スポンサーリンク

【漫画】『キングダム』連載17年で累計1億部突破 集英社の青年漫画誌で初の快挙…作者は苦労話「読んでもらう難しさを痛感」

スポンサーリンク
201名無しさん@恐縮ですID:6rP9ycsP02023/09/28(木) 04:04:33.26

史実では李牧が生きてても無理ゲー扱い
死んで趙滅ぶのが少し早くなった程度
204名無しさん@恐縮ですID:5NQgNh7702023/09/28(木) 04:06:34.32

ストーリー漫画はどんなに長くても10年くらいで完結するようにすべきだろ
最近の漫画はだらだら長すぎる
208名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>204
昔みたいに絵で売れるって時代じゃないからな
尾田栄一郎や青山剛昌とて今から新規でメガヒット出せ言われたら難しいやろ
設定練りまくってキャラ立たせてようやく掴んだ安定
誰だってのらりくらりやるさ
615名無しさん@恐縮ですID:ZzoYnou30
>>208
会社の人間が普通で
おすすだぞ
連売り来ないように見えますけど
620名無しさん@恐縮ですID:4OzWr17p0
>>204
相手の車はヤバい
205名無しさん@恐縮ですID:DCXSsIVu02023/09/28(木) 04:07:04.76

>>1
完全な創作ではなくて史実に準拠してるんだよね
なんでそこまでブレイクしたんや?
207名無しさん@恐縮ですID:UkSkLHZo0
>>205
合従軍⇒函谷関攻防戦⇒蕞の戦いまでは見事だったけどなあ
「蕞」「不抜」という史書のたった2文字をあそこまで膨らませたのは赤壁の戦い並の想像力あると思った
けど、あすこがピークだった。。。。
210名無しさん@恐縮ですID:/LbmTWbi0
>>205
そこまで詳しい史料残ってない時代だし木簡、竹簡、金文等の最新の考古史料の類いは採用せずあくまで史記ベースだからな
創作で埋め放題で中身は実質友情努力勝利の少年漫画
212名無しさん@恐縮ですID:g5jjf35m0
>>205
紀元前の話で史実の詳細は残っていないから、かなり創作できる
李信将軍はいたのは史実だが、プロフィールは不明だから下僕の少年は作者の創作
213名無しさん@恐縮ですID:UkSkLHZo0
>>212
というかこういう歴史モノって如何に史実以外の架空部分を面白く描くかだと思うんだよね
キングダムについては序盤は三国志演義並の神的立ち上がりだけど、最近は凡作になりつつある
まるでモーツァルト死後のレクイエムのように
222名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>213
キャラ立てて馴れ合いしても仕方ないわな
作者も編集も冒険できないだろう
まぁ前の焼き直ししときますかになるよ
512名無しさん@恐縮ですID:Vyx84M7B0
>>212
あのロゴって公募して含み益になるリスクが高い)
206名無しさん@恐縮ですID:8AatiTly02023/09/28(木) 04:08:25.35

歓喜の死と引き換えにカイネは始末しとくべきだったかなあ
司馬昭に対して王範が「オレの槍は女は殺さん」とかしたらレジェンド漫画のパクリになるし作者の創作力は落ちてるのは否めない
王騎死ぬ前後はまじでおもしろかった
龐煖が帝国重工なんてよくOKしたよなw
209名無しさん@恐縮ですID:7XIR2rGE02023/09/28(木) 04:13:11.19

映画学芸会レベルでつまらんから読んでないけど
面白いん?
215名無しさん@恐縮ですID:+50uNehn02023/09/28(木) 04:17:11.63

インド映画のバーフバリ見た後でキングダムの映画見て暗澹たる気持ちになったなあ
216名無しさん@恐縮ですID:qZ/nENWp02023/09/28(木) 04:18:00.93

めちゃくちゃ汚い絵だな。内容もつまらんが
217名無しさん@恐縮ですID:ZAXQDmQb02023/09/28(木) 04:18:12.27

一冊で印税60円として50億円稼いだか
218名無しさん@恐縮ですID:X3I7Lq/O02023/09/28(木) 04:18:36.71

正直、完全架空の将軍くらいは出してもいいけど楚の右丞相にしたのは思い切りが良すぎるw
227名無しさん@恐縮ですID:CR3URnCb0
>>218
媧燐やったっけ?桓騎の生き別れの姉ってあいつだと思ってるけどどうなんだろうね
233名無しさん@恐縮ですID:X3I7Lq/O0
>>227
昌平君説あるけどそしたら楚の王族の血を引いてることになるし桓騎だろうな
219名無しさん@恐縮ですID:u0DwDsWg02023/09/28(木) 04:19:19.11

17年かかってまだ1国も落としてない事実・・・
ベルセルクみたいに途中で終わりそうでならない(ガラスの仮面はもうあきらめた)
221名無しさん@恐縮ですID:UkSkLHZo0
>>219
ベルセルクは作者死んでしまったな、これもそうなりそう、死ぬまでに終わらん
225名無しさん@恐縮ですID:fdnwJziJ0
>>221
ベルセルクはアシスタント達が引き継いで続いてる
228名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>225
アレもどうなんやろね
作者の三浦が異常なこだわりで書き込みしてたから
アシスタントの絵じゃ物足りないと思う
220名無しさん@恐縮ですID:zDjjQRa002023/09/28(木) 04:19:48.97

展開が遅すぎて飽きてきた
223名無しさん@恐縮ですID:oS/rVECc02023/09/28(木) 04:21:26.79

最近は絵が雑になってきてるし
デッサン狂ってる感じ
話も引っ張り過ぎて飽きてきた
224名無しさん@恐縮ですID:UkSkLHZo0
>>223
合従軍編で出し切り過ぎて、あすこから一気につまらなくなってる印象ある
作者自身もあのへんからモチベーションが相当落ちてるんじゃなかろうか
なんか投げやりな展開が多い感じ
226名無しさん@恐縮ですID:m6Tz5t8Y0
>>223
デッサンが不正確なのは元からじゃね?
以前は見開きドカーンとかのハッタリ効かせた描写で上手くカバー出来てたがその手法もマンネリ化してきてる
229名無しさん@恐縮ですID:T2LfS8tm02023/09/28(木) 04:26:44.96

ネタバレ

紀元前221年 中国全土統一
紀元前210年 嬴政死去
紀元前206年 秦滅亡

230名無しさん@恐縮ですID:CR3URnCb0
>>229
そこから項羽と劉邦編が始まるんだよな、実はこっちのほうがかなり面白い
231名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>230
23世紀くらいになるぞw
飛ばし飛ばしでいいから阿房宮炎上まで書いてほしい
234名無しさん@恐縮ですID:CR3URnCb0
>>231
張良が始皇帝暗殺しようとしたり、農民が反乱起こしたり、楚の連中が蜂起したりと割とすごいからな
キングダムで嬴政がこのあと戦争の無い世にするとはなんだったのか・・・と思えるくらいの
混沌の時代が幕開けるw
235名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>234
幕開けても多分俺生きてないからw
キングダムは阿房宮焼いて項羽がどどん!でエンド希望
237名無しさん@恐縮ですID:CR3URnCb0
>>235
誰か描いてほしいけどな、劉邦軍はチートキャラオールスター過ぎるけど
楚軍の龍且や鍾離眜が地味に好き
245名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>237
川原正敏がなんか書いてるでしょ
題名軍師だから張良視点だとおもうけど
完結したかわからんけど俺は范増が好きだから
書き方期待してる
いろんな小説読んだけど四面楚歌のシーンは毎回泣くわ
239名無しさん@恐縮ですID:S4VJwRvk0
>>235
法治国家めざしたんだろうけど その法が厳しすぎたな 法には人の心がなさすぎた
240名無しさん@恐縮ですID:S4VJwRvk0
>>239
>>234
282名無しさん@恐縮ですID:ua0bLGGt0
>>229
蒙恬が死ぬところまでは描いてほしいね
299名無しさん@恐縮ですID:GCTLCBuj0
>>229
何十年も漫画書いてやっと統一したと思ったら、漫画書いた時間より短い年月であっさり滅亡か
462名無しさん@恐縮ですID:MyKQzzq/0
>>229
嬴政が死んだ後の中華が歴史上最も一番面白い事になるんだよな
キングダムの最終回に項羽と劉邦を出してほしいな
232名無しさん@恐縮ですID:FabAsFKN02023/09/28(木) 04:30:05.45

週ジャンブースト以外でこれは凄いことだわな
合従軍以降の尻窄み感は否めないからもう端折る所は端折ってとっとと完結して欲しい
236名無しさん@恐縮ですID:S4VJwRvk02023/09/28(木) 04:38:09.86

やっぱ王翦より李牧のがちょっと能力高いよな
241名無しさん@恐縮ですID:BG+96S160
>>236
どっちも無敗将軍なのに捏造でボロ負けさせられてるのヤバい
247名無しさん@恐縮ですID:S4VJwRvk0
>>241
でも歴史的には評価されてるじゃない
591名無しさん@恐縮ですID:MXdC87W/0
>>247
自分も気を使っている」
ガーシーの元のコンセプト破壊するイメージしかないのかな
238名無しさん@恐縮ですID:X3I7Lq/O02023/09/28(木) 04:40:56.33

一応王建王を大物っぽく描いてはいるけど結末はアレだしラスボスとしては弱すぎるよな
昌平君倒して終わりなんじゃないかな
これなら後100巻とちょっとあれば終われるやろ
242名無しさん@恐縮ですID:2MzBY/KW02023/09/28(木) 04:43:31.73

最近は戦術面がすげー雑になってるよな。一通り思いつくことはやっちゃった後でネタがないんだろうけど、
部隊が覚醒すれば勝つるとか、精神論丸出しのこと言い出して、それで実際に勝っちゃうし。
249名無しさん@恐縮ですID:rLcEFNQd0
>>242
最初の頃は歩兵部隊で騎馬攻略したりしてたけど
なんか超能力とか士気とか覚醒に頼るようになったね
243名無しさん@恐縮ですID:ACJFieE202023/09/28(木) 04:44:11.68

やっぱりジャップヤマタノオロチ編が欲しいよな
どうなっとんねん時系列
244名無しさん@恐縮ですID:lqTt6Yhz02023/09/28(木) 04:45:04.44

戦争の度に四天王みたいなの出てくるのワロタ
きっちり一人をシンに倒させて辛勝!
248名無しさん@恐縮ですID:ScHNrfZ20
>>244
あれが萎えさせる一因になっとるよな
渉孟みたいな雑魚でも味あるキャラが減って誰だっけこいつみたいなようわからんモブだらけ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント