スポンサーリンク

【音楽】ごめんよ、ニッケルバック。「史上最も偉大なカナダ人アーティスト50人」はこれだ (ローリングストーン誌)

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:aO3pt79S02023/07/02(日) 10:14:27.74
すげえな
上位レジェンドばっかじゃん
日本も少しは頑張れよ
102名無しさん@恐縮ですID:FsqfKSl402023/07/02(日) 10:18:13.28
ニッケルバックに何の恨みがあるんだよwww
104名無しさん@恐縮ですID:zc/fxtE202023/07/02(日) 10:19:05.57
サラマクラクラン低過ぎ
女性だけのフェスを主催したり90年代はこの人の時代だった
てのは言い過ぎかも知れんが俺は大好きだった
146名無しさん@恐縮ですID:qCq+1RB40
>>104
これびっくり
10位以内には入ってるかと思った
106名無しさん@恐縮ですID:jGbAwMli02023/07/02(日) 10:22:04.73
おっさんなったらニールヤングやレナードコーエン聞くようになった
107名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k02023/07/02(日) 10:22:15.76
てか今回に限らずローリングストーン誌のランキングっていつも訳ワカメなんだよなww
洋楽聞き始めて2、3年くらいのその辺の日本の学生が知ってる範囲で作ったランキング的な感じwwww
108名無しさん@恐縮ですID:fRGsmqzK02023/07/02(日) 10:23:11.66
カナダ出身で真っ先に思い浮かぶのがアブリルだな
あとジャスティンビーバーか
109名無しさん@恐縮ですID:qC8ro3ud02023/07/02(日) 10:24:43.50
セバスチャンバックは?
110名無しさん@恐縮ですID:EHq68Gj602023/07/02(日) 10:24:57.02
ニッケルバックはカナダ出身ってよりダサバンドってイメージの方が強いわ
113名無しさん@恐縮ですID:MOsTHZNo02023/07/02(日) 10:27:17.25
Anvilがいないじゃないか
114名無しさん@恐縮ですID:aKYuy9tu02023/07/02(日) 10:27:17.75
ニッケルバックはミュージックビデオが良いんだけどどれも同じような内容なのが
115名無しさん@恐縮ですID:MZLaSvB202023/07/02(日) 10:29:09.30
おいおい、Cowboy Junkiesだろ
118名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k0
>>115
ああ、そいつらも入ってないしホリーコールなんかも入ってない
要するに往年のオジン臭いミュージシャン以外はキッズ向けのアイドルポップスじゃないと受け入れてもらえないんだろな~
117名無しさん@恐縮ですID:1xZb9PQx02023/07/02(日) 10:31:15.62
ニッケルバックは平成のボンジョビポジだしなー
119名無しさん@恐縮ですID:A+8ewj1y02023/07/02(日) 10:33:25.05
ニッケルバックは初めて名前知った時点で世界一ボーカルがブ〇イクなバンド言われてて酷かった・・
あれからン十年も経ってるのに未だにこんな扱いかよ
120名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k02023/07/02(日) 10:34:20.52
つーかアレだろ?ww
ローリングストーン誌の化石爺さん達って90年代以降はヒットチャート系の音楽しか聴いてない感じだろwwwww
121名無しさん@恐縮ですID:7jMKOpON02023/07/02(日) 10:35:22.75
ルーファス・ウェインライトは?
122名無しさん@恐縮ですID:bxHDU9ka02023/07/02(日) 10:36:20.30
1984年のRUSHの武道館公演を観た俺は勝ち組
ちなみにジョニ・ミッチェルの武道館も行ったしニール・ヤングはフジロックで観た
151名無しさん@恐縮ですID:7LZFn4En0
>>122
大阪府立体育館の2階席組もなかなか
ドラムソロの時に集団移動で近づけた
なんであれが許されたのか謎だけど
197名無しさん@恐縮ですID:w/U1Mrhx0
>>122
真の勝ち組は瀬戸市文化センター(1500席)で観た人
またその一年前にはU2の初来日公演が行われた
123名無しさん@恐縮ですID:FsqfKSl402023/07/02(日) 10:37:30.51
権威主義は良くないがここで発狂してる奴が挙げる名前がジョニやニールの足元にも及ばないミジンコでしかない件
125名無しさん@恐縮ですID:j76YeH2V02023/07/02(日) 10:39:27.77
alvvaysはいってるやん
127名無しさん@恐縮ですID:LOvPiDVS02023/07/02(日) 10:40:00.10
女性ソロシンガーはなんかやっぱり特徴があるな
アメリカのテキサス出身ですみたいな感じがない
日本でいえば褐色の健康美の女性ソロ見たら沖縄の方の出身で北海道の出身だと思わない感じか
128名無しさん@恐縮ですID:Korb+vmn02023/07/02(日) 10:41:23.16
アヴリル入れるくらいならニッケルバックディスるなよ
アヴリルがhow you remind me書けるのかよ
130名無しさん@恐縮ですID:QQfqQCTc02023/07/02(日) 10:43:57.80
アーケイドファイアはもっと上でいい
131名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k02023/07/02(日) 10:44:25.84
てか単純にアラニスモリセットとセリーヌディオンがシャナイアトゥエインよりもランキングが下な時点でおかしいでしょwww
基準がもはやめちゃくちゃwww僕の好きなカナダ人ミュージシャンランキング状態wwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮ですID:f5ntYclL02023/07/02(日) 10:49:07.79
ニッケルバックはナード向けソフトロックって言われてたのを見て笑った
134名無しさん@恐縮ですID:GIDQW/Kn02023/07/02(日) 10:50:20.79
史上最高のカナダ人はグレングールドだろ
139名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k0
>>134
ジョニミッチェルやニールヤングが全盛期の時代にも活動してたのにな
ローリングストーン誌の厨お爺ちゃんたちにはイマイチ理解出来なかったんでしょうなwwwwwwwww
144名無しさん@恐縮ですID:qoq/go//0
>>134
鼻歌がなければな
135名無しさん@恐縮ですID:CUGUks+002023/07/02(日) 10:51:00.84
リック・エミット
ジェフ・ウォーターズ
畑中葉子
136名無しさん@恐縮ですID:07Ep8DlS02023/07/02(日) 10:51:53.56
ゴードン・ライトフットが高いなと思ったら最近死んでんだな
140名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k02023/07/02(日) 10:57:08.84
てかこういういいかげんなやつらがドヤ顔で音楽評論してた20世紀ってマジでヤベエよなwwwww
141名無しさん@恐縮ですID:xMsz80JS02023/07/02(日) 10:58:23.05
Rushは歌詞がいいんだよな。ニールパートは偉大だったよ
142名無しさん@恐縮ですID:9X3aTGQF02023/07/02(日) 11:00:21.55
ニッケルバックはWWEの曲だったな
もっさかった
143名無しさん@恐縮ですID:NqZ8vbbT02023/07/02(日) 11:02:09.51
ロリーナマッケニットは?
145名無しさん@恐縮ですID:YIrBZyDb02023/07/02(日) 11:12:43.76
ハーレムスキャーレムは?
147名無しさん@恐縮ですID:TJ4Y8EW002023/07/02(日) 11:13:20.56
ラッシュもねえな
148名無しさん@恐縮ですID:JGZPMY3j02023/07/02(日) 11:15:23.96
アンヴィルが入ってないな、やり直し
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント