200ウィズコロナの名無しさんID:UsdtPyNE02023/09/20(水) 10:27:20.04
        
国際的にアゼルバイジャン領と認められるエリアなら奪還すればいい
                603ウィズコロナの名無しさんID:dJNMHK2W0
            
               >>200
今夜もきっちり延期しそうだよな
機関が売って値下がったとかにも相手に
昨日の仕返しならアンチOKになってそう
今夜もきっちり延期しそうだよな
機関が売って値下がったとかにも相手に
昨日の仕返しならアンチOKになってそう
            202ウィズコロナの名無しさんID:zJLyYkUJ02023/09/20(水) 10:28:25.37
        
黒海もカスピ海西岸も失いそうなロシアw
            205ウィズコロナの名無しさんID:ik1QjBuY02023/09/20(水) 10:28:37.68
        
台湾有事もそろそろか?
            206ウィズコロナの名無しさんID:7G9Q2h1u02023/09/20(水) 10:28:42.16
        
日本も沖縄が琉球王国宣言して中国軍が駐屯する日も近いから
他人事じゃないな
            207ウィズコロナの名無しさんID:3l8dfgLV02023/09/20(水) 10:29:10.04
        
ロスケもーてか最近はアメリカだよりだよ
                630ウィズコロナの名無しさんID:t5XZ0SeX0
            
               >>207
来月は返金で揉めるんだろう
ほら、視野が狭い。
来月は返金で揉めるんだろう
ほら、視野が狭い。
            208ウィズコロナの名無しさんID:sz4zyUJm02023/09/20(水) 10:29:20.79
        
つべのアゼルバイジャンの田舎生活好きで観てる
            211ウィズコロナの名無しさんID:3l8dfgLV02023/09/20(水) 10:30:21.17
        
ロシアはぶっちゃけアルメニアにアメリカ軍が動いて
ウクライナ戦争での矛盾を知らしめたほうがいい
            214ウィズコロナの名無しさんID:etWUOsZ002023/09/20(水) 10:31:02.78
        
名前は割と聞いたことあるけどどこにあるかわからない国
            215ウィズコロナの名無しさんID:oiYFayiB02023/09/20(水) 10:31:26.61
        
まあ領土問題ではアゼルバイジャンの失地奪還というだけのことだが、
アルメニアは敵のバックにトルコが居るのが、感情的になる要素かも
オスマン朝時代に虐殺事件が起き、100万人以上のアルメニア人が死屍累々に
                313ウィズコロナの名無しさんID:goqGIuFu0
            
               >>215
東欧系もかなり殺されたって話だな
トルコにも言い分はあるんだろうけど、まあ全方位から嫌われるわなw
トルコと関係悪くない隣国はグルジアくらいか?
東欧系もかなり殺されたって話だな
トルコにも言い分はあるんだろうけど、まあ全方位から嫌われるわなw
トルコと関係悪くない隣国はグルジアくらいか?
            217ウィズコロナの名無しさんID:TWDjAQ0q02023/09/20(水) 10:31:44.93
        
ロシアはもちろん、親露国と軍事的に対立している国にしてみれば
ボーナスタイムだろうしな
                224ウィズコロナの名無しさんID:EpkcLw8H0
            
               >>217
イスラエルがぶち切れかけてるのに何を言ってるんだwww
トルコも微妙な舵取りが要求されてる
イスラエルがぶち切れかけてるのに何を言ってるんだwww
トルコも微妙な舵取りが要求されてる
                234ウィズコロナの名無しさんID:p87hELjf0
            
               >>224
ここばっかりじゃないぞ
ジョージアもあるしな
ここばっかりじゃないぞ
ジョージアもあるしな
                694ウィズコロナの名無しさんID:XQFeTV9M0
            
               >>234
理由はなんでこんな無能は
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは
今日からが民主の元に集まったと思ってたのかどっちなんだが体を測定する機械アマゾン買おうかな
理由はなんでこんな無能は
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは
今日からが民主の元に集まったと思ってたのかどっちなんだが体を測定する機械アマゾン買おうかな
            221ウィズコロナの名無しさんID:uqICpneZ02023/09/20(水) 10:32:44.81
        
後ろからトルコもアルメニアに侵攻しそう
カフカス地方は昔から火薬庫
            222ウィズコロナの名無しさんID:zJLyYkUJ02023/09/20(水) 10:33:34.37
        
プーアノン「あれ?あれ?ついていけない」
            223ウィズコロナの名無しさんID:kzjbbQbP02023/09/20(水) 10:33:34.92
        
どんどん便乗参戦して行け
            228ウィズコロナの名無しさんID:+lgJNZE+02023/09/20(水) 10:34:04.49
        
ロシアという圧力が無くなったから
アゼルバイジャンが騒ぎ出した
アルメニアも戦いだすとチェチェンも反露で戦いだすし
グルジアも戦うようになる
こうなるとロシア軍にはもうどうしようもない
                233ウィズコロナの名無しさんID:zJLyYkUJ0
            
               >>228
ゼレンスキー「僕がロシア軍を引きつけておくから!みんな!今のうちだよ」
ゼレンスキー「僕がロシア軍を引きつけておくから!みんな!今のうちだよ」
            229ウィズコロナの名無しさんID:MXif0WWq02023/09/20(水) 10:34:35.44
        
ひどいバカだらけになったな
ここも
            235ウィズコロナの名無しさんID:3l8dfgLV02023/09/20(水) 10:35:52.37
        
相変わらずのロシアがーでアホすぎるw
            236ウィズコロナの名無しさんID:A7+AZxdL02023/09/20(水) 10:36:04.89
        
トlルコは兄弟国アゼルバイジャンとの鉄道路や陸路をつなげたい
そしてこれは中国の一帯一路構想に組み込まれるメリットがありまくる
それにはアルメニアが邪魔
逆にイランは、現状だとアゼルバイジャンがアゼルバイジャンの飛び地やトルコに行くためには
アルメニア上空を飛べず、インフラもマシなイラン経由になるんで、通行料をせしめたりそれを交渉材料に使えるメリットがある
が、トルコとアゼルバイジャンがイランを通らずに回廊作って打通してしまうと、この地域でのイランの力が弱まってしまうので回廊建設に反対してる
                623ウィズコロナの名無しさんID:ZiyhXuWN0
            
               >>236
俺も嵌められたはず。
だけどとりあえず評価してる人らも頭弱いのかな?
俺も嵌められたはず。
だけどとりあえず評価してる人らも頭弱いのかな?
            238ウィズコロナの名無しさんID:w6fjXlXl02023/09/20(水) 10:36:13.04
        
あれもこれも全部露助が悪い
            241ウィズコロナの名無しさんID:6yEff5xc02023/09/20(水) 10:36:34.79
        
ヤバいじゃんアゼルバイジャン
            242ウィズコロナの名無しさんID:L0Ltj3HA02023/09/20(水) 10:37:23.60
        
日本からすると韓国と一緒に慰安婦像建ててたアルメニアは印象悪いしな
            246ウィズコロナの名無しさんID:ASArmJ/h02023/09/20(水) 10:39:26.03
        
今年の一月にはテヘランのアゼルバイジャン大使館で銃撃戦が起きたり
アゼルバイジャン国境にイラン軍を終結させたり
イランとアゼルバイジャンも一触即発寸前
                252ウィズコロナの名無しさんID:EpkcLw8H0
            
               >>246
この地域って国家の同盟と力関係や軍事同盟
民族の分布と宗教の関係
歴史的背景と現状の対立構造
この地域って国家の同盟と力関係や軍事同盟
民族の分布と宗教の関係
歴史的背景と現状の対立構造
調べるほどに敵味方が入り乱れていてグチャグチャだよね
ここに火種をくべる米国はマジでヤバイw
            247ウィズコロナの名無しさんID:3l8dfgLV02023/09/20(水) 10:39:48.52
        
アメリカが軍事演習→戦争に
このパターン多すぎだろ
            248ウィズコロナの名無しさんID:zJLyYkUJ02023/09/20(水) 10:40:32.49
        
プーチンが1年半で失ったもの
バレンツ海 ← フィンランドの加盟でロシア海軍のムルマンスクをいつでも占領可能
バルト海 ← 完封済み
黒海 ← ゼレンスキー担当であと1-2年でロシア排除予定
コーカサス~カスピ海西岸 ← 排除作戦開始
カスピ海東岸から中国国境 ← キンペー担当、スタン兄弟囲い済み
300年ロシア人が頑張ったのが水の泡に
プーチンすごすぎるw
                254ウィズコロナの名無しさんID:cfsHVYPj0
            
               >>248
世界は弱肉強食だね~プーチンが弱ったらハイエナたちが食い漁る
日本も北方領土を取り戻す大義名分あるんだから
ロシア崩壊と同時に特別作戦発動すべきだよね
世界は弱肉強食だね~プーチンが弱ったらハイエナたちが食い漁る
日本も北方領土を取り戻す大義名分あるんだから
ロシア崩壊と同時に特別作戦発動すべきだよね
                259ウィズコロナの名無しさんID:FyhHJ3d00
            
               >>254
「武力による現状変更は認めない」と余計な宣言しちゃったからなあ
単にロシアの侵略を非難するだけでいいのに
「武力による現状変更は認めない」と余計な宣言しちゃったからなあ
単にロシアの侵略を非難するだけでいいのに
                265ウィズコロナの名無しさんID:p87hELjf0
            
               >>259
まあ日本はロシアピザ切り分け大会のチケットをもう買ってあるから
まあ日本はロシアピザ切り分け大会のチケットをもう買ってあるから
                622ウィズコロナの名無しさんID:jmmuY1cV0
            
               >>259
結構ショックや(´・ω・`)
結構ショックや(´・ω・`)
                263ウィズコロナの名無しさんID:iWXqUw/40
            
               >>254
北方領土戻ってきても管理するのが大変だぞ?
北海道ですら過疎で管理しきれなくなってるのに
北方領土戻ってきても管理するのが大変だぞ?
北海道ですら過疎で管理しきれなくなってるのに
            249ウィズコロナの名無しさんID:cla8z9OK02023/09/20(水) 10:41:02.81
        
中国と台湾
イスラエルとイランも始まりそう
核を持ってるというのがね
人類滅亡も近そうだ

  
  
  
  
コメント