スポンサーリンク

【視聴率】松本潤NHK大河「どうする家康」第28回12・7%

スポンサーリンク
302名無しさん@恐縮ですID:GHBVJuXs02023/07/24(月) 14:52:13.77
染谷信長の方が良かったな
304名無しさん@恐縮ですID:wcG1/Cqh0
>>302
まぁあれも信長っぽくないって終始叩かれてたんですけどね
311名無しさん@恐縮ですID:kNRKoJ660
>>304
実の母親から愛されなかったコンプレックスを克服できずに、次第に十兵衛(光秀)に依存していく信長という考察はなかなか良かったけどなあ
327名無しさん@恐縮ですID:wcG1/Cqh0
>>311
俺も悪いとは思ってない。どうやったって叩く奴はいるっつー話でさ。
物語それぞれの描き方があって当然だし、創作が悪いのではない。
創作に説得力があって物語全体の面白さに繋がってないと批判は増えるよね、と。
366名無しさん@恐縮ですID:kNRKoJ660
>>327
そう!
「そうだったかもしれない・・・」と思わせる説得力が要るよな
昨日の本能寺の変は正直全然説得力なかったわ
313名無しさん@恐縮ですID:VXTOrlqr0
>>304 ステレオタイプな信長像に近いのは、今作の岡田信長の方だったわな
345名無しさん@恐縮ですID:GSaW629u0
>>304
信長っぽくなくても染谷岡田は演技力で見れる
347名無しさん@恐縮ですID:sImEe5Ul0
>>345
染谷くん
しゃくれたような話し方をするから
滑舌がたまに不安w
CODE見てます
303名無しさん@恐縮ですID:m3z2yzJ302023/07/24(月) 14:54:20.74
本能寺が数字持ってて草
306名無しさん@恐縮ですID:Rln2jTLc0
>>303
信長と家康がお互いの想いを理解して、本能 全開にして叫び合う回だったとは

ついでに光秀も本能全開にして、恋敵の家康を罵ってたな

308名無しさん@恐縮ですID:DSzPvePJ02023/07/24(月) 14:59:10.32
伊賀超えは、内野とハマカーンのやつが秀逸過ぎてだな。
310名無しさん@恐縮ですID:zbDWTP2k02023/07/24(月) 15:03:55.58
ムロ秀吉の「あー、あー、あー、」って
泣いてるふりからの真顔で「すぐ引き返す準備をせよ」の芝居が良かったがや
346名無しさん@恐縮ですID:sImEe5Ul0
>>310
彼はチョンマゲにしないのか
312名無しさん@恐縮ですID:VFB0ynQQ02023/07/24(月) 15:05:57.99
ムロとビッグモーターはいいね
唯一安心して見ていられる陣営
315名無しさん@恐縮ですID:YTSN+PGx0
>>312
悪い兄弟にしか見えない
314名無しさん@恐縮ですID:DSzPvePJ02023/07/24(月) 15:07:07.40
佐藤隆太はこんな顔だっけ?という
ムロに寄せた風貌。
319名無しさん@恐縮ですID:z6+fanaU02023/07/24(月) 15:19:20.09
しかし岡田くんはやっぱかっこいいな

顔だけ見ればこれこそ上様だわ、今までの大河の中でも

320名無しさん@恐縮ですID:/CQkYyw802023/07/24(月) 15:20:30.09
話タイトルに本能寺って入れてここだけ見るやつ集結させて大勝利か
322名無しさん@恐縮ですID:EMNny+rG02023/07/24(月) 15:23:19.97
こんなにつまらない本能寺があるのかというくらい糞回だったと思う
328名無しさん@恐縮ですID:7IsrfETZ02023/07/24(月) 15:33:19.13
挿入する形での本能寺
329名無しさん@恐縮ですID:W5KkQC2h02023/07/24(月) 15:38:14.72
本能寺と吉良邸討ち入りでは
これまでどちらが多く映画ドラマで撮影されたのか?
335名無しさん@恐縮ですID:VXTOrlqr0
>>329 忠臣蔵は最近あんまりやらないけど、本能寺は相変わらず数年に一度はやってるし、今年は三回もやるので、本能寺の方がたぶん多い
340名無しさん@恐縮ですID:ekCln/Ew0
>>335
信長がキャスティングされた大河ではまず扱われるからなあ。
信長としてキャスティングされて本能寺やらせて貰えなかったのは吉田鋼太郎くらい?
344名無しさん@恐縮ですID:VXTOrlqr0
>>340 おんな城主直虎の海老蔵信長も、本能寺襲撃の描写はなかったんでなかったか?
330名無しさん@恐縮ですID:bqm9k6EH02023/07/24(月) 15:50:24.85
早朝のハズなのに暗くなかったね 町衆もやたらいたし茶屋がそんな早朝からふらふらしてるわけもないし
343名無しさん@恐縮ですID:r50qiFDT0
>>330
いだてんが燃えてるのを知って京から堺まで60キロ走ってきて知らせてるんだから早朝のはずがない
信長が死にかけてるときと家康が襲われてる時は演出で同時っぽく見えるけど同時じゃないよ
367名無しさん@恐縮ですID:JHVVgghe0
>>343
早朝だよ そして戦いはすぐ終わって火が出た
331名無しさん@恐縮ですID:G4qDeTO702023/07/24(月) 15:56:13.21
どうする家康の中でも一二を争う酷い回だったけど数字は普段より良かったんだな
333名無しさん@恐縮ですID:aoV6ALbB02023/07/24(月) 15:57:39.88
信長が家康!家康!と叫びながら森蘭丸を突く薄い本ありますか?
334名無しさん@恐縮ですID:GSaW629u02023/07/24(月) 15:59:06.00
岡田だし、バッサバッサ斬る信長見たかった
そう期待した視聴者多かったんじゃなかろうか?
404名無しさん@恐縮ですID:DX43va+10
>>334
最初にいきなり後ろから刺されたからな
でもその後は全身血だらけの真っ赤になりながらも普通に歩いてたのも不自然
336名無しさん@恐縮ですID:unCBlopz02023/07/24(月) 16:01:08.44
もののけと大して変わんなくて草
337名無しさん@恐縮ですID:ZORZ6eGR02023/07/24(月) 16:02:06.85
昨日始めて見た。録画はしてたけど。たまたま本能寺の変だった 来週は伊賀返しか。これから見始めても面白い??
338名無しさん@恐縮ですID:VXTOrlqr0
>>337 これまでの関係性がかなりリセットされた状況なので、途中から見出すタイミングとしてはいいんでないかな
342名無しさん@恐縮ですID:6J4ya+Kw0
>>338
視聴を止めるにもいいタイミングだったりするな
339名無しさん@恐縮ですID:vjUI8LmJ02023/07/24(月) 16:08:30.36
ここまでファンタジーにしていいんか?
子供が誤解するぞ
351名無しさん@恐縮ですID:wcG1/Cqh0
>>339
ドラマ見て誤解するような育て方を見直すべきかと
341名無しさん@恐縮ですID:vjUI8LmJ02023/07/24(月) 16:12:40.95
内野の家康みてるからここまで落差あるとなえるな
348名無しさん@恐縮ですID:JQjDK7oB02023/07/24(月) 16:30:10.97
最も核になる史実を台無しにして、大宣伝で試しに観た新規視聴者まで根刮ぎ裏切った
もう宣伝で何言っても信用されないし、落ちるしかなくね?
349名無しさん@恐縮ですID:JQjDK7oB02023/07/24(月) 16:33:19.02
信長「わしが間違ってたのか、お江…」で焼け落ちた本能寺もなかなか酷かったが
352名無しさん@恐縮ですID:VojRE7Fw0
>>349
それでも今回よりずっとマシなのがもうね……
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. 1_qqPn より:

    1xBet: Your Ultimate Betting Destination
    1xbet com app download 1xbet 36 .