スポンサーリンク

【映画】松本幸四郎×市川染五郎で描く新たな鬼平!『鬼平犯科帳 血闘』2024年5月10日公開決定

スポンサーリンク
1湛然 ★ID:3idM7PUc92023/09/24(日) 06:13:24.20

松本幸四郎×市川染五郎で描く新たな鬼平!映画『鬼平犯科帳 血闘』2024年5月10日公開決定
9/24(日) 5:00 シネマトゥデイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e39b7de11ccd9eda7b1e08c752585dd90fffc97f
「鬼平犯科帳」SEASON1ティザービジュアル
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230924-00000001-flix-000-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230924-00000001-flix-001-1-view.jpg

十代目松本幸四郎主演で時代小説家・池波正太郎の代表作を再び映像化する映画『鬼平犯科帳 血闘』の公開日が2024年5月10日に決定し、ティザービジュアルと特報映像が公開された。

(※中略)

新たな“鬼平”に松本幸四郎を迎えた今回の映像化では、若き日の鬼平・“本所の銕(てつ)”こと長谷川銕三郎役に、松本の長男である八代目市川染五郎を起用したことも話題に。「鬼平犯科帳」SEASON1と銘打ち、2024年1月に2時間スペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」を放送・配信、同年5月に劇場版『鬼平犯科帳 血闘』を公開、また劇場版と同時期に連続シリーズ「鬼平犯科帳 でくの十蔵」 「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」の放送・配信を予定している。

公開日決定に伴い、父子それぞれが導き出した“鬼”を映し出すティザービジュアルが解禁。「本所の銕」「鬼銕」の異名で恐れられていた若き日の長谷川銕三郎を演じる市川染五郎と、盗賊から「鬼の平蔵」「鬼平」と恐れられるまでになった長谷川平蔵を演じる松本幸四郎の姿が映し出されている。鬼平の過去と現在を対比させることで、「放蕩無頼のならず者」から「火付盗賊改方の長官」となるまでの時の経過を表現した「鬼、新時代。」のコピーにふさわしい仕上がりだ。

また特報映像は、劇場版と共に、2時間スペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」の2種類を公開。今年2月と4月に二部作連続公開された映画「仕掛人・藤枝梅安」でも用いられた、梅安と鬼平のテーマカラーである黄色をキーカラーとして構成されたスタイリッシュな映像に仕上がっている。

共演は仙道敦子、中村ゆり、火野正平、本宮泰風、浅利陽介、山田純大、久保田悠来、柄本時生ほか。監督は山下智彦、脚本は大森寿美男、音楽は吉俣良が務める。(編集部・入倉功一)

●松本幸四郎主演!「鬼平犯科帳 血闘」特報解禁|火盗提灯が照らし出す、松本幸四郎×市川染五郎の“鬼”の形相とは…?

●2時間スペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」特報


https://news.yahoo.co.jp/articles/e39b7de11ccd9eda7b1e08c752585dd90fffc97f


https://www.youtube.com/watch?v=s5VtB17iL_o
松本幸四郎主演!「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」特報解禁|松本幸四郎×市川染五郎が導き出した「新たな鬼平」での“鬼”の形相とは…?
時代小説の大家・池波正太郎の三大シリーズの一つとして知られ、累計発行部数3,000万部を超える大ベストセラー時代小説『鬼平犯科帳』を“新たな鬼平”として、十代目・松本幸四郎を主演に迎え、「鬼平犯科帳」SEASON1と銘打って、テレビドラマ(3作品)と劇場版(1作品)を新たに製作!!■池波正太郎生誕100年企画「鬼...

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695503604/

26名無しさん@恐縮ですID:7fR4xHi10
>>1
こんな貧弱な鬼平など見たくもない
40名無しさん@恐縮ですID:tbJKIhxl0
>>1
思ってた幸四郎と違ってて、これじゃない感!
歌舞伎は名前を世襲するのはやめればいいのに、紛らわしい
55名無しさん@恐縮ですID:vtsXZpGM0
>>1
あぁ、本家の弟さんの方じゃないのか。
まぁそりゃそうか。
でも一回見たかったなぁ
2名無しさん@恐縮ですID:OWZSbPZJ02023/09/24(日) 06:13:53.53

歌舞伎界はもういいです
3名無しさん@恐縮ですID:jkN5ab1Z02023/09/24(日) 06:18:15.67

ジャニがああなったし、猿之助と香川照之復活あるか
17名無しさん@恐縮ですID:2ct807wx0
>>3
香川息子の團子を推していくだろう
鬼滅歌舞伎の代替公演として先日亡くなった祖父猿翁の代表作「ヤマトタケル」の主演だよ

View post on imgur.com


5名無しさん@恐縮ですID:83V2esQS02023/09/24(日) 06:20:02.80

中村吉右衛門にはかなわんよなあ
6名無しさん@恐縮ですID:tsZg1xve02023/09/24(日) 06:24:17.29

藤枝梅安の映画にチラッとゲスト出演してたが意外とよかった
甥だからか、吉右衛門っぽい雰囲気が少しあって
7名無しさん@恐縮ですID:c8bcnwEL02023/09/24(日) 06:25:00.91

当代の幸四郎
無理矢理渋さを出そうとしてない?
年行ってるとはいえ色男系なのに
33名無しさん@恐縮ですID:67vZN2oG0
>>7
吉右衛門のモノマネしてるみたいなんだよな
8名無しさん@恐縮ですID:EEh7rPVC02023/09/24(日) 06:26:42.81

松たか子の父親と兄貴じゃなくて、兄貴と甥っ子ってことか。
19名無しさん@恐縮ですID:gjxQ/Ir50
>>8
あ~そっちかぁ
10名無しさん@恐縮ですID:D7tlNTM+02023/09/24(日) 06:27:45.41

おまさは誰がやんの?
12名無しさん@恐縮ですID:Md0qIxBV02023/09/24(日) 06:28:43.84

天才吉右衛門から棒の棒四郎に
13名無しさん@恐縮ですID:/jS6kkt402023/09/24(日) 06:31:06.66

日頃時代劇没落を憂いてる振りして文句ばかり垂れ流してる老害共は見に行けよ
前作の梅安はしっかり作られてたしこれもちゃんとしてるぞ多分
斜陽化した時代劇を次に繋げていくための作品なんだからジジババは金を落とせ
38名無しさん@恐縮ですID:WyXC6WKX0
>>13
あれ公開時期鬼滅と被ってたからね
公開時期選んでほしいのよ
14名無しさん@恐縮ですID:ue9VVVvC02023/09/24(日) 06:33:34.25

幸四郎父で染五郎祖父、白鸚の「鸚」の出し方は「いんこ」で変換
豆な
15名無しさん@恐縮ですID:91Mf6ixX02023/09/24(日) 06:35:05.41

未だに幸四郎って聞くと、ラ・マンチャのほうを思い浮かべてしまう
37名無しさん@恐縮ですID:h6STQEBo0
>>15
染五郎でさえそっちかと思ったりする
86名無しさん@恐縮ですID:aKH8aogS0
>>37
黄金の日日の助左世代か
75名無しさん@恐縮ですID:Xi2+ptC80
>>15
わかるわー俺も円楽って聞くと馬面の方が浮かぶ
102名無しさん@恐縮ですID:Q+xSYKod0
>>15
勘九郎はたぶん永遠にあの勘九郎だわ
16名無しさん@恐縮ですID:pCp6zkYO02023/09/24(日) 06:37:03.96

鬼平ってブラックコーヒーじゃないんか
今の幸四郎はカフェオレでしょうに
18名無しさん@恐縮ですID:LDljDVpW02023/09/24(日) 06:39:40.79

松本幸四郎がいつの間にか俺の知ってる松本幸四郎じゃなくなってる問題
20名無しさん@恐縮ですID:tDYJ/+fz02023/09/24(日) 06:47:44.31

吉右衛門さんがハマりすぎてたからなあ
吉右衛門さんの甥っ子といっても幸四郎じゃ若すぎね? って思ったらもう50歳なのか
21名無しさん@恐縮ですID:QmrHgEsc02023/09/24(日) 06:51:09.61

仙道敦子が出るのか!
22名無しさん@恐縮ですID:ondZbs6N02023/09/24(日) 06:51:48.37

旧海老蔵よりもアホに見えるんで見る気しない
23名無しさん@恐縮ですID:ATVXSup002023/09/24(日) 06:53:50.79

親子4代って凄い作品だ
24名無しさん@恐縮ですID:eDgdnmCu02023/09/24(日) 06:56:49.04

市川染五郎クッソイケメンだし歌舞伎界はこいつに賭けてくことになるだろうなあ
84名無しさん@恐縮ですID:aKH8aogS0
>>24
木曽義高は素晴らしかったな
91名無しさん@恐縮ですID:RsPTqPNG0
>>24
全然クッソイケメンでもなんでもないんだが
歌舞伎ババアの美的感覚どうなってるの
25名無しさん@恐縮ですID:mfViFszW02023/09/24(日) 06:59:07.31

死んだときに子供が何人出てくるんだろう
27名無しさん@恐縮ですID:ondZbs6N02023/09/24(日) 07:02:25.76

見た目だけは爺さんに似てるけど貫禄なさそうだな
28名無しさん@恐縮ですID:NFkW5hS202023/09/24(日) 07:09:54.38

何気に丹波の鬼平も好きなんだよな。
あの悪いこと考えてる顔がたまらん。
29名無しさん@恐縮ですID:jbzaQBd/02023/09/24(日) 07:17:09.35

松本幸四郎はこの人だったのね
知りませんでした
30名無しさん@恐縮ですID:Md0qIxBV02023/09/24(日) 07:21:42.41

仙道さんは3年前くらいから芸能活動復帰してるんだね
53名無しさん@恐縮ですID:RntDbJzk0
>>30
舅の緒形拳に止められとったからな
女優という面では損失だわ
31名無しさん@恐縮ですID:PC0w1IIO02023/09/24(日) 07:27:49.55

そめご・だんこ・かんげん・まほろで歌舞伎はあと30年戦える。
32名無しさん@恐縮ですID:JWiGrQP502023/09/24(日) 07:34:53.17

5大 未だ馴染まない
林家正蔵、桂文枝、6代目三遊亭円楽、中村芝翫、松本幸四郎

次点 市川團十郎(襲名して間がないので)

36名無しさん@恐縮ですID:kO5n/QB70
>>32
木久扇は?
85名無しさん@恐縮ですID:aKH8aogS0
>>32
圓楽と勘三郎は馴染まないで鬼籍入り
あと、扇雀→鴈治郎→藤十郎って結局どの名前で記憶されるんやろ

殿堂入り→林家三平

34名無しさん@恐縮ですID:AI1BkYYb02023/09/24(日) 07:38:50.75

エンディング曲は継承して下さい
35名無しさん@恐縮ですID:WyXC6WKX02023/09/24(日) 07:52:38.10

染五郎随分老けメイクだね
39名無しさん@恐縮ですID:zj8O6++B02023/09/24(日) 07:59:21.38

中村吉右衛門とインスピレーション超えるなら、血闘までいうならwwwwww
もっと晩年の鬼平やるべきだろうにwwwww
中年くらいの鬼平じゃ超えるの無理だろうなーwwwwwww
41名無しさん@恐縮ですID:0I4+QT4A02023/09/24(日) 08:08:06.27

仙道敦子て子役の頃から出てるから
時代劇歴40年超のベテランなのよね
大江戸捜査網に出てるのがすごい
42名無しさん@恐縮ですID:YFT68q6w02023/09/24(日) 08:08:46.08

叔父さんの吉右衛門を超えられるかな?
82名無しさん@恐縮ですID:CHxHoqUu0
>>42
iPhoneとも守りに入ってくんなよ
ネイ利用するウノマオタの叩き棒だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶように家を監修につければええやん
去年と今年コロナでワールド中止にしたら負け数も抜かれちゃったね

View post on imgur.com


43名無しさん@恐縮ですID:YlgV6BFc02023/09/24(日) 08:09:28.94

劇団☆新感線での幸四郎(そんとき染五郎)はめちゃめちゃ良かった
1人2役やってるんやけどセリフ量が異常で、よく歌舞伎やりながら覚えたなと感心した
44名無しさん@恐縮ですID:CPHGwIjV02023/09/24(日) 08:10:49.62

これ先代鬼平の映画って凄いTV版と違って凄いエロ場面とか
映画だから凝ってます的な風がビュービュー吹いてるところでの殺陣ばかりで
テレビと違うジャーね~が
バカヤローって思ったね
テレビと違って子供が見れる内容じゃなかった
47名無しさん@恐縮ですID:YFT68q6w0
>>44
テレビドラマ版でも濡れ場は結構多かったけどな(「麻布ねずみ坂」とか)
そもそも子供のための時代劇番組じゃないし
45名無しさん@恐縮ですID:D8EIgH8f02023/09/24(日) 08:21:14.33

中村隼人が何年かしたらやればいい
46名無しさん@恐縮ですID:ehS4IDkQ02023/09/24(日) 08:21:22.48

キャストがショボいこりゃ大コケだな
48名無しさん@恐縮ですID:YVaBDNRW02023/09/24(日) 08:23:30.86

映画でやった藤枝梅安の最後にちょろっと出てたな、新しい鬼平
歌舞伎の人は所作がキレイで和服姿もハマるからいいな
49名無しさん@恐縮ですID:w7MW/7Za02023/09/24(日) 08:23:44.92

歌舞伎役者って3文芝居しか出来ない奴等ほとんど。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント