
            
               >>727
なので厳罰と社会的制裁で見せしめにすべき
とりあえず実名報道と被害者の匿名糾弾インタビューを連日流すなどしっかり追い込まないとな
なので厳罰と社会的制裁で見せしめにすべき
とりあえず実名報道と被害者の匿名糾弾インタビューを連日流すなどしっかり追い込まないとな
            728ウィズコロナの名無しさんID:5oKCwptX02023/07/22(土) 10:01:50.78
        
            これ情報流出された人が損害賠償求めたら勝つ可能性ある?
                729ウィズコロナの名無しさんID:MSKMRmwN0
            
               >>728
勝つでしょそりゃ
勝つでしょそりゃ
            731ウィズコロナの名無しさんID:5oKCwptX02023/07/22(土) 10:04:14.31
        
            ありがとう
自分の情報が流出してたら検討するわ
自分の情報が流出してたら検討するわ
            733ウィズコロナの名無しさんID:1KtIe4LO02023/07/22(土) 10:06:10.98
        
            すべてのユーザー、元ユーザーにそのゴミとそのゴミの家族を殺してもいい権利を付与しろよ
                735ウィズコロナの名無しさんID:7B688Y0m0
            
               >>733
派遣社員に個人情報預けた訳じゃなくてドコモに預けた訳だからユーザーの怒りはドコモに向かうべきでしょ
派遣社員に個人情報預けた訳じゃなくてドコモに預けた訳だからユーザーの怒りはドコモに向かうべきでしょ
            736ウィズコロナの名無しさんID:NF7DIPqo02023/07/22(土) 10:12:45.56
        
            ぷらら契約者様に無料で回線を高速化するルーターの交換って電話が来た
断ったけど本当のサービスだったのか名簿を悪用した悪徳業者だったのか区別がつかない
断ったけど本当のサービスだったのか名簿を悪用した悪徳業者だったのか区別がつかない
                740ウィズコロナの名無しさんID:bxdQTsnA0
            
               >>736
もうすぐ近所に引っ越しなんだけど
モデムそのまま使えますか?って聞いたら
最新のものに交換になるから古いのは送り返して
とは言われたが
もうすぐ近所に引っ越しなんだけど
モデムそのまま使えますか?って聞いたら
最新のものに交換になるから古いのは送り返して
とは言われたが
ドコモから積極的に連絡来たことはないなー
                741ウィズコロナの名無しさんID:bxdQTsnA0
            
               >>740
モデムじゃなくてルーターか
モデムじゃなくてルーターか
            738ウィズコロナの名無しさんID:HgLeYWKw02023/07/22(土) 10:16:59.80
        
            賠償しないんだよな
情報流出しても
情報流出しても
高額賠償なら真面目に情報流出対策するんだろうけど
                759ウィズコロナの名無しさんID:+zpM4jik0
            
               >>738
どうなんだろ?
類似事例のベネッセの時は一応500円くらい賠償はしたでしょ
どうなんだろ?
類似事例のベネッセの時は一応500円くらい賠償はしたでしょ
            739ウィズコロナの名無しさんID:NWEcLD4W02023/07/22(土) 10:19:26.19
        
            派遣切りの意趣返しか
こういうのは多額の損害賠償請求するとか刑を重くしないとなくならないな
こういうのは多額の損害賠償請求するとか刑を重くしないとなくならないな
            743ウィズコロナの名無しさんID:z8O7kzbW02023/07/22(土) 10:39:16.35
        
            派遣使うのやめればいいだろ
            744ウィズコロナの名無しさんID:rjFtCOyM02023/07/22(土) 10:40:41.51
        
            これも闇バイト?
            745ウィズコロナの名無しさんID:Jydw2ohu02023/07/22(土) 10:42:40.37
        
            補償もしないとかありえんwwwwwwwwww
                747ウィズコロナの名無しさんID://V7G24q0
            
               >>745
500円だよ
500円だよ
                748ウィズコロナの名無しさんID://V7G24q0
            
               >>745
払っても500円だよ
払っても500円だよ
            746ウィズコロナの名無しさんID://V7G24q02023/07/22(土) 10:46:28.25
        
            我慢できずに中だし
      
 
  
  
  
  

コメント