スポンサーリンク

見積もり「断らざるを得ない」ほどの人手不足 鹿島建設社長の危機感

スポンサーリンク
901ウィズコロナの名無しさんID:apnhfwT302023/08/30(水) 11:50:10.21

繁忙かよーけ儲かってはるんやなよーやっとる
903ウィズコロナの名無しさんID:N0XbZB1V02023/08/30(水) 11:51:13.79

オフィスワークしてる社員を現場に出せば?
人手は足りるだろ
新卒とか現場に送り込め
904ウィズコロナの名無しさんID:fr/A3IDw02023/08/30(水) 11:51:54.45

もう大工さんだって60歳未満の大半は金槌さえまともに使いこなせないよ
905ウィズコロナの名無しさんID:btOYnGK+02023/08/30(水) 11:52:16.20

笑いが止まらない人手不足だと思うよ
なんせ受注を選り好み出来るからね
907ウィズコロナの名無しさんID:MiFPBH8e02023/08/30(水) 11:53:13.98

マジな話、大学の看護学部みたいな感じで工学部建築や土木工学みたいな実学系学科にまともな人材を大量に送り込んだ方がいいよ
Fラン行くような無能じゃ施工管理では使い物にならないからもうちょっとマシな人材をガンガン送り込め
給料はいいのに、残業地獄とブルーカラーのイメージで全然人が集まらないんだろ
909ウィズコロナの名無しさんID:4kE/gBvw0
>>907
そういうレベルの話じゃない。
そもそも生産年齢人口が居ない
908ウィズコロナの名無しさんID:H8u+LnpV02023/08/30(水) 11:53:18.36

人手不足が深刻になったらゼネコンが職人を正社員に雇うんじゃね?
なんとなくそんな未来が来るかもしれない
910ウィズコロナの名無しさんID:iCVJWLdK02023/08/30(水) 11:56:42.39

人手不足なら少しずつ待遇を上げて求人していけばいいんだよ
どこかで需要と供給がマッチするだろ
最低時給ギリギリでずっと求人してるのがおかしいんだよ
923ウィズコロナの名無しさんID:MiFPBH8e0
>>910
この話って現場監督やろ?
年収800万で募集かけても人が来ないんだよ
なぜなら今の40代前後で施工管理の資格持ってて経験年数長い技術者が圧倒的に少ないから
938ウィズコロナの名無しさんID:iCVJWLdK0
>>923
俺が働いてた時は現場監督も足りてなかったけど型枠が致命的に不足してた
重量鳶もかなり足りなかった
現場監督だけの話ではないぞ
912ウィズコロナの名無しさんID:DwsXT6us02023/08/30(水) 11:57:20.38

鹿島さんよぉ
そりゃ「人手」不足じゃなくて「奴隷」不足ちゃうん?
913ウィズコロナの名無しさんID:4kE/gBvw02023/08/30(水) 11:57:43.17

医療→既に崩壊済み
物流→2024年に崩壊
次は建設が崩壊予定

トンネルが崩れて橋は落ちるだろう、気をつけろ

915ウィズコロナの名無しさんID:MiFPBH8e02023/08/30(水) 11:57:51.13

なんで看護大に並の頭の行く女はいっぱいいいるのに、土木工学や建築に行く並の頭の男は全然いないのかがマジで分からん
並の頭のやつが全員揃って営業や田舎公務員になる風潮がおかしい
土木工学科や建築、電気電子工学行かせて建設会社に大量にぶちこめよ
マジで営業や公務員より全然稼げるぞ?
920ウィズコロナの名無しさんID:H8u+LnpV0
>>915
看護のほうが人手不足だからそっち行けばええねん
924ウィズコロナの名無しさんID:62FDA3wX0
>>915
受験に数学必須&スーツで仕事は偉いという幻想
927ウィズコロナの名無しさんID:XO1RzRHH0
>>915
休日、有給お構いなく、
いつでも現場に駆けつけてチンピラ同然の
DQN職人の面倒見る奴隷になりたい馬鹿って
居るんですか?
928ウィズコロナの名無しさんID:/fb+jY7W0
>>915
日雇いで日給8000円などだぞ。
942ウィズコロナの名無しさんID:XaRKQPbF0
>>915
工業高校とかもそうだがメーカーとかに行く
現場でヤンキーのおもりはしない
970ウィズコロナの名無しさんID:/fb+jY7W0
>>942
色んな仕事をしている人が言ってた。
工場が一番楽だと。
957ウィズコロナの名無しさんID:PDJPpLgp0
>>915
人気がない理由は自分でわかってるだろ?
元建築youtuberが実情を赤裸々に語ってるけどあれ聞いて行きたがるやついるわけない
916ウィズコロナの名無しさんID:e2Bpluu502023/08/30(水) 11:58:29.61

就職氷河期の人には申し訳ないが
いきなり40、50の未経験者を現場に連れてこられても現場が崩壊する
周りの職人がサポートする姫プ状態になって仕事回らない。移民も同じ。

経営者が素人連れてきて
「俺は人連れてきたから後はお前らで教育しろ。事故が起きたらお前らの責任な」
って言ったら現場監督も施工管理も仕事辞めるわ

925ウィズコロナの名無しさんID:4kE/gBvw0
>>916
氷河期は大半死にました、生き残って優秀な奴は建設とか行かないから大丈夫
人を使い捨てにして長期目線で人材育成して来なかったツケがまわってきたな
935ウィズコロナの名無しさんID:gGCQLUBw0
>>925
そのツケを払うのはインフラに乗っかって生活してる一般消費者だけどね
949ウィズコロナの名無しさんID:4kE/gBvw0
>>935
だからみんな自分だけ逃げ切れるように準備してるだろw
918ウィズコロナの名無しさんID:9k97gV7r02023/08/30(水) 11:59:02.58

人手不足はもうどうにもならないから早晩移民受け入れになる
今の利便性を維持しようと思うなら確実にそうなるしこの流れはもう避けられないでしょ
921ウィズコロナの名無しさんID:zf3cZp2N02023/08/30(水) 11:59:29.31

田舎の土方なんて汗だくになって危険な仕事しても手取り25とかだからな~しかも雨で仕事できなきゃその分引かれるし
922ウィズコロナの名無しさんID:Ksq/EOy802023/08/30(水) 11:59:34.23

人手不足の業界にいったら2倍3倍働かされて低給じゃないですかー
929ウィズコロナの名無しさんID:gGCQLUBw02023/08/30(水) 12:01:55.10

物流と建設業も似た構図がで人手不足になってるよな
まぁ、どっちも人手不足で困るのは消費者なんですけどね
930ウィズコロナの名無しさんID:R0yj0SdE02023/08/30(水) 12:02:00.26

建築って50代未経験でも雇ってくれるだろうか
933ウィズコロナの名無しさんID:fAfNvAg402023/08/30(水) 12:02:36.54

現場監督は資格あってもセンスが問われる
使えない無能がいるだけで、無駄な仕事が圧倒的に増える
上の人物が無能なら最悪
934ウィズコロナの名無しさんID:cWbCm/Ft02023/08/30(水) 12:02:38.74

※ただし正社員は雇わない
939ウィズコロナの名無しさんID:9k97gV7r0
>>934
日本は海外と比べると正社員を解雇させるのが本当に難しいという問題もある
936ウィズコロナの名無しさんID://4hMNBO02023/08/30(水) 12:03:44.13

建設業界には
年寄りと外国人実習生しかおらんからな
そんなんで
万博やら
札幌
うんこ 五輪 できる余裕あるわけねー
941ウィズコロナの名無しさんID:A3npnSwF02023/08/30(水) 12:04:20.07

自己犠牲を伴う優しさは感謝されるどころか優しさにつけ込んで増長する搾取クズに
「こいつらは何しても怒らないから何してもいいよね。負担をどんどんどんどん押し付けよう」
「こいつらは何も言わないからいいや~。我慢してもらおう」
と舐められ雑に扱われ低賃金で搾取利用されるだけなので、自己犠牲の我慢は絶対してはいけないねー
人に負担だけを押し付ける増長する搾取クズは上に結構いるし増えた

やり過ぎでお人好し達もいい加減搾取利用されてるのに気づいちゃった

943ウィズコロナの名無しさんID:CJeFO8jt02023/08/30(水) 12:04:46.94

氷河期の建築業界は酷かったから人が新たに入って来なかったし余地もなかった。
それが尾を引いているんだろうな
944ウィズコロナの名無しさんID:dwWPAtsD02023/08/30(水) 12:04:49.73

どの業種でも見積もりを有料にして各社統一の手数料設定してほしいな。
945ウィズコロナの名無しさんID:S7xaW7tD02023/08/30(水) 12:05:08.12

大手は溜め込んだ利益吐き出して自分達で職人を育成しろ。
946ウィズコロナの名無しさんID:0xLkOThb02023/08/30(水) 12:05:18.29

なんか業者ばっかり責めるけど、おかけです消費者も安く済んでたんだし、
値上げすれば賃金も上がるけど、売値も上がるんだぞ
952ウィズコロナの名無しさんID:9k97gV7r0
>>946
物流もそうだけど消費者が安く利便性の高い生活を送れるのは
そこで働く多くの人間の奴隷労働しているからってのがあるからねえ
964ウィズコロナの名無しさんID:yi7K5mzz0
>>952
その消費者の生活水準が上がればたくさん支払えるんだよ
相対的な話
政治でしかコントロールできない
972ウィズコロナの名無しさんID:9k97gV7r0
>>964
そういう好循環が産まれたらいいんだけど机上の空論にすぎない
トリクルダウンも上が下に旨味を与えない選択を取れば上が肥えるだけっていうのを見せつけたわけだし
975ウィズコロナの名無しさんID:Ip+MCZlE0
>>972
そもそもトリクルダウンなんて否定されてたでしょピケティに
947ウィズコロナの名無しさんID:3q17EIbY02023/08/30(水) 12:05:36.32

仮に施工管理の人材が何とかなっても
実際に施工する下請けが居ねェべ
若い奴は入らん、高齢化で仕事やめて
施工店無くなって行ってるのに…
高額で請けても完成しないってオチ
948ウィズコロナの名無しさんID:btOYnGK+02023/08/30(水) 12:06:04.06

人手不足でも単価が上がっても困るのは発注側と消費者なんだよね
現場の人間はいつも通り受けた仕事をこなすだけ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント