スポンサーリンク

【意識調査】テレワーク廃止なら16%が退職検討

スポンサーリンク
600ウィズコロナの名無しさんID:HqUWJ1O/02023/09/08(金) 04:53:47.91

IT系以外でテレワークで完結する事務職なんてなくない?
あるなら具体的に知りたいわ
614ウィズコロナの名無しさんID:CnfkqgbY0
>>600
アウトソーシングやAIで
そもそも事務職自体淘汰されてく運命なので
601ウィズコロナの名無しさんID:Zxiu0Cqc02023/09/08(金) 04:56:00.09

通勤
スーツ
使ってない事務所の部屋

政府はこれらをなくせる会社は全部なくさせるべき

602ウィズコロナの名無しさんID:dfIydBpm02023/09/08(金) 04:57:07.67

きちんと実績や成果の形を定められない企業だと意味ない制度だからな
あと残業xx時間してるのを誇ってるようなゴミも向いてない
しかし噛み合ったらマジで無能と有能がきれいに浮き彫りになる面白い制度
604ウィズコロナの名無しさんID:9vqQk6Lp02023/09/08(金) 05:04:08.11

廃止する意味がわからん
テレワークで仕事出きるならそれでいいじゃん
無意味に戻すとかバカなことする会社とか退職でいいよ
605ウィズコロナの名無しさんID:A1WVk1vA02023/09/08(金) 05:06:11.22

テレワークでちゃんと仕事してるやついんの?いたとしたらキモすぎw
606ウィズコロナの名無しさんID:SXcEoxBa02023/09/08(金) 05:06:31.34

廃止したところで止める勇気のある奴なんていねーよw
そんなんで止める奴なんか大して役に立たないんだからテレワーク廃止してやめて貰った方がいい
テレワークの8割はぜんっぜん仕事してないか元から大した仕事がない奴らだからな
607ウィズコロナの名無しさんID:db2AJIOM02023/09/08(金) 05:07:17.61

テレワークが生産性下がるからアメリカのIT企業でさえやめる方向に動いてるんじゃないの?
実際テレワークだと働かんやろ
609ウィズコロナの名無しさんID:4o+T2Npx02023/09/08(金) 05:13:47.98

トー横キッズとかいうのの中には親がテレワークでずっと家にいて嫌だ。って理由であそこにいるってのもいるらしい。
わからんでもないなあ。
611ウィズコロナの名無しさんID:db2AJIOM02023/09/08(金) 05:14:45.95

てか辞めたとしてテレワーク自体が縮小傾向なんだからテレワーク出来る企業に転職するのも難しくなると思うけどな
625ウィズコロナの名無しさんID:+Va+M9/a0
>>611
どこも人材不足
612ウィズコロナの名無しさんID:CFGx6UcU02023/09/08(金) 05:16:53.48

テレワークに限った話ではないが柔軟性のない会社から逃げるのは当然だな
613ウィズコロナの名無しさんID:QHCr21yF02023/09/08(金) 05:17:05.80

俺もテレワークじゃなきゃ働けない身体になってしまった
今さら出社とか考えられないよ
615ウィズコロナの名無しさんID:Gj58aWnw02023/09/08(金) 05:18:34.24

うちの会社、遠距離通勤で定期代はしっかりもらっておいて
定期は購入せずにたまの出社時だけsuicaで通う。
不労所得だと在宅万々歳だよな。会社なめられ過ぎ。
616ウィズコロナの名無しさんID:vDrBD9kO02023/09/08(金) 05:18:37.48

準備と通勤に1日3時間かかるとすると年間で30日休日が増えるようなもんだからな テレワークの有無は企業を選択する重要な理由となるでしょ
都心勤めなら通勤ストレス無いのが最大のメリット
617ウィズコロナの名無しさんID:Zq7hCUKP02023/09/08(金) 05:22:25.29

テレワークしっぱなしだと働いている感覚を失っていく
アメリカは見張ってないと何するかわからないからだろうけど
618ウィズコロナの名無しさんID:CnfkqgbY0
>>617
それって君が主体的に仕事してないからでしょ
ワークフローの一部に組み付けられて、部品の仕事しかしてないから
619ウィズコロナの名無しさんID:aRkwrzCW02023/09/08(金) 05:28:10.30

会社いっても時間を持て余すので、
遊び道具がたくさんある家でごろごろしてる方が有効活用できるよ
620ウィズコロナの名無しさんID:jdkblZWp02023/09/08(金) 05:29:09.22

通勤時間は、ほんとムダ
621ウィズコロナの名無しさんID:hhd+A+h+02023/09/08(金) 05:36:41.53

テレワークしてる奴の方がフル出社より仕事できるからなあ
無能な働きものほど出社してるイメージ
671ウィズコロナの名無しさんID:ZXnbgyky0
>>621
と、出社組に仕事を押しつけている
テレワークのやつもいるけどね
622ウィズコロナの名無しさんID:wpzVWEfW02023/09/08(金) 05:37:18.33

夏休み明けのガキとあまりかわんねーなw
623ウィズコロナの名無しさんID:uFxftmbT02023/09/08(金) 05:38:27.85

時間売りをしている人は出勤しないとお互いそのトレードが管理できないだけだろ?
成果物とかで能力測れるならリモートで問題ない。
624ウィズコロナの名無しさんID:9E+k8tnH02023/09/08(金) 05:42:39.22

フルリモートが解除されてテレワークは月の出勤日数の50%を目安にする、ってなった途端に
「この3年間でフルリモートに慣れてしまったのでもう元の働き方には戻れません」って言って退職して
今後もフルリモート可能な職場に転職しちゃった人がうちの会社にもいたわ
626ウィズコロナの名無しさんID:aRkwrzCW02023/09/08(金) 05:43:49.36

成果物とかみんな意識高いな。
うちの会社は、出勤した日に仕事かたづけて、
テレワーク名目で仕事サボってる奴多いわ
627ウィズコロナの名無しさんID:N/9tXqLn02023/09/08(金) 05:43:49.63

16.4%

少なくね?w
もっと、いるかと思った

630ウィズコロナの名無しさんID:uFxftmbT02023/09/08(金) 05:46:37.83

在宅勤務になってからのほうがむしろきちんと仕事してる。
職場にいたら時間居ればいいだけだし。w
631ウィズコロナの名無しさんID:SFB9tiLx02023/09/08(金) 05:46:43.44

通勤時間、準備時間、ランチや弁当考えたり作る時間と費用、衣料代、の負担がほぼなくなって仕事に専念できる。
部屋着で仕事できるノンストレスを知ってしまったら、わざわざ仕事しづらいスーツ着て会社に行く意味わからなくなるよ
632ウィズコロナの名無しさんID:CsE3A8mk02023/09/08(金) 05:47:17.91

テレワーク
=宿題・自習・夏休み

こんな感覚なんだろな
小学生が「夏休み終わるのやーやーなの!」って言ってるのと変わらん
そもそも通勤が辛いなら会社の近くに引っ越せという話
都心でも自転車片道30分や乗り換えなし電車一本で安価な賃貸はいくらでも探せる
元の記事も効率が(やや)上がったが30%超えみたいな書き方をしてリモートを良く見せたいみたいだが
逆に言えば7割近くが「現状維持以下だった」という残念な数字なんだし

649ウィズコロナの名無しさんID:+Va+M9/a0
>>632
俺は会社まで15分だかテレワークだぞ

考えてみろそれでも往復30分、準備30分で1時間も無駄になるんだが
それもテレワークなら炊事、洗濯も余裕を持ってできる

658ウィズコロナの名無しさんID:7CQTaPM20
>>649
報連相の効率を落としたり他部署との連携も遅くなるんだから会社にはマイナスだわな
実際約7割がテレワークは以前の形と比較して現状維持以下と答えてるわけだし
お前の炊事洗濯時間で会社にマイナスを出すならそりゃアウトだろ
674ウィズコロナの名無しさんID:SFB9tiLx0
>>658
報連相なんていまどき口頭でやらないだろ
テキストデータに残らないものはただの雑談
684ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>674
身振り手振りも含めて直接の指導や相談とテキストだけじゃ比較にならんよ
だから新人は最初はまず先輩について回って見て覚えるって事をするんだからな
テキストだけで完結するなら新人研修で先輩社員が直接教えなくてもテキストだけで終わるんだから
そんな事をしている会社はない
709ウィズコロナの名無しさんID:SFB9tiLx0
>>684
新人研修の話はしていないが、日常のアウトプット主体の業務で報連相がテキストのエビデンスである価値は重要。
研修などインプット期の効率に支障がでるのはわかるが、テキスト以外のツールを使うなとは言っていない
721ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>709
テキスト以外のツールはただの雑談だと言ったのがお前だろう
テキストのみ乗せてよりその「雑談」のあるツールの方が報連相が上手くいくならその方が良いのだから
実際欧米でもそれらの事も踏まえて効率が下がってるとなって廃止が増えているのが現状
テキストのみとかラグも増えるだけだし非効率なのは当たり前
733ウィズコロナの名無しさんID:SFB9tiLx0
>>721
テキスト以外の報連相、と言ったのだが。
欧米の巨大IT、あれのいう効率と日本の一般企業のいう効率って、指してる仕事が違うと思いますよ
768ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>733
お前は「テキスト以外の物がただの雑談」だと言ってる
報連相はテキストではしないと勝手に言ってるだけでテキスト以外での報連相は当然ある
新人指導も当然そうだし他部署との相談なんかもテキストのみのやり取りに限るわけではない
774ウィズコロナの名無しさんID:SFB9tiLx0
>>768
はいはい
文脈が読めなかったんですね
あなたとのテキストのやりとりで、世の中にはリモートワークに向かない人がいるんだなと思い知らされる
791ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>774
文脈とか言って誤魔化そうとしても無駄だってのに
テキスト以外のツールはただの雑談って考えがそもそも誤りなんだからな
テキスト以外のツールの有用性を認めた時点でお前の言っていた「ただの雑談」扱いはすでに破綻してるんだよ
まぁそうやって敗走宣言するのもテキストだけだと楽だからお前はテキストのみに拘るのかもしれんがな
715ウィズコロナの名無しさんID:+Va+M9/a0
>>684
チャットでパソコン画面映しながらできるぞ
713ウィズコロナの名無しさんID:+Va+M9/a0
>>658
それはないな
元々チャットでやっているから
634ウィズコロナの名無しさんID:HZpemAwZ02023/09/08(金) 05:48:30.25

能力給評価にすればok
テレワークの人と出勤してる人の結果比べて給与出せばいい
やり方次第で出勤する人より通勤時間分を成果に出すか時間有余に廻すか選べる
サボれば給与に結果が出る
テレワーク自体に罪はない
サボったやつに罪がある
635ウィズコロナの名無しさんID:aRkwrzCW0
>>634
テレワークのときは通勤時間も仕事にあててるの?
638ウィズコロナの名無しさんID:Zz5Rxqfd0
>>635
テレワークのパフォーマンスは2割悪いらしいので2時間余分に働いてトントンだろう
他人の目が無いからかな?
636ウィズコロナの名無しさんID:CnfkqgbY02023/09/08(金) 05:51:39.37

裁量がない仕事でテレワークはしんどいのはわかる
639ウィズコロナの名無しさんID:LeB7H0Cx02023/09/08(金) 05:56:27.03

俺がテレワークやってたときは、最初しばらくはまじめにやっていたが
後半はもう酷かった
最低限の仕事だけやってあとは5ch
このままだと終わると判断して自らテレワークなしにしてもらった
662ウィズコロナの名無しさんID:0QPxoT7I0
>>639
これが現実だと思う
668ウィズコロナの名無しさんID:lUhdDK/H0
>>639
こう言う知能障害持ちは出社でいいと思う
普通は空いた時間に勉強できるし投資もできるし自己研鑽するだろ
673ウィズコロナの名無しさんID:aRkwrzCW0
>>668
5CHする時間があるなら、勉強できるし投資もできるし自己研鑽するだろと
5CHに書き込む
685ウィズコロナの名無しさんID:lUhdDK/H0
>>673
今業務時間じゃないし布団の上で何もないのに
何言ってんの?24時間勉強とか投資とかさすがに無理だろうが

仕事中のデスクで勉強するんだよ、布団で勉強なんてできる奴もいるだろうがおれは無理
あと電車内でも無理

691ウィズコロナの名無しさんID:aRkwrzCW0
>>685
>24時間勉強
何言ってんの?
707ウィズコロナの名無しさんID:v7waxxPJ0
>>639
それのなにが悪いんだ?
最初に決めた到達点まで結果出してたらいいだろ
時間マインドを捨てることから始めるんだな
714ウィズコロナの名無しさんID:MeMnR3vB0
>>707
テレワーク廃止の一番の理由は「さぼるから」
マウスをさわらないでも5分ごとにマウスを触ったことにするソフトやマウスもあるからね
716ウィズコロナの名無しさんID:CnfkqgbY0
>>714
評価基準を明文化、進捗や成果を見える化してないからそうなるんだよ
757ウィズコロナの名無しさんID:v7waxxPJ0
>>714
バカなんじゃないの?
御社では奴隷契約してるのか?
804ウィズコロナの名無しさんID:zFYGW+5L0
>>757
普通の会社の就業規則には「業務専念義務」が定められている

テレワークは所詮請負作業

820ウィズコロナの名無しさんID:sXhUQypw0
>>804
結果出てれば問題ない
それだといくら成果出してもいくら高速でやっても時間内は無限になる
それを守らせるなら就時間前後に仕事させるのもNGだろう、自発的も同様
821ウィズコロナの名無しさんID:egD1t1ws0
>>804
そもそもが時間給の思考で成果見てないことが問題で専念義務あろうがなかろうが出来てない奴、サボる奴はいるぞ
だから意味ないんだよ…
836ウィズコロナの名無しさんID:BzPO7hKX0
>>804
職務専念義務って一日中パソコンの前にいろってことじゃないでしょ
テレワークになるとやってる感と社内営業でなんとなく出来てる空気出してた連中の仕事量が見える化するから会社に対してちゃんと労務を提供してるか否かすぐわかっちゃうのよね
たいていテレワークに否定的な奴はこの部類
846ウィズコロナの名無しさんID:zFYGW+5L0
>>836
勤務時間中は通常許される範囲の休憩などを除いて
会社の仕事以外のことをしちゃいけない、ということ

たとえば勤務時間中に寝てはいけないんだよ
それは賃金カットになる

861ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>846
もうそういう法律や働き方は変えるべきだよ
寝てるとか休憩してるとか、マジで全く関係ないもん
重要なのは与えられた仕事をこなせてるかどうかだけ。
その仕事を1時間できる人は1時間で終わらせてあとは寝てればいいし、8時間かかる人は8時間やればいいだけ

成果じゃなくて時間に報酬を払うのは本当に効率を下げる

867ウィズコロナの名無しさんID:zFYGW+5L0
>>861
じゃあ個人事業主になって請負仕事をすればいいだけだよ
縛られないで楽だよw

生きてけるかどうかは知らないが

868ウィズコロナの名無しさんID:urjs2zD50
>>861
その形態はもう「請負」という業態で準備されてる
フリーまたは自営になる実力がないのに仕事できると思ってるのはアホだよ
879ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>868
ですから、そういう形態の労働者を増やすために解雇規制の緩和をすべきなんです。解雇規制が緩和された正社員で要る意味が減りますから、そういうフリーランスの人が増える。そしてフリーランスになれば、あなたの言うように実力がないとやっていけないので日本の労働者の実力が上がる。
それによって日本の実力は上がり、賃金も上がり、成長し、豊かになれる
888ウィズコロナの名無しさんID:zFYGW+5L0
>>879
さらに未婚少子化が進むなw

自分が正社員になれなくて人まで引きずり落そうとしてるのか

890ウィズコロナの名無しさんID:wUusNF/P0
>>879
お前の書き込み全部上っ面だけで仕事エアプなの丸わかり
897ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>890
反論があれば、またどうぞ
893ウィズコロナの名無しさんID:urjs2zD50
>>879
意味不明
雇用と請負の違いもわかってないでしょ
913ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>893
そんな「お前の母ちゃんでーべーそー」みたいなことを言われても困ります。
意味不明だの、違いがわかってないだの、そんな誤魔化しじゃなくて、私の意見が間違ってると思うなら、どこがどう間違ってるのか説明してください。
もし、それができないんだとしたら私の意見は正しいということです
873ウィズコロナの名無しさんID:0L10Kift0
>>861
そんな有能なのに独立しないで会社に縛られていたいとか矛盾してんな
891ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>873
そんなに優秀とかじゃなくて、優秀な社員もいればそうじゃない社員もいるでしょ?って話です

>>875
それは共産主義の考え方です

903ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>891
全然違う
それで他より成果を多くあげる事が評価につながり出世につながる
それは直接給与にもつながるとなるのだからお前の言ってる事とは別物
923ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>903
少し言い方を変えます。それはより共産主義的な考え方ということです
もっとわかりやすく言うと、より競争の度合いが少ないということです
938ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>923
「共産的な考え」には評価や出世のために人より多く仕事をする等にはならない
むしろ仕事ができる奴もできない奴も評価につながらないような同じ量の仕事だけしなさいって考えの方が共産的な考えだがな
963ウィズコロナの名無しさんID:vJaJJl5u0
>>938
「より共産主義的」ってわざわざ言ってるんですが・・・
仕事をちゃんとこなせなきゃ収入がゼロになるのと、評価が下がるだけなのと、どっちが競争はが激しい?どっちが非共産主義的?単純な話です
967ウィズコロナの名無しさんID:N84VfgCZ0
>>891

共産主義を誤解してる
共産主義って弱肉強食の考え方で
あえていうなら新自由主義に近い
今の新自由主義もシカゴの社会学者から生まれてるし

マルクスいわく
弱肉強食こそ自然の摂理

時間あまったから他の社員をサポートするのは
弱者を助ける反革命的行為

そもそも共産主義思想って
ブルジョワ市ねと同じぐらい
弱者も市ねって思想なの忘れてない?

875ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>861
4時間でできる人は4時間で終わらせてから次の仕事をしたり8時間かかる人の仕事を手伝うのが会社にとっての利になる
それが評価につながり出世につながるんだから無駄ではなく、そういう競争意識がある方が会社の成長につながる
お前が言ってるのは個人事業主の委託業務の話であって会社に属するサラリーマンではない
878ウィズコロナの名無しさんID:Jdm1WUBL0
>>875
4時間で出来た仕事が簡単だっただけだったらどうするんだよ
889ウィズコロナの名無しさんID:zKUfpcgR0
>>878
その分余った時間を次の仕事に回したり他の面倒な仕事を任されてる人の手伝いをするだけだから会社にとっては変わらない
918ウィズコロナの名無しさんID:UcZUAmRR0
>>875
そのとおり。
テレワークで出来る仕事やったら会社もわざわざ雇わん。
その業務は委託業務に切り替えるだけや。
ある意味コロナで委託出来る業務が明確になった。
テレワークがいいとか言ってる奴らは業績が悪くなったら真っ先に首切りの対象になって、首切られたらもう委託業務しか仕事がなくなるぞ。
そのリスク背負ってでもテレワークがいいのならどうぞとしか言わないが。
872ウィズコロナの名無しさんID:BzPO7hKX0
>>846
それは就業規則によるしテレワークに際して新たに項目設けた会社もあるし
極端なことを言えば会社では寝っ転がったりテレビつけっぱなしで仕事すると社内の風紀や他の社員の士気に関わるので当然駄目だけど家なら関係ないので成果物さえ上げて来れば自由って会社が多いでしょ
その成果物に対する評価やそもそも仕事を与えられない連中がサボってるだの言ってるだけよ
881ウィズコロナの名無しさんID:zFYGW+5L0
>>872
成果物に対する評価は確かに人事考課の重要な項目ではあるんだが
結局成果評価は失敗したんだよ
職場全体の生産性を長期的には下げるから

だから成果だけでなく能力伸長度合いとか勤務姿勢も見るわけ

895ウィズコロナの名無しさんID:BzPO7hKX0
>>881
それってお気持ち評価なだけでしょ
何をもって失敗と決めつけてるの?
テレワークにしてもいろいろな形態があるしひと括りにしちゃうあたりすごく硬直的な組織で働いていそうね
712ウィズコロナの名無しさんID:dN2sQ6pt0
>>639
奴隷根性やべえな
もうすでにダメじゃんお前
640ウィズコロナの名無しさんID:SFB9tiLx02023/09/08(金) 05:57:42.67

時間効率的にもオフの時間の質が高まるからなリモートは。
IT系技術職に限って言えばコロナ前からリモート文化あったし、リモート条件がないと求人集まらないのが現状。
641ウィズコロナの名無しさんID:z3PAcR//02023/09/08(金) 05:59:03.41

若い子たちは出社率高いな
会社にいたほうが仕事内容を相談しやすいらしい
644ウィズコロナの名無しさんID:jJwfpAj902023/09/08(金) 06:01:41.31

めっちゃ楽だったし
普通に働きたくないよな
646ウィズコロナの名無しさんID:U1oMNyiX0
>>644
普通にはたらいてるからテレワーク主張できてんだろお前は
それを普通に働きたくないとか間違いだ
お前の働き方が普通だ
645ウィズコロナの名無しさんID:aRkwrzCW02023/09/08(金) 06:01:43.64

在宅勤務手当ってみんなどれくらい貰ってる?
うちは200円/日。
電力代の安い地域と、高い地域とで差があるのは不公平って話がでている。
あと在宅勤務手当払うなら、昼食補助いらないのでは、とけち臭い論議もでている。

みんなテレワークで暇だから無駄な論議ばっかりw

647ウィズコロナの名無しさんID:vDrBD9kO02023/09/08(金) 06:03:42.37

今日みたいな荒天でも通勤するのかい?
648ウィズコロナの名無しさんID:wWLEokSW02023/09/08(金) 06:04:25.24

前に居たブラック企業では役員が取引先のテレワークの事サボりって言ってた。
ダメな会社だと思った。
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント