250ウィズコロナの名無しさんID:Zdr2Gd5B02023/06/25(日) 15:57:18.62
        
            今まで存在しなかったコスト(計算業務)を増やし
貧乏人(消費者)から搾取し
金持ち(税理士)を優遇する
貧乏人(消費者)から搾取し
金持ち(税理士)を優遇する
            254ウィズコロナの名無しさんID:mKSAAO6q02023/06/25(日) 16:01:23.63
        
            これより副業のがきつくない?
                256ウィズコロナの名無しさんID:83yl/p/40
            
               >>254
副業は土台無理なんだわ
最低賃金を引き上げるしかない
副業は土台無理なんだわ
最低賃金を引き上げるしかない
            255ウィズコロナの名無しさんID:mBX7BxBV02023/06/25(日) 16:03:17.35
        
            実質声優は今まで補助金で食ってたってことだろ
もういいよそういうの
もういいよそういうの
            257ウィズコロナの名無しさん02023/06/25(日) 16:03:46.60
        
            商品の質が悪くて高く売れないなら、副業か転業しかないよな
            258ウィズコロナの名無しさんID:XXk6kFdl02023/06/25(日) 16:04:18.20
        
            新自由主義の株主目線が理解できないって言っても、
新製品を開発しないと、安定はするが、
徐々に下降線をたどりますよ。
新製品を開発しないと、安定はするが、
徐々に下降線をたどりますよ。
            260ウィズコロナの名無しさんID:t9cSjEg+02023/06/25(日) 16:04:58.08
        
            事務所みたいなので社員として雇えばええんやないの?
業界として問題視するならそれがいちばんの解決法やろ
業界として問題視するならそれがいちばんの解決法やろ
                270ウィズコロナの名無しさんID:LwPXiRBJ0
            
               >>260
それでは安く使い潰せないから却下
それでは安く使い潰せないから却下
                263ウィズコロナの名無しさんID:e6FH7BqP0
            
               >>260
解雇規制あるから雇わない
解雇規制あるから雇わない
            262ウィズコロナの名無しさんID:fFMoi7tX02023/06/25(日) 16:05:50.32
        
            インボイスの何が問題が理解できないネオリベだらけ
日本おわた
日本おわた
            264ウィズコロナの名無しさんID:A65xnqXu02023/06/25(日) 16:09:15.46
        
            こんなとこでコピペ貼りまくったりウダウダ言い訳してないで
どうすれば値上げできるか考えて、明日から実行に移せばいいのに
ホント低脳フリーランスってめんどくせーな
どうすれば値上げできるか考えて、明日から実行に移せばいいのに
ホント低脳フリーランスってめんどくせーな
            265ウィズコロナの名無しさんID:Tg1pN1xM02023/06/25(日) 16:09:29.78
        
            ダメなら廃業しかないな
            268ウィズコロナの名無しさん02023/06/25(日) 16:10:23.35
        
            なにがネオリベだよ
手続きが面倒だ、税金払いたくない、好きなことだけやるから十分な報酬を寄越せ
これだけのことじゃないか
手続きが面倒だ、税金払いたくない、好きなことだけやるから十分な報酬を寄越せ
これだけのことじゃないか
            269ウィズコロナの名無しさんID:Tg1pN1xM02023/06/25(日) 16:10:46.52
        
            世の中に必要不可欠な仕事なら廃業しても
代わりが出てくるよ
代わりが出てくるよ
            274ウィズコロナの名無しさんID:f2a11DB202023/06/25(日) 16:12:08.53
        
            同情的なコメントは
一つもないから
会見は大失敗だったな
一つもないから
会見は大失敗だったな
            276ウィズコロナの名無しさんID:BeS8hFza02023/06/25(日) 16:13:24.23
        
            ここまで来たら税務申告の書き方教室を開いた貰った方が
前向きで現実的だと思うけどな
前向きで現実的だと思うけどな
                278ウィズコロナの名無しさんID:e6FH7BqP0
            
               >>276
やってるからw
なんなら税務署職員が書いてくれる
やってるからw
なんなら税務署職員が書いてくれる
            277ウィズコロナの名無しさんID:mBX7BxBV02023/06/25(日) 16:13:42.43
        
            これに賛成してる奴らって給付金詐欺やゼロゼロ融資踏み倒しても総需要が増えるからいいこととか思ってるキチガイだろ
            283ウィズコロナの名無しさんID:mBX7BxBV02023/06/25(日) 16:14:50.07
        
            これに賛成してるってインボイスに反対してるってことね
                288ウィズコロナの名無しさんID:e6FH7BqP0
            
               >>283
インボイス反対!>益税うまー
マイナカード保険証反対!>他人の保険証うまー
比例は共産党へ!
インボイス反対!>益税うまー
マイナカード保険証反対!>他人の保険証うまー
比例は共産党へ!
これw
                295ウィズコロナの名無しさんID:wsTJlKez0
            
               >>288
何が益税だよ
最低時給以下で働く底辺奴隷に消費税の納期3/31に数十万円の増税分を払わせる単なる増税だぞ
何が益税だよ
最低時給以下で働く底辺奴隷に消費税の納期3/31に数十万円の増税分を払わせる単なる増税だぞ
                312ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>295
増税?
免税事業者の手元にある消費税を支払ったのは免税事業者では無くて課税事業者のクライアントだバカ
クライアントが支払った消費税を納付しなくて済んだのはお目溢しでしかない。
増税?
免税事業者の手元にある消費税を支払ったのは免税事業者では無くて課税事業者のクライアントだバカ
クライアントが支払った消費税を納付しなくて済んだのはお目溢しでしかない。
これからは免税事業者は仮受消費税を請求出来なくなるから手元に仮受消費税は残らないけど、それが当たり前。
不労所得が無くなるだけ。
                318ウィズコロナの名無しさんID:wsTJlKez0
            
               >>312
日本国民には納税の義務はあるが納税を代行する義務はないわq
納税代行業務をやってやってもいいが年間1億円で契約してやるよ
日本国民には納税の義務はあるが納税を代行する義務はないわq
納税代行業務をやってやってもいいが年間1億円で契約してやるよ
                324ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>318
消費税の負担義務と納税義務は違うんで
日本語が不自由だと日本で生きてるの大変だろ?
お前は祖国に帰った方が幸せになれるぞ
消費税の負担義務と納税義務は違うんで
日本語が不自由だと日本で生きてるの大変だろ?
お前は祖国に帰った方が幸せになれるぞ
                328ウィズコロナの名無しさんID:wsTJlKez0
            
               >>324
他人の消費税を俺様にただで納税代行業務をさせるつもりなのか?
俺は壺の奴隷じゃねーから、壺信者のお前が半島に帰れや
他人の消費税を俺様にただで納税代行業務をさせるつもりなのか?
俺は壺の奴隷じゃねーから、壺信者のお前が半島に帰れや
                339ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>328
代行では無いしお前は課税事業者になれないんだから、この先仮受消費税を受け取る事は無くなるから消費税の納税がどうのなんて気にする必要無いだろ?
代行では無いしお前は課税事業者になれないんだから、この先仮受消費税を受け取る事は無くなるから消費税の納税がどうのなんて気にする必要無いだろ?
これからの免税事業者は手間賃だけクライアントに請求して仮に仮払消費税があったとしても相殺も控除も無くなるだけ。
仕事を出してくれるクライアントが居れば、な。
                344ウィズコロナの名無しさんID:wsTJlKez0
            
               >>339
そもそもなんだが、消費税非課税取引を認めてる今回のインボイス制度ってなんだよw財務省とやらはガチの池沼だろね
そもそもなんだが、消費税非課税取引を認めてる今回のインボイス制度ってなんだよw財務省とやらはガチの池沼だろね
                335ウィズコロナの名無しさんID:i4nqvLBO0
            
               >>312
取ってなかったところから取るのだから増税
仮受仮払なんてのは課税事業者が税抜で付けてる帳簿の中だけの実在しない便宜上のもの
免税事業者も課税事業者も手元に消費税なんて持ってない
取ってなかったところから取るのだから増税
仮受仮払なんてのは課税事業者が税抜で付けてる帳簿の中だけの実在しない便宜上のもの
免税事業者も課税事業者も手元に消費税なんて持ってない
                343ウィズコロナの名無しさん0
            
               >>335
でも、消費税取ったことにして領収書渡してんだろ
でも、消費税取ったことにして領収書渡してんだろ
                423ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>343
今までは免税事業者も請求書に消費税額を記載してるから「取ったことにしてる」んじゃ無くて「取ってる」んだよ。
取った仮受消費税を事業所得に含める=ポッケにナイナイしてただけ
今までは免税事業者も請求書に消費税額を記載してるから「取ったことにしてる」んじゃ無くて「取ってる」んだよ。
取った仮受消費税を事業所得に含める=ポッケにナイナイしてただけ
                442ウィズコロナの名無しさんID:IvR6OQQZ0
            
               >>358
安くても出られればいいです、出さして下さいみたいなアマチュアみたいの増えて
半世紀前に業界まとめ上げて製作メディア相手に闘った先輩方はどう思われてるのか
https://www.nippairen.com/progress/30his/30his010.html
安くても出られればいいです、出さして下さいみたいなアマチュアみたいの増えて
半世紀前に業界まとめ上げて製作メディア相手に闘った先輩方はどう思われてるのか
https://www.nippairen.com/progress/30his/30his010.html
>>423
消費税はあえて取るものでなく
課税事業者が売上から納めるもの
仮受仮払は課税事業者が税抜で付けてる帳簿の中だけの便宜上のもので実態は売上、支払
免税や課税でも税込なら仮受仮払なんてものはない
1973年 | 日本俳優連合30年史  |  Japan Actors Union | 日 本 俳 優 連 合-1973年- アテレコ問題のルール整備
 / 俳優による初のデモ、そして24時間出演拒否へ
 / 出演料3.14倍に増額し解決へ
 / 芸団協 / 芸能人年金の発足www.nippairen.com
                448ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>442
その屁理屈は消費税法を読んで理解してから書き込め
それと消費税は現金が動いてるから帳簿上の数字では無いし売上から納めるものでも無い
課税売上と消費税は別だバカ
その屁理屈は消費税法を読んで理解してから書き込め
それと消費税は現金が動いてるから帳簿上の数字では無いし売上から納めるものでも無い
課税売上と消費税は別だバカ
お前みたいなバカが会社を起こすと消費税使い込んで会社潰すんだよ
                430ウィズコロナの名無しさん0
            
               >>423
税込み額が正当な対価だ!消費税は取ってない!とすぐ言い訳するんだよ、あいつら
税込み額が正当な対価だ!消費税は取ってない!とすぐ言い訳するんだよ、あいつら
                435ウィズコロナの名無しさんID:GEUG3qjt0
            
               >>430
あくまでも実務に基づく話に対して、
詭弁というか言葉遊びみたいになるのはなんなんだろな
インボイスに限った話でもないんだけどさ
あくまでも実務に基づく話に対して、
詭弁というか言葉遊びみたいになるのはなんなんだろな
インボイスに限った話でもないんだけどさ
                444ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>435
日雇いの底辺ドカタと同じで手元にあるカネは全部自分のものだと思うんだろ
日雇いの底辺ドカタにお茶代渡すと、そのままバックれるのと同じレベルの知能
日雇いの底辺ドカタと同じで手元にあるカネは全部自分のものだと思うんだろ
日雇いの底辺ドカタにお茶代渡すと、そのままバックれるのと同じレベルの知能
その癖、日雇いの底辺を見下すって言うね。
日雇いの底辺ドカタは笑いを提供してくれるけど、この手のスレで喚いてるバカは不快でしかない
                438ウィズコロナの名無しさんID:Ze8g9pb40
            
               >>435
煽ってるやつが全く納税してないってのはよくわかるよな。働きもしないし納税もしないくせに増税だけ喜ぶ連中。
煽ってるやつが全く納税してないってのはよくわかるよな。働きもしないし納税もしないくせに増税だけ喜ぶ連中。
                399ウィズコロナの名無しさんID:IvR6OQQZ0
            
               >>343
領収書は免税課税問わず総額書けばよい
免税でも仕入転嫁で載せてもよい
領収書は免税課税問わず総額書けばよい
免税でも仕入転嫁で載せてもよい
                407ウィズコロナの名無しさん0
            
               >>399
税額書かないと仕入税額控除できんからそんな領収書じゃ払ってくれんよ
税額書かないと仕入税額控除できんからそんな領収書じゃ払ってくれんよ
                298ウィズコロナの名無しさんID:e6FH7BqP0
            
               >>295
今までがボーナスステージだったんだよw
今までがボーナスステージだったんだよw
                304ウィズコロナの名無しさんID:wsTJlKez0
            
               >>298
今までボーナスステージだったのは奴隷商人に方だがなw
雇用契約を結ばず業務委託契約書にサインさへさせれば全ての労働関連法から離脱し、最低時給の半額以下で奴隷使ってたからな
インボイスはいわばまさに竹中システムの被害者に対して鞭を振るう制度ですよね
今までボーナスステージだったのは奴隷商人に方だがなw
雇用契約を結ばず業務委託契約書にサインさへさせれば全ての労働関連法から離脱し、最低時給の半額以下で奴隷使ってたからな
インボイスはいわばまさに竹中システムの被害者に対して鞭を振るう制度ですよね
            284ウィズコロナの名無しさんID:TjlKnLBK02023/06/25(日) 16:15:43.19
        
            279
ソフトウェアを使いこなせる能力が有るのなら事務やってるよ
馬鹿だから造花を作ってるのに無茶苦茶言う
ソフトウェアを使いこなせる能力が有るのなら事務やってるよ
馬鹿だから造花を作ってるのに無茶苦茶言う
            285ウィズコロナの名無しさんID:MeNNvUG902023/06/25(日) 16:15:48.04
        
            エマさんはエロかった
            286ウィズコロナの名無しさんID:L4ssE1E+02023/06/25(日) 16:15:57.32
        
            生かさず殺さずで搾り取るブラック業界に消費税を普通に適用されるだけで
お涙頂戴のパフォーマンス
泣くところを根本的に間違えてるわ
お涙頂戴のパフォーマンス
泣くところを根本的に間違えてるわ
            287ウィズコロナの名無しさんID:BeS8hFza02023/06/25(日) 16:15:59.49
        
            声優って典型的な一人親方なんだな
            290ウィズコロナの名無しさんID:MeNNvUG902023/06/25(日) 16:17:39.27
        
            これは宮崎駿が悪い
芸能人ばっか使いやがって
挙句の果てには棒読み庵野抜擢
芸能人ばっか使いやがって
挙句の果てには棒読み庵野抜擢
            299ウィズコロナの名無しさんID:83yl/p/402023/06/25(日) 16:19:54.88
        
            そもそも上の奴らが若手を不当に安く使えることそのものを変える気がないことが気に入らない
問題はインボイスよりそこだろ
信じがたいほど安いほうが問題
200万や300万は行政が指導しろ
もうそういう時代じゃない
      問題はインボイスよりそこだろ
信じがたいほど安いほうが問題
200万や300万は行政が指導しろ
もうそういう時代じゃない

  
  
  
  
コメント