200ウィズコロナの名無しさんID:qsq9Gkf902023/08/02(水) 02:58:22.45
        
            モバイル事業は駄目だったのかもしれないが
楽天ポイント事業はうまくいってるんだろ?
そこはそのままにしておいて、これからも利益が出続けるようにしないと
駄目なんじゃないの?
                206ウィズコロナの名無しさんID:WpE9gbhy0
            
               >>200
楽天市場、証券、銀行、カード、生命保険、トラベルとかで儲けてても
モバイルの大失敗で楽天グループは大赤字で
1.2兆円の社債償還もあるから余裕がない
            
            201ウィズコロナの名無しさんID:B090eAXT02023/08/02(水) 02:58:38.49
        
            楽天モバイルは悪くない!
多様性は大事!モバイルへのヘイトスピーチ!
            202ウィズコロナの名無しさんID:6OYwX/ZO02023/08/02(水) 02:59:51.82
        
            楽天デビット持ってるけど楽天銀行に1円も入っとらん(´・ω・`)
            203ウィズコロナの名無しさんID:VGHxTsEQ02023/08/02(水) 03:00:19.29
        
            ラクテン厳しそうだな
8月からラクマの手数料も実質値上げしたしな
            204ウィズコロナの名無しさんID:B090eAXT02023/08/02(水) 03:00:57.18
        
            君たちはどう生きるか
楽天モバイルはどう生き残るか
俺たちはどのキャリアを使うのか
            205ウィズコロナの名無しさんID:B090eAXT02023/08/02(水) 03:02:47.58
        
            楽天モバイル解約したのに
いまだにマイページにログイン出来て
なぜか月々の請求額が0円と出続けてて謎
docomoやauでもそうなの?
                373ウィズコロナの名無しさんID:wGPr59uE0
            
               >>205
楽天のidが残ってるからかも
楽天のid も削除すればログイン出来なそう
            
            207ウィズコロナの名無しさんID:9LdrvbWT02023/08/02(水) 03:03:48.31
        
            落転モバイル
            208ウィズコロナの名無しさんID:wi4TziwO02023/08/02(水) 03:04:09.37
        
            そのうち商品ごと計算になるな
            209ウィズコロナの名無しさんID:B090eAXT02023/08/02(水) 03:04:21.22
        
            郵便局との提携はその後如何ですか?
            210ウィズコロナの名無しさんID:wwvtGFGS02023/08/02(水) 03:05:00.78
        
            楽天 安くてして息切れする
ソフバン 安いように見せかける
            211ウィズコロナの名無しさんID:5m/zNUmr02023/08/02(水) 03:05:09.05
        
            なんでモバイルを一から始めたんやろな。
証券も銀行も買収して成功したのにな
                220ウィズコロナの名無しさんID:gcvi5Jz70
            
               >>211
ガースー政権が後押ししたから
            
                225ウィズコロナの名無しさんID:5m/zNUmr0
            
               >>220
(´・ω・`)
            
                221ウィズコロナの名無しさんID:WpE9gbhy0
            
               >>211
楽天の儲かる商法は証券、銀行、クレジットカード、生命保険、トラベルとか
よそからサービスを買収して手数料で稼ぐ商法だった
DLJ証券の買収は「儲かるから」—
楽天の三木谷社長、今後のビジネス拡大に自信
https://japan.cnet.com/article/20062787/
対抗から一転、楽天が「旅の窓口」を323億円で買収
https://xtech.nikkei.com/it/free/NC/NEWS/20030904/134519/
https://japan.cnet.com/article/20062787/

対抗から一転、楽天が「旅の窓口」を323億円で買収
 楽天は9月4日、宿泊施設の予約、航空券の予約などのサービスを提供するWebサイト「旅の窓口」を運営するマイトリップ・ネットの全株式を日立造船から買収すると発表した。買収金額は323億円である。
             
            212ウィズコロナの名無しさんID:wQQURQ3w02023/08/02(水) 03:05:12.15
        
            セコ谷ワロタ
            213ウィズコロナの名無しさんID:u+t+Ct6M02023/08/02(水) 03:05:55.13
        
            改悪だらけの楽天グループ
            214ウィズコロナの名無しさんID:BImSZ5fj02023/08/02(水) 03:06:15.34
        
            そろそろ違うカードに変えたほうがよさげやね
            216ウィズコロナの名無しさんID:HBkHyS4502023/08/02(水) 03:09:57.94
        
            情強は三井住友のOlive使ってるね
                254ウィズコロナの名無しさんID:IEe/rX9B0
            
               >>216
情弱だろ
便利なようで不便かつスケールメリットもほぼ感じない
            
            217ウィズコロナの名無しさんID:FXGhcE3j02023/08/02(水) 03:10:14.01
        
            微妙
消費税分のポイントつかなくなったし
だがTポイよりいい
            219ウィズコロナの名無しさんID:vu9N9ngi02023/08/02(水) 03:11:49.59
        
            楽天Edyもらえるモールのポイント還元対象から
本家の楽天市場と楽天Booksが消えた時
もうダメかもしれんねーとは感じた
            222ウィズコロナの名無しさんID:d6l+L6bd02023/08/02(水) 03:14:02.12
        
            モバイル以降劣化の一途
            223ウィズコロナの名無しさんID:IMrXEp1a02023/08/02(水) 03:15:35.89
        
            今はどこの経済圏が熱いんだ
paypayか?
                230ウィズコロナの名無しさんID:WpE9gbhy0
            
            224ウィズコロナの名無しさんID:vu9N9ngi02023/08/02(水) 03:17:33.97
        
            つか、これまで10年以上ず~っとプラチナだった会員ランクが
7月末に見たらシルバーに下がっていたので確認したら
4~7月の買い物回数が5回しかなかった
意図して減らしたつもりは無いんだが
何でこんなに使わなくなったかなぁ
楽天
よく分からんわ
 
                252ウィズコロナの名無しさんID:/Z8WNEco0
            
               >>224
おま俺
俺もダイヤモンド維持してたのにいつのまにかシルバーに落ちてた
色々値上げで買う気が起きなかったのもあるし、ネット通販全体に飽きてきたよ
            
            226ウィズコロナの名無しさんID:CEEXjsce02023/08/02(水) 03:19:52.43
        
            もうモバイル諦めろ
            227ウィズコロナの名無しさんID:QJdrV0hr02023/08/02(水) 03:20:02.45
        
            ケチくさ楽天
やはりカードは作らなくて良かった
            228ウィズコロナの名無しさんID:jPel2jgA2023/08/02(水) 03:28:19.60
        
            モバイル事業の赤字が底なしだものな
auとローミングしたところで基地局の設備投資要らなくなる訳じゃなし焼け石に水
プラチナバンドくれって言ってるけど、もらえたらもらえたで設備投資だろ?
他社の契約食えない限り楽天ユーザー増えないからな
マジでなんで参入したんだか
ソフバンへの対抗心だけか
            229ウィズコロナの名無しさんID:gcvi5Jz702023/08/02(水) 03:33:13.54
        
            楽天参入してきてガースーは携帯電話料金値下げすんぞーに利用した
大手3社しょうがないので楽天並みに値下げプラン出てきて
ガースーの政治目的は達成したが
楽天の安さのアドバンテージがなくなり楽天モバイル苦戦なんよね
 
                479ウィズコロナの名無しさんID:b92dBGEE0
            
               >>229
1年無料使い放題でも3大キャリアに全く相手されてなかったのに動くはずがない
ガースー値下げは総務省にケツ叩かれてお仕置きされながら遅れに遅れた参入の結果なので自業自得
0円導入は1年無料切れそうな時期に何とか引き止めようとした楽天側の都合
最初から最後まで3キャリは楽天なんか眼中にない
             
            232ウィズコロナの名無しさんID:X/TQePA302023/08/02(水) 03:43:43.02
        
            プラチナバンド貰えれば一発逆転のあるだろ、楽天は。
美人の楽天ガールを使って、総務省の役人を肉体接待すりゃいいんじゃないの?
                241ウィズコロナの名無しさんID:kxKM7aq/0
            
               >>232
プラチナバンド貰えそうだけど
もらったら基地局の工事費と維持費がかかるから更にポイント改悪
            
                389ウィズコロナの名無しさんID:WyrJmuFc0
            
               >>232
ないわ
三木谷はモバイル事業について甘く見過ぎ
楽天モバイル立ち上げた時に他の事業者からその計画でやれるもんならやってみなという感じで鼻で笑われたがまさしくその通りになってる
            
                391ウィズコロナの名無しさんID:CWTlF/6U0
            
               >>389
プラチナの無しを前提にエリアを設計して構築してるから、新たにプラチナを構築しても金をかける割に大して意味無いと思う
ただ、僻地などこれから新たにエリアにするには、プラチナ前提で構築出来るから有利にはなる
            
                411ウィズコロナの名無しさんID:WyrJmuFc0
            
               >>391
ドコモ(3G時代)もソフトバンクも元々は長い間プラチナ無しなんだが?
で
ソフトバンクもプラチナもらったらすぐにエリア拡大出来ると豪語してたんだが色々ノウハウが必要でソフトバンクの読みよりもかなり時間がかかった
            
            233ウィズコロナの名無しさんID:7+M2shTC02023/08/02(水) 03:45:54.85
        
            店入ったり公園通ったりしただけで簡単に3~10ポイントもらえるし
こんなに貯まりやすいポイントって楽天だけだろ
普通預金しか預けてなくて「利息が….」とか嘆いてて使っとらん奴が
信じられん
楽天銀行なんて広告タップするだけで毎月数十円貰えるし
            234ウィズコロナの名無しさんID:md7tEuDH02023/08/02(水) 03:47:13.18
        
            携帯あきらめろや
            235ウィズコロナの名無しさんID:sTEhMLnw02023/08/02(水) 03:50:18.58
        
            せこいなw やはり携帯事業のありえない赤字のせいか
            236ウィズコロナの名無しさんID:DIqOqFHa02023/08/02(水) 03:53:51.10
        
            日本はややこしくして利用者が損する事をする
            237ウィズコロナの名無しさんID:WnYsT7au02023/08/02(水) 03:57:09.53
        
            これは半分菅ちゃんのせい(´・ω・`)
            238ウィズコロナの名無しさんID:HxIhKodR02023/08/02(水) 04:05:05.08
        
            ポイント乞食はするだけ無駄
そんなことにセコセコ時間と頭を使うなら他の事したほうがいい
                289ウィズコロナの名無しさんID:4YlwXcR90
            
               >>238
そうなんだけど楽天経済圏がポイント乞食集客してるからw
ポイント◯倍、買い周りetc‥やると乞食がつれるのよw
ここみてわかったのは楽天信者ほどポイント貯めてるくせに端数切り捨てを気にしてないところ
損得関係なしに楽天ポイントが貯まればそれでいいって感じみたい
            
            239ウィズコロナの名無しさんID:BwS07eSo02023/08/02(水) 04:07:50.46
        
            モバイルにさえ手を出さなければ割りと稼げてたのにな
三木谷のモバイル事業固執のせいで色々あれやで
            240ウィズコロナの名無しさんID:8o/o9SXF02023/08/02(水) 04:10:16.83
        
            さようなら、楽天
            243ウィズコロナの名無しさんID:NdozWut502023/08/02(水) 04:16:34.69
        
            楽天銀行デビットはセーフか?
            244づらID:5oJ6A+LB02023/08/02(水) 04:18:58.87
        
            耐えて投げ捨てなければ楽天モバイルの時代、、待った無し!
            245ウィズコロナの名無しさんID:VfBEwr8F02023/08/02(水) 04:21:31.67
        
            ポイント還元を違法行為にして全て廃止すれば何も面倒は無いんだが
            246ウィズコロナの名無しさんID:06zm434R02023/08/02(水) 04:30:33.11
        
            NTTやKDDIを相手に勝負しないといけないのきついわ
            247ウィズコロナの名無しさんID:AGzRgqaP02023/08/02(水) 04:37:40.44
        
            金融関係は全部SBIに乗り換えよう
アホらしい
            248ウィズコロナの名無しさんID:nPjPoMzZ02023/08/02(水) 04:41:15.42
        
            なる、セコビッチ化するわけだ
            249ウィズコロナの名無しさんID:UQ3O0mAP02023/08/02(水) 04:45:43.71
        
            日本の癌がどこにいるか気付け
「Amazonにあげちゃいましょう」←コイツな
       
      
      
      
コメント