ドル建てでは減少ですか
仮に景気回復が本物でこのまま行けば失われた30年終了コースでも絶妙なタイミングで増税してすべて水の泡までワンセット
緊縮財政か金融引締で流れを終わらせるのがいつものパターンだね
増税の前に利上げしすぎで終わる気がする
失われた30年が失われた100年になるだけ
企業倒産7月53%増、コロナ後最大の増加幅 物価高重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB072CB0X00C23A8000000/
ま、これはコロナの間が異常に過保護だったからな
インフレなのに金利が低すぎる
それは良いことでは?
金利が高いのは金持ち(貸す側)に有利になる
金利が低いのは金持ち以外(借りる側)に有利になる
もうバブルの教訓が忘れられてんだね
景気が良いのに金利上げるのが遅すぎたことがバブルの原因になったんだぞ
不動産や株式のバブルは利上げで対応するべきではなく、取引の規制で対応するのが筋
利上げが対応するのは日銀法にもあるように物価上昇率だが、現状の3%で利上げは拙速だろう
ちなみにバブルのときも物価上昇率は3%程度だったので、利上げは筋違いだった
アメリカは80年代でも今でもインフレ退治のために物価上昇率より高い水準に金利を誘導してるんだが
アメリカは10%近い物価上昇率になってたから、利上げして抑え込むのには妥当性がある
利上げのおかげで3%まで物価上昇率を下げた、というのがこれまでの経緯
3%まで下げたのに更に利上げしてるから、最近は左派からボコボコに批判されてるのがFRB
それでもFRBが景気よりもインフレ退治のために活動できるのがアメリカ
日本でも安倍まではある程度出来てたのに安倍以降は完全に政治家の犬になって「中立的に行動する」という原理原則が崩壊した
中央銀行が景気のために行動することすら本来は良くない
所詮は程度の問題
インフレ率は高すぎても低すぎても困る(というのが一般的な経済学の理解)
3%は「高すぎ低すぎず」なのに、インフレ退治に活動するのは合理的な態度ではない
アメリカは2%以下にするつもりみたいだぞ
明らかにやり過ぎだろう、一歩間違えるとマイナスになってデフレだ
なぜ3%のインフレで満足して維持に入らないのかが理解しがたい
そのインフレがコスト型だからでしょ
アメリカのインフレは既に賃金主導に転じてる
賃金もコストの一つとは言えはするけどさ
米国、求職者が求める留保賃金が過去最高更新、賃金上昇がインフレを上回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/04/5fa87188b701b826.html
それはそれで大変だと思うよ
賃金インフレが起こるとその分だけ物価もアップしてくるわけでしょ?
アメリカの主要産業ってサービス業だからね
サービス業がメインの国で賃金インフレは結構キツいと思う
言っていることは分かるが、これはもう階級間の利害の問題なんだよね
誰にとって「キツイ」か、誰にとって「都合が良い」か、インフレもデフレも誰かの損で誰かの得
日本の景気が良いと思うのか
これだけ値上げされてりゃそら上がるだろ
まあインフレだと税収も上がり消費税増税しなくて良くなるし、給料も上がり職には困らない
問題は年金生活者だよ
ここで不平不満言ってるほとんどはそれだと思うよ
むしろ年金生活者を守るための失われた30年、長期デフレだったと解釈できるね
選挙では強いし
その通りだよ
老人のわがままの犠牲になったのが氷河期世代
老人はインフレが大嫌い
だが若い世代はインフレしないと給与が増えない
今の氷河期世代なんて他の先進国並なら月額給与なんて40万円以上は貰ってないと本来ならおかしいわけ
「パラサイトシングル」という言葉もあるように、氷河期世代の一定割合は老親に生計を依存してるから、そちらの利益に与するんだよね
老人とパラサイトの同盟がデフレ経済、これにはケインズもビックリ
氷河期世代の年収はこんな感じ
既得権益が毎年貯まっていくだけの経済構造を作り上げた時点でそうなるのは必然だった
自分の親世代の報いを受けただけ
その文句言ってる氷河期とやらもやってることは団塊と変わらないのが現実
「氷河期とやらもやってることは団塊と変わらないのが現実」
この部分が意味不明
年金生活者に寄生している無職引きこもり中年ニートだと思う
円が落ちてるのに円で言っても意味ない。
年率換算意味ない。
先進国の中でアメリカドルは成績が良くないが、アメリカドルで換算しても、
1~3月 1ドル≒132円
4~6月 1ドル≒138円
1.015×132÷138≒0.97
つまりドル換算だとマイナス3%になる。
意味はないが、これを年率換算するとマイナス12%になる。
こんなインチキな政府の発表に騙されるのは、ネトウヨレベルのバカだけ。
・・・あなたはドルで生活しているのですか?
アルゼンチンなんか名目GDPをアルゼンチンペソで計算したら、この20年で400倍くらいになってるぞ。
もの凄い経済成長だなwwwwwwwwww
こういうバカな計算するのがネトウヨレベルのバカな。
その国が成長してるかどうかは為替を考えないと全く意味ない。
その理屈なら延々と利上げして通貨高にするのが無条件に正しくなってしまう
自国通貨ベースで経済成長率がマイナスでも通貨高になってるのでヨシというブードゥー経済学
ところが日本はGDP2.7倍の世界最悪の莫大な借金まみれだから、金利を上げられない。
ネトウヨレベルのバカには、理解できないかな?
金利を上げてデフォルトになるというのもブードゥー経済学だよ
債務がどれだけ積もろうが利上げのオプションは潰れない
誰がデフォルトになると言った?
デフォルトにならないようにイールドカーブコントロールして、事実上違法な財政ファイナンスしてる。
今日銀に550兆ものマネーロンダリングした金がある。
金利を上げたら借金も雪だるま式に膨れ上がる。
だから、更にマネーロンダリングが必要になる。
結局借金まみれになって最後は円が暴落する。
円暴落で国民生活は極貧になる。
国債や株はいくらでもインチキできる。
しかし為替だけは誤魔化せない。
10年以上前から、アベノミクスはインチキだと言ってきたが、いまだにネトウヨ経済学しか理解できないバカがいるかwww
まず国民の学力が低い
だからメディアのレベルも下がる一方
この時点でお話にならない
これ10月以降電気・ガスの補助金切れたら
どうすんの?
原子力云々で据え置きとか言ってる
関西地区だって相当の値上げになる
大丈夫?
ガソリンも補助金切れるからリッター200円超えるかもな
まあ、9割の世帯はこれでも影響は小さいとは思うけど
そもそもだ
国の借金が増えれば増えるほど金利は上がると教わったんだが
これ嘘じゃん
そういう教え方をするのはよほどのトンデモ経済学だよ
変な講義をとってしまったね
いいあ 50代以上は全員これで習ってるんだよ
池上彰、田原総一朗、麻生太郎もそういった経済学を習ってきた世代
けど、国の借金は増え続けてるのに金利が上がらないのはなぜ?ってなってる
MMTを学んでやっと自分たちの経済がおかしい事に最近気付いたと言ってるし
ラーナーの機能的財政論が1943年だけどね
よくわからないけどこれっていいことなの?
確かに前の時のバブルって感じじゃないね
今回の物価高は
ただ苦しいっていうだけ
バブルのときも「庶民は苦しいだけ!」みたいに報道されてたよ
なんなら高度成長のときすらそう言われてたし、実感はアテにならない
高度成長期のニュース動画見ると、暗い世相よなw
ニュースってのはそんなもんだが。
全然実感ないんやけど
そもそも30年間も成長していない国で育った若者(笑)の年齢を考えたらこんな国のメディアを見ていちゃいけない
数字は嘘吐かないけど
数字を扱う人間は嘘を吐く
まあ、コツコツとApp StoreでJane Styleの
・評価を⭐1に
・レビューで5chの偽サイトに飛ばされた!
・一番下の問題を報告で詐欺アプリの報告
を日課にしてます
コメント