201ウィズコロナの名無しさんID:7HE6PNN802023/06/25(日) 15:37:37.08
        
            何が問題かわからない。
消費税分取っておきながら消費税を納付しない人たちという理解。
                210ウィズコロナの名無しさんID:x115/1rm0
            
               >>201
例えば200万円の給与所得者の税率
低くてけしからんから45パーにしようや
とはならんでしょ
例えば200万円の給与所得者の税率
低くてけしからんから45パーにしようや
とはならんでしょ
                218ウィズコロナの名無しさんID:x0+5LkCt0
            
               >>210
そのうちやりかねんぞ。
サッチャーの後追いしてるからな。
そのうちやりかねんぞ。
サッチャーの後追いしてるからな。
                212ウィズコロナの名無しさん0
            
               >>201
基本、それで正しい
価格転嫁するかどうかは事業者の判断
価格転嫁してないと事業者の負担になるが、それは事業者が自分で決めたこと
基本、それで正しい
価格転嫁するかどうかは事業者の判断
価格転嫁してないと事業者の負担になるが、それは事業者が自分で決めたこと
            202ウィズコロナの名無しさんID:/6t170W902023/06/25(日) 15:37:40.03
        
            声優は今多すぎるからこれで消えてしまうようなのはどうぞとしか
            203ウィズコロナの名無しさんID:x115/1rm02023/06/25(日) 15:37:40.09
        
            よくわからんまま賛成してる人いっぱいいそうやな
            208ウィズコロナの名無しさんID:BeS8hFza02023/06/25(日) 15:40:39.93
        
            インボイスで発生するコスト上昇分の値上げを交渉するのが筋だと思うけど
                216ウィズコロナの名無しさんID:wLHBITi80
            
               >>208
金じゃなくて手間が問題なんだろ
個人に税理士でも混乱する計算を毎回やれってのが無茶な話
そもそもアニメーターの取引は月単位でさえ千を超える項目に成る
金じゃなくて手間が問題なんだろ
個人に税理士でも混乱する計算を毎回やれってのが無茶な話
そもそもアニメーターの取引は月単位でさえ千を超える項目に成る
                353ウィズコロナの名無しさんID:IvR6OQQZ0
            
               >>216
課税事業者なったところで
あっさり価格転嫁できるわけでもないだろうし手間は増えるし
売れっ子以外は揃って免税でいればいいだけ
それでまとまれないのが声優業界
課税事業者なったところで
あっさり価格転嫁できるわけでもないだろうし手間は増えるし
売れっ子以外は揃って免税でいればいいだけ
それでまとまれないのが声優業界
                358ウィズコロナの名無しさん0
            
               >>353
基本、商売敵だからなww
基本、商売敵だからなww
                442ウィズコロナの名無しさんID:IvR6OQQZ0
            
               >>358
安くても出られればいいです、出さして下さいみたいなアマチュアみたいの増えて
半世紀前に業界まとめ上げて製作メディア相手に闘った先輩方はどう思われてるのか
https://www.nippairen.com/progress/30his/30his010.html
安くても出られればいいです、出さして下さいみたいなアマチュアみたいの増えて
半世紀前に業界まとめ上げて製作メディア相手に闘った先輩方はどう思われてるのか
https://www.nippairen.com/progress/30his/30his010.html
>>423
消費税はあえて取るものでなく
課税事業者が売上から納めるもの
仮受仮払は課税事業者が税抜で付けてる帳簿の中だけの便宜上のもので実態は売上、支払
免税や課税でも税込なら仮受仮払なんてものはない
1973年 | 日本俳優連合30年史  |  Japan Actors Union | 日 本 俳 優 連 合-1973年- アテレコ問題のルール整備
 / 俳優による初のデモ、そして24時間出演拒否へ
 / 出演料3.14倍に増額し解決へ
 / 芸団協 / 芸能人年金の発足www.nippairen.com
                448ウィズコロナの名無しさんID:jl0Gwzrs0
            
               >>442
その屁理屈は消費税法を読んで理解してから書き込め
それと消費税は現金が動いてるから帳簿上の数字では無いし売上から納めるものでも無い
課税売上と消費税は別だバカ
その屁理屈は消費税法を読んで理解してから書き込め
それと消費税は現金が動いてるから帳簿上の数字では無いし売上から納めるものでも無い
課税売上と消費税は別だバカ
お前みたいなバカが会社を起こすと消費税使い込んで会社潰すんだよ
                227ウィズコロナの名無しさんID:83yl/p/40
            
               >>216
それの事務手数料を取らないのがおかしいよね
不当に安くしてない?
それの事務手数料を取らないのがおかしいよね
不当に安くしてない?
                220ウィズコロナの名無しさんID:mBX7BxBV0
            
               >>216
会社組織でやればいいじゃん
会社組織でやればいいじゃん
                237ウィズコロナの名無しさん0
            
               >>216
声優に限れば、もらったギャラを合計するだけじゃないか
何十人も契約してる制作会社は面倒かもしれんがな
声優に限れば、もらったギャラを合計するだけじゃないか
何十人も契約してる制作会社は面倒かもしれんがな
                222ウィズコロナの名無しさんID:uqtcidpw0
            
               >>208
それは正論だし、受注者全員が免税事業者なら消費税分も事実上工賃の中に入ってるわけだから普通にその話になると思う
それで全員要らないって言われればそれまでだし、イヤなら辞めろにして仕事が回らなくなったりカスしか残らなければ会社側に問題があったってこと
それは正論だし、受注者全員が免税事業者なら消費税分も事実上工賃の中に入ってるわけだから普通にその話になると思う
それで全員要らないって言われればそれまでだし、イヤなら辞めろにして仕事が回らなくなったりカスしか残らなければ会社側に問題があったってこと
            209ウィズコロナの名無しさんID:uV7E1vKl02023/06/25(日) 15:40:48.75
        
            税金くらいさっさと払えよ
            211ウィズコロナの名無しさんID:83yl/p/402023/06/25(日) 15:41:17.37
        
            インボイスだのなんだのが問題なのは貰いが少ないのに手間と費用がかかってやってられないってだけだろ?
なら貰いが少なすぎることを改善することがまともな考えだと思いますがね
なら貰いが少なすぎることを改善することがまともな考えだと思いますがね
            213ウィズコロナの名無しさんID:ldTy/ibx02023/06/25(日) 15:42:32.62
        
            少子化移民受け入れ加速により、日本人の10人に一人は外国人移民となった
自民党国会議員の10人に一人は外国人国会議員に決定
財務省官僚の10人に一人は外国人財務省官僚に決定
            214ウィズコロナの名無しさんID:H009cB1k02023/06/25(日) 15:43:12.61
        
            消費税は導入時は売上3000万以上の事業者にかけられる税で、
消費者が払っているわけではない事を知らない奴らがインボイスで公平になると間抜けなことを言っている
消費者が払っているわけではない事を知らない奴らがインボイスで公平になると間抜けなことを言っている
                224ウィズコロナの名無しさんID:x115/1rm0
            
               >>214
だよなあ
そもそも消費税って名前が悪いわな
だよなあ
そもそも消費税って名前が悪いわな
                235ウィズコロナの名無しさんID:mBX7BxBV0
            
               >>224
それでも払ってるんだけど
それでも払ってるんだけど
                244ウィズコロナの名無しさんID:x115/1rm0
            
               >>235
ざっくりいうと業者が粗利の10パー払う
ってのが正体だよ
ざっくりいうと業者が粗利の10パー払う
ってのが正体だよ
消費者は付加価値税による値上げを負担されられてるだけ
                229ウィズコロナの名無しさんID:e6FH7BqP0
            
               >>214
益税の大半はなくなるからな
売上3000万でも益税ゲットできるんだけどw
益税の大半はなくなるからな
売上3000万でも益税ゲットできるんだけどw
            219ウィズコロナの名無しさんID:83yl/p/402023/06/25(日) 15:44:53.12
        
            売り上げ200万の個人事業主とか廃業してよ
最低でも300万は貰って税理士を雇って200万代になるくらいにしとけよ
話にならんほど安いのだから少しは対策しろ
最低でも300万は貰って税理士を雇って200万代になるくらいにしとけよ
話にならんほど安いのだから少しは対策しろ
            223ウィズコロナの名無しさんID:SEJYgpoR02023/06/25(日) 15:45:40.24
        
            全商連 インボイス
https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice


https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice
インボイスの経過措置による負担軽減や取り消しをQA解説! | 全国商工団体連合会
インボイス制度の実施に、自営業者やフリーランスの対策は?経過措置による負担軽減や取り消しをQAで解説!インボイス廃止の展望も…!★インボイスのご相談は民商へ★
www.zenshoren.or.jp
            228ウィズコロナの名無しさんID:x0+5LkCt02023/06/25(日) 15:47:14.98
        
            ほら明るくなったろ?って1000円札もやす(犯罪だけどなw )ぐらいカネ回りがいいのかちょうどいい通貨供給量なんだよ。
            239ウィズコロナの名無しさんID:yg0eWNTG02023/06/25(日) 15:49:49.92
        
            古着屋とかの
ヤクザのフロント会社を守るためだろ
アニメーターを守るためとか言ってるけど
ヤクザのフロント会社を守るためだろ
アニメーターを守るためとか言ってるけど
            242ウィズコロナの名無しさんID:n/7Ay1Jn02023/06/25(日) 15:52:53.89
        
            日本の消費税は安いほうなんだけどね
            245ウィズコロナの名無しさんID:Zdr2Gd5B02023/06/25(日) 15:53:41.18
        
            税理士に仕事与えようとしている様にしか見えないんだよなぁ
貧乏人イジメて金持ち優遇している様にしか見えないんだよなぁ
貧乏人イジメて金持ち優遇している様にしか見えないんだよなぁ
                466ウィズコロナの名無しさんID:RvE1Vq0L0
            
               >>245
お前も税理士になればいい
お前も税理士になればいい
            249ウィズコロナの名無しさんID:x0+5LkCt02023/06/25(日) 15:56:58.87
        
            新自由主義者の株主目線の話が全く理解できないな。
自覚もないんだろうな。
自覚もないんだろうな。
                267ウィズコロナの名無しさんID:XXk6kFdl0
            
               >>249
全社的な話であって、
普通の工場に在籍してるみんなに開発しろなんて言ってなくて、
そこは既製品の製造だろうけど
      全社的な話であって、
普通の工場に在籍してるみんなに開発しろなんて言ってなくて、
そこは既製品の製造だろうけど

  
  
  
  
コメント