卑弥呼の時代より先になるが
九州西日本に高度な製鉄技術を持った連合国はあったが
技術的に劣る近畿地方の政権に取って代わられた
それだけの転換があったんだな
多々羅製鉄って木を伐りまくって乙事主が祟り神になったあかん奴じゃん
昨日殺された奴の死因だって全部わかるわけじゃないのに
大昔に殺された奴の死因とかわかるわけないやろ
昔からやってるけど卑弥呼ネタって稼げるの?
昔の事なんてどうでもいいわ
なぁなぁ、西暦247年とすると
今は皇紀2800年やら言っとるんで、何天皇の時代なん?
なんで天皇居るのに、卑弥呼が国の王みたいな扱いなん?
やっぱその頃の天皇はファンタジーって、皆が思っとるんかな?
卑弥呼が女王やったと
天皇は金印貰ってない
卑弥呼も奴国王も金印貰ってるのに
近畿天皇家日本は 太宰府に首都があった倭国天皇家の分家だと思うよ。おそらく分家として 宮崎に行けって本家に命令されたんだろう。
こんな田舎に俺たちを送りやがって、本家のやつら今に見てろと思ってたとこに、どうも 瀬戸内海を行った突き当たりにいい土地があるら
しいという情報が入り、よし そっちに移住 だと言って関西で国家を作り上げた。そうしてるうちに本家倭国天皇家が白村江の戦いで敗れて
国力が弱った。日本は本家様援軍を送ります と言って軍隊を太宰府に差し向け、そのまま倭国を滅ぼしてしまった 。倭国の歴史書を元に
作ったのが古事記や日本書紀でさも自分たちが正当な日本の支配者であるかのごとく書いたんだよ。そして倭国の歴史書は全て焼き払い、
歴史ごと倭国本家 になりすます 。こんなとこだろう。
日本には色々な国(王が支配する地域)があっただけやろ?
武家支配時代の藩みたいなもんでな
その藩みたいな国の1つが邪馬台国なだけだろ?
魏志倭人伝に出てくるから着目されてるだけで、日本を統一してた訳でもなく、一地域の勢力の話だろ?
一地域が干ばつで苦しんでた時に雨乞いでもしたら奇跡的に雨が降って、国王に担ぎ上げられたとしても不思議はない
もともと1つの国の藩を手中におさめて天下統一を宣言した信長と同じで
もともと1つの国の中の一地域で国を名乗ってた連中を天皇家が統一するまでに存在しただけの話では?
邪馬台国にそこまで魅力される理由がさっぱり解らん
語感から現存の「ヤマト」王権を連想させるからでしょ
ヤマトの語感つうかヤマトそのものは別であるので
邪馬台国をヤマトってのはちとどうか?と思うけどな?
ヤマトタケルノミコトは皇族だからヤマトの名は受け継がれど、ヒミコなんて言葉は受け継がれてないやろ?
>ヤマトそのものは別
別に否定もされていないよ
そもそも江戸時代の国学者が言い始めるまでは邪馬台国はヤマト国と発音されていたわけで
しかも考古学だと畿内説が主流(歴史学は九州説)で、畿内説では邪馬台国の都は纒向遺跡で、大和朝廷の都になったと一般的に言われてるよ
やれやれw
確かに江戸時代をはるかに遡る国粋主義者の北畠親房が魏史の女王国は『根拠なく』ヤマトだと言い出したのが起源だけどね
三国志じゃなくて『後漢書』の邪馬臺国の読みを「ヤマト」とする音韻研究側の根拠は「史学者がそう読むと主張してるから」という循環論法だぞ
?
だから江戸時代まではヤマトと呼んでたんでしょ
根拠がないと書いてるだろ
>>602
あれをワカタケルと読む奴は知能が足りない
じゃあ一般的になんて読まれてたの?
やれやれw
答えられないのかよ
ヒミコってイチゴの創作って本人が言ってたよ下妻物語のラストで
史書によれば卑弥呼のパシリしてたナシメも銀印貰ってる
このナシメが下剋上かまして大和王家作ったか?
魏は黄幢(軍旗)を難升米に授けてるからな
王に与えるはずのものを難升米に授けてる
だからこのときにすでに王が難升米に代替わりしてる
張政と組んで下剋上あり得るよな?
文字すら残せていない女王のことなんてショボすぎてどうでもよくねえ?
せめて巨大な財宝とかあるならいいが
殺されたとかレベル
魏からすれば僻地の未開の部族間抗争みたいなもんだろうに
その魏から調停の使者が来てる
小さな扱いじゃなかったって事だろ
の国と同盟を結ぶ、という遠交近攻をやってた。
呉という南の国が強敵だったから、呉のさらに向こう側
にあるという倭の国には、下賜品を大量に送る大サービス。
でも、呉は南なのに倭の国は、東の大海の中にある。
戦略的な事情のため、九州までは比較的正確な道のり
を記したのに、その先は「南」へ向かった先に邪馬台国
がある(つまり呉の向こう側にある国である必要があった)
と、役人が言い張らざるをえなくなり、三国志の作者も
それに合わせて書くしか無かった。
○>>445
ちなみに魏の首都の洛陽は東京と同じくらいの緯度みたいだな
東にある、ということは大体わかっていた。
倭と言っても東京とか近畿のことは指してない。
魏の役人が駐在している北九州のあたり。
それより遠くのことは、遠すぎて中国でもよくわかってない。
「会稽東治の東」の「会稽」は現在の蘇州にあって、そこが
鹿児島付近と同じ緯度になる、という説もあるみたい
呉の首都の建業(現在の南京)って地図で見たら熊本と同じような
緯度にあるんだよね
女山と書いてぞやまと呼ぶ地名が福岡にある
もう決まりじゃん
女王山だよ。卑弥呼のことだろ
奈良にはヤマトという地名がない
つまり九州のヤマトという地名をパクったかそこ出身の奴が大倭ヤマト改め大和政権爆誕
皇室の神武東征などは後つけ創作された神話だとしても九州出自で間違いないだろう
誰だ?ナシメか菊池彦か
宇佐神宮という立派な墓あるのに殺されたわけないやろノータリンかよ
統一教会の壺総理は銃殺されたけど
そこぞの神社が神格化して祭りますって言ってる
立派な墓ができる安倍は老衰死か病死になるのかな?
100年後には立派な神としてコリエイトされていそう
渡来系まじうぜえわ
遺体がないならまだ生きてる
宇佐神宮は渡来氏族秦氏の氏神を祀ってる
この氏神というんが渡来系の証なんよな
先祖を個人を神として祀るのは大陸や半島の様式
日食で殺されたってそういう記述があったわけじゃなくて
そうだったら話が上手だねって勝手に想像して言ってただけだったのか
逆説の日本史 からだな。
没年の頃にたまたま日食があったから、それに
関連して殺されたと推測しているだけ。
国立天文台の日食分析では、夕方で日没間近の日食
なので日食によって周りが暗くなるとかは無かった
だろうということだ
「逆説の日本史」よりも前から提唱されてます。
元々居ない人物
ダイアモンド映像の見すぎw
So what’s the matter with you?
崇神天皇の姉ちゃん説
文字の無い時代で記録なし
墓もわからん
でどうやって死因がわかるん?
こんな古代にわざわざ日本まで来たんだからもっと書けよと思わざるを得ない
まあ、魏志倭人伝を書いた人は日本に来てないぽいけど
まあ「天岩戸」神話と日食の関連を卑弥呼の時代に当てはめた
結果の推測にすぎないからね
「天岩戸」ついては「アメノウズメがストリップをしてきて
出てきたんだからアマテラスは男だ!」っていう説もあるけど
アマテラスは当然岩戸の中にいてストリップをしたかどうかは
わからないわけで、他の神が騒いでる声を聞いて出てきただけ
だから、女であっても矛盾はないわけよ
世界が暗闇となって、でも岩戸を開けたら明るく
なった、という記述が皆既日食のワンシーンを
表現してるかのようで、劇的だよな。
古代の実際にあった日食を神話として残したに
違いない!ということで、国立天文台が本気になって
精査したところ、記紀の時代における皆既日食は
限られており、古代の天皇の時代とどうしても合わない
ことが判明してしまい、
「天岩戸」神話は天皇の話と結びつけることができず
うやむやになってしまった。
日食説は面白かったけど、話題性ありき
普通にお婆ちゃんになって亡くなったんでしょう
そもそも人前に顔を出さないし、名義上では可能な限り長いこと生きてた扱いされた筈だよ
それってあの団体の先生と言われるお方を彷彿と、、
「ngの音がある」と言ったなら反論するのはわかるが
「(ngの音がないから)長音に変換される」と書いたのに対して
“ngの音がない”と反論するのはなんなのか
No,I do. という会話は非文
安 an → 音読みアン
送 song → 音読みソウ
という音読み変換の規則性の話をしている
言語の話なので正確な会話を求める
横やりごめん。ngの発音となる漢字を輸入したとき、んで終わらない読みにしたときいた。いつ頃か知らんけど、漢字を輸入してたころ規則的に読みを制定する部署があったんだろう。
当時のバイリンガルが当時のジャパニーズ中国語話者に合わせただけでは
英語のカタカナ化だって決まった公的部署なんてないだろ
知らんけど
ジャパニングリッシュのカタコト発音に合わせていったら自然とそうなっただけじゃねえの
どっかにヒメコいたやろそいつや
我々現代日本人の気質からして
殺した殺されたってのはどうなんだ?
現代においても争い事の絶えない
中国人や韓国人なら充分あり得るが
日本人は歴史を遡っても基本平和だろ
卑弥呼さん、1文字5円のコタツ記事のフリー素材にされられて
金を産むニワトリになった
ど素人やからよー分からんが、
この頃の古墳時代に大陸から大規模な移住か侵攻か知らんがやって来たんやろ?
現代本州の人間のDNAは、ほぼこの大陸からの渡来人由来らしいの
天皇家は渡来人に由来あるって前の天皇が言ってたぐらいやから、そうなんやろ
ほいで卑弥呼ってのは渡来人になるんかの
仮に北九州で、ヤマト朝廷が奈良やから
どっちも渡来人かな
コメント