スポンサーリンク

総務省の「生産年齢」人口の対象年齢が「15歳」以上 「実態と合わないから、この統計はやめろ」辛坊治郎が苦言

スポンサーリンク
1首都圏の虎 ★ID:exgwtGKN92023/07/26(水) 19:38:45.56
キャスターの辛坊治郎が7月26日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。総務省による統計で生産年齢人口の対象が15~64歳であることについて、「なぜ、総務省は相も変わらず……」と苦言を呈した。

総務省は26日、住民基本台帳に基づく2023年1月1日現在の人口動態調査を発表した。日本人の人口は1億2242万3038人で、前年から80万523人減少した。1972年に沖縄が本土復帰して以降の調査では初めて全都道府県で日本人の人口が減少した。また、65歳以上の高齢者人口も調査開始以降、初めて減少した。

辛坊)東京は生産年齢人口という現役世代の比率が全国で最も高いです。それでも65.17%です。

ところで、生産年齢人口については、私は何度も文句を言っています。「総務省のいう生産年齢人口は実態と合わないから、この統計はやめろ」と。生産年齢人口の対象は15~64歳です。今どき、15歳でフルタイム労働をする人が何人いますか。

せめて18歳か20歳ぐらいで平均をとらないと、何人の人が何人の人を支えているのか、実態は見えてきません。それにもかかわらず、総務省は相も変わらず15~64歳を生産年齢人口としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f93ec597ec5d54623e5ac7692cdedbb0a7878d

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690367925/

20名無しさん@恐縮ですID:UqVyM0Vs0
>>1
ま、自衛隊や1次産業は居るからな
52名無しさん@恐縮ですID:Zzg/nqat0
>>1
労働者数を多く見せたいのだからこれでいいんだよ
2名無しさん@恐縮ですID:TGmWObNe02023/07/26(水) 19:39:19.26
聖おまんこ女学院
3名無しさん@恐縮ですID:AaTf9iBq02023/07/26(水) 19:40:13.50
性産なら余裕やけど
4名無しさん@恐縮ですID:JLpNxNkN02023/07/26(水) 19:40:51.94
はい差別
5名無しさん@恐縮ですID:hVKXr0sZ02023/07/26(水) 19:41:29.73
中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容

現代ビジネス

維新とマイナンバー 自民・公明と一体で「保険証廃止」推進

京都新聞

6名無しさん@恐縮ですID:TeKHrG6h02023/07/26(水) 19:42:37.26
はい中卒差別
謝罪しろ
7名無しさん@恐縮ですID:hEUbdxmG02023/07/26(水) 19:44:01.00
収入減移民離婚などで子供を高校大学までやれない家庭が増えてくるから安心しろ
8名無しさん@恐縮ですID:3drxZpnc02023/07/26(水) 19:46:48.81
85歳まで入れて年金不支給にしとけ
9名無しさん@恐縮ですID:J1CS08cT02023/07/26(水) 19:47:01.73
つまり辛抱さんは高卒をバカにしてるんですね?
10名無しさん@恐縮ですID:hEUbdxmG02023/07/26(水) 19:51:03.63
コアコアCPIとかも資源を輸入に頼っている日本では意味が
ねえわ 日本は内需とみなしているものも外需の恩恵なんだよ
11名無しさん@恐縮ですID:axv7Y47Z02023/07/26(水) 19:52:02.77
現実は産んでるやろ
12名無しさん@恐縮ですID:dF/slPUn0
>>11
生んでない。
16名無しさん@恐縮ですID:axv7Y47Z0
>>12
産んでるよ。結婚できないだけ
31名無しさん@恐縮ですID:dF/slPUn0
>>16
それはボケなのか?
13名無しさん@恐縮ですID:8an6QE6m02023/07/26(水) 19:53:40.82
給与とか貯蓄額を平均でしか発表しないのと同じやね
実態を知られたくないのが見え見え
14名無しさん@恐縮ですID:T0Hwvqxf02023/07/26(水) 19:56:10.14
生産年齢 15~65歳
上限を実態に合わせ75まで上げてもいいだろう
42名無しさん@恐縮ですID:oPAM9YAJ0
>>14
少子化も解決するしな
上流階級以外は大学なんて不要だろ
15名無しさん@恐縮ですID:j5e462U202023/07/26(水) 19:56:24.33
だからさ、政府のやることと真逆が正解なんだっての
いつになったら気づくんだ?
22名無しさん@恐縮ですID:JLpNxNkN0
>>15
民主党が言ってたヤツな(笑)
17名無しさん@恐縮ですID:u3tYUasx02023/07/26(水) 19:58:38.76
いつもの統計のごまかし
18名無しさん@恐縮ですID:SzXxPuxt02023/07/26(水) 20:00:32.68
壺友
19名無しさん@恐縮ですID:ExEzf3WJ02023/07/26(水) 20:03:28.49
データは継続性が大事
統計の取り方変えたら意味がない
23名無しさん@恐縮ですID:JLpNxNkN0
>>19
変えたら数字を良く見せるためにやったとか言うしな
21名無しさん@恐縮ですID:/T7dugt802023/07/26(水) 20:10:13.60
中卒フルタイムいるだろがよ
24名無しさん@恐縮ですID:hECmihuY02023/07/26(水) 20:15:48.24
年齢別のデータがあるんだから自分で加工すればいいだけ
25名無しさん@恐縮ですID:ko2TNE4T02023/07/26(水) 20:18:54.84
生産年齢人口ってフルタイムかどうか関係ある?
26名無しさん@恐縮ですID:78TSC2jj02023/07/26(水) 20:23:49.78
生産年齢人口なんて見て統計作る奴今どきいるか?
1000万人減ったってやつだろ
辛坊だけだろ そんなの
労働者数でみるだろ 普通に
32名無しさん@恐縮ですID:dF/slPUn0
>>26
だから総務省がそんな統計を出してるからやめろと言ってる。
27名無しさん@恐縮ですID:UvTre2sl02023/07/26(水) 20:24:05.85
国際基準だから何だけどそれを辞めろとな?
28名無しさん@恐縮ですID:ko2TNE4T02023/07/26(水) 20:28:29.59
義務教育までと高齢者以上とそれまでを区切ってる訳では無いの?
29名無しさん@恐縮ですID:1rqi67Aw02023/07/26(水) 20:34:32.79
辛坊治郎(67)

これからは高校すら進学できないとか大移民時代でインタースクール=中卒扱いが増えるよ

30名無しさん@恐縮ですID:AgvtjBIN02023/07/26(水) 20:36:09.28
クジラを食え
33名無しさん@恐縮ですID:1rqi67Aw02023/07/26(水) 21:05:19.94
OECD基準だからな、67歳ジジイが喚いても意味ないんだよw
34名無しさん@恐縮ですID:Oys9/Rr302023/07/26(水) 21:05:52.19
ただの承認欲求
35名無しさん@恐縮ですID:w9Nhl4HI02023/07/26(水) 21:06:41.67
ずっと同じ年齢で比較してきたのにある年から変えたら比較できなくなるだろ
こんなもん調査研究の基礎の基礎だぞ
39名無しさん@恐縮ですID:dF/slPUn0
>>35
十五歳の就職率なんて昔と激変したのに同じ調査なんて何の意味があるw
40名無しさん@恐縮ですID:1rqi67Aw0
>>39は
15歳就職率が今昔で激変した事を自分が知れたのも総務省統計のおかげだって分からないのかな
47名無しさん@恐縮ですID:FYN26gP00
>>35
あと統計って国際比較の際にも重要だから
日本だけの都合で変更はしづらいだろうね
49名無しさん@恐縮ですID:UvTre2sl0
>>47
普通にOECDの標準的基準ベースだからね
36名無しさん@恐縮ですID:GyxrYqVK02023/07/26(水) 21:06:46.74
中卒でパン工業フルタイムで働いててスミマセン・・・(´・ω・`)
37名無しさん@恐縮ですID:IuaJMi4t02023/07/26(水) 21:14:28.86
イラクの若者を自己責任と批判したくせに
ヨットで漂流して救難信号出したのこの人だったっけ
38名無しさん@恐縮ですID:e82Hntyp02023/07/26(水) 21:15:32.70
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://dyuiz.taohuayuan.net/0726/psyf/aeb66a.html
http://dyuiz.taohuayuan.net/0726/psyf/aeb66a.html
41名無しさん@恐縮ですID:pS4ERIu202023/07/26(水) 21:43:17.86
団塊カス「俺様達が戦後の日本を復興させた」
*コイツらは終戦時、まだ生産年齢人口に届いていませんでした
45名無しさん@恐縮ですID:g8CsNqGS0
>>41
団カスは勝ち馬に乗っただけ
日本を作ったのは戦中派以前の世代
それだけに自分の思い通りにならないとすぐゴネるのが団カス
43名無しさん@恐縮ですID:g8CsNqGS02023/07/26(水) 21:48:37.94
昔の集団就職という東京一極集中&地方疲弊化最悪政策の名残り、こんなの早く無くせや
44名無しさん@恐縮ですID:Euno3Bvw02023/07/26(水) 21:52:57.61
産業革命のときのトンネル潜る子供みたいなやつかな
46名無しさん@恐縮ですID:jDT7vJ3M02023/07/26(水) 22:05:35.74
高校生でもバイトくらいするんだから排除する意味もないと思うがね
48名無しさん@恐縮ですID:W656kRnZ02023/07/26(水) 22:10:44.70
いやいやいやいやいや。

中卒無視すんなよ。

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント