スポンサーリンク

日本経済、需要不足が解消 3年9カ月ぶり、内閣府

スポンサーリンク
750ウィズコロナの名無しさんID:Vp1ur6b802023/09/02(土) 08:41:53.68

いよいよ利上げか
来年は円高の年
751ウィズコロナの名無しさんID:IMEPnQmh02023/09/02(土) 08:43:27.22

本当マスコミ使っていくらでも捏造できる意味のない数字を垂れ流すの好きだなーこの内閣

記事にしてるのが共同通信ってとこも、もはやネタとしか思えん

753ウィズコロナの名無しさんID:qn8/1t/d02023/09/02(土) 09:06:36.34

というかまだインフレ対策で経済を締める段階じゃないだろう。
こんなインフレ、インフレにもにもはいらん。
心配なのは、岸田に確固とした考えがなく
インフレ対策が必要になっても何も出来ないんじゃないかって事。
754ウィズコロナの名無しさんID:NuVBQ32l0
766ウィズコロナの名無しさんID:ZDAAx9bv0
>>754
今のはコストプッシュインフレでしょ
755ウィズコロナの名無しさんID:eh3DRsDP02023/09/02(土) 09:18:59.07

低所得者へのインフレの暴威は大きい。
最低賃金の引き上げで一息つける人は増えるだろうけど
暮らしが楽になるのではなくて苦しくなる速度が緩むだけ。
一定以上の資産があったり年金をしっかりもらえたりしている人(世帯)は除外するとしても
住民税非課税世帯に加えて最低ラインの納税者まで範囲を広げて一時金給付は続けるべき
というか、年金や生活保護の水準の見直し(正常化)をすればそれで済むんだけどねえ。
もう安倍さんいないんだから悪政をいつまでも引きずるのは止めた方がいい。
757ウィズコロナの名無しさんID:JzQccqa20
>>755
増税せずに社会保障費を増やし続けたら、さらにインフレするぞ

インフレを抑えるために効果的なのは財政支出を減らし、増税すること

760ウィズコロナの名無しさんID:qn8/1t/d0
>>757
その財政支出削減が出来ないんだよ。
政治構造的に。
国民は国債は打ち出の小づちだと思い込んでる。
自分への税金支給はビタ一文も減らすことを許さない。
それを後越えられる政治家はいない。
だから結局増税しかないという事になる。
それなら税金で食ってる奴は、自分たちのための増税だ、と納得するw
日本人はとことん卑しくなった。
761ウィズコロナの名無しさんID:JzQccqa20
>>760
政治的に削減できないのはその通り
税金や社会保険料のほとんどは社会保障、要するに高齢者福祉だからな
今や社会保障だけで年間134兆円もの天文学的な支出になっている
762ウィズコロナの名無しさんID:4prm3QPt0
>>761
ところが社会保障費が富の移動に大きく寄与している
稼げる都市から地方に移動する資金は社会保障費と公的な人件費
留萌の公務員比率が有名だが地方都市は何処でもそんなもの
この二つを削れば需要が減るから地域経済はダメになる
この仕組みがクソなのは全くその通りだが
どんなアイデアも今日の役にはたたないのよ
765ウィズコロナの名無しさんID:JzQccqa20
>>762
そもそも公務員の人件費なんて関係ない
昔より人件費減ってるしな

これだけ税金や社会保険料が上がっている根本原因は社会保障だよ
40年前と比べて100兆円以上増えている
単純計算で労働者1人あたり月10万円くらい社会保障費負担が増えている
とんでもない額だろ、これは

768ウィズコロナの名無しさんID:qn8/1t/d0
>>765
医療費がなあ、自営業だけど
国民保険料(料という名の税金)が一番高い。
これを増やしてるのが医師会はじめとした医療団体。
戦後の頃は国民の命を守る正義の団体だったかもしらんが
今では国民の生き血を吸う団体と化している。
769ウィズコロナの名無しさんID:JzQccqa20
>>768
社会保障費134.3兆円のうち年金60.1兆円、医療41.6兆円、介護13.5兆円な

なぜ医療費が高くなっているかって極めて単純で少子高齢化しているから
今も昔も一人当たりでみると高齢者ほど医療費を多く使っている
総額が大きくなっているのは高齢者の割合が高くなったから、ただそれだけだ

775ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>769
負担を金を作れない国民に求めるから、ただそれだけ
777ウィズコロナの名無しさんID:JzQccqa20
>>775
じゃあどうすればいいの?
高齢者の数が増えたら医療費も年金も増えるのが当たり前だよね?
779ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>777
必ず誰かが赤字になるなら、政府が積極的に赤字運営すればいいだけ
785ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>777
君のような人は、一度でいいから、お金が作られてからの動きを追いかけてほしいものだ
所得生産支出、貯蓄投資、銀行預金、日銀当座預金、
面倒さ
797ウィズコロナの名無しさんID:ODdwp7kQ0
>>761
その認識は合ってるし間違いでもある
その支出は結局医療を提供する側に金が渡っている事になる
それが医療従事者や製薬会社や医療機器メーカーの社員の給料にもなっているわけで経済から見ればその部門での雇用が増えて待遇も良ければ収支トントン 医療なんて経費の5割以上が人件費だし
ただし今の高額医療は機械も薬もほぼ輸入品だからその分は全部海外に逃げてる
富の偏在の問題はさておき
764ウィズコロナの名無しさんID:7CStl91U0
>>760
支出削減は可能だよ、放漫財政になって意味の分からない頭の悪い少子化対策してるし
社会保障は年金制度廃止してインカムに差し替え、老後設計を再構築させるしかないよ(そういう意味でも雇用制度見直しと高齢者専用での別枠もいる。そもそもインカムは最低限の文化的生活保障しないといけない国の仕事でもあるのだけどね)
818ウィズコロナの名無しさんID:gBNUr43v0
>>764
歳出削減は重要だよな。

防衛費以外の政府支出は徹底的に削減するべき。

825ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>818
おや?何か大変な間違いをしている様子
大事なのは拡大であり削減ではないですね
776ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>760
国債は打ち出の小づち
税などの国民負担は財源になれない、計算上なれない
783ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>757
重要なのはインフレ抑制でなく国民の可処分所得を増やすこと
788ウィズコロナの名無しさんID:eh3DRsDP0
>>757
インフレを抑えることが目的ではないからねえ
インフレの影響が過酷な層に必要な手当てをすればインフレそのものはデフレよりはマシ
796ウィズコロナの名無しさんID:ODdwp7kQ0
>>757
無理だろ スタグフレーションなので増税すればどうにかなる問題じゃない
金利を上げれば円高になるから少しはインフレは止まるだろうがそれも無理だろうしな
808ウィズコロナの名無しさんID:z9HAVESx0
>>757
そもそも日本はインフレしてなかったから抑える必要などなかった
なのに無理矢理インフレを起こした
しかも増税とセットでな
日本は増税などせずに適時財政出動しているだけでよかったのに
要らんことしやがってアホ自民党が
809ウィズコロナの名無しさんID:eh3DRsDP0
>>808
消費税増税だけはいつかはやる必要があった
ただ、安倍さんが上げたタイミングは間違っていたし
2回に分けて上げたのも間違っていた
あと一年異次元の金融緩和でふかし続けてから一気に10%に上げていれば
上げた直後はへこんでもその後は右肩上がりが期待できた
その一時で政権を失うのが怖かったんだろうね
756ウィズコロナの名無しさんID:kI3HDC7c02023/09/02(土) 09:20:22.60

反日亡国論者的には絶対に容認できないデマンドプルインフレが起こるのか
758ウィズコロナの名無しさんID:uC3pMwey02023/09/02(土) 09:31:50.54

コロナ終了で景気回復
759ウィズコロナの名無しさんID:nPziP8eL02023/09/02(土) 09:40:18.52

岸田「増税します。」
763ウィズコロナの名無しさんID:dOApKJ0f02023/09/02(土) 10:06:57.16

な?
日本人はまだまだ豊かってことなんだよな。
まだまだインフレいける。
まだまだ増税もいける。
ついてけないのはサヨクだけ。
767ウィズコロナの名無しさんID:uC3pMwey02023/09/02(土) 10:30:08.33

https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2023/ko230519a.htm
日本銀行総裁 植田和男
2023年5月19日
「物価を規定する要因の一つである需給ギャップも、足もとでこそ小幅のマイナスですが、今年度半ば頃にプラスに転じ、その後も緩やかにプラス幅を拡大していくとみています。」
【講演】植田総裁「金融政策の基本的な考え方と経済・物価情勢の今後の展望」(内外情勢調査会) : 日本銀行 Bank of Japan
771ウィズコロナの名無しさんID:NrACvfqc02023/09/02(土) 11:04:18.39

中国への輸出が減って、すぐデフレギャップ復活では?
773ウィズコロナの名無しさんID:7xtUXb5q02023/09/02(土) 11:10:53.86

消費税10%にアップとコロナ禍が終わっただけじゃないの
774ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w02023/09/02(土) 11:23:35.11

変更に変更を重ね、さらなる変更をした内閣府の需給ギャップ
778ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w02023/09/02(土) 11:30:40.05

財政再建しても、国民負担を極限まで増やしても、老人を殺しても
会計の原則に何も影響与えない
すべての経済主体が同時に黒字になれない
781ウィズコロナの名無しさんID:scs6NDoF02023/09/02(土) 11:37:41.34

計算方法を需要不足になりにくいように変えたよな。
それ以前の方法だとまだまだ需要不足
784ウィズコロナの名無しさんID:02UaXJoj02023/09/02(土) 11:41:19.03

ゲリノミクスのころも大本営発表してたなあ
786ウィズコロナの名無しさんID:kxhy31GV02023/09/02(土) 11:45:57.34

資源不足人手不足で供給量が落ちただけとちがうんか
787ウィズコロナの名無しさんID:kxhy31GV02023/09/02(土) 11:48:06.42

コストプッシュインフレによる供給不足が原因ならただ貧しくなっただけだと思うが
789ウィズコロナの名無しさんID:joi8wXeR02023/09/02(土) 11:49:38.64

供給不足はよく聞く言葉だけど需要不足なんて考え方があったんだね
790ウィズコロナの名無しさんID:/KTxwsRQ02023/09/02(土) 11:51:59.55

エネルギー高、物価高で庶民は消費を控えてるのに需要不足が
解消したって矛盾してるだろ
791ウィズコロナの名無しさんID:PduINk5w0
>>790
計算変えまくって使えなくなった
792ウィズコロナの名無しさんID:eh3DRsDP0
>>790
大本営発表の類
807ウィズコロナの名無しさんID:DXMlpxpp0
>>790
補助金もらえるから企業が設備投資しまくってるよ
あ、もちろん補助金はおまえらの税金です
823ウィズコロナの名無しさんID:Mns00Ni+0
>>807
企業栄えても社員に行き渡らなきゃ需要とは言わねーのよ
793ウィズコロナの名無しさんID:U1QVYSOK02023/09/02(土) 12:00:12.57

また数字遊びで誤魔化し始めたか日本政府
誤魔化せてない事にも気付かないとかどんだけアホなんだろ
794ウィズコロナの名無しさんID:ibH07qeR02023/09/02(土) 12:12:08.76

実質賃金マイナスで個人消費もマイナスだから実質の需給ギャップが解消されているわけじゃないだろう
799ウィズコロナの名無しさんID:2xjDZtcQ02023/09/02(土) 12:28:54.83

大儀・保身の為なら嘘情報を垂れ流しても良いと言う日本公務員の伝統。
803ウィズコロナの名無しさんID:DXMlpxpp0
>>799
まじかよ
外務省が来年予算計上したネット工作費700億円で情報訂正してもらわないと
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント