スポンサーリンク

【税】「ふるさと納税」が“増税”につながる?「97億円の税収流出」「経費率46.4%」が示す「今後の課題」

スポンサーリンク
500ウィズコロナの名無しさんID:YKkpa3p902023/06/27(火) 00:12:04.55
菅のボケナスの思いつき政策
501ウィズコロナの名無しさんID:1O/WDfU602023/06/27(火) 00:12:31.76
それが主旨だろバカか?
文句言うなら負けてからじゃなくて最初に言えよ
502ウィズコロナの名無しさんID:c4Fb8hWm02023/06/27(火) 00:14:32.03
うまくやってるところはうまくやってる
自治体の無能有能が浮き彫りになっただけ
503ウィズコロナの名無しさんID:xrCNrPTX02023/06/27(火) 00:17:04.21
地元自治体へのテロ行為だわな
505ウィズコロナの名無しさんID:ThqwxDz+02023/06/27(火) 00:17:59.91
そもそもたった2割しか出来ん制度だぞ
地方が子供の頃から育てた人材奪っといてそのぐらい文句言うなよ
506ウィズコロナの名無しさんID:ThqwxDz+02023/06/27(火) 00:20:00.18
世田谷区で育った奴以外は生まれた地域に納税するようにする、
とか法律がなったら多分世田谷区は反対するだろうよ
世田谷区の住民の2割と以上は世田谷区で生まれてないからな
507ウィズコロナの名無しさんID:u0F75Kn502023/06/27(火) 00:20:08.02
とりあえず人気の特産ない地域涙目政策ではある
530ウィズコロナの名無しさんID:MTwmgafl0
>>507
税金にたかって地場産業を育てて来なかったツケだろ、自業自得
509ウィズコロナの名無しさんID:YKkpa3p90
>>507
泉佐野がアマギフ配って総務省に叩かれてたな
結局地方でも弱いところには益なし
635ウィズコロナの名無しさんID:QJjW7Gc00
>>509
大阪自民に投票しない泉佐野市民の自己責任やろ。
508ウィズコロナの名無しさんID:5xxMlZKB02023/06/27(火) 00:22:48.92
合法的な脱税
510ウィズコロナの名無しさんID:cLJFj7BR02023/06/27(火) 00:32:58.01
マラソン出走権なんてのは自治体にとって美味しいのではないかな
モノを用意する必要が無いからね
出走枠を増やすだけ
512ウィズコロナの名無しさんID:SLYroglQ02023/06/27(火) 01:06:20.71
これだけ問題ある制度が未だに続いているとか、ジャップの頭はどうなっているんだ。
513ウィズコロナの名無しさんID:cig1ASPL02023/06/27(火) 01:07:39.91
な、バカな制度だろ?
515ウィズコロナの名無しさんID:y+G7eSe102023/06/27(火) 01:11:05.30
田舎なら米くらい作ってるから返礼品には困らんだろ
変な民芸品に力入れるくらいなら
米をうまくアピールする方がいい
返礼品で米が消費されるなら食料自給率も米あまりも解決する
520ウィズコロナの名無しさんID:cLJFj7BR02023/06/27(火) 01:43:14.52
複数自治体が同じものを返礼品にしていて還元率が違うのは普通にある
521ウィズコロナの名無しさんID:Jj3GZ0AN02023/06/27(火) 01:49:39.96
俺的には誰が得しようが還元がどーだろうがどーでもいいことでね
地方が活性化出来てるかってのが大事
まあ残念ながら地方はどこも人がいなくなって衰退してるわけでね
もはや続ける理由がないかなってとこ
522ウィズコロナの名無しさんID:KAKAdDVH02023/06/27(火) 02:13:48.56
年収350万の俺の控除額上限32000円くらい
一千万だと170000円くらいになるらしいから金持ってる奴ほど恩恵がある
そりゃ東京や大都市部からお金逃げてくわな
526ウィズコロナの名無しさんID:WEZnXOCC0
>>522
>>523
だから当初から高所得者への隠れ減税(節税ツール)って言われてた
上の32000円控除なら1万円弱の返礼品のために2000円払った上で手間暇かけてカタログから選ぶのか?やりたきゃどうぞってなる
逆に超高所得者になってくると手間暇は税理士任せで自身はカタログショッピング感覚で択ぶだけ
返礼品と称する還付も上の1000万のケースでさえ5万とかで普通に有り難いレベルになってくる
まして税理士使うほどの収入になってくると手間暇がかからない単に有り難いだけの返礼品目的(実質、物納還付)制度になりさがる
552ウィズコロナの名無しさんID:nfHylpgG0
>>526
だからこれに文句言う奴は大都市の貧乏人な
それ以外の人々は大体恩恵あるよ
561ウィズコロナの名無しさんID:MD215Z290
>>552
目先の損得だけで言えば全員が得するが
長期的に見れば全員が損する制度だ

税金が仲介業者に流れているだけで
実質的な税収が減るから結局税率自体を上げる事に繋がる

571ウィズコロナの名無しさんID:a8MV17Vr0
>>561
余ってる自治体の税金のうちの、全体から見れば10%くらいが業者に流れるだけ
長期で見ても地方税だから大した損失ではない

>>562
大都市にはそのインセンティブが少ない
例えば税収32億円の南さつま市はふるさと納税で45億円集めることのインパクトが大きいが、
税収3700億の世田谷区からすると、45億増えたところでたいしてメリットがない

565ウィズコロナの名無しさんID:+XIQGvIZ0
>>561
一番儲けてるのは東京の仲介会社やからな
自前でやってその分返礼を豪華にしたところは潰されたし
567ウィズコロナの名無しさんID:WKdrKSg80
>>565
東京税取ればいいな
568ウィズコロナの名無しさんID:FY8aW29x0
>>567
すでに事業所税はあるけどね
570ウィズコロナの名無しさんID:+XIQGvIZ0
>>567
交付税貰ってないから既に取られてるようなもんやで
572ウィズコロナの名無しさんID:F7FlBeV+0
>>570
法人事業税の何%かも数年前から国に取られるようになったな
573ウィズコロナの名無しさんID:+XIQGvIZ0
>>572
地方分権とは逆をいってどんどん国が集めとるからな
地方は交付金乞食が染み付いとるし東京も地方も終わりや
566ウィズコロナの名無しさんID:FY8aW29x0
>>561
減税ってそういうもんだよ
523ウィズコロナの名無しさんID:URsyVFkv02023/06/27(火) 02:36:40.41
冷静に考えれば、地元に納税しときゃ
割高な要らんモンを送りつけられない上に2000円も安く済むんだぞ。
526ウィズコロナの名無しさんID:WEZnXOCC0
>>522
>>523
だから当初から高所得者への隠れ減税(節税ツール)って言われてた
上の32000円控除なら1万円弱の返礼品のために2000円払った上で手間暇かけてカタログから選ぶのか?やりたきゃどうぞってなる
逆に超高所得者になってくると手間暇は税理士任せで自身はカタログショッピング感覚で択ぶだけ
返礼品と称する還付も上の1000万のケースでさえ5万とかで普通に有り難いレベルになってくる
まして税理士使うほどの収入になってくると手間暇がかからない単に有り難いだけの返礼品目的(実質、物納還付)制度になりさがる
552ウィズコロナの名無しさんID:nfHylpgG0
>>526
だからこれに文句言う奴は大都市の貧乏人な
それ以外の人々は大体恩恵あるよ
561ウィズコロナの名無しさんID:MD215Z290
>>552
目先の損得だけで言えば全員が得するが
長期的に見れば全員が損する制度だ

税金が仲介業者に流れているだけで
実質的な税収が減るから結局税率自体を上げる事に繋がる

571ウィズコロナの名無しさんID:a8MV17Vr0
>>561
余ってる自治体の税金のうちの、全体から見れば10%くらいが業者に流れるだけ
長期で見ても地方税だから大した損失ではない

>>562
大都市にはそのインセンティブが少ない
例えば税収32億円の南さつま市はふるさと納税で45億円集めることのインパクトが大きいが、
税収3700億の世田谷区からすると、45億増えたところでたいしてメリットがない

565ウィズコロナの名無しさんID:+XIQGvIZ0
>>561
一番儲けてるのは東京の仲介会社やからな
自前でやってその分返礼を豪華にしたところは潰されたし
567ウィズコロナの名無しさんID:WKdrKSg80
>>565
東京税取ればいいな
568ウィズコロナの名無しさんID:FY8aW29x0
>>567
すでに事業所税はあるけどね
570ウィズコロナの名無しさんID:+XIQGvIZ0
>>567
交付税貰ってないから既に取られてるようなもんやで
572ウィズコロナの名無しさんID:F7FlBeV+0
>>570
法人事業税の何%かも数年前から国に取られるようになったな
573ウィズコロナの名無しさんID:+XIQGvIZ0
>>572
地方分権とは逆をいってどんどん国が集めとるからな
地方は交付金乞食が染み付いとるし東京も地方も終わりや
566ウィズコロナの名無しさんID:FY8aW29x0
>>561
減税ってそういうもんだよ
524ウィズコロナの名無しさんID:v2sOrxVM02023/06/27(火) 03:11:23.74
ふるさと納税してるけど、一部に利益が偏ってよくないから廃止にした方がいいと思う…
525ウィズコロナの名無しさんID:vADl6s9N02023/06/27(火) 03:14:00.10
ホント金持ち優遇しすぎだよ
529ウィズコロナの名無しさんID:UDGr/Icg02023/06/27(火) 05:42:59.23
ゴミ制度
考えた奴は馬鹿
531ウィズコロナの名無しさんID:UDGr/Icg02023/06/27(火) 05:46:10.87
正当化するとしても無駄なことをしてGDPを上げよう的な言い訳しかない
生産性なし
536ウィズコロナの名無しさんID:b7ZxXD3h02023/06/27(火) 05:52:55.14
> 自治体が負担する経費率が2021年度の経費総額が寄付額の46.4%にのぼること

この記事の肝

591ウィズコロナの名無しさんID:WEZnXOCC0
>>536
非効率な徴税で5割弱が中抜きされてます
みたいな話だもんな
実際には経費に計上されない担当職員の配置費用とかもかかってるし
税収効率が悪く額面通りの歳入にならないとか腐敗が酷い国みたい
538ウィズコロナの名無しさんID:5PIX53qC02023/06/27(火) 06:08:05.79
個人で見たら得だからやるしかないけど自治体全体で見ると税収減って損なんだよな
返礼品禁止にしたらええのに
556ウィズコロナの名無しさんID:nfHylpgG0
>>538
損するのは税収が逃げる都会の自治体だけ
地方交付税交付金が激増するほどには、そもそも制度上そこまでの寄付はできない
539ウィズコロナの名無しさんID:iZDJvzBi02023/06/27(火) 06:12:58.13
岸田「ふるさと納税あろうがなかろうが増税はするけどね」
540ウィズコロナの名無しさんID:EWv82qXd02023/06/27(火) 06:22:50.98
税金って、なんだろうね・・・
542ウィズコロナの名無しさんID:7JiL77EL02023/06/27(火) 06:30:42.34
住んでもいない故郷の家を相続し固定資産税を払わされてる
税制がおかしいだろ
553ウィズコロナの名無しさんID:egZgK0bO0
>>542
物納出来たら良いね。
546ウィズコロナの名無しさんID:5PIX53qC0
>>542
相続しなきゃええやん
544ウィズコロナの名無しさんID:nE0U5yE/02023/06/27(火) 06:35:55.85
過疎地に住んでる人もやってるがな
545ウィズコロナの名無しさんID:MsRwdcCI02023/06/27(火) 06:44:10.72
またトンキンのおかげで全国が大迷惑
とことん自分さえよきゃ他人なんてどうでもいい人間しかいねえ街だな
547ウィズコロナの名無しさんID:WKdrKSg802023/06/27(火) 06:47:59.43
年収多くて子供いたら
児童手当貰えない
保育園は貧乏人優先で、保育料が貧乏人の倍以上
だからな

税金払ってない貧乏人どんだけ優遇すんの?
って感じ
ふるさと納税はそのお詫びだと思ってる

548ウィズコロナの名無しさんID:5YXV4Iw802023/06/27(火) 06:55:14.76
お詫びにしては辛らつだよな。

急に税収が入ってくる県と
一気に税収が無くなる県が出てくるんだから。

549ウィズコロナの名無しさんID:QyCzl/BF02023/06/27(火) 06:56:42.64
金持ちほど得をする制度
累進課税とは真逆の制度だからなw
貧乏人が馬鹿でよかったよw
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント