スポンサーリンク

「大谷翔平に全米が熱狂」はしていない!? 野沢直子が日米の「温度差」を明かす

スポンサーリンク
300名無しさん@恐縮ですID:/m4ktEfZ02023/08/20(日) 11:13:09.88

野球と韓国とジャニーズは日本中で大人気とうテレビの設定も無理があるよな
そのせいでテレビ離れが加速してる
301名無しさん@恐縮ですID:1Gd2KJfR02023/08/20(日) 11:13:13.99

日本人が活躍してるんだから日本では熱狂してていいんじゃないか?全米では特定の人種が活躍するのは関係ないし
302名無しさん@恐縮ですID:aDOxbb7802023/08/20(日) 11:13:36.78
303名無しさん@恐縮ですID:XFx3TVHh02023/08/20(日) 11:13:43.46

そらそうやろ
野球がマイナースポーツなんだから
仮に女子サッカーで無双してる日本人が居ても誰も興奮せんだろ?
それと同じw
304名無しさん@恐縮ですID:wzNH7t6H02023/08/20(日) 11:13:53.86

日本の野球だって外国人がホームラン打ちまくって話題になるか?
それが日本人なら騒がれるけどさそんなもんだ
306名無しさん@恐縮ですID:PuP4uMQj02023/08/20(日) 11:14:00.26

君たちは今年女子野球W杯が開催されることを知ってるかい?
319名無しさん@恐縮ですID:Di8gNLby0
>>306
来月日本で開催されるよな
焼豚が言うには、なでしこの視聴率を超えるらしい
307名無しさん@恐縮ですID:2Q2m7gJv02023/08/20(日) 11:14:02.03

正確に言えばいいんだよやきう界ややきう好きの間でとか

それを全米とかいうから

309名無しさん@恐縮ですID:KFuNrqbB02023/08/20(日) 11:14:06.30

オータニサンしゅごいしゅごいしたいだけで野球すら興味あるのか微妙だったりしない?
藤井聡太しゅごいしゅごいしてるけど特に将棋には興味深い的な
334名無しさん@恐縮ですID:+OMoXYBy0
>>309
仮に大谷すげーなと言って何か問題あるのか?
何か気にくわないことでもあるのかね
457名無しさん@恐縮ですID:KFuNrqbB0
>>334
特に興味ないのに大谷ageコメント欲しいがためにオータニサン凄いよねって話ふられる人とか迷惑そうじゃん
野沢直子もだけどクリロナとか
310名無しさん@恐縮ですID:WvRRer2J02023/08/20(日) 11:14:09.78

日本人が盛り上がればそれでいいんだよ

アメリカ人なんか知ったこっちゃないわ

323名無しさん@恐縮ですID:EIvxC/ZJ0
>>310
そうそう花火や盆踊りみたいなもんだよ
349名無しさん@恐縮ですID:gDlPTjpV0
>>310
それが一番いい感覚だろうけど
日本人には無理
すぐ誇りや神格化して勘違いする国民だから
369名無しさん@恐縮ですID:dtu1hdIe0
>>349
精神的には後進国なんやろな
311名無しさん@恐縮ですID:ZjhisVa902023/08/20(日) 11:14:10.44

日本でもマスコミだけなんじゃ・・・
313名無しさん@恐縮ですID:hjEPy+Eh02023/08/20(日) 11:14:18.57

大谷全米知名度17%w
オジンオズボーン程度の知名度だなw解散しちゃったけど
314名無しさん@恐縮ですID:Di8gNLby02023/08/20(日) 11:14:19.48

ベーブ・ルースも世界では知られてないからな…
345名無しさん@恐縮ですID:WvRRer2J0
>>314
規模でいうと、アメリカ合衆国≒ヨーロッパ大陸だからな
アメリカだけで有名になれば、ヨーロッパで有名になったのと同じ
315名無しさん@恐縮ですID:apMRGWgM02023/08/20(日) 11:14:23.81

全米でケーポと大谷どっちが上なの?
316名無しさん@恐縮ですID:sGYb8uOZ02023/08/20(日) 11:15:06.18

世界の大谷って信じ込まされてる日本人が馬鹿みたいじゃん
メディアの責任が深すぎ
333名無しさん@恐縮ですID:Di8gNLby0
>>316
「世界の王」を信じてる馬鹿もまだいるだろ
366名無しさん@恐縮ですID:sGYb8uOZ0
>>333
だからロナウドに大谷知ってますか?とかあほな質問できるんだろうな
自分たちも大谷ばっか報道してて感覚バグってるのかもしんないけどw
429名無しさん@恐縮ですID:lQE04yDM0
>>333

全世界サッカー界のレジェンドであるペレの圧勝です

べーブルースも王貞治も日本のメディアが作った洗脳です

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F067g_,%2Fm%2F01bss,%2Fm%2F01g714&hl=ja

317名無しさん@恐縮ですID:/U5ZGdPm02023/08/20(日) 11:15:19.74

そもそもアメリカでの野球人気が落ち目だからなw
318名無しさん@恐縮ですID:h8gDdU5i02023/08/20(日) 11:15:22.64

じゃあ全米が知ってるスターって誰なの?
何人くらいいるの?
320名無しさん@恐縮ですID:uO8Ec7mw02023/08/20(日) 11:15:36.84

そらそうだろ、バレンティンがホームラン記録塗り替えて日本で熱狂してたかよw
322名無しさん@恐縮ですID:2Q2m7gJv02023/08/20(日) 11:15:42.41

アメリカ人以外で911のビンラディンくらいなら全米で熱狂って言えるわなw
324名無しさん@恐縮ですID:G8zEzOQ302023/08/20(日) 11:16:02.86

日本でいうと
相撲のモンゴル人力士みたいなもんだろ

「へぇ~凄いね」程度で皆んな興味ない

326名無しさん@恐縮ですID:7zjSICPE02023/08/20(日) 11:16:16.86

WBCも日本で5000万人以上も見てたと言ってたけど完全に逆効果だったな
アメリカは500万人も見てなかったからw
日本の異常さが際立っただけ
340名無しさん@恐縮ですID:sGYb8uOZ0
>>326
それを世界が熱狂とか勘違いさせる報道するからくそすぎるんだわ
327名無しさん@恐縮ですID:x3PQ9fbh02023/08/20(日) 11:16:20.46

焼き豚さんこの女に発狂w
328名無しさん@恐縮ですID:yyKNuzWI02023/08/20(日) 11:16:32.39

大谷所属のチームはクソだがw
329名無しさん@恐縮ですID:Hjxmhf7I02023/08/20(日) 11:16:34.53

正直ワールドシリーズで見たいやろていう
エンゼルスが勝てるようになるよりは
勝てるチームに移籍した方が可能性高そうなんだけど
本人にその気あるのかは分からん
330名無しさん@恐縮ですID:hqc7uf9c02023/08/20(日) 11:16:36.24

日本におけるバレンティンの知名度より下なのは想像出来る
331名無しさん@恐縮ですID:d2A48Rjv02023/08/20(日) 11:16:37.72

日本人は他に楽しい話題がないんだから放っておいてください
332名無しさん@恐縮ですID:svwVdpo302023/08/20(日) 11:16:40.95
344名無しさん@恐縮ですID:hxiHvAO20
>>332
三笘は昨夜のゴールで全米3位
大谷は満塁ホームランでも全米14位🤣
367名無しさん@恐縮ですID:HT6R4lqc0
>>332
結局野球の国じゃねえかよw
335名無しさん@恐縮ですID:Cw1VvX6P02023/08/20(日) 11:16:50.12

そりゃまあイタリア人とかドミニカ人とか韓国人とかの選手が同じぐらいの活躍したと考えたら現地ファンと温度差があるのは当たり前
日本人がさわぐのは当然でしょう
336名無しさん@恐縮ですID:2Q2m7gJv02023/08/20(日) 11:16:59.68

マスコミの売るための適当でいい加減な枕詞が悪い
337名無しさん@恐縮ですID:V8n/U3gG02023/08/20(日) 11:17:06.66

このスレは野沢直子を日本で復活させる布石だから
これから広告代理店と事務所総出で大谷以上に野沢直子推しまくるから
338名無しさん@恐縮ですID:Ileqv9PZ02023/08/20(日) 11:17:07.26

これマジ
アメフトバスケの落ちこぼれが野球をやる
瞬発力に優れた黒人エリートは野球などやりたがらない

つまりmlbは層が薄い
アメフトバスケの一流黒人がmlbに来たら大谷らは中の下の成績になる

353名無しさん@恐縮ですID:0GlsHbgG0
>>338
ど低能 あのMJがAでさえやれなかった
499名無しさん@恐縮ですID:DmkkbV3q0
>>353
メジャ豚はバカの1つ覚えでジョーダンを例に出すが、ジョーダンは30歳過ぎてからの転向だから無理だ
転向してた期間も一年程度だし
586名無しさん@恐縮ですID:0GlsHbgG0
>>499
大バカど低能w MJは子供の頃から野球やってたしアスリートとしては全盛期 その後NBA復帰して優勝した
613名無しさん@恐縮ですID:fh4TEYie0
>>586
MJの始球式見たことある?
クリロナレベルだぞ
632名無しさん@恐縮ですID:uGd/WS0O0
>>613
大嘘つきど低能 子供頃はメジャー目指してたて本人が言ってる
646名無しさん@恐縮ですID:fh4TEYie0
>>632
始球式見てから言ってくれ
662名無しさん@恐縮ですID:dRHqt0b40
>>646
ど低能ド低学歴かな その時だけだろ 普通にマイナーで野球してたから
683名無しさん@恐縮ですID:fh4TEYie0
>>662
悔しすぎてIDコロコロしすぎ
707名無しさん@恐縮ですID:ByPO9LXi0
>>683
ど低能ド低学歴はには分からんかw

論破されてやんのw

665名無しさん@恐縮ですID:DmkkbV3q0
>>586
やってたのは中学までだろバカ
ディーゴードンやティムアンダーソンはバスケで見込みがないから高校から野球を始めたらMLBで首位打者
になった
679名無しさん@恐縮ですID:UM/YpqwD0
>>665
ど低能ド低学歴だなw だから? バスケだけがフィジカルエリートてはないて話
709名無しさん@恐縮ですID:DmkkbV3q0
>>679
だからよ30歳過ぎてから転向しても無理に決まってるだろバカ
中学までやってた程度でどうなるわけでもないだろ
728名無しさん@恐縮ですID:IKVZY2vW0
>>709
大バカど低能 フィジカルエリート言うならのそこそこ出来るやろ 出来なかったて話
771名無しさん@恐縮ですID:DmkkbV3q0
>>728
身体能力が高いからといって30過ぎてから転向して活躍できるスポーツなんかあるかよガイジ
836名無しさん@恐縮ですID:83O9e/x00
>>771
ど低能さ~ そんな話してないわ
882名無しさん@恐縮ですID:DmkkbV3q0
>>836
ガイジさぁ
ゴードンやケインやアンダーソンのようなバスケで見込みのない黒人が野球をやるのよ
775名無しさん@恐縮ですID:OHGgFBjH0
>>709
つまりバスケの神、MJほどの身体能力を持ってしてもメジャーには昇格出来なかったわけだよ
野球の専門技術を極めるには長い時間をかけて継続的なトレーニングが必要ってことさ
片手間では出来ない
789名無しさん@恐縮ですID:DmkkbV3q0
>>775
30過ぎてからならどの競技に転向しても通用しない
402名無しさん@恐縮ですID:HT6R4lqc0
>>338
野球は学生レベルの支援が遅れただけだよ
バスケとアメフトは貧困の黒人たちにも活路を見出だせた
野球はわりと裕福な黒人しかやれなかった

MLBが支援し出したら黒人も増えた
人気どうこうは本質ではない
スポーツの基本だわこれ
日本も金持ちしかやれなくなってる

428名無しさん@恐縮ですID:QPs3cOsd0
>>402
日本で野球が盛んな地域はサラリーン所得の低い地域なのに何言ってんの
野球の場合、所得と競技人口は反比例してるし金持ちしかできないとか嘘も甚だしい
野球ファンてこういう嘘を平気で吐くから信用されない
455名無しさん@恐縮ですID:HT6R4lqc0
>>428
今年→甲子園、史上初のベスト16に公立校無し
去年→史上初、初出場無し

野球はとっくに金持ちのスポーツになってるぞ
人気どうこうは実はあっさい部分の思考ということ

486名無しさん@恐縮ですID:OfbFlRKV0
>>455
それが金持ちのスポーツなんて言う根拠にならねーよキチガイ
セレクションして特待生とかいるのも知らないの?頭おかしいねお前
446名無しさん@恐縮ですID:XWmf8rfl0
>>338
そうじゃなきゃプエルトリコ人やドミニカ人が無双出来るわけないもんな
341名無しさん@恐縮ですID:QM6imZ3x02023/08/20(日) 11:17:31.14

アメリカでもマイナー競技で更にマイナーな日本人が活躍したら誰も見るわけないじゃん
342名無しさん@恐縮ですID:lgSrEPPc02023/08/20(日) 11:17:35.14

地元の球場ですらガラガラなんだろw
376名無しさん@恐縮ですID:PuP4uMQj0
>>342
野球はバーで観るスポーツ
スタジアムで観るスポーツではない
347名無しさん@恐縮ですID:MddJMuoI02023/08/20(日) 11:17:57.75

フィギュアのネイサンチェンが教育もエリートでマーケティングの講義も受けてるけど

やっぱし頭良い人は物事冷静に分析したいと考えるのだろね

この芸人みたいに感覚だけで発言とか軽率だなっと思ったw

348名無しさん@恐縮ですID:hvErM5YP02023/08/20(日) 11:18:02.22

大谷大好きサカ豚ホイホイスレww
野沢直子の同じ話でまたスレ立ってて草
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント