スポンサーリンク

【漫画】『キングダム』連載17年で累計1億部突破 集英社の青年漫画誌で初の快挙…作者は苦労話「読んでもらう難しさを痛感」

スポンサーリンク
350名無しさん@恐縮ですID:7zL5Y5q/02023/09/28(木) 07:53:46.06

このペースだと未完で終わるだろ
プロダクション化して引き継げる体制作った方がいい
353名無しさん@恐縮ですID:utlSoFlj02023/09/28(木) 07:54:56.77

次回作に項羽と劉邦のエンパイアが待ってるから早く進めないと
354名無しさん@恐縮ですID:jqk8m24y02023/09/28(木) 07:55:10.47

実際は圧倒的戦力で余裕で統一したんだろ
6年ぐらいで制圧完了したらしいし
崩壊も早かったけど
365名無しさん@恐縮ですID:yGV+Q2uV0
>>354
圧倒的だったはずなのに、田舎の県にたむろってた劉邦とかいう一味に
あっという間に席巻されたのが面白い
まぁ、県外からも韓信・張良・陳平・王陵・英布・彭越なんかが出ているが
簫何・樊噲・夏侯嬰・曹参・周勃あたりが初期メンにいるだけでも十分すごい
465名無しさん@恐縮ですID:MyKQzzq/0
>>365
殆ど項羽軍が秦をフルボッコにしたのにお前はどこの世界線にいるんだ?

少しは勉強しろよお前

366名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>354
カリスマ1代は3代目で滅びる
まぁこの頃から変わらんよな
356名無しさん@恐縮ですID:f+sW4pvt02023/09/28(木) 07:55:42.57

読んだけど面白くなくて切った口だから
これだけ売れてるってことに驚くわ
もう最近こういうの多くて我ながら世の中についていけない
ジジイなんだなって驚愕するわ、我ながらw
357名無しさん@恐縮ですID:njA1ZEVk02023/09/28(木) 07:56:51.86

佐賀の原
大分の諫山

間に挟まれてる我が福岡には誰も居ない

360名無しさん@恐縮ですID:tBGDUP9p0
>>357
北条司がおるやん、井上雄彦の師匠
361名無しさん@恐縮ですID:7zL5Y5q/0
>>357
鬼滅の人が福岡、北九州は漫画で町おこししてる
358名無しさん@恐縮ですID:7zL5Y5q/02023/09/28(木) 07:56:56.87

10年じゃ終わらないよ
ボスの下に中ボスが何人も出てきて
回想も挟むワンピースだからまだまだ伸びる
359名無しさん@恐縮ですID:yv3lR6ae02023/09/28(木) 07:57:55.98

癖の強い画なのに良く売れたよな
362名無しさん@恐縮ですID:tBGDUP9p0
>>359
むしろ癖が強いから売れたのでは
漫画って個性が重要な部分を占めてるからな、むしろ無個性で無難な画風は売れない
363名無しさん@恐縮ですID:H4gV34Ph02023/09/28(木) 08:02:27.53

そろそろ唐あたりまで進んだ?
364名無しさん@恐縮ですID:9kblq7Qh02023/09/28(木) 08:05:02.91

元々歴史物ってより中華風ファンタジーって感じの位置づけじゃなかったっけ?
微妙に名前変えたり、性別ズラしたりして、これは戦国期をモデルにしたファンタジーですよ~くらいに自分は受け取ってたんだけど、気がついたら史記の一文を引用したりして、これは歴史超大作っすわ~みたいな扱いになってて違和感ある。

もう最初の頃を覚えてないから自分の理解がズレてただけかもしれないけど

367名無しさん@恐縮ですID:njA1ZEVk02023/09/28(木) 08:06:31.95

直下の熊本なんてワンピ尾田が居るしな
吾峠とか引退しちゃってるし現役バリバリの人気漫画家とか皆無
368名無しさん@恐縮ですID:Q9HIzKm002023/09/28(木) 08:08:22.66

2040年頃には完結してるっしょ
369名無しさん@恐縮ですID:HwHHtlml02023/09/28(木) 08:09:04.15

読んだ事ないから面白いのかもだけど、不倫のイメージ強くて手が伸びない
436名無しさん@恐縮ですID:hUUbWCaf0
>>369
伊藤博文とか渋沢栄一尊敬してそう
370名無しさん@恐縮ですID:yEj7fC7N02023/09/28(木) 08:11:22.04

達人伝がキングダム史を3話で終わらせたのは笑った
371名無しさん@恐縮ですID:DEzxWDsr02023/09/28(木) 08:13:19.88

ワンピース化してきたな
引き延ばしお涙頂戴ばかりで飽きた
372名無しさん@恐縮ですID:0KqWVm0702023/09/28(木) 08:14:10.19

始皇帝の若い頃の話で終わりそうだな

最終回は、中華統一への道は始まったばかりである・・・といコメントと
無駄にでかい政と信のどアップで終わる(´・ω・`)

373名無しさん@恐縮ですID:Q0L0pRfg02023/09/28(木) 08:16:53.12

ワンピースみたいに長いと新たな強敵キャラ作り続けて人間離れしていくからな
374名無しさん@恐縮ですID:yGV+Q2uV02023/09/28(木) 08:20:21.06

原もどっかで止めたいけど止められないまま走り続けてるブレーキできなくなった車なんだろうな
このまま死ぬまでキングダム書き続ける人生はちょっと憐れではある
そのてん井上雄彦なんかは上手く抜けたよね
386名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>374
抜けて悠々自適ならいいけど
やっぱり表舞台が恋しくて活動しとるやろ
抜けた言うのは鬼滅の刃作者くらいだろ
388名無しさん@恐縮ですID:pQvAcXly0
>>386
漫画はもう描いてないけどね
バガボンドもリアルもずっと休止中
393名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>388
バスケWカップで活動してたろう
八村塁とかとも対談してたはず
バスケ好きが高じてとは思えんよ
やっぱり名声
375名無しさん@恐縮ですID:XIzeIXcK02023/09/28(木) 08:21:13.92

そもそもあのオカマ将軍誰よ
架空のオカマが無駄に強い時点で見る気失せた
402名無しさん@恐縮ですID:MHQt88O90
>>375
あと女がやたら強い設定
412名無しさん@恐縮ですID:LUvjyCr90
>>402
作者の好みなのかねえ。こじるりも気が強そうだし
377名無しさん@恐縮ですID:LHIfK6r702023/09/28(木) 08:24:13.76

実写映画結構面白いけど、いかんせん原作長過ぎるせいで作っても作ってもキリがよくならないという。
378名無しさん@恐縮ですID:c3zCaGbZ02023/09/28(木) 08:27:25.56

漫画が面白かったのは合従軍辺りまでだな
おまけページで嫁子供の話題書きまくってたのにあっさり捨てたのは笑った
379名無しさん@恐縮ですID:fx6trT1d02023/09/28(木) 08:28:56.26

戦国を舞台にするとしても
勝負決まってる本編の段階より前期中期の方が面白そうだがな

「臏」はトンデモ化して終わったが

380名無しさん@恐縮ですID:9kblq7Qh02023/09/28(木) 08:33:29.76

始皇帝の頃はすでに圧倒的一強だから創作するしかないんだよね。
むしろ秦に対抗した偉人の方がドラマは持ってるんだけど、みんな終わりが良くないしなぁ。
藺相如とか魏無忌なんかはエピソードも仲間も強力だしマンガに出来そうだけど、スッキリしたラストにはならんよね。
383名無しさん@恐縮ですID:Xq6qjc5M02023/09/28(木) 08:36:42.09

足利尊氏だと思ってたのがただの武者にされたくらい適当だから
384名無しさん@恐縮ですID:25VNIpfY02023/09/28(木) 08:39:37.95

家族捨てさえしなければな
家族を捨てて若い女選んでそれにも捨てられるようなアホが漫画でなにを言っても
385名無しさん@恐縮ですID:KI+FR9Hc02023/09/28(木) 08:46:51.20

こじるりどこいったの?
27名無しさん@恐縮ですID:5bh8G7Ie0
>>385
1年で1スレも消費しないといくら通報してもらったよ。
ただ煙草吸ってたらやっぱりだわ
あ、体よく、じゃねーわ
387名無しさん@恐縮ですID:0KqWVm0702023/09/28(木) 08:49:29.72

厭世と同時代に項羽が生まれてたら
面白い世界になったんだろうなぁ
390名無しさん@恐縮ですID:JidRbVez02023/09/28(木) 08:51:30.48

唐の皇帝とか李白が自称李信の子孫だから中国ではそんな凄い人扱いなんか
391名無しさん@恐縮ですID:yEj7fC7N02023/09/28(木) 08:51:44.41

センゴクも終わってナポレオンも締めに入ってるのに
394名無しさん@恐縮ですID:9E/94Csp0
>>391
センゴクはようやった
後半ダレたけどきちんと終わらせた
395名無しさん@恐縮ですID:OEBnTReB02023/09/28(木) 08:53:39.00

原の引き出しが少なすぎてワンパターンの繰り返しだからな
よく飽きないよ
396名無しさん@恐縮ですID:8HxPd+/802023/09/28(木) 08:54:22.14

月間マガジンでやっていた始皇帝の後の劉邦と項羽の
話はキングダムの後に始まってとっくに終わった。
397名無しさん@恐縮ですID:8HxPd+/802023/09/28(木) 08:56:37.72

結局、始皇帝は水銀を飲み過ぎて亡くなって終わりなんだろ。
399名無しさん@恐縮ですID:nMXPxMKX02023/09/28(木) 08:57:52.48

小島瑠璃子が悔しそうに一言↓
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント