スポンサーリンク

【X】橋下徹氏、重すぎるランドセル背負い激怒「こんなんで通学できるか!」文科省へ訴え

スポンサーリンク
150名無しさん@恐縮ですID:s60XfGeU02023/08/30(水) 13:40:08.38

また、何に対しても文句言いだしたね、この人
151名無しさん@恐縮ですID:oeG3A4Cm02023/08/30(水) 13:40:12.63

取り敢えずベースラインのランドセルがまず重いんだよ。軽くて3キロくらいはあるだろアレ。何でランドセルじゃなきゃいけないんだよ
153名無しさん@恐縮ですID:P6fQdUNc02023/08/30(水) 13:40:28.61

置き勉ってなんで駄目だったんだろうか
202名無しさん@恐縮ですID:WshBUQTs0
>>153
変態が侵入して盗まれるから
154名無しさん@恐縮ですID:4ozvmgK602023/08/30(水) 13:40:42.92

マンガは電子書籍、
教科書は現物のまま大型化笑

これがニッポン笑

156名無しさん@恐縮ですID:pgQWN32h02023/08/30(水) 13:41:14.31

いやいやいや
いまの子は机のなかのものみんな持って帰るぞ
置いていったら盗まれるし
この間もってるもの担いだら登山用リュックより重かった、すげええええええええ
159名無しさん@恐縮ですID:VpBsLs4A02023/08/30(水) 13:41:44.45

鍵付きロッカーにしようず
160名無しさん@恐縮ですID:42h0Pfbb02023/08/30(水) 13:42:14.35

ん?
こいつってあの子供の発明批判してなかったっけ
ひろゆきの勘違いかな?
171名無しさん@恐縮ですID:9IirDbxE0
>>160
ごくーのきもちとかいう胡散臭いスパのクズ商品ねw
181名無しさん@恐縮ですID:42h0Pfbb0
>>171
スパってなんだ?
温泉か?
194名無しさん@恐縮ですID:9IirDbxE0
>>181
いやマッサージ屋だったかな
なんか怪しい美容関係
161名無しさん@恐縮ですID:FLS90xvU02023/08/30(水) 13:42:27.87

このクズの逆が常に正解
162名無しさん@恐縮ですID:LSbncmBA02023/08/30(水) 13:42:36.17

今の教科書ってやたらボリュームがあるよな
自分の頃は最低限だった気がするんだが
それでも学力が高かった時代だ
163名無しさん@恐縮ですID:2xAY5+j402023/08/30(水) 13:42:48.35

なんでも国際基準とかやって教科書からプリントまで全部A4にしたからだろ
昔みたいにB6に戻せよ
164名無しさん@恐縮ですID:eDPzaee802023/08/30(水) 13:43:06.87

水筒は俺も遠足の時だけだったなあ。
学校の水道は飲用不可にでもなったの?
169名無しさん@恐縮ですID:oeG3A4Cm0
>>164
水筒の水が無くなったら水道から入れて良いんだと。だから水筒空にして持ってって朝入れた方が楽だろ?って言ったの。それはダメなんだって。理屈も何も無いんだよ
176名無しさん@恐縮ですID:9IirDbxE0
>>169
水道代もバカにならんってことなのか?
187名無しさん@恐縮ですID:oeG3A4Cm0
>>176
そう言う理屈的な話じゃないっぽいんだよね。なんか、理不尽なの。少しでも荷物軽くしてやりたいって言う工夫が認められ無い様な、理不尽
204名無しさん@恐縮ですID:9IirDbxE0
>>187
理不尽なことにも最初の理由はあるはずなんだが
それが分からないとどうにもならんね
まあガキ何百人も統率しようとするとご家庭での合理性をそのまま当て嵌められない部分はあると思うけど
165名無しさん@恐縮ですID:uHWmc25p02023/08/30(水) 13:43:09.90

教科書が薄くなったときゆとりだって叩いただろ
166名無しさん@恐縮ですID:pgQWN32h02023/08/30(水) 13:43:32.44

ランドセルより規格が100年間決まっていて
なにも変わらない教室の机と椅子の仕様の方が100倍凶悪だけどね
ジャニーズじゃあるまいし、だれもおかしいと言えないのがなあ
167名無しさん@恐縮ですID:mWZH8SFn02023/08/30(水) 13:43:35.34

小中手ぶらで通学路してたわ
168名無しさん@恐縮ですID:39QXE+YW02023/08/30(水) 13:44:36.40

登下校中に水を飲むんだお
172名無しさん@恐縮ですID:UUBCig2002023/08/30(水) 13:45:15.50

子供の体力年々右肩下がりなのにまだ甘やかすのか
173名無しさん@恐縮ですID:TQACLM7P02023/08/30(水) 13:45:19.07

こくご1学期上・中・下という風に細分化すればいい
174名無しさん@恐縮ですID:S1KC33zi02023/08/30(水) 13:45:22.81

小学生だも直ぐにぶっ壊されそう
177名無しさん@恐縮ですID:0e8hEEE802023/08/30(水) 13:46:05.09

子供って
バカというか、気が付かないというか

中学生のときなんか、ランドセルもないからさあ
10冊以上の教科書ノートと辞典4冊と
道具箱と、部活のシューズをユニホームを
片手でぜんぶ持って
もう一方で、カサ持って
家から駅まで1キロ向こうの駅から学校まで2キロ
台風があっても、全く関係なく
氷点下でもコートなしで学生服・シャツ・下着だけ

たいへんだとかまったく気づかずに、3年も通ってると

近所でたくさん、コロナで死んでも
自分だけ、なんともないんだよww

178名無しさん@恐縮ですID:aXZEsb8i02023/08/30(水) 13:46:09.77

ランドセルには日本の将来が詰まっている
179名無しさん@恐縮ですID:pCkPy9JF02023/08/30(水) 13:46:26.50

タブレットかノートPC1つでいいだろ
分厚い教科書とか時代遅れ
180名無しさん@恐縮ですID:J7DwmVG602023/08/30(水) 13:46:30.69

なんで文科省に怒るん?
別にお上が決めた規格があるわけでもないんでしょ?
182名無しさん@恐縮ですID:Q0cq2Ftr02023/08/30(水) 13:46:39.19

ガラガラ付ければいい
183名無しさん@恐縮ですID:wUVwgCOP02023/08/30(水) 13:46:54.15

ランドセルなんか捨てようぜ
明日から全国の小学生はギターを背負って登校だ
ヤマハのSGな
184名無しさん@恐縮ですID:tRhB926I02023/08/30(水) 13:46:57.87

小学生の頃、足腰鍛えようと
ランドセルの中に金属棒入れて通学してた
185名無しさん@恐縮ですID:q8bOJicH02023/08/30(水) 13:47:11.12

子供の頃は若さで耐えられたけどおっさんになった今は無理だわ
196名無しさん@恐縮ですID:bHRI96T/0
>>185
皆が「暑い、暑い」言ってるのは高齢化もあると思う
186名無しさん@恐縮ですID:eyRF+P4u02023/08/30(水) 13:47:17.17

教科書を電子書籍化すりゃ済む話なんだがなぁ
シャーペン使ってただけで怒る昭和の理不尽ジジイメンタルから成長しないもんなんだな老人層は
197名無しさん@恐縮ですID:9qjjjE4i0
>>186
ジジイしか絶対うかんでてこない話してはるわ
188名無しさん@恐縮ですID:bHRI96T/02023/08/30(水) 13:47:57.43

悪い事は言わん。ガキは体力は付けとけ?
189名無しさん@恐縮ですID:IgX1LKLT02023/08/30(水) 13:48:03.90

これ軍国主義の保存目的だろ
歩兵にして重い荷物持たせるのに慣れさせるための
190名無しさん@恐縮ですID:Lg+fsfj+02023/08/30(水) 13:48:07.02

俺はこれ+カビパン常備してたな
192名無しさん@恐縮ですID:8fdCpjgR02023/08/30(水) 13:48:17.39

道路で作業してたら狭い道の出口で小学生が出てきて
であい頭におばさん軽に軽く2m飛ばされたけど、
ランドセルクッションになって無事だった
193名無しさん@恐縮ですID:5YAGQl2x02023/08/30(水) 13:48:42.49

自分の子供のころはそれでやってきてただろうに
そしてランドセルだめならリュックにも似たようなこと言えるし
手提げではさらにきついしどうしろと?
本当橋本ってどんどん化けの皮剥がれたよな
238名無しさん@恐縮ですID:nv5wLWBp0
>>193 橋下氏に近い世代だけど、昔の教科書って薄かったよ 上下巻に分かれてたりして。
だから自宅で、ランドセルとの出し入れも簡単、時間割に合わせて持っていく決まり
あと、水筒も今みたいに毎日でなく、遠足や運動会なんかの時だけ。

今の子たちって、自宅は浄水器やミネラルウォーターの子とかも増え、学校の水道水はなるべく飲まない、嫌だって子も増えたとか。
でもペットボトル持ち込みokは中学以上だったりして、小学生のためには親が毎日必死で水筒を洗って詰める。
細かいパーツもあったりして面倒くさいよ

286名無しさん@恐縮ですID:XDuqQhUn0
>>238
おれも同世代だが水筒でお茶毎日が大半じゃなかった?
それでも足りんから水道水がば飲みしてた気が
303名無しさん@恐縮ですID:nv5wLWBp0
>>286 多分.年齢や地域にもよるのでは
毎日水筒持ち込みって、自分のころはなかったなあ
みんな学校の水道水や、配布の牛乳だけ。小中高ぜんぶ地方の公立
上にも書いたが、水筒は遠足とかのときに母が詰めるもの

ちなみに、当時は学校に飲み物の自販機とかもなく、上の子が違う県の公立高校に入ったら、ジュースとかお茶?みたいな自販機があって結構驚いたw

195名無しさん@恐縮ですID:lRnuSUtA02023/08/30(水) 13:48:52.94

何で怒ってるのかわからんのだが昔より荷物増えたの?
200名無しさん@恐縮ですID:eyRF+P4u0
>>195
俺等の時代はこんだけ苦労したんだからお前らもやれやメンタルのジジイが多すぎて負の連鎖が止まらない
235名無しさん@恐縮ですID:9IirDbxE0
>>200
今の子供って荷物運ぶだけでそんなに疲弊してるの?
親がギャアギャア騒いでるだけじゃないの?
228名無しさん@恐縮ですID:VqWgHOk20
>>195
増えたし教科書自体も大きく重くなってる
198名無しさん@恐縮ですID:uIjmkx8r02023/08/30(水) 13:50:21.67

授業の教材は導入する時点で重量制限設けて
カリキュラム組むときも持ち物まで考えて組むべきだろ
199名無しさん@恐縮ですID:fbLvOZGl02023/08/30(水) 13:50:22.38

コロワク打ちまくれのオッサンがランドセルに難癖をつけている
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント