350ウィズコロナの名無しさんID:9M03iNgU02023/09/22(金) 01:40:41.58
        
シンプルに高血糖症でいいよ
            353ウィズコロナの名無しさんID:QHMEVOJB02023/09/22(金) 01:47:29.39
        
胴回りが80超えるとインスリン抵抗性が上がることが知られている
糖分がぐるぐる回るようになって内臓がやられるので
太っていると長生きできんのはそのため
                364ウィズコロナの名無しさんID:8l/KXihl0
            
               >>353
メタボは85からじゃないっけ?80なんて少し太ったらすぐ越えちゃうな
メタボは85からじゃないっけ?80なんて少し太ったらすぐ越えちゃうな
            354ウィズコロナの名無しさんID:qBiGUkN502023/09/22(金) 01:52:34.93
        
ダイアベティスが怠惰な生活と結び付けられるだけで何ら解決にならんよ
バカみたい
            355ウィズコロナの名無しさんID:zBil36oQ02023/09/22(金) 01:54:11.41
        
名称をいくら変えようと症状変わらんし現場を混乱させるだけだからやめろといいたい。
            356ウィズコロナの名無しさんID:GHZKh12A02023/09/22(金) 02:05:31.06
        
痔は「糞穴病」と改称しろ
            357ウィズコロナの名無しさんID:ZGp0cPig02023/09/22(金) 02:14:48.61
        
糖代謝異常症とかでいいじゃん
カテゴリ的に厳密な呼び名である必要なんてないし
            358ウィズコロナの名無しさんID:2iSzfD0M02023/09/22(金) 02:17:43.84
        
俺は糖尿病だけど尿検査で糖は検出されないよ。血糖値は高くてHbA1cは10近くまで上がっていた。
            359ウィズコロナの名無しさんID:Ff4AJoz702023/09/22(金) 02:27:39.86
        
DM科ってやつだよなあ
使ってる所は昔からなってるなあ
            360ウィズコロナの名無しさんID:2iSzfD0M02023/09/22(金) 02:28:59.18
        
「血糖異常症候群」
が最も実態を的確に表しているんじゃないかな。
            361ウィズコロナの名無しさんID:Ff4AJoz702023/09/22(金) 02:36:37.26
        
高脂血症→脂質異常症
側頭動脈炎→高安動脈炎とか
内科でも最近名称変更が多いような
            363ウィズコロナの名無しさんID:77NiTIQo02023/09/22(金) 02:53:09.08
        
他の病名変更と比較して
この協会の医師らの知能の低さがあまりに惨めに露呈した記事だ…
「血糖異常症候群」が病態に即しているし
「血管内皮細胞糖化症」とかでもいいぞ?
            368ウィズコロナの名無しさんID:doB6LfoU02023/09/22(金) 03:04:39.67
        
いやもう変えようとして失敗しただろw
糖尿病は糖尿病でいいよ
            369ウィズコロナの名無しさんID:q94gPfK802023/09/22(金) 03:10:26.62
        
人間の体は指数関数的に悪くなると言われてる
10000まで大丈夫でも1の次は2で次は4,
8
16
32
64
128
256
512
1024
2048
4096
8192
16384
気づいたら手遅れそれが恐ろしいところ
            371ウィズコロナの名無しさんID:Xps/j2r+02023/09/22(金) 03:20:44.36
        
高輪ゲートウェイと同じセンス
            372ウィズコロナの名無しさんID:aWb7yd2K02023/09/22(金) 03:21:08.85
        
糖尿病マジで怖い病気なんだけど、関係者はアホなのかな?
            373ウィズコロナの名無しさんID:q94gPfK802023/09/22(金) 03:25:37.84
        
甘いものバカ食いしちゃったけど一回くらいいいよね?って思ってるやつ
前回の2倍悪化してる。
マイナス1点じゃないんだぜ、掛け算で悪くなっていく
            374ウィズコロナの名無しさんID:5X5GcbTy02023/09/22(金) 03:27:03.11
        
名称変更したところで過去の文献との整合性が紐づかなくなるだけなんだけどね。
            376ウィズコロナの名無しさんID:q94gPfK802023/09/22(金) 03:38:43.51
        
良いことしたらプラス一点、悪いことしたらマイナス一点というご褒美主義みたいな人生観のやつが多いが間違いの元だから
            377ウィズコロナの名無しさんID:feH5mRcV02023/09/22(金) 03:57:56.10
        
勉強できる人達って頭悪い事するよな
            378ウィズコロナの名無しさんID:q94gPfK802023/09/22(金) 04:01:01.93
        
指数関数的の意味がわかる程度の学力は必要かな
            379ウィズコロナの名無しさんID:z/xtMj9202023/09/22(金) 04:03:03.32
        
じゃあ癌もキャンサーで
            380ウィズコロナの名無しさんID:TUy2Rjgm02023/09/22(金) 04:03:24.85
        
1型糖尿病と2型糖尿病は病名を分けた方がいいと思うわ
2型糖尿病は歩く生ゴミ病とか生きる汚物病とかそんな感じでいいと思う
            381ウィズコロナの名無しさんID:o41z75zr02023/09/22(金) 04:17:28.28
        
透析って公金チューチュー産業の筆頭だからな
マジで高額医療制度で日本沈むよ
            382ウィズコロナの名無しさんID:SwOzEi1i02023/09/22(金) 04:17:56.04
        
よくないことは外国語にすれば国内に無くなった気がするじゃないか
よくないことは黙殺すれば無くなった気がするじゃないか
という国民性がジャニーズやビッグモーターや安倍を野放しにした
            383ウィズコロナの名無しさんID:Y7fiO48E02023/09/22(金) 04:44:53.72
        
ほお、スクリプト君は糖尿病なのか
            384ウィズコロナの名無しさんID:ESHM9UGW02023/09/22(金) 04:55:30.29
        
スレタイがアディダスに見えた
            386ウィズコロナの名無しさんID:cNyLUGgR02023/09/22(金) 05:09:48.79
        
協会が何を考えてるのかわからないがとても高度な判断なのかもしれないと思わせる雰囲気はある
評論する立場にないので何とも言えないがこれで正しいのだろうかという批判的な視点は常に持っていたい
            388ウィズコロナの名無しさんID:Y/FQ9RXD02023/09/22(金) 05:13:39.76
        
ソープランドはトルコ政府からの圧力があったから改名されたわけで
            390ウィズコロナの名無しさんID:SwOzEi1i02023/09/22(金) 05:18:41.37
        
「パパ活」ではない「自主売春」だ
            391ウィズコロナの名無しさんID:mGpiyEkQ02023/09/22(金) 05:22:43.63
        
改名はどうかとは思うが、日本の高校出た人なら当然知ってるレベルの単語でしょ
            392ウィズコロナの名無しさんID:m5l13N4W02023/09/22(金) 05:26:51.86
        
古文に出てきてる飲水病にすりゃいいだろ?
                574ウィズコロナの名無しさんID:Y9lmeXZW0
            
               >>392
古いのなら消渇ってのあるよ
古いのなら消渇ってのあるよ
            393ウィズコロナの名無しさんID:v5KqMGbe02023/09/22(金) 05:27:31.84
        
なんのことだかわからん。
            394ウィズコロナの名無しさんID:sEbSr6s202023/09/22(金) 05:33:23.81
        
ダイアベティス・メルタスだろ
メルタスは甘いって意味
            396ウィズコロナの名無しさんID:2+TzT4vh02023/09/22(金) 05:42:41.24
        
糖尿病に負のイメージって当たり前だろ
寧ろもっとなりたくなくなるような名前でいい
            397ウィズコロナの名無しさんID:8PcCja8A02023/09/22(金) 05:48:09.34
        
名前を変更すること自体は、、、あんまり感心しないな。
それでも必要性を感じるならばせめて日本語にしろよw
患者が多い中高年にどんな病か一目で認識できるような名前にした方が良い。
血糖値が高い病とか膵臓系疾患とかそんな意味合いを持たせた名前にしろよ
            398ウィズコロナの名無しさんID:7/qagpLr02023/09/22(金) 05:49:02.53
        
基本的には1型も2型も遺伝病なのでなあ
            399ウィズコロナの名無しさんID:7/qagpLr02023/09/22(金) 05:50:03.30
        
いくら説明されたって理解できないくらい知能に恵まれないのだって
遺伝の要素が一番強いだろう?

  
  
  
  
コメント