スポンサーリンク

おせちの「数の子、いくら、サーモン」はどうなる? 百貨店がロシア産の扱いに苦慮 でも「使わないと成立しない」

スポンサーリンク
201ウィズコロナの名無しさんID:XRjBoExp02023/09/03(日) 10:45:29.46

冷めたのしか無いし、おせちって不味いよね
いい加減認めよう
冷凍ピラフのがマシ
202ウィズコロナの名無しさんID:XwoMEHKg02023/09/03(日) 10:45:30.11

× 数の子
〇 の子
以上おわり。
203ウィズコロナの名無しさんID:3TKQHGjw02023/09/03(日) 10:45:34.66

産地を明記しなければいい。イオンがやってたけどそんな方法があったはず
204ウィズコロナの名無しさんID:il0Iv/x202023/09/03(日) 10:46:10.79

無くても明日は来る、そんなものね。
6Pチーズで揉める時代よ?
205ウィズコロナの名無しさんID:ofG+0DSY02023/09/03(日) 10:46:22.32

昔から入ってたのって数の子くらいじゃないの?
206ウィズコロナの名無しさんID:y2KdAeQ802023/09/03(日) 10:46:26.25

ほかはともかく
数の子はいるなあ
昆布、小魚、数の子は確保して欲しい
207ウィズコロナの名無しさんID:xCK5579+02023/09/03(日) 10:47:31.37

おせち料理なんてスカスカおせちでいいだろ
208ウィズコロナの名無しさんID:96XaIblH02023/09/03(日) 10:47:33.49

8月後半からのおせち料理のラジオショッピングがうざい。
まだまだクソ暑いのに季節を無視して急かされたら腹が立つ。
209ウィズコロナの名無しさんID:H0j9uEqk02023/09/03(日) 10:47:33.78

昔からおせち食べないから余裕
我が家は毎年1日すき焼きで2日は残り汁でうどんと雑炊キメてハイカロリー正月
210ウィズコロナの名無しさんID:Cii5hBtJ02023/09/03(日) 10:47:45.85

親が奮発して高いの勝ってきても
普段おせちを食うことがないから
結局誰もほとんど食わずで
自分が残飯処理係に
211ウィズコロナの名無しさんID:6aMz8qc402023/09/03(日) 10:47:58.13

数の子はいるなーイクラはどちらでも
サーモンは無くてもいい
212ウィズコロナの名無しさんID:20uyC92o02023/09/03(日) 10:48:09.80

おせちくらい国産に拘れよ
213ウィズコロナの名無しさんID:2daYpuhm02023/09/03(日) 10:48:33.56

せちなんていらねえ!
214ウィズコロナの名無しさんID:6aMz8qc402023/09/03(日) 10:49:48.68

てか、お節とか要らない
年末は自分の好きな物だけ買い集める
215ウィズコロナの名無しさんID:PAMtVGc+02023/09/03(日) 10:50:01.44

今はおせち食べたなんて言うと嫉妬される時代だからな
こっそり豪華なの食べて半分ぐらい残してるわ
218ウィズコロナの名無しさんID:Cii5hBtJ0
>>215
結局そうなるんだよなw
好きなもの少ないから
216ウィズコロナの名無しさんID:2xyqvgx+02023/09/03(日) 10:50:05.30

汚染水よりも添加物だらけの危険なおせち
219ウィズコロナの名無しさんID:swvPJ6VS02023/09/03(日) 10:51:42.44

食べ物に罪はない
ロシア産のカニや鮭でも北朝鮮産の松茸でも美味いものは食べたいです
223ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>219
北チョンのアサリもな
220ウィズコロナの名無しさんID:kePmnVQ502023/09/03(日) 10:52:01.92

おーガラパゴスジャップwwwww
221ウィズコロナの名無しさんID:f14OYzkL02023/09/03(日) 10:52:07.16

数の子は普及品はカナダ及び北米産が昔から主流だし、
ここ二十年くらい前からは、
国産の留萌の数の子安定して出回ってきてるけど、
それではあかんのか?
224ウィズコロナの名無しさんID:N4Qtf2qg02023/09/03(日) 10:53:06.73

お節は別に現代で必要なもんじゃないし
雰囲気で必要って層には国産使って高くすりゃいいだろ
225ウィズコロナの名無しさんID:VmOf9WhM02023/09/03(日) 10:53:24.10

https://i.imgur.com/FhHMowO.jpg
226ウィズコロナの名無しさんID:3LauH+yF02023/09/03(日) 10:53:57.53

ウクライナ人の命より数の子イクラサーモンが大事か?
230ウィズコロナの名無しさんID:2daYpuhm0
>>226
大事だぞ
233ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>226
ウクライナの人間がどんだけ死のうが俺には関係ないが
イクラが食えなくなるのは死活問題w
240ウィズコロナの名無しさんID:ftQupM6H0
>>226
そもそも輸入してある商品をいくら買おうが変わらん
だいたい日本はロシアと輸出入しているんだし
246ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>240
でも露助が売ってくるやつって北方領土で採れてるだけだからな。
つまり北方7島とか樺太を日本がゲットできたら露助から買う量は減る
252ウィズコロナの名無しさんID:XMAJhIC50
>>246
ロシア人から買った方が安いやん
取り返さなくていいよ
257ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>252
露助から買う場合
露助の漁師の手当+マージン=高い

日本で採れる場合
日本の漁師+セリ=そこまで高くない

258ウィズコロナの名無しさんID:XMAJhIC50
>>257
日本の漁師のが高いわ
なら全部ロシア国内より安く売れ
263ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>258
経済の基本知ってる?大量にとれれば安くなるし取れなきゃ高い
露助がとってる分を日本がとれればそんだけ安くなる
264ウィズコロナの名無しさんID:XMAJhIC50
>>263
何人がとろうが漁獲量は同じだろw
272ウィズコロナの名無しさんID:zQ6JHaa20
>>263
ロシア人の平均月収って日本円で月に3万くらいだぞ
279ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>272
だからなんだ?日本に売るときはすげーマージンがとられてるの知らんのか?
281ウィズコロナの名無しさんID:PkBW+fo50
>>279
マージンより為替差益のがでかいってこったろ
291ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>281
じゃーなんでロシア産の海産物がそこまで安くないの?
298ウィズコロナの名無しさんID:PkBW+fo50
>>291
北海道きてスーパー見てみ
安いから
295ウィズコロナの名無しさんID:zQ6JHaa20
>>279
あと漁船の油代も日本と露国では全然違うしな
もちろん露国のほうが激安
299ウィズコロナの名無しさんID:dFxIsb140
>>295
んじゃその安い露助産のカニは日本でいくらで売られてるの?安くない理由が知りたいでつ
306ウィズコロナの名無しさんID:zQ6JHaa20
>>299
カニなんか普通にカナダ産のほうが高値だよ
ロシア産は安いほう
ロシア産が高い高いというのはただ単に君の経済状況のせいでは?
266ウィズコロナの名無しさんID:PkBW+fo50
>>257
20年くらい前まで露助から毛蟹買ってたんだけど
100円で買って札幌で300-500円くらいで売ってたんだよな
道民はそれを食って育った
最近は売ってくれなくなったらしい
254ウィズコロナの名無しさんID:PkBW+fo50
>>246
日本の漁師がとると多分かなり高くなるぞ
人件費と燃料代が大違いだからな
241ウィズコロナの名無しさんID:PkBW+fo50
>>226
ウクライナ応援したって腹膨れねーんだよ
227ウィズコロナの名無しさんID:TXvEMZGQ02023/09/03(日) 10:54:02.88

ウクライナ信者だけ食べなきゃOKだな。貯金は全部ウクライナ支援に寄付して
難民受け入れて頑張れよ。
228ウィズコロナの名無しさんID:4W33CvHA02023/09/03(日) 10:54:23.00

ぶっちゃけ数の子美味しくない
229ウィズコロナの名無しさんID:rSaxzdXR02023/09/03(日) 10:54:25.25

奮発なんてバカのすること
231ウィズコロナの名無しさんID:d7RCe9Ss02023/09/03(日) 10:55:12.68

ウク信におせち買う金なんかないね
232ウィズコロナの名無しさんID:h8+iIWHU02023/09/03(日) 10:55:38.94

だんだん魚の種類が変わったのか、イクラの粒が小さくなってきた。
234ウィズコロナの名無しさんID:KPQ9fDwN02023/09/03(日) 10:56:18.03

別に禁輸してないし良いよ
ねえ野村大臣
235ウィズコロナの名無しさんID:PkBW+fo502023/09/03(日) 10:57:07.82

北海道のスーパーはフツーにロシア産がずらー並んでるよ
観光客は北海道産だと思ってるけど
242ウィズコロナの名無しさんID:nSb0Yz6Y0
>>235
小樽とか函館とかの観光市場は大概そうだろうな
249ウィズコロナの名無しさんID:N4Qtf2qg0
>>235
どこの漁船がとったかの違いだけでどうせ取る場所はほぼ同じなんだから内容に差はない
236ウィズコロナの名無しさんID:nl10tTZ/02023/09/03(日) 10:57:11.98

今年は喪中だからいいや
237朝鮮漬ID:zSPJxTAO02023/09/03(日) 10:57:34.07

かずのこ天井\(^o^)/
238ウィズコロナの名無しさんID:6pChf//T02023/09/03(日) 10:57:38.97

そんなに美味いものでもない
代替品を開発しろ
239ウィズコロナの名無しさんID:dm2IdhSG02023/09/03(日) 10:57:57.13

必要なら使えば良いじゃない
243ウィズコロナの名無しさんID:oZnR+Szy02023/09/03(日) 10:59:32.51

年賀状も止めているんだし、おせちも止めれば良いだろう。
カレーにしろよ。
283ウィズコロナの名無しさんID:6pChf//T0
>>243
熊肉カレー流行らせるべき
244ウィズコロナの名無しさんID:i0hDu15S02023/09/03(日) 10:59:36.00

正月は雑煮だけでじゅうぶん(笑)
245ウィズコロナの名無しさんID:wCz1xPlL02023/09/03(日) 11:00:14.69

国産で用意できないものは伝統を名乗る資格なし
247ウィズコロナの名無しさんID:vDZ4zFeN02023/09/03(日) 11:00:57.27

ロシアがウクライナに進行してから1年半以上は経過しているのに、
ロシアリスクが想定できないアホにおせちを販売する資格はない。
248ウィズコロナの名無しさんID:6BVDmHs902023/09/03(日) 11:00:57.48

サーモンが豊作だったのはもう五十年近く前のことか
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント