スポンサーリンク

【音楽】ごめんよ、ニッケルバック。「史上最も偉大なカナダ人アーティスト50人」はこれだ (ローリングストーン誌)

スポンサーリンク
1湛然 ★ID:ah4xz2Zl92023/07/02(日) 08:07:26.49
Sorry, Nickelback. Here Are the 50 Greatest Canadian Artists of All Time
July 1, 2023 Rolling Stone ※DeepL翻訳 : https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-canadian-musicians-1234779020/joni-mitchell-11-1234779152/

その甘い医療制度から、お色気たっぷりのネポベイビー首相、そして絶対的にビビる国歌に至るまで、カナダには常にそれがある。確かに、この地獄のような夏の山火事は予想外の展開だったが、完璧な国などないのだ。
カナダの人口はアメリカの約10分の1だが、それだけに音楽の歴史に与えた影響は計り知れない(芸術教育への資金援助は素晴らしい)。この統計は驚くべきものだ。最も愛されているプログレ・バンド、90年代で最も重要なカントリー・シンガー、過去20年間で最大のヒップホップ・アーティスト、そしてこの時代のR&Bスターの真髄もそうだ。史上最高のアメリカーナ・ルーツ・ロック・バンド?あなたはそれを推測した: カナダ人だ!(少なくとも5分の4は)。(※中略)

■the 50 Greatest Canadian Artists of All Time

1 Joni Mitchell

2 Neil Young

3 Rush

4 Leonard Cohen
5 Drake
6 The Band
7 Shania Twain
8 The Weeknd
9 Alanis Morissette
10 Celine Dion

11 Gordon Lightfoot
12 Arcade Fire
13 Tegan and Sara
14 Carly Rae Jepsen
15 New Pornographers
16 Kate and Anna McGarrigle
17 Justin Bieber
18 The Tragically Hip
19 Hank Snow
20 Sloan

21 Feist
22 Avril Lavigne
23 Destroyer
24 Sarah McLachlan
25 Japandroids
26 The Guess Who
27 Shawn Mendes
28 Buffy Sainte-Marie
29 Alvvays
30 Bryan Adams
31 Godspeed You! Black Emperor
32 Loverboy
33 Richie Hawtin
34 Anne Murray
35 Nelly Furtado
36Broken Social Scene
37 Alessia Cara
38 D.O.A.
39 PartyNextDoor
40 k.d. lang   ※41位以下は省略。

1ジョニ・ミッチェル
“サスカチュワン州サスカトゥーンからカーネギーホールまでは長い道のりよ!” 1969年2月1日、ジョニ・ミッチェルはニューヨークの観衆にそう語った。彼女はまだアメリカに来て間もなかったが、すぐに西海岸のシンガー・ソングライター・シーンにどっぷりと浸かるようになり、カジュアルなファンは彼女がカナダ人であることさえ気づかないほどだった。
そして、彼女の古い友人であるニール・ヤング(彼は子供の頃、ミッチェルと同じようにカナダで発生した小児麻痺に苦しみ、サスカトゥーン出身の少女について「Sweet Joni」を書いた)のように、彼女は常に自分のルーツに立ち戻ることになる。最もわかりやすいのは「A Case of You」で、彼女は「カナダの地図を描いたわ/ああ、カナダ/あなたの顔を2回スケッチして」(同じカナダ人のレナード・コーエンのために)と歌っている。最もわかりやすいのは「A Case of You」で、彼女は「カナダの地図を描いたわ/ああ、カナダ/あなたの顔を2回スケッチして」(同じカナダ人のレナード・コーエンのために)と歌っている。そして1972年の『For the Roses』は、ミッチェルがブリティッシュ・コロンビアのサンシャイン・コーストで制作した完璧なアルバムで、ブルーが彼女にもたらしたスターダムの爆発から回復していた。やがて彼女はLAに戻ったが、母国を見失うことはなかった。(※中略)

2ニール・ヤング
ヤングは1966年にカナダを離れ、ポンティアックの霊柩車で不法にアメリカ国境を越え、一度も引き返さなかったことで有名だ。「偉大なるカナダの夢は、外に出ることだ」と彼は1979年に語っている。1968年の麻薬摘発やトランプ大統領の厳しい移民政策の遅れにより、彼が米国市民権を取得するまでに50年以上かかることになった。
しかし、”Helpless”、”Ambulance Blues”、”Journey Through the Past”、”Far From Home “といった珠玉の楽曲で聴けるように、彼の母国への愛情も一役買っていたことは分かっている。(その最たる例が、Time Fades Awayのディープ・カット “Don’t Be Denied “で、カナダの有名なスポーツ・ジャーナリストであり作家でもある父スコット・ヤングについてのセリフが含まれている)。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688252846/

20名無しさん@恐縮ですID:Pbc3sdpi0
>>1
> ニール・ヤング
> 彼が米国市民権を取得するまでに50年以上かかることになった
来日してるよね? 市民権なくてパスポートもらえるん?
26名無しさん@恐縮ですID:aucw06qM0
>>20
カナダ人はパスポート取れないのか?
28名無しさん@恐縮ですID:Pbc3sdpi0
>>26
不法入国してる状態でカナダのパスポート取れるん?
そしてそれでアメリカを出国したあとアメリカに戻れるん?
そうなるともうそれは不法入国じゃないんじゃ?
35名無しさん@恐縮ですID:ElmNAEP80
>>28
ニールは別に不法入国者じゃない
アメリカを活動の拠点にしてるカナダのアーティストだ
市民権を取るのが長引いたのはツアーやらで世界中回ってアメリカにいる期間が少なかったからだと思う
183名無しさん@恐縮ですID:WPUFb6ch0
>>1
1位2位は不動
3位はなるほど

ハンクスノウはカナダ人だったのか
ゲスフーはもっと高くていい
KDラングももっと高いかな

アヴリルやブライアン・アダムスはこんなもん

2名無しさん@恐縮ですID:Ad6qCd+h02023/07/02(日) 08:11:09.35
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
3名無しさん@恐縮ですID:hrdz0T4v02023/07/02(日) 08:11:23.55
10位以下からとたんにショボくなるな
ローリングストーンがブライアン・アダムスの評価が低いのはまあわかる
4名無しさん@恐縮ですID:w/U1Mrhx02023/07/02(日) 08:11:47.41
ニッケルバックはどうでもいいがブライアン・アダムスがないぞ
5名無しさん@恐縮ですID:g8F8LzuC02023/07/02(日) 08:11:58.86
RUSHとSAGAが無いのは許せない
6名無しさん@恐縮ですID:g8F8LzuC0
>>5
RUSH3位やった🥺
7名無しさん@恐縮ですID:/Ifafg4402023/07/02(日) 08:13:38.52
ニッケルバック好きなのに多方面からディスられまくっててつらい
37sageID:7U6FOvSM0
>>7
ニッケルバックとコールドプレイってそれぞれ大西洋の両側でよく引き合いに出される「退屈なバンド・詰まらんバンド」筆頭だからな
67名無しさん@恐縮ですID:mAcb+Xhu0
>>7
日本で例えるとB’zみたいな感じで商業音楽の筆頭だからね
俺もニッケルバックはアルバム持ってるけど
69名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k0
>>67
でも上位入賞者もこれでもかと言うくらい商業主義音楽だからねww
シャナイアトゥエインアブリルなんて日本で例えると完全にアイドルソングだし
基準がさっぱり分からんわなww
132名無しさん@恐縮ですID:oT2ZMa9u0
>>7
ニッケルバックを認めない自分カッコイイみたいなのが外人にもあるんだろうな
184名無しさん@恐縮ですID:97lyhQJf0
>>7
ニッケルってスパイダーマンのうた歌ってた人?
8名無しさん@恐縮ですID:w/U1Mrhx02023/07/02(日) 08:16:17.43
ブライアン・アダムス後ろの方にいたわ
さすがにフランク・マリノは選外だな
9名無しさん@恐縮ですID:5aUMmhEz02023/07/02(日) 08:17:02.80
ブライアンアダムスはもっと上。
通ぶったランキングだな
10名無しさん@恐縮ですID:5fx3Cn/A02023/07/02(日) 08:18:30.97
4位、そんな偉大な人なの?
ハレルヤしか知らないし
アルバムも聞いたことない

ブライアンアダムスの方が上じゃね
ラヴァーボーイとか

11名無しさん@恐縮ですID:oPcf8jQ902023/07/02(日) 08:20:35.03
通ぶってるわけじゃないでしょ。
シャナイア・トゥエインなんぞが上にいるわけだし
単に趣味が悪いだけ。
12名無しさん@恐縮ですID:q3kAUjXw02023/07/02(日) 08:21:38.20
ブロークンソーシャルシーンの36位はちょっと低いかなと思うけども
ニューポルノグラファーズが15位で安堵したわ
まぁバンドでまとめられちゃうんで
アラン・カール・ニューマンとニーコ・ケースの単独ランクインは無理なのが惜しい
13名無しさん@恐縮ですID:w/U1Mrhx02023/07/02(日) 08:22:04.06
カナダの木こり集団BTO
14名無しさん@恐縮ですID:hxDasv+W02023/07/02(日) 08:22:50.93
3位から10位は賛否両論だろうな
15名無しさん@恐縮ですID:z7HBOiH702023/07/02(日) 08:23:46.97
セリーヌディオンよりアラニスモリセットが上て
27名無しさん@恐縮ですID:KmvsOPlJ0
>>15
アラニスは日本でもすごい真似されてたな
影響力がすごい
椎名林檎 矢井田瞳とか
16名無しさん@恐縮ですID:HXCHoZ/i02023/07/02(日) 08:24:20.96
まぁでも日本よりマシだな 1位北島三郎とかだろ日本だと
17名無しさん@恐縮ですID:LkiwFTcV02023/07/02(日) 08:24:25.21
カナダ人の歌手なんてブライアンアダムスしか知らない

Waking Up The Neighboursは毎日聞きながら学校通ってた良い思い出

25名無しさん@恐縮ですID:RrOIolSv0
>>17
ニールヤングとかアヴリルラヴィーンとかおるやろ
18名無しさん@恐縮ですID:ohhydNbK02023/07/02(日) 08:26:24.89
ジャスティン・ビーバーの扱い低い気が
そして未だにラバーボーイそんなに評価高いのか
19名無しさん@恐縮ですID:4lp2ykze02023/07/02(日) 08:26:55.34
あれジノバネリがいないやん
21名無しさん@恐縮ですID:RrOIolSv02023/07/02(日) 08:32:27.67
「AC/DCやTHE WHOは日本で人気がない」と良く言われるが
RUSHに比べたら知名度あるし人気だってある方だろ
RUSHの日本での不人気っぷりはガチ
38sageID:7U6FOvSM0
>>21
一番内外格差が大きいのはデペッシュ・モード

海外だと未だにスタジアムでしかライブしないモンスターバンド

149名無しさん@恐縮ですID:Ok5sOgiU0
>>21
バンドやっているとRUSH知らんと黙ってハブられるなw
知っていると仲間にしてくれるw
154名無しさん@恐縮ですID:qCq+1RB40
>>149
まさにバンドやってたのでRUSHに知名度がないと言われてもピンとこないわ
他の国と比べると人気がイマイチってのはわかる
163名無しさん@恐縮ですID:hcMNWxar0
>>149
アレックスライフソンのレスポールがフロイドローズなのがいつもモヤモヤしてたな
22名無しさん@恐縮ですID:KmvsOPlJ02023/07/02(日) 08:32:45.07
アヴリルが入ってるのにニッケルバックが入ってないんだな
Our Lady Peace,Three days glace,Finger Elevenは200位くらいか?
23名無しさん@恐縮ですID:af0cVXrL02023/07/02(日) 08:33:52.16
Rushの苦しそうなキンキン声が無理
97名無しさん@恐縮ですID:6GvDBpzh0
>>23
フェイスブックの洋楽語る多国籍なグループ内でWhat band has the worst lead singer ? て質問ポストに1番多かった回答がRushだった気がする
世界的に嫌われてる声
24名無しさん@恐縮ですID:3pS90CBR02023/07/02(日) 08:36:10.29
NO MEANS NOがいませんね🤔
29名無しさん@恐縮ですID:mKyL/ISX02023/07/02(日) 08:40:38.07
ニッケルバックの事は最も売れたクソ野郎だとどっかのバンドの奴が言ってたな
誰だったかさっぱり覚えてないが
30名無しさん@恐縮ですID:N00SOF9o02023/07/02(日) 08:40:43.33
ニッケルバックは何故こんなに嫌われてるのw
31名無しさん@恐縮ですID:gGao0ZE102023/07/02(日) 08:41:33.14
ドレイクやジャスティンビーバーがカナダなのは聞いてたが
ウィークエンドもなんだな
32名無しさん@恐縮ですID:WOv637GX02023/07/02(日) 08:42:08.24
1位と2位しか知らないしどっちらも曲すら浮かばん
33名無しさん@恐縮ですID:epyrzwgd02023/07/02(日) 08:42:30.76
売れ線はローリングストーン誌だと外されるからな
53名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k0
>>33
Carly Rae JepsenとかDrakeとかJustin BieberとかAlanis Morissetteが入っててちゃんとしたミュージシャンが全然入ってないからローリングストーン誌の基準が分からんよな
要するに厨っぽさが評価される感じか?
73sageID:uCLzpuWh0
>>53
レナード・コーエンが3位に入ってて厨向けはないだろ
評論家的なランキングだわ

むしろ、僕がまだ若い頃に聞いたあのヒット歌手が入ってないって中高年の不平だらけだろ、このスレで文句言ってるのは
5ちゃんが高齢化して久しいから仕方ないけど

75名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k0
>>73
いやなんでそこだけピックアップするんだよ?ww
全体を見回してみろよww戦略的に大ヒットしただけのどうでもいいような糞ミュージシャンのオンパレードだろうがよwww
むしろお前がおっさん過ぎて近年の俗っぽくてどうでもいいミュージシャンを知らないだけなんじゃないのか?www
81名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k0
>>73
5 Drake
7 Shania Twain
8 The Weeknd

この強烈過ぎる悲劇的な俗っぽさを見て評論家的なランキングとかマジでウケるしwwww

150名無しさん@恐縮ですID:7Y7lEDmc0
>>53
そこらへんは自分で作曲もしてるからな
156名無しさん@恐縮ですID:xVHbzMWf0
>>53
ドレイクは叔父さんがラリーグラハムだよね
息子がかわいい
34名無しさん@恐縮ですID:igkQrznE02023/07/02(日) 08:45:09.95
なんかこの人凄い
ID:Pbc3sdpi0
36名無しさん@恐縮ですID:Q+OFlf3502023/07/02(日) 08:48:51.52
カナダ国家に絶対的にビビる意味がわからんのだが
39名無しさん@恐縮ですID:hWjr7BUW02023/07/02(日) 08:53:45.51
>1

Nothing Painted Blueが入ってねーぞ!

40名無しさん@恐縮ですID:BiBRopTZ02023/07/02(日) 08:57:38.27
シャナイアとアラニスが引くすぎないか?
41名無しさん@恐縮ですID:ZMmlPybj02023/07/02(日) 09:00:12.69
良さがまったくわからんけど売れまくってたBarenaked Ladiesねえなと思ってちょっと喜んだら45位に入ってた
42名無しさん@恐縮ですID:ZMmlPybj02023/07/02(日) 09:01:44.95
たぶんざっくりと狭間の時代のヒットメーカー扱いされるんだろうなw
43sageID:7U6FOvSM02023/07/02(日) 09:02:03.64
レナード・コーエンよりもブライアン・アダムスのほうが上じゃないのかとか言ってる人は本気なのか

格が違いすぎるだろ

61名無しさん@恐縮ですID:qoq/go//0
>>43
まあそれでもブライアン・アダムスは低すぎる
ベスト10には入っていい
少なくとも売り上げならレナードコーエンよりはるかに上なのは間違いない
62名無しさん@恐縮ですID:5fx3Cn/A0
>>43
レナードコーエンってどこが凄いのか
わからない
俺が洋楽聞き始めてからは
全くヒットしてなかったから
44名無しさん@恐縮ですID:PW9XCY/T02023/07/02(日) 09:08:01.42
ミートローフ
45名無しさん@恐縮ですID:j38KuOpa02023/07/02(日) 09:08:41.04
The Bandってボブディランの仲間たちのあれ?カナダ人だったのかよ
172名無しさん@恐縮ですID:KmvsOPlJ0
>>45
Georgia on my mind歌ってるし、市民戦争の曲もあるのになあ
46名無しさん@恐縮ですID:cW03jl3k02023/07/02(日) 09:08:51.31
デヴィッドフォスターはプロデューサー枠だから駄目なのか?
1位2位は分かるけど流石にあとは適当過ぎるだろ
近年の一発屋が上位に来過ぎww
ジノヴァネリと言うスティーリーダン的に凄えやつがいたけどもうみんな忘れてるかな
138名無しさん@恐縮ですID:bYidpz7m0
>>46
アーティストの連続ヒット(才能)が続くのは長くて5年程度と科学的な裏付けがある

ビートルズでさえ活動期間は10年
誰もが一発屋と言われてもおかしくない

47名無しさん@恐縮ですID:tGhG0F4n02023/07/02(日) 09:09:13.76
ジャスティンビーバーってカナダ人だったのか
48名無しさん@恐縮ですID:vSNtuGDC02023/07/02(日) 09:10:11.05
デヴィン・タウンゼンドが入ってないのはクソやろ
49名無しさん@恐縮ですID:7KEgKTY+02023/07/02(日) 09:10:39.36
ブライアンアダムスが30位?
コリーハートいないし
ラバーボーイも
50名無しさん@恐縮ですID:7KEgKTY+0
>>49
ラヴァーボーイいたわ
32位ってブライアンアダムスのすぐ下やん
ブライアンアダムスの低さに驚く
103名無しさん@恐縮ですID:6GvDBpzh0
>>49
コリーハートって顔いいから日本で長らく人気あったのはわかるけど、厳しいアメリカでよく何枚もアルバム出せたと思うわ
105名無しさん@恐縮ですID:w/U1Mrhx0
>>103
コリーハートとセットで思い出すグラス・タイガー
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント