スポンサーリンク

日本、名目GDP年率12%成長、「家計の実感」名目GDPはバブル期の1990年(13・1%増)以来の高さ

スポンサーリンク
450ウィズコロナの名無しさんID:G1BMQGkY02023/08/17(木) 01:11:42.00

食品はほとんど上がった
米もパンも牛乳も卵も肉も魚も
だが意外にも野菜は横ばい
452ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:11:57.19

>422
お前みたいに人生を投げちゃったら楽だろうな
456ウィズコロナの名無しさんID:yhbaBbOz02023/08/17(木) 01:13:23.77

もう上場企業正社員からバイトまで賃金上がりまくりでフィーバーしてるな
実質賃金も時間差で改善されていくよ
まぁドライブ好きなんでガソリン価格だけはちと何とかしてくれと思うが
821ウィズコロナの名無しさんID:MRwWsGeo0
>>456
どこの世界線の話だ?フィーバーなんてしてないし、
デマばっかり拡散させんな。嘘つき
457ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:13:34.57

インフレだと行政コストもあがるから
増税要因になる

バカはそういう算数もできない

460ウィズコロナの名無しさんID:2XV2bB6y02023/08/17(木) 01:14:39.45

氷河期世代とは今後どうなるのか?

「氷河期世代は遊んでばっかで政治活動、デモ、暴動をしなかったのだから自己責任。一日でも早く死んでくれ」

今の10、20代から平気で言われる世の中になるよ

466ウィズコロナの名無しさんID:+ARNtzkq0
>>460
バブルのつけを背負わされたのに、どの口がそんな事を言えるのか
468ウィズコロナの名無しさんID:Gp3N1pre0
>>466
氷河期の親世代を守るために氷河期は犠牲になった
文句は社会よりも親に言いたまえ
489ウィズコロナの名無しさんID:7vwjo+Ct0
>>468
それはデマだと思うよ
国が景気対策せずに経済制裁されてる訳だから
国内起業が正規社員を控えるのは当然
それ所か公務員まで非正規だらけの国
すべては自民と財務真理教による緊縮増税が原因
そうさせないように
景気対策をしなきゃいけない本来は
496ウィズコロナの名無しさんID:Gp3N1pre0
>>489
マクロ政策の不足は確かに問題だったけど、政策が不足した結果として「しわ寄せ」がどこに向かうかは社会構造によって異なる
団塊世代をリストラして雇用調整することもできたが、氷河期世代の採用控えで雇用調整することを選んだ、というのが当時の社会構造

また、マクロ政策の不足はそれで得する人を生み出す
このへんはケインズの「貨幣論」が詳しいので目を通してみると良い

519ウィズコロナの名無しさんID:7vwjo+Ct0
>>496
経団連が政府と
つながってるという事はあるけども
マクロ政策がすべてに近い
そもそも公務員自体が非正規だらけなのに
だったら公務員は、ほぼ正規でも良いはず
コレは国が主導してる行わせてるからでしょ
それに経団連も追従した結果が非正規
それまでの世代なんか関係ない
526ウィズコロナの名無しさんID:7Yx7IH/N0
>>519
何の生産性もない公務員の給料を上げて何になるんだ?
552ウィズコロナの名無しさんID:7vwjo+Ct0
>>526
公務員も内需に多大に貢献してる
正規になれば所得が安定してるから
住宅や車といった大きな買い物もしやすい
所得が安定してるから出産もしやすい
まさに一石二鳥なのに、まさかの非正規だらけ
国がまともに機能していない一つの証拠とも言える

すべては財政破綻という嘘から始まったって感じ

557ウィズコロナの名無しさんID:7Yx7IH/N0
>>552
日本は残念な国だね
463ウィズコロナの名無しさんID:LtUTMFNJ02023/08/17(木) 01:14:53.67

増税のいい訳がww
日本だけだろ不思議な算出はw
464ウィズコロナの名無しさんID:hTCPX+w/02023/08/17(木) 01:15:12.92

コロナ禍前と今とでは円の価値が
4割も低くなっているんだぜ
アメリカで100円で買えた物が
今は140円出さないと買えなくなった
ありがとう自民党
473ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:16:55.91

>450
8年前はとうもころし98円だったけど
いまh180円になったよ
474ウィズコロナの名無しさんID:PlcVuQSw02023/08/17(木) 01:17:06.20

国民の購買力がどんどんなくなって行っても見た目の成長は作れるからな
479ウィズコロナの名無しさんID:Gp3N1pre0
>>474
購買力は長期的には生産力に依存するから、生産力が毀損された結果として購買力が無くなるのは必然
生産力が回復すれば購買力も回復する、そういう調整システムが為替というものだ

ユーロみたいに為替システムを破壊してしまうと、ドイツ-ギリシャみたいな歪な関係性が固定してしまう

477ウィズコロナの名無しさんID:L+9VhC6N02023/08/17(木) 01:17:44.59

ソースが読売な時点でゴミ記事
480ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:18:29.73

この10年で輸入の野菜は5割以上値上がりしてる
484ウィズコロナの名無しさんID:Ew8D3hGy02023/08/17(木) 01:19:41.74

いよいよ大戦末期のようになってきたな
現実は辺り一面焼け野原なのに連戦連勝大勝利の大本営発表
492ウィズコロナの名無しさんID:7Yx7IH/N0
>>484
「終戦の時は、わたくしは終戦の詔勅を親戚の家で聞きました。と申しますのは、東京都内から離れた所の親戚の家に、わたくしの家族が疎開をしていまして、終戦の詔勅自体については、わたくしは不思議な感動を通り越したような空白感しかありませんでした。

それはかならずしも予期されたものではありませんでしたが、今までの自分の生きてきた世界が、このままどこへ向かって変わっていくのか、それが不思議でたまらなかったのです。そして、戦争が済んだら、あるいは戦争に負けたら、この世界が崩壊するはずであるのに、まだまわりの木々の緑が濃い夏の光を浴びている。それを普通の家庭の中で見たのでありますから―まわりの家族の顔もあり、まわりに普通のちゃぶ台もあり、日常生活がある―それがじつに不思議でならなかったのであります。

しかし、法律関係のアカデミズムの若い学者たちは、『これから自分たちの時代が来るんだ、新しい知的な再建の時代が始まるんだ』と、誇張して言えば欣喜雀躍という様子でありました。

わたくしの今までの半生のなかで、二十歳までの20年は軍部が―軍部のおそらく一部の極端な勢力でありましょうが―いろいろなことをして、あそこまで破滅的な敗北へもっていってしまった。その後の20年は、一見太平無事な時代が続いているようでありますが、結局これは日本の工業化のおかげでありまして、精神的にはなんら知的再建というものに値するものはなかったのではないか。

昭和になって40年間、41歳のわたくしは、二十歳の時に迎えた終戦が、そこから自分の人生がどういう展開をしたかということを考えるひとつの目処になっております。これからも何度も何度も、あの8月15日の夏の木々を照らしていた激しい日光―その時点を境にひとつも変わらなかった日光は、わたくしの心の中にずっと続いていくのだろうと思います」

485ウィズコロナの名無しさんID:rZmJ3np202023/08/17(木) 01:20:06.66

海外資本からの上りも中国に比べショボいだろ?もう日本なんか
486ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:20:18.03

>428
これだけ物価が上がってもそれを書けるのかw
487ウィズコロナの名無しさんID:Rn9Mn0ZK02023/08/17(木) 01:20:24.46

ifo経済研究所、2023年のドイツ経済はマイナス成長と予測

2023年03月22日
ドイツの主要経済研究所の1つ、
ifo経済研究所は3月15日、春季経済予測を発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。
同研究所はドイツの実質GDP成長率について、
2023年はマイナス0.1%、
2024年は1.7%と予測。
2023年は、2022年12月に発表した冬季経済予測から変わらず、
2024年は0.1ポイント上方修正した。
なお、2022年の実質GDP成長率は1.8%だった。
また、同研究所は、2023年第1四半期(1~3月)の実質GDP成長率は前期比マイナス0.2%になると予測。
これは2022年第4四半期(10~12月)のマイナス0.4%に続くもので、
一時的に景気後退に陥ることになる。

ドイツガンガレw

488ウィズコロナの名無しさんID:2XV2bB6y02023/08/17(木) 01:20:35.29

日本の歴史をさ
最近ずーと近代史まで学び直したんよ
そこで気付いた

日本って公家が主導で政治やってる時代よりも、武士が政治やってる時代の方が安定して豊かで平和なのな
公家主導の政治って今で言う官僚でしょ?そりゃ国民の痛みなんて無視だわな

493ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:22:04.39

アメリカのインフレは収まってきてるのに
日本はこれからインフレになろうとしているという
497ウィズコロナの名無しさんID:Gp3N1pre0
>>493
日本のインフレ率も昨年末は+4%台だったのが現状+3%台よ
植田が言っているように、緩やかに物価上昇率が下がる局面ではないか
495ウィズコロナの名無しさんID:T4+DXaa902023/08/17(木) 01:22:41.63

あー、世代間ではおカネを持ってるのはより上の世代なら、
上の世代向けの方がインフレ圧がある

おカネを持ってない層はそもそも市場参加者としての値への影響力なんかも小さい

ではディスインフレ圧はどこが出していたのか
政府や日銀が正しくデフレ源に向かい、焼け石に真水しているならば、
政府や金融セクター、法人層

498ウィズコロナの名無しさんID:w0F+8gOd02023/08/17(木) 01:23:33.39

庶民は 賃上げ<<<物価上昇 で生活は苦しくなる

どんなに待っても賃金が物価に追い付くことはない
庶民層の賃上げしたらインフレなるからな

499ウィズコロナの名無しさんID:2XV2bB6y02023/08/17(木) 01:24:08.95

7月のインフレ率

アメリカ 3%
日本 3.3%

日本の方が高いとかやべーなw
日本は賃金インフレ起こってないのに物価上昇だし

504ウィズコロナの名無しさんID:Gp3N1pre0
>>499
アメリカは一時10%近いインフレを記録する一種のショック療法を経て賃金インフレが生じたけども、
日本は最大4%から下がってる局面だからね
527ウィズコロナの名無しさんID:+Km0At3f0
>>499
米国の賃金上昇率、2年連続でインフレに及ばず
https://jp.wsj.com/articles/workers-lose-ground-to-inflation-despite-big-wage-gains-11673854128

アメリカもインフレに賃金が追いついたりしてねーよ
なんですぐバレる嘘つくんだ君等サヨは

541ウィズコロナの名無しさんID:2XV2bB6y0
>>527
統計による

FRBの発表でも賃金インフレが止まらないから利上げを後年内に1回やるって言ってるじゃん

549ウィズコロナの名無しさんID:Gp3N1pre0
>>541
「賃金インフレが止まらない」と「インフレに賃金が追いつく」は必ずしも矛盾しない
インフレの主因が賃金であっても、賃金上昇率が物価上昇率を上回るとは限らないからね
554ウィズコロナの名無しさんID:+Km0At3f0
>>541
アメリカは賃金は上がってる、物価も上がってる
実質賃金出計算すると物価上昇のほうが高いのはさっきのウォール・ストリート・ジャーナルのとおりだ

統計によってはそうはならないって主張なら、俺が提示した去年、一昨年で実質賃金がプラス
というソースを出してみてくれ

嘘をついた上に、さらに統計によっては違うんだという嘘までついた、なんてことは無いと思いたいもんだ

561ウィズコロナの名無しさんID:3B3qZUr/0
>>541
そうか。とりあえずソースを出そうか。
617ウィズコロナの名無しさんID:+Km0At3f0
>>541
どうした?
逃亡ってことでいいんだな

君等サヨはまずそうやってすぐ嘘をつくクセをなんとかしたほうがいい
だから誰も話を聞かなくなるんだ

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント