500ウィズコロナの名無しさんID:6mxXCrgv02023/08/28(月) 06:14:00.23
        
ボーイスカウト入れば嫌でも体験させられるけど,最近は辛いとか子供が言って入りたがらないらしい。
安価で親の手も掛からず色々体験できてお得なのに。
                533ウィズコロナの名無しさんID:TE+QhNvU0
            
               >>500
子供だからwち指導者が鬼軍曹気取りで偉そうに子供達に指示したり性欲変態がいれば子供が性的搾取されるイメージ
子供だからwち指導者が鬼軍曹気取りで偉そうに子供達に指示したり性欲変態がいれば子供が性的搾取されるイメージ
作曲家の二男がジャニ爺に性的搾取されまくった事件とか見てると「子供を男と一緒に寝泊まりさせるのは凄く危険」なのはわかる
            501ウィズコロナの名無しさんID:7cEVEBpI02023/08/28(月) 06:14:11.92
        
ハシコイ奴はすぐ、何でもカネに変えるけどな…
            503ウィズコロナの名無しさんID:kgm9e5kn02023/08/28(月) 06:14:31.56
        
海水浴何ていかん
明治以降の習慣やん
            504ウィズコロナの名無しさんID:J3sIDrMT02023/08/28(月) 06:14:43.04
        
うちは子供の頃の長期休みは毎年海外へ行ってたなあ
今思えばそこで学んだことは学校では学べかった事も多い
そこで世界の物流の仕組みに興味を持ったから勉強して財閥系商社に入った
                509憂国の記者ID:JR5MdDTT0
            
               >>504
でもね ほとんど 意味ないんですよ そんなことは
でもね ほとんど 意味ないんですよ そんなことは
意味があると思ってるの 本人だけだから
意味があると思ってると後半 かなり辛くなりますよ
                510ウィズコロナの名無しさんID:pe1iCrD00
            
               >>504
だから自分で何一つできないんだな
お客さんに見せる外国しか知らないとか
高齢の爺いかよ
だから自分で何一つできないんだな
お客さんに見せる外国しか知らないとか
高齢の爺いかよ
            505ウィズコロナの名無しさんID:K5ZQtlf502023/08/28(月) 06:14:46.55
        
これテレビ、新聞、インターネット、漫画、映画、友達や知人の話とか見たり聞いたりしないで育ちましたって言ってるのと同じなんだけど。
そんな奴いる?
            508ウィズコロナの名無しさんID:PzPgDPMV02023/08/28(月) 06:15:37.45
        
海や山に行ったことないとか全部親のせいなだけだよ 経験格差とか親を死ぬまで恨んで自分の子供にはやらせてやればいい
            513ウィズコロナの名無しさんID:9bGTx1fk02023/08/28(月) 06:16:43.24
        
クラゲとか怖いし、昔以上にガラス片落ちてたりするから危ないぞ
迂闊に近づいちゃいけないよ
                521ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>513
波のプールの方が良いよな…
特に女性は海嫌いじゃね?
波のプールの方が良いよな…
特に女性は海嫌いじゃね?
            514ウィズコロナの名無しさんID:QAmocCDI02023/08/28(月) 06:16:55.48
        
貧困ジャップランドw
                529ウィズコロナの名無しさんID:dszcimhc0
            
               >>514
海なんて一番金のかからない遊びだけどな
海なんて一番金のかからない遊びだけどな
                550ウィズコロナの名無しさんID:N2zw0u5D0
            
               >>529
実質旅館に泊まりに行ってるんで安くない
実質旅館に泊まりに行ってるんで安くない
                557ウィズコロナの名無しさんID:nshoPxve0
            
               >>529
たとえ泊まりであっても旅館やホテルじゃなくオートキャンプならばあらゆる宿泊レジャーの中でぶっちぎりのコスパの良さになるしな
たとえ泊まりであっても旅館やホテルじゃなくオートキャンプならばあらゆる宿泊レジャーの中でぶっちぎりのコスパの良さになるしな
                565ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>557
オートキャンプて安いんだ…
コテージでも虫居て子供達無理だったわ
オートキャンプて安いんだ…
コテージでも虫居て子供達無理だったわ
                587ウィズコロナの名無しさんID:N2zw0u5D0
            
               >>557
海水浴場にそんな都合のいいとこあんのか?
シャワー必須で徒歩の距離にないといかんぞ?
海水浴場にそんな都合のいいとこあんのか?
シャワー必須で徒歩の距離にないといかんぞ?
            515ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an02023/08/28(月) 06:17:16.07
        
なんか一致してなくね?
母子家庭で国立大学入って頑張ってるなら海外旅行して高卒みたいな馬鹿も沢山居る訳だし
            516ウィズコロナの名無しさんID:YCatvHy902023/08/28(月) 06:17:29.04
        
シンママが子供をキャンプ体験や川遊び体験させたいと言ってたから連れて行ったことある
ただテント持ってないし借りても自分でテント張れないみたいだし日帰りにしてバーベキューや川遊びしたが楽しんでた
シンママだとキャンプ用品揃えるだけの経済的余裕もなさそうだった
                527ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>516
キャンプセット必要ないだろ…何で貸さないんだよw
キャンプセット必要ないだろ…何で貸さないんだよw
                535ウィズコロナの名無しさんID:YCatvHy90
            
               >>527
?
?
                531ウィズコロナの名無しさんID:pe1iCrD00
            
               >>516
貧乏の経験もない馬鹿が
成人になって幼稚な事件起こすんだよ
貧乏の経験もない馬鹿が
成人になって幼稚な事件起こすんだよ
戦争で苦しんでる子供がいる時代に何言ってんだこいつら
ダブスタにもほどがあんだよ馬鹿
吐き気止まらん
                549ウィズコロナの名無しさんID:YCatvHy90
            
               >>531
頭おか
頭おか
                548ウィズコロナの名無しさんID:TE+QhNvU0
            
               >>516
野外レジャーは行く前に自然の基本的な安全知識の勉強が必須だから面倒な人は面倒じゃないかな
野外レジャーは行く前に自然の基本的な安全知識の勉強が必須だから面倒な人は面倒じゃないかな
                556ウィズコロナの名無しさんID:nDV9QWNt0
            
               >>516
テント、バーベキュー、はあ?
あったら良いけど、海水浴にそんなもん必要ないだろ
テント、バーベキュー、はあ?
あったら良いけど、海水浴にそんなもん必要ないだろ
                567ウィズコロナの名無しさんID:YCatvHy90
            
               >>556
海水浴は目の前の観光ホテルに泊まれ
海水浴は目の前の観光ホテルに泊まれ
                601ウィズコロナの名無しさんID:nDV9QWNt0
            
               >>567
そんなもんあるんか?
ガキの海水浴なんてその辺の砂浜で良いだろ。
川も良い。いや川のほうが良いだろ。
って思ってたけど、東京の大学きてなんか見解が違う人がいることは認識してしまった。
そんなもんあるんか?
ガキの海水浴なんてその辺の砂浜で良いだろ。
川も良い。いや川のほうが良いだろ。
って思ってたけど、東京の大学きてなんか見解が違う人がいることは認識してしまった。
                609ウィズコロナの名無しさんID:c2DvvZ9d0
            
               >>601
川は海ほど浮かばないからな
どっちにしろ危険だけど
川は海ほど浮かばないからな
どっちにしろ危険だけど
                638ウィズコロナの名無しさんID:nDV9QWNt0
            
               >>609
でも川はいいぞ。
流されながら色々観察できる。
俺は自宅からチャリで30分も走ればヤマメとかいる渓流に行けたからなあ。釣りして泳いで、良いガキ時代だなあ。
でも川はいいぞ。
流されながら色々観察できる。
俺は自宅からチャリで30分も走ればヤマメとかいる渓流に行けたからなあ。釣りして泳いで、良いガキ時代だなあ。
                639ウィズコロナの名無しさんID:+eKAXebQ0
            
               >>516
あらかじめキャンプ場でテント用意したところがあるぞ
リサーチ不足だろ
あらかじめキャンプ場でテント用意したところがあるぞ
リサーチ不足だろ
                644ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>639
コピペなんじゃね?
コピペなんじゃね?
            517ウィズコロナの名無しさんID:7cVebn3J02023/08/28(月) 06:17:42.32
        
いくら貴重な経験しても税で6割持ってかれるマシーンですw
            518ウィズコロナの名無しさんID:Q/URXA+G02023/08/28(月) 06:17:47.40
        
海行ったことなくても海水浴ぐらいどういうものなのか知ってると思うんだけど
            519ウィズコロナの名無しさんID:QpXMLU3A02023/08/28(月) 06:17:55.13
        
海=海水浴と言うことが結びつかなかった
この人は大学生になるまでニュースも見たことがなかったんだな
            520ウィズコロナの名無しさんID:x7DXgR6d02023/08/28(月) 06:17:55.75
        
泳げないから海は足までしか入ったことないぞ
            524ウィズコロナの名無しさんID:7cEVEBpI02023/08/28(月) 06:18:51.35
        
貝掘りついでに泳げばええやんか
            525憂国の記者ID:JR5MdDTT02023/08/28(月) 06:19:00.42
        
少なくとも私が生きてきて思うことは何か って言うと 人生は やっぱりどんどんどんどん流れていって その流れに巻き込まれてる人と なんとか 巻き込まれないで済んでる人といて 何とか巻き込まれず済んでる人は相当 自分を強く持ってるっていうことで
そういう人間は悲観しないんですよ
でもそんな人間はほとんどいないからどんどん流されてっちゃう
そして 社会がどんどん悪くなってるのが 今のこの日本です
汚染水流して平気でいられる 日本 めちゃくちゃ おかしいですよ
職業だとか 人間関係を離れて全く一人の人間として自分が生きてることを考えた時に一体何なのかってことを考えなければいけません
ほとんどの人間はそれができない間に苦しんで死んでいきます
            526ウィズコロナの名無しさんID:vEXtN8Aj02023/08/28(月) 06:19:02.00
        
海水浴なんて危ないし体がベタつくしプールとか温泉の方が良いのにな
それを知るために1回は経験しといた方がいいのかな
                532ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>526
沖に流されてヤベーってなるから
そういうルールの方なのかね…
それともボディボードやサーフィンなのかね…
沖に流されてヤベーってなるから
そういうルールの方なのかね…
それともボディボードやサーフィンなのかね…
                796ウィズコロナの名無しさんID:JNR8rfsf0
            
               >>526
泳がなくても波打ち際で遊ぶだけで波の恐ろしさわかるよ、引き波の強さでヤバイとわかる
泳がなくても波打ち際で遊ぶだけで波の恐ろしさわかるよ、引き波の強さでヤバイとわかる
            528ウィズコロナの名無しさんID:nDV9QWNt02023/08/28(月) 06:19:37.59
        
俺の意見では子供に本を与えるかで違うと思うんだよ。
            530ウィズコロナの名無しさんID:Js6DrB8202023/08/28(月) 06:19:54.47
        
日本で海水浴行けないのは単純に軽いコミュ障か海嫌いなだけなんじゃない? 家の事情で小学校まで行けなくても高校ぐらいで行けるだろうし
高校に行けないぐらい貧しい家なら可哀想だけど
            534ウィズコロナの名無しさんID:Rk2XA4xZ02023/08/28(月) 06:20:19.80
        
まだ小学4年の息子には海水浴はさせたことないわ
もっぱらプール
波のあるプールで充分だろ
だって海汚いし
                539ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>534
あと住んでる地域にもよらないか?
あと住んでる地域にもよらないか?
            536ウィズコロナの名無しさんID:7ZKBfx1R02023/08/28(月) 06:21:16.94
        
全てお膳立てされた体験ばかり欲しがって
安全も楽しさも保証して欲しい
そういうのはいい加減にして欲しい
そんな大人になってしまうぞ
            537ウィズコロナの名無しさんID:pe1iCrD002023/08/28(月) 06:21:19.28
        
あまりの偽善に吐き気が止まらん
滝のようだ
            538ウィズコロナの名無しさんID:IOMfStSA02023/08/28(月) 06:21:49.34
        
小汚い海水や川に浸かる行為なんて不要だと思うけどな
逆に子供のころから海や川には入っちゃダメだってことを徹底しておけば事故も減る
                542ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>538
川は沢山いくよ
川は沢山いくよ
                544ウィズコロナの名無しさんID:IOMfStSA0
            
               >>542
土人
土人
            541ウィズコロナの名無しさんID:fOM/Pgnk02023/08/28(月) 06:22:18.86
        
修学旅行もVRで済んだのに、今更リアル体験の押し付けですかwwww
                551ウィズコロナの名無しさんID:g63Xd1an0
            
               >>541
じゃあVRで海外旅行行ってこいよ…
じゃあVRで海外旅行行ってこいよ…
            546ウィズコロナの名無しさんID:y9Ei2hen02023/08/28(月) 06:22:43.03
        
インドやら、スリランカとか
夕方になると現地人が、ゾロゾロと海岸に来て
海岸でひたすら海見てるんだよ
そんなのがいいのか
つまんねぇと思うぞ
            547ウィズコロナの名無しさんID:J3sIDrMT02023/08/28(月) 06:22:49.81
        
自分の子供にも色んな経験をさせたいと思って毎年長期休みは旅行してる
今年はアメリカツアーで大谷翔平観戦してからNY近代美術館を観に行ったよ

  
  
  
  
コメント