スポンサーリンク

【相続】「放置すると近所の目が怖い」誰も欲しがらない田舎の“負”動産という呪い

スポンサーリンク
251ウィズコロナの名無しさんID:zKhHlAWZ02023/06/29(木) 10:37:51.69
だから家を建てるのは定年してからがいい
20歳で家を建てると50歳で家はオンボロ
60歳でリフォームする親ならいいけど
リフォームする金も無い親だと親が死ぬころには家は築60くらいになり解体するしかなくなり子供が困る
バカ親だと自分のことしか考えてないからね
255ウィズコロナの名無しさんID:56O1CJOn02023/06/29(木) 10:38:21.50
ガチで売れない土地を持つと苦労するんだな
262ウィズコロナの名無しさんID:P4seDxDY0
>>255
田舎の年寄りはこれを理解してない
俺たちが頑張ってこれだけのものを残してやったとか言い放ったりする
糞田舎の土地なんてゴミどころか有害物質なのに
256ウィズコロナの名無しさんID:VnN0Mlde02023/06/29(木) 10:38:29.04
1円でも無償でも売れない物件があるの知らん人おおすぎだろw
259ウィズコロナの名無しさんID:zKhHlAWZ02023/06/29(木) 10:39:02.91
解体費用を子供に擦り付ける親はクソ
261ウィズコロナの名無しさんID:0ey6uAx+02023/06/29(木) 10:39:34.92
地球温暖化が加速して東京都下の海抜ひくいとこが水没すればい奪い合いになるから
263ウィズコロナの名無しさんID:fj/CsLIh02023/06/29(木) 10:40:20.35
都会でタワマンに住んでる層の多くはこのパターン。

俺も実家のクソ広い敷地の雑草と虫が嫌だからマンション買って住んでる。
田舎の戸建てなんてマジでクソだよ。
農家なら仕方ないが農家でもないのにさ。

266ウィズコロナの名無しさんID:w/5b87Cv02023/06/29(木) 10:41:30.61
車必須の田舎の場合ガソリン高い問題もある。
しかもそのガソリンスタンドまで往復30キロとか。
ガソリン入れるだけで1時間以上の時間コストも発生。
290ウィズコロナの名無しさんID:56O1CJOn0
>>266
買い物のついでに入れてるぞ
大抵は田舎民大好きなイオンの近くガソスタはあるんで、ガソリンを入れるだけに車を走らせる人はいない
302ウィズコロナの名無しさんID:eYEYZO3o0
>>266
車すら所有できない最下層の貧乏人ですかぁ?
272ウィズコロナの名無しさんID:tQdikgVB02023/06/29(木) 10:43:17.88
そこに住んでるわけでもないなら管理義務なんて発生しないでしょ
282ウィズコロナの名無しさんID:WAtqk5Qd0
>>272
住んでるどころか相続放棄しても新たに所有権者が現れるまで管理義務は残るんだぞ
日本の法律の粘着質な縛りを甘く見るなよ
地獄の底まで追いかけてくるぞ
だから手の及ばない外国人に所有権移すような商売が実際に存在する
295ウィズコロナの名無しさんID:tQdikgVB0
>>282

民法940条 相続の放棄をした者は、その放棄の時に相続財産に属する財産を現に占有しているときは、相続人又は第九百五十二条第一項の相続財産の清算人に対して当該財産を引き渡すまでの間、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産を保存しなければならない。

都会に住んでる子供が田舎の実家を「現に占有」していると見做されるかどうか

相続放棄しても空き家の管理義務は残る?【2023年ルール変更】免れるための対処法も紹介 | 相続会議
田舎の家や山林などを相続したくないとき、相続放棄したら管理を免れるのでしょうか。2023年4月に重要なルール変更がありました。相続放棄後の管理義務の責任が明確化されたのです。この影響や、管理から免れるための対処方法をわかりやすく解説します。

被相続人から離れて暮らしていた相続人が実家を相続放棄した場合、「現に占有」とは言えないため管理義務を負うことはありません。
たとえば、島根県に暮らしていた親が亡くなって、東京に暮らす子どもが相続放棄した場合を考えてみましょう。この場合、相続放棄すれば、親が暮らしていた実家の管理義務はありません。

元弁護士曰く、こう言うことらしいが
スレタイの記事も「現に占有」してるとは考えにくいと思う

277ウィズコロナの名無しさんID:zKhHlAWZ02023/06/29(木) 10:44:05.12
家は一生に1回購入
そして死ぬ頃にはまだ築年数に余裕があるようにして子供もいくらか住める状態にしておきたいなら
定年して建てるべき
285ウィズコロナの名無しさんID:LnpSgmga0
>>277
家賃払いながら定年後に建てる家の資金貯めるのは容易じゃねえと思うが…
296ウィズコロナの名無しさんID:zKhHlAWZ0
>>285
だからかわからないけど公営の倍率か500とか行くのかな…
307ウィズコロナの名無しさんID:LnpSgmga0
>>296
知らんけど子供がいたら子供は家より金残して欲しいと思うだろうし老後に家建てるのはちょっとメリットあると思えないな
それなら早く家建てて金も残して解体費用を渡してやる方がいい
291ウィズコロナの名無しさんID:zKhHlAWZ0
>>285
二馬力で頑張るしか
281ウィズコロナの名無しさんID:aSSGBbB+02023/06/29(木) 10:45:16.42
言いたいことの妥当性は別として作文くさい文章だな
287ウィズコロナの名無しさんID:WAtqk5Qd0
>>281
まぁこの手の登場人物はみんな空想上だからなw
283ウィズコロナの名無しさんID:1WYb0Xix02023/06/29(木) 10:46:03.07
うちは地方都市で築35年ぐらいだけど売りに出したら2000万ぐらいにはなりそうだから助かるわ
286ウィズコロナの名無しさんID:ukyMGSX302023/06/29(木) 10:47:06.09
まぁ戸建てなら取り壊しするしか無いな
田舎なら解体費用もせいぜい二、三百万やろうし
288ウィズコロナの名無しさんID:zKhHlAWZ02023/06/29(木) 10:47:43.63
うちの実家はもう築年数40は行ってるはず
トイレも和式
洋間がなく座敷だけだだっ広く
トイレと風呂が玄関の前
要らん
294ウィズコロナの名無しさんID:IuCf/zrI02023/06/29(木) 10:48:41.26
今は道路幅4m無いと再建築不可とかだからな
古い物件の再建築不可とか無くせば
空き家なんて減るのにな
297ウィズコロナの名無しさんID:wZIRrR9N02023/06/29(木) 10:49:25.58
田舎者は土地を手放さないから無駄だよ
隣に廃墟、遊ばせてる土地があるけど持ち主のアホ兄妹は時折帰ってきて中身ごそごそして帰るだけ、一向になにかしようという気がない
国は住んてない土地には重税かけてほしいね
317ウィズコロナの名無しさんID:tJo0fcIg0
>>297
売れないだけだろ
土地に価値があるのは都市が目視できるレベルの数キロ内の近郊の田舎とか
幹線道路沿いだけだろ
都市通勤通学も難がある山中の本当のド田舎の宅地に
まして田畑に何の価値があろうか
ただ朽ちて自然に還っているよ
337ウィズコロナの名無しさんID:kfEaSlzU0
>>317
熱海市とかでも空き家空きビル酷いよ
観光で人は来るけど住んでる人は高齢化が進み人も減ってる
もちろん移住者も居るけど想像されてるよりは全然少ない
360ウィズコロナの名無しさんID:tJo0fcIg0
>>337
廃屋廃ビルなんかがあると周りに悪さしないよう管理しなきゃならんだろ
何も生まない金だけ食われる負債状態だぜ
悩みの種を解決するには解体して売るしかないが
建ってるなら土地に価値は付くだろうから解体費用と売却価格の天秤勘定だけどな
444ウィズコロナの名無しさんID:wZIRrR9N0
>>317
売れない←✘
税金軽いから売る気がない←❍
住んでないのに家があるだけで凄い減税になるから
それが朽ちた廃墟でもねw
隣に私有財産という名前のゴミ山積みにされて気分悪い
私有権行使するなら周りの価値を下げないのを義務にね
310ウィズコロナの名無しさんID:vTVXVq9I0
>>297
建物あっても市に寄付を受けてくれるなら重税でもええよ
いらないもの押し付け合いして金寄越せはあかんやろなぁ
299ウィズコロナの名無しさんID:tJo0fcIg02023/06/29(木) 10:49:37.33
宅地ならまだいい
田んぼなんか負債でしかない
何十町何十haとかの規模でやって初めて採算が取れる
個人で数反一町二町なんてやってるやつは余程の馬鹿か
散財が平気な余程の金持ちなんだろう
施設園芸のその施設なら財産だ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント