スポンサーリンク

【視聴率】松本潤NHK大河「どうする家康」第28回12・7%

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:NoktuF2l02023/07/24(月) 10:54:19.90
ふつうのおっさんになってた
53名無しさん@恐縮ですID:DtAHul1u02023/07/24(月) 10:56:18.16
本能寺の内容知ってると脳内でストーリー補完出来るから理解出来るけどこのドラマだけ見たら何が何やらだろうな
54名無しさん@恐縮ですID:s0yfTakm02023/07/24(月) 10:57:33.72
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://gtyuig.exposito.net/0724k/dyqv/2d1c80.html
https://gtyuig.exposito.net/0724k/dyqv/2d1c80.html
56名無しさん@恐縮ですID:ZjRqg0sS02023/07/24(月) 10:57:52.19
本能寺だから上がったけど本能寺だから観てみようと思った新規は
確実に目が点になったよな~
定番の演出ほぼスルーしてるし
62名無しさん@恐縮ですID:i68SlwCB02023/07/24(月) 10:59:40.77
https://i.imgur.com/AhCe61p.jpg
68名無しさん@恐縮ですID:mN03Ul750
>>62
陽気なちびっこ
97名無しさん@恐縮ですID:PcxsrEO30
>>62
ジャニーズのコント番組でしょうか
318名無しさん@恐縮ですID:wptn62M10
>>62
そりゃこんなズッ友に腐った鯉出されたら怒るわ
63名無しさん@恐縮ですID:BJz/gbjG02023/07/24(月) 10:59:41.91
めっちゃ上がってるやんけ!
本能寺の変だけ見ようって人がそんなに多かったのか
66名無しさん@恐縮ですID:i68SlwCB0
>>63
今年こそ信長は生き延びるって期待してる層が一定数いるからな
69名無しさん@恐縮ですID:ypMFTmDZ0
>>63
そうだろね
で>>64みたいな感想持っただろうから来週は爆下げw
70名無しさん@恐縮ですID:4AbqQXHS0
>>63
本能寺の変だからリアルタイムで見ようて層かな
80名無しさん@恐縮ですID:2iAZJlVo0
>>63
瀬名瀬名しつこいから切ってたけど本能寺は見ようと思った
比較参考に本能寺だけ見てる人も結構いたみたいだよ
64名無しさん@恐縮ですID:G5zZiUbF02023/07/24(月) 10:59:43.54
脚本が酷い上に監督がセンス無いよね
69名無しさん@恐縮ですID:ypMFTmDZ0
>>63
そうだろね
で>>64みたいな感想持っただろうから来週は爆下げw
67名無しさん@恐縮ですID:T6yrNvb102023/07/24(月) 11:03:00.33
実際は信長と光秀のほうがラブラブだったらしいじゃん。
で色々あって痴話喧嘩みたいな感じで本能寺の変みたいな。
81名無しさん@恐縮ですID:ZVCMNorg0
>>67
光秀の一族は皆美形で有名だったらしい
で、光秀の妹が信長の側室になってるんだけどこれがまた美形で光秀の妹に相応しい明晰な頭脳の持ち主で信長も色々相談していたとか
で、本能寺より少し前にその側室が亡くなっててそれも光秀と信長の隙間風の原因になったとか
71名無しさん@恐縮ですID:OapV0/BH02023/07/24(月) 11:04:12.38
信長がチビ過ぎて萎える
72名無しさん@恐縮ですID:1a4z3Osn02023/07/24(月) 11:04:20.33
これほど見事に本能寺効果が出るとはな
73名無しさん@恐縮ですID:sEvV+GdA02023/07/24(月) 11:04:35.35
大河ドラマ三大本能寺の変

天地人…信長、上杉謙信に説教されつつ本能寺大爆発
江…変の影響でなぜか家康と一緒に伊賀越えする9歳の江、魂となった信長と一緒に馬乗り「そちは生きよ」
ど家…「信長…信長…信長…」「家康…」「信長…」「家康ゥ…」「信長ァ…!」

169名無しさん@恐縮ですID:VojRE7Fw0
>>73
まさか江が数百倍マシだと思える日が来るとは……
240名無しさん@恐縮ですID:HPk/4qHy0
>>60
>>73
442 日曜8時の名無しさん sage 2021/09/14(火) 00:28:42.17 ID:/iowXvbs
工作員の犯行動機は視聴率コンプレックス
138 日曜8時の名無しさん sage 2023/02/22(水) 00:38:16.58 ID:7fdUqeGl
汚盛の工作員がシエをスケープゴートにしてるのは露骨すぎてて笑える
スケープゴートとは、ある集団に属する人がその集団の正当性と力を維持するために、特定の人を悪者に仕立てあげて攻撃する現象を指す。 少数民族の迫害(ホロコーストなど)はこの一例であるし、より卑近な例を挙げると、学級におけるいじめや家庭における虐待も同様であろう。
403 Forbidden
74名無しさん@恐縮ですID:F1xEVd1002023/07/24(月) 11:04:39.81
番組表見て「本能寺の変」ってあったら、
脱落組含め、ちょっと今回だけは見てみるかってなるのもわかる

あと、巻き戻し演出多用するなら、開き直って木更津キャッツアイくらい
露骨にやった方が「またかよ」って気分にはならないと思うわ

75名無しさん@恐縮ですID:6YNOnTpY02023/07/24(月) 11:04:47.97
江の本能寺はまだトンデモ設定なだけで
トヨエツや市村はいい芝居してたからな…
どう家は脚本も演出も構成も役者の演技も最低最悪だった
76名無しさん@恐縮ですID:W280uIa202023/07/24(月) 11:04:50.78
本能寺の時の家康なんて信長から見たら空気だもんな
大河主人公だから絡めてくるのは分かるけど気持ち悪い方に全振りだった
77名無しさん@恐縮ですID:QU3kV4DU02023/07/24(月) 11:05:01.03
回想と回想と時々トンデモ
絶叫大河の巻き返しキター
78名無しさん@恐縮ですID:ZeN/LyTv02023/07/24(月) 11:05:06.51
岡田が出演最後だから昼の番組出てたね
82名無しさん@恐縮ですID:3impVWr+02023/07/24(月) 11:07:28.56
爆上がりじゃん
お前らまた負けたんかwww
84名無しさん@恐縮ですID:6YNOnTpY0
>>82
本当の勝負は来週だよw
103名無しさん@恐縮ですID:8rklpQf80
>>82
本能寺で取るのはみんな分かっているから
83名無しさん@恐縮ですID:Dk/TvbTj02023/07/24(月) 11:07:38.33
上がったな
85名無しさん@恐縮ですID:ZjRqg0sS02023/07/24(月) 11:10:17.17
お市が兄上は家康さまとお友達になりたかったんですよ~的なこと言ってたけど当時信長49歳だぞ
男子高校生じゃねーーんだから・・・
120名無しさん@恐縮ですID:TvRWqK+j0
>>85
まったくだな
昨日までの同僚と次の日には殺し合いしなきゃならんような戦国の世でお友達とか舐めとんのかとw
86名無しさん@恐縮ですID:PmPZ5JS802023/07/24(月) 11:11:14.28
本能寺でハネるのは想定済み
楽しみはこの後どんだけ下げるかだ
87名無しさん@恐縮ですID:F447kGDx02023/07/24(月) 11:11:39.42
だんだんおもしろくなってきましたな殿
88名無しさん@恐縮ですID:04SZy7al02023/07/24(月) 11:11:56.44
本能寺の変
本能寺の変
本能寺の変
本能寺の変?
89名無しさん@恐縮ですID:di7xdUS+02023/07/24(月) 11:12:10.72
多少マトモになってきたと思ったら、この本能寺は酷すぎたw
90名無しさん@恐縮ですID:tNk3zW8T02023/07/24(月) 11:13:21.57
いや言うほど上げねえし言うほど下がらねえだろ
大河なんてそんなもんじゃん
10%はどんな糞大河でもとにかく日曜8時にはNHKに合わせる岩盤層
91名無しさん@恐縮ですID:w0RPZsLi02023/07/24(月) 11:13:22.00
本能寺でこれは終わったのでは
93名無しさん@恐縮ですID:4snXuA5D02023/07/24(月) 11:14:33.38
古沢は一気に株下げたな
もう現代劇しか話こないな
117名無しさん@恐縮ですID:ZjRqg0sS0
>>93
でも古沢も可哀想だと思うよ
松潤でアテ書きしなきゃいけなかったろうし
腹黒かったり野心メラメラだったり
策謀めぐらす戦国武将らしい家康書けなかったんじゃねーの
123名無しさん@恐縮ですID:TvRWqK+j0
>>117
そういうのもジャニーズの弊害と言えるな
135名無しさん@恐縮ですID:3dzTFxNa0
>>117
>>123
配役が決まる前から情けない家康像で脚本を書き進めていたよ
脚本家は俳優が決まる前から情けない家康を書きたくて書いていた
書いているうちに候補者の中から松潤ということに
それに松潤が高視聴率を取ったドラマは老獪で飄々とした敏腕弁護士の役や俺様系キャラや不良

とてもアテ書きなんてしてもらっているとは言えない
むしろ古美門みたいなキャラでも描いたほうがやりやすかっただろうね

141名無しさん@恐縮ですID:ZjRqg0sS0
>>135
そうなのか
でもなさけない家康なら真田丸や直虎でもやってるし
魅力的な家康だった
どう見ても今回の家康がそれ以上のものになってないのがなぁ・・・
148名無しさん@恐縮ですID:4snXuA5D0
>>117
そのへんはどうかわからんけど、家康をやりたいと言ったのは古沢らしいからな
ある程度は自分の考えたストーリーなんじゃないの
149名無しさん@恐縮ですID:shjZGZfi0
>>117
腹黒系とか野心を持った役の方が合ったと思うよ
26話がキャラ変して狸化したような感じだったけど、いつもより生き生き演じていたくらい
評価するコメントもいつもより多かった
それまでは家康を貶めてまでも大聖女瀬名を描くことに力を注いでいた感じだったから鬱憤溜まっていた視聴者も多かったんだよ
94名無しさん@恐縮ですID:27OdhjXV02023/07/24(月) 11:14:55.76
視聴率ってインチキだからな
95名無しさん@恐縮ですID:di7xdUS+02023/07/24(月) 11:15:18.74
とりあえず見続けようと思った矢先のコレで、もう完全に無理w
この後はムロツヨシが準主役になるわけだし、ますます無理w
どうやっても無理w
96名無しさん@恐縮ですID:HfxRoNj702023/07/24(月) 11:16:14.28
序盤はそれなりによかったんだけど、築山のところから急に失速して、
本能寺もめちゃくちゃで遂に予約録画外したわ

これは酷すぎ、古沢完全に終わったわ

98名無しさん@恐縮ですID:VKYSyC0n02023/07/24(月) 11:16:59.78
やっぱり本能寺の変は観る人増えるんだな
でも一旦離れたりしてた人がアレ観て次回も観ようとは思わないだろうけど…
128名無しさん@恐縮ですID:NRt8VfmP0
>>98
ほんと本能寺だからと久し振りに観たらあまりにも酷い内容で呆然としたわ
もう二度と観ないよ
131名無しさん@恐縮ですID:d3iK46cF0
>>98
だから、見てなかった人を惹きつけるチャンスなのにな
完全に「ポカーン」だったと思うわ
99名無しさん@恐縮ですID:Ovv4VfDz02023/07/24(月) 11:18:10.18
ずーっと酷いことをされてきたのに
やっぱり好きだ、というジャニーズらしい展開でした
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. 1_qqPn より:

    1xBet: Your Ultimate Betting Destination
    1xbet com app download 1xbet 36 .