スポンサーリンク

【医療団体】ITベンダーに「サイバー被害の一部を負担するべき」と提言 情報提供不足なら契約になくても責任求める

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:SOCaVS8t02023/08/28(月) 15:45:00.12

実際、厚労省とかが出してるガイドラインみても、このへんのリスクを検閲するような記載あるんだが、100%防げるセキュリティってないんだよね

紙ですら泥棒入れば無理じゃんってなるし
だから電カル普及率5割なんだけどね

106ウィズコロナの名無しさんID:iDPxm95M0
>>100
100%のリスクを回避するために、システム化を止めるとかいう
鶏が先か卵が先かみたいな状態になりそうだな
101ウィズコロナの名無しさんID:CLzyXVkS02023/08/28(月) 15:45:05.83

機器はメーカーから直接買ってもらってネットワークや機器に関するサポートはその機器のメーカーと直接結んでくださいに出来ないかな
103ウィズコロナの名無しさんID:cnufEIME02023/08/28(月) 15:45:28.34

医療関係のシステムに手を出させないためなのかな。

子会社やコネだけで回していくつもりなのか

108ウィズコロナの名無しさんID:EwKYEuUv0
>>103
業界体質と思うよ
普段から製薬業界や医療器具の業界に「先生・先生」と言われ続けてて
偉くなってしまってるんやろ
139ウィズコロナの名無しさんID:wCuIZ4f30
>>108
分かるなー
子供の頃から頭が良くて常に他人を見下してきたのに
自分らの手に負えない分野が出てきてイライラしてるんだろう
こんな時こそ医者から先生と呼ばれ、なんなら対応してやらんでもないぞとふんぞり返り
何でそんな作業をしたんだ!ウイルス感染するのは当たり前だ!と怒鳴り散らしてやりたいね
105ウィズコロナの名無しさんID:mYGd9Gdq02023/08/28(月) 15:46:17.66

まぁ、そうだな。
質の悪いITベンダー、技術力の無いITベンダーもあるからな。
厳しくすることでIT業界を淘汰させれば、結果的に日本のITレベルもセキュリティー技術も上がるだろ。
114ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>105

健康被害の一部を病院が負担すべき
情報提供不足なら契約になくても責任を求める

質の悪い病院、技術力の無い病院もあるからな。
厳しくすることで医療業界を淘汰させれば、結果的に日本の医療レベルも医療技術も上がるだろ。

135ウィズコロナの名無しさんID:PaFvAarv0
>>114
訴えりゃいいんだよ
実際、訴訟に発展してるケースは珍しくないし
同意書に署名しても責任問われてるだろ
148ウィズコロナの名無しさんID:d/XRPk1a0
>>135
結局判断は裁判所だしな
システム屋も医療業界に負けない法務部門を作らないと
152ウィズコロナの名無しさんID:0TKSA5sv0
>>148
同時に保険会社も作って入らないと補償しませんと言えばいい
154ウィズコロナの名無しさんID:PaFvAarv0
>>148
今はベンダー優位だからいらんやろ
671ウィズコロナの名無しさんID:57BCu/ao0
>>105
ユーザのシステム部門が糞なのにベンダーが責められるのが日本のシステム開発だぞ。
107ウィズコロナの名無しさんID:ldRy8tbU02023/08/28(月) 15:46:42.49

まずLINE、TikTok使ってたら相殺って条件にしないとなw
109ウィズコロナの名無しさんID:qFQJpnn/02023/08/28(月) 15:47:13.13

IT関係ってやたら自分の仕事の難易度の高さを語るけど
それってお前が無能なだけじゃね?と内心思って聞いてる
113ウィズコロナの名無しさんID:4oq2v+y90
>>109
細かく説明しても理解できないからざっぱに説明するけど
そうすると今度は誰でも出来そうじゃねって思われる
122ウィズコロナの名無しさんID:qFQJpnn/0
>>113
それ素人相手にハッタリかましてるだけやん
127ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>109
じゃあ自分でやれば(内製)いいんじゃないすかねw
137ウィズコロナの名無しさんID:qFQJpnn/0
>>127
本当にそう思う
才能ない奴がいると停滞するし
110ウィズコロナの名無しさんID:KAWyu4Sz02023/08/28(月) 15:47:23.53

引き受けないベンダーは潰れるだけでしょ
馬鹿みたい
112ウィズコロナの名無しさんID:QMQ+chX302023/08/28(月) 15:48:21.43

結局、自分で専門家雇わないと駄目よ。
セキュリティコンサルタントとか。
138ウィズコロナの名無しさんID:yd4qDwYR0
>>112
あいつらは無駄やろ
115ウィズコロナの名無しさんID:y0LTyakr02023/08/28(月) 15:49:09.31

>医療機関がセキュリティ対策を求めれば契約料の増額を求められるだろうとして、費用負担は行政が支援するべきとしている。

安定のゴミクズ日医総研!w

118ウィズコロナの名無しさんID:CLzyXVkS02023/08/28(月) 15:49:57.09

サイバー攻撃対策は情シスの仕事だな
情シスの仕事を丸投げしたいのなら
そういうのをアウトソーシングとして請けてる業者に言うべきだろうな
128ウィズコロナの名無しさんID:zfdcOctn0
>>118
病院の情シス部門が無能だっただけだわなw
121ウィズコロナの名無しさんID:EPPoX+qF02023/08/28(月) 15:50:29.53

内部の人間がうっかり攻撃メールひらいた場合も負担しろって事なのか?
191ウィズコロナの名無しさんID:Wp61dVFX0
>>121
医療用システムで一般のメールを開けないようにしろ
汎用ブラウザも削除、USBも殺しとけって事じゃね?

工業用の組み込みシステムは大抵そんな感じだけど
ここの連中の書き込み見てると
医療用はご家庭用の汎用PCにそのまま乗せてんのかもね

124ウィズコロナの名無しさんID:PZxCMPPZ02023/08/28(月) 15:50:48.99

開発ベンダーだって感染発生はゼロに出来ない
あらゆるヒューマンエラーまで想定してらんない
感染拡大を防ぐだけならUTMを各部屋に漏れなく設置すれば可能かもしれない
コストがとんでもないことになるが信用とリスクをお金で買いましょう
131ウィズコロナの名無しさんID:zpKy/y6l0
>>124
あったま

悪そう

125ウィズコロナの名無しさんID:j5V2ih++02023/08/28(月) 15:50:56.11

脆弱性を把握しておきながら説明してないっていうのは不履行とも言えるだろうなぁ
黙っているほうがすべてに於いて得なら、どこだって良い部分の謳い文句だけ並べて受注を取るのが当たり前だし
134ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>125
え、お前が買ってるルーターって
メーカーがファームウェア更新されましたってわざわざ連絡くれるの?
140ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>134
125訂正

え、お前が買ってるルーターって
買った店がファームウェア更新されましたってわざわざ連絡くれるの?

143ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
アンカー間違えたw

>>125
134訂正

え、お前が買ってるルーターって
買った店がファームウェア更新されましたってわざわざ連絡くれるの?

146ウィズコロナの名無しさんID:WsZV01wz0
>>143
モルダーあなた憑かれているのよ
126ウィズコロナの名無しさんID:2fzH8qjj02023/08/28(月) 15:51:01.39

タダでコンサルしろってこと?
130ウィズコロナの名無しさんID:iDPxm95M02023/08/28(月) 15:51:24.67

明記したらしたで、リスクとリターンが割に合わないと止める企業が出てくるだけの話だからなあ
まぁ、結局自前でシステム屋持たざるをえなくなる
133ウィズコロナの名無しさんID:Wiy9EjrK02023/08/28(月) 15:52:07.38

ちょっと何言ってるか分からんなぁ
ランサムウェアに引っかかったのを八つ当たりしてるのか
それならベンダーとしてはネット切断してUSBポート破壊しろとしか言えないわ
141ウィズコロナの名無しさんID:0O+4+XJa02023/08/28(月) 15:53:57.39

医者のわがままでセキュリティに問題出たりすんじゃん

通信業界に「ホテルと医者は相手にするな」って言葉が昔からある
前者は支払いが悪い、後者は仕様変更はオマケしてもらえる

157ウィズコロナの名無しさんID:zpKy/y6l0
>>141
あったま

悪そう

142ウィズコロナの名無しさんID:iDPxm95M02023/08/28(月) 15:54:13.04

WindowsがOSに脆弱性あったからといって業務の損害賠償なんて受けないもんなw
つーか、MSはどんなにシステム側に不備があっても仕様ですで押し切るからなw
147ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>142
マイナンバーカードみたいだよなwww
153ウィズコロナの名無しさんID:wCuIZ4f30
>>142
ユーザー使ってバグ出しテストしてる
145ウィズコロナの名無しさんID:dAn4fQNg02023/08/28(月) 15:55:04.22

リスク隠して受注に必死なやつが多すぎる
150ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>145
じゃあ自分でやれば(内製)いいんじゃないすかねw
149ウィズコロナの名無しさんID:PaFvAarv02023/08/28(月) 15:56:02.46

つーか、ネットに繫がなきゃいいんだけど、厚労省がネットに繋げって言うから困る
スタンドアローンで運用しててサイバー攻撃があったとするとそれは内部の問題(妙なアプリをインストールしたとか)になるからベンダーは知るかよそんなのって蹴っても誰も文句言わない
厚労省が繋げって言ってんだから厚労省が前面に出て解決しろよ
151ウィズコロナの名無しさんID:fic9ID3N0
>>149
ソーテンケン!ソーテンケン!
159ウィズコロナの名無しさんID:d/XRPk1a0
>>149
そんなことを言ってるとお化け、、、デジタル庁が出るぞw
162ウィズコロナの名無しさんID:zpKy/y6l0
>>149
あははははは
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント