スポンサーリンク

【札幌五輪】札幌ドーム敷地に新体育館建設 建設費は400億円以上 28年度完成を目指す

スポンサーリンク
651名無しさん@恐縮ですID:DHFlsFlz02023/09/27(水) 10:39:52.08

新アリーナはきたえーるを改修しない限りはレバンガの本拠地になる事は濃厚だけど
たとえレバンガの本拠地にならなくても札ドが解体される事は100%ないから安心しろw
653名無しさん@恐縮ですID:T110Ea0+02023/09/27(水) 10:42:24.99

札幌から出ていくことになって数年間札幌ドームと札幌市に粘着し続ける生活
そろそろやめませんか
655名無しさん@恐縮ですID:w91oJwNQ02023/09/27(水) 10:42:57.86

というか与太話を真に受けて分離されたとこで責任の所在を司法判断するって話なので札幌市や札幌ドームに転嫁するのは単なる被害妄想でしかないんだよな
657名無しさん@恐縮ですID:a3l/eB4302023/09/27(水) 10:44:04.12

焼き豚悔しいな
着々と野球外しが進む札幌ww
もう日本ハムは札幌には戻ってこれないww
663名無しさん@恐縮ですID:AsyqUuel0
>>657
戻りたいほど素敵な札幌ドームならコンサートで大人気なはずだけど
なんか変だな
658名無しさん@恐縮ですID:DHFlsFlz02023/09/27(水) 10:44:18.55

札ドを解体しようとしたら森元や橋本聖子や堀井学も黙っちゃいないと言うかヤバいだろうし
秋元は解体とか絶対にしないだろうけどw
661名無しさん@恐縮ですID:mKICMztd02023/09/27(水) 10:46:43.62

そもそも公共の多目的ドームを解体する必要性がない
採算は二の次でしょ
662名無しさん@恐縮ですID:w91oJwNQ02023/09/27(水) 10:47:44.11

というか月寒体育館の移転リプレースの話というだけなんですよね
664名無しさん@恐縮ですID:PxiffJPm02023/09/27(水) 10:57:48.75

そんなもの作ったらほとんど使われなくなった
ドームの存在価値が完全に無くなる
670名無しさん@恐縮ですID:rHN36LKn0
>>664
1ヵ所に集めるのはパン屋やホテル、キャンプ場で賄いたいエスコンと同じ仕組みでしょ
665名無しさん@恐縮ですID:AsyqUuel02023/09/27(水) 11:00:31.32

日ハムがいるからライブの予約が取れないって話しだったよね
自由にスケジュール組み放題だしありがたいじゃん。
コンサも自由に使えてるわけだし。

なのに、いつまでも焼き豚とか粘着する意味って何だ?
ハムは自前の家があるから戻ってこないよ。
安心してスケジュール埋めればいいじゃん。

667名無しさん@恐縮ですID:zz7ImcJs02023/09/27(水) 11:05:30.67

停留や退避構造があれば運用は簡単なんだけど、試合終了など終了時間が分からないものでそれは出来ないんだよねえ
ほんまラッシュ時と同じに考えてる愚かなやついるけど、わざわざ長い距離を車両基地から運んでこないといけない
じゃあそれをどこに停留させますか?できません、だからいつも福住駅は最悪な渋滞になってたのよ
669名無しさん@恐縮ですID:sLNNJCbr0
>>667
編成や本数増やせないって話だよな逃げるなよ
671名無しさん@恐縮ですID:zz7ImcJs0
>>669
ID変えたんか?www 消しとく
674名無しさん@恐縮ですID:sLNNJCbr0
>>671
単に一旦圏外になっただけだけど
見えないふりしないと今までの嘘から逃げられないもんな
673名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA0
>>669
そんなに簡単に増やせるんだ。1時間当たりの上限とか大丈夫なのかな。
平日はイベントと通勤客が被るよね
675名無しさん@恐縮ですID:sLNNJCbr0
>>673
もちろん運転手や駅員などの人員に絡む話なので簡単ではないけど
>札幌の地下鉄って編成や本数増やせないんよねえ
は明確に嘘なんだよね ピーク時間帯で増やしてるので
676名無しさん@恐縮ですID:10V81nx902023/09/27(水) 11:13:15.00

ピークが分かってる興行はそれに合わせて増発すれば済む話だしアリーナの1万程度なら問題視するような数じゃないんだけどな
677名無しさん@恐縮ですID:sLNNJCbr0
>>676
普段からコンサドーレで捌いてるしな
679名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA0
>>676
いや、1万程度ならそうだろうけど、札幌ドームと体育館が被った時はどうすんだって話し。

被らないほど予定がスカスカっていうなら心配いらんだろうけど。

682名無しさん@恐縮ですID:fXkhWDcl0
>>679
時間ずらせば済む話
何のためのドーム構造と冷暖房施設なのか
684名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA0
>>682
ライブや試合開始の時間て大体決まってるし、終わる時間がうまくズラせるかは生物でわからんよね
規制退場を守らないやつっているからなあ
690名無しさん@恐縮ですID:zz7ImcJs0
>>684
バスケとかだとやはり、最後の方はタイムアウトでずれまくるしな
同点延長もあるし、この辺はアメスポ特有やね
695名無しさん@恐縮ですID:sLNNJCbr0
>>679
主管権(興行権)はコンサ、レバンガがチームで持ってる話だから事前からわかってるコンサートと時間をずらせばいい話

仮にサッカーで秋春制導入したとしても
リーグから試合時間厳命されるのはJリーグの最終節と金曜開催だけ
最終節は時間わかってるんだから被るならレバンガ側でずらせばいい
金曜開催にいたってはそもそも集客キツい金曜開催を主体的に開催したいわけないし 普通に土日にやりゃいいだけ

678名無しさん@恐縮ですID:eUznaLed02023/09/27(水) 11:15:31.58

日ハムよ、焦っているか?
680名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA0
>>678
何でこのスレにそんなコメント書くの?頭大丈夫か?
927名無しさん@恐縮ですID:3P6R/UDP0
>>678
キャンプは楽しかった
681名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA02023/09/27(水) 11:17:27.09

札幌ドームの職員てスレの監視と日ハム北広島下げるのが仕事なのか
686名無しさん@恐縮ですID:UDOLSHfF0
>>681
あなた疲れているのよ
683名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA02023/09/27(水) 11:19:17.51

つーか、バスケってみんな見てんの?
バレーのが人気ありそうだけど
685名無しさん@恐縮ですID:T06tq6my02023/09/27(水) 11:22:08.77

札幌オリンピックは日ハムと言うかエスコンが誘致したがってるみたいだから札ドや札幌市の仲間なんだよw
687名無しさん@恐縮ですID:YR6L5Rh30
>>685
札幌市が北広島でやることを許可するとは思えないが
そもそもオリンピックやれる施設ないじゃん
688名無しさん@恐縮ですID:nRnqE3kA0
>>685
初めて聞いたわ
689名無しさん@恐縮ですID:rEw5y2oT0
>>685
ソースは?単なる煽りか
692名無しさん@恐縮ですID:T06tq6my0
>>689
ほらソースw

札幌冬季五輪のフィギュア会場競技団体が不備指摘にファイターズが「新球場利用可能」と市に申し出る

秋元札幌市長は、冬のオリンピックのフィギュアスケートの会場として、北広島の新球場を利用できるとの申し出が、ファイターズ側からあったことを明らかにしました。
今日ドキッ!で放送2022年
12月23日(金)18時20分 更新

696名無しさん@恐縮ですID:fRk/p2h90
>>692
今日ドキって、信用できるところなの?
704名無しさん@恐縮ですID:T06tq6my0
>>696
秋元がウソ言う必要性もないし
オリンピックと言えば電通
そしてエスコンの株主にも電通

電通がエスコンでオリンピックのフィギュアをやりたがってるんだろうなとw

708名無しさん@恐縮ですID:mPlB1dhM0
>>704
札幌ドームの株主も電通
なんなら電通北海道の社長は札幌ドームの取締役
700名無しさん@恐縮ですID:LaDCYaTr0
>>692
芝は大丈夫なんだろうか?
やめといた方がいいと思うがちょっと見てみたいw
703名無しさん@恐縮ですID:mPlB1dhM0
>>700
MLBでも芝の張り替えのタイミングでグラウンドに客入れてライブするらしいぞ
705名無しさん@恐縮ですID:P08Owen+0
>>703
五輪の競技会場って国内大会のチェックと国際大会のチェックが入るから
毎年全面芝張り替えって話なら問題ないけど
706名無しさん@恐縮ですID:LaDCYaTr0
>>703
冬のオリピックは2月だろ?
3月からのオープン戦に間に合うのかなぁ
北海道の芝だから冷却装置を置いても影響無いのかな
813名無しさん@恐縮ですID:ghU044ed0
>>706
NHLの試合もやってたけどあれは何月だったっけか
693名無しさん@恐縮ですID:EqyvzYVJ02023/09/27(水) 11:32:15.34

ハワイアンセンター しかないな
694名無しさん@恐縮ですID:1S8ZhXcE02023/09/27(水) 11:32:53.41

焼き豚の終了時間の読めなさにくらべりゃバスケの終了時間のズレなんて誤差だよw
焼き豚なんて6時からやって11時とかあるしww
散歩なみの運動強度だからそんな長時間を連日やれる
699名無しさん@恐縮ですID:fRk/p2h90
>>694
野球好きな人が見にいくんだら同じ値段で長く見れるならお得じゃん
なんでもかんでもバカにするのってどうなんだそれw
698名無しさん@恐縮ですID:5lkHDI/v02023/09/27(水) 11:40:05.49

公務員逆らって勝てると思ってるの??www
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント