50ウィズコロナの名無しさんID:EOOegt2502023/08/02(水) 00:51:53.88
        
            楽天側の錬金術か
            52ウィズコロナの名無しさんID:4/r6Iv/d02023/08/02(水) 00:53:08.25
        
            えー百円未満でもポイントついてたんだ
だとしたら今までがすごすぎただけじゃない?
だとしたら今までがすごすぎただけじゃない?
                395ウィズコロナの名無しさんID:QgrR/1/V0
            
               >>52
楽天は市場も含めて今までが配りすぎだった
改悪言うが他と比較してもまだ配ってるほうだ
ヤフーは楽天についていけず既に離脱気味
一時期鼻息荒かったDポイントは囲い込み弱くて論外
楽天は市場も含めて今までが配りすぎだった
改悪言うが他と比較してもまだ配ってるほうだ
ヤフーは楽天についていけず既に離脱気味
一時期鼻息荒かったDポイントは囲い込み弱くて論外
だがSPUのアプリで購入の0.5倍も来月からなくなるのは流石に心配になる
                397ウィズコロナの名無しさんID:CZXIaocV0
            
               >>395
アプリなんてずっと使ってなかったわ
ポイントサイトの1%の方がいいし
アプリなんてずっと使ってなかったわ
ポイントサイトの1%の方がいいし
                410ウィズコロナの名無しさんID:Idis45QS0
            
               >>397
ずっと二重取り出来てなかったか?ポイントサイトとアプリを同時に
まぁだからこそ取り止めになったと言われたら納得もするがw
ずっと二重取り出来てなかったか?ポイントサイトとアプリを同時に
まぁだからこそ取り止めになったと言われたら納得もするがw
                448ウィズコロナの名無しさんID:F+qSq/5M0
            
               >>410
アプリ内で買い物完結しないとSPU反映ないので無理では?
楽天以外では昔はやり方次第でできる例もあったが
アプリ内で買い物完結しないとSPU反映ないので無理では?
楽天以外では昔はやり方次第でできる例もあったが
                489ウィズコロナの名無しさんID:DvdEjRg00
            
               >>448
ポイントサイトを経由して楽天市場のページを開いてからその中の楽天のサービス一覧からアプリを起動すれば両取りできていた
ポイントサイトを経由して楽天市場のページを開いてからその中の楽天のサービス一覧からアプリを起動すれば両取りできていた
            53ウィズコロナの名無しさんID:nMgV1DYs02023/08/02(水) 00:53:20.34
        
            ホリエモンが嬉しそうに解説してくれそう🤭
            54ウィズコロナの名無しさんID:guEEQK8O02023/08/02(水) 00:53:53.70
        
            税込金額に対してポイント計算してたのをしれっと税抜金額ベースで計算するように変更された時に見切ったのでもうどうでもよい
            55ウィズコロナの名無しさんID:DactSF+V02023/08/02(水) 00:53:58.13
        
            Vポイントとどっちが得?
            56ウィズコロナの名無しさんID:D7B0m2e402023/08/02(水) 00:54:04.85
        
            スーパーとかで微妙に100円とかに届かないxx98円みたいな金額の決済する時はこれが理由で楽天カード使ってたんだけどな
そのメリット無くなるなら別に楽天カードじゃなくて他の高還元カードでいいやって感じ
そのメリット無くなるなら別に楽天カードじゃなくて他の高還元カードでいいやって感じ
                231ウィズコロナの名無しさんID:7+M2shTC0
            
               >>56
まあ手間だけど西友のボーナスポイント商品とかアプリの楽天Pashaで
十分すぎるほど補えるけどね
決まった銘柄の商品しか買わないってなら別だけど
自分は食料品だけで毎月最低でも4000ポイントは貰えてる
まあ手間だけど西友のボーナスポイント商品とかアプリの楽天Pashaで
十分すぎるほど補えるけどね
決まった銘柄の商品しか買わないってなら別だけど
自分は食料品だけで毎月最低でも4000ポイントは貰えてる
            57ウィズコロナの名無しさんID:AIYzHrjF02023/08/02(水) 00:54:42.71
        
            https://i.imgur.com/L2a3Fx2.jpg


            58ウィズコロナの名無しさんID:4/r6Iv/d02023/08/02(水) 00:54:44.89
        
            ホリエモンってただの黒い心のおっさんになり果ててるねw
楽天の悪口ばかり言ってる
楽天の悪口ばかり言ってる
            59ウィズコロナの名無しさんID:l1cYO51102023/08/02(水) 00:55:14.82
        
            楽天はキャンペーンも分かりづらいし
達成したのかどうかもポイント貰うまでわからん
達成したのかどうかもポイント貰うまでわからん
            60ウィズコロナの名無しさんID:Ze+S/84i02023/08/02(水) 00:55:20.71
        
            こんなのよりエポスカードの改悪の方が大きい
            61ウィズコロナの名無しさんID:WnYsT7au02023/08/02(水) 00:55:52.92
        
            楽天は菅ちゃんに致命傷を負わされた(^^)
            62ウィズコロナの名無しさんID:MUaPb3Su02023/08/02(水) 00:56:38.92
        
            リクルートに移るか
            63ウィズコロナの名無しさんID:W9pHOTQi02023/08/02(水) 00:56:49.44
        
            ヤフショも楽天も改悪が酷いな
            64ウィズコロナの名無しさんID:m7Zj9ng302023/08/02(水) 00:57:39.49
        
            三木谷「経営努力です」
            65ウィズコロナの名無しさんID:YFRsi9rE02023/08/02(水) 00:57:58.45
        
            せこい
            66ウィズコロナの名無しさんID:qkbVpx2i02023/08/02(水) 00:58:04.71
        
            まぁでも日常生活全てを楽天カードにまとめている人とかだと普通に月100回とか決済することもあるわけで、50ポイントくらいは減ってもおかしくない。
                69ウィズコロナの名無しさんID:jctVcNi60
            
               >>66
月2000ポイントくらいついてそうな人の話だなw
月2000ポイントくらいついてそうな人の話だなw
                104ウィズコロナの名無しさんID:4/r6Iv/d0
            
               >>66
うちは毎月固定で3,000ポイントはついてて、通販で高ポイントが付く月なんかは10,000ポイント超えたりする
今調べてみた
これから減るんだろうけどもともとかなりポイントもらえてたと思うからあまり気にならん
よってこれからも使う
楽天経済圏だけは守ってほしいなぁ
モバイルは切り捨てることになってもしかたないけど
うちは毎月固定で3,000ポイントはついてて、通販で高ポイントが付く月なんかは10,000ポイント超えたりする
今調べてみた
これから減るんだろうけどもともとかなりポイントもらえてたと思うからあまり気にならん
よってこれからも使う
楽天経済圏だけは守ってほしいなぁ
モバイルは切り捨てることになってもしかたないけど
            67ウィズコロナの名無しさんID:M18OS/HG02023/08/02(水) 00:58:04.94
        
            楽天ペイ使えるとこは楽天カードでキャッシュチャージしてから使えってこったな
            68ウィズコロナの名無しさんID:G6e/zM6Y02023/08/02(水) 00:58:28.40
        
            いよいよ駄目か
楽天モバイルとイーグルスを切り捨てたら?
楽天モバイルとイーグルスを切り捨てたら?
                73ウィズコロナの名無しさんID:PZG/znT80
            
               >>68
台湾に楽天モンキーズっていう球団も持ってるぜw
台湾に楽天モンキーズっていう球団も持ってるぜw
            70ウィズコロナの名無しさんID:dgbsYw0z02023/08/02(水) 01:01:18.82
        
            まあ自分は最後まで付き合うよ
            71ウィズコロナの名無しさんID:W0L9gKXG02023/08/02(水) 01:02:23.43
        
            野球場での
使用だと
使用だと
3倍、とか?
            72ウィズコロナの名無しさんID:XwF9GNc702023/08/02(水) 01:02:58.80
        
            西友の土曜日ポイント10倍も西友アプリからじゃないとダメになったし
LINEのパンダスタンプの更新も夏バージョンがやっと今日だし業績ヤバそ
LINEのパンダスタンプの更新も夏バージョンがやっと今日だし業績ヤバそ
                181ウィズコロナの名無しさんID:WpE9gbhy0
            
               >>72
西友はセゾングループからウォルマート傘下になって
その後、ウォルマートが株式売却して
KKR65%、楽天20%、ウォルマート15%になったが
楽天は株式売却して資本関係なくなった
西友はセゾングループからウォルマート傘下になって
その後、ウォルマートが株式売却して
KKR65%、楽天20%、ウォルマート15%になったが
楽天は株式売却して資本関係なくなった
            74ウィズコロナの名無しさんID:fxMd4KxH02023/08/02(水) 01:03:45.56
        
            もう倒産秒読みだろこれ
楽天カードは解約してほか移るしかねーな
            76ウィズコロナの名無しさんID:7O7s8iZw02023/08/02(水) 01:04:02.42
        
            ややこしすぎてわけわからん
脳のリソースを全く消費しない現金払いでいいや
脳のリソースを全く消費しない現金払いでいいや
            77ウィズコロナの名無しさんID:g1eJ7Jeo02023/08/02(水) 01:04:19.38
        
            携帯事業畳めば全部元通り黒字に戻るってマジ?!
            78ウィズコロナの名無しさんID:W0L9gKXG02023/08/02(水) 01:04:24.95
        
            そもそも
今の楽天グループの黒字って
今の楽天グループの黒字って
・野球団事業
・キャッシカード事業
だけだっけ?
                441ウィズコロナの名無しさんID:48/rAt5+0
            
               >>78
野球は関係ねえだろw
野球は関係ねえだろw
楽天グループの2022年12月期決算で売上収益は前期比14.6%増の1兆9278億円と過去最高に
インターネットサービス 楽天市場、楽天トラベル
営業利益 78億円
フィンテック 楽天銀行 楽天証券 楽天カード
営業利益 98億円
モバイル 楽天モバイル
営業利益 -492億
(調整)
合計
営業損益 -363億
            79ウィズコロナの名無しさんID:O2j/1DQc02023/08/02(水) 01:04:47.51
        
            もう、倒産寸前なんだろうな
            80ウィズコロナの名無しさんID:+CrwWFip02023/08/02(水) 01:05:53.25
        
            楽天Edyは瞬間決済で便利だから生き残って
            81ウィズコロナの名無しさんID:woXPRCvU02023/08/02(水) 01:06:02.84
        
            https://i.imgur.com/lTf2ABW.jpg


            82ウィズコロナの名無しさんID:fO3zUG0u02023/08/02(水) 01:06:26.30
        
            球団手放しても焼け石に水
モバイル手放せばなんとかなるが、それだけは避けたいトップと、簡単にモバイルは売れないガチガチの規制網
モバイル手放せばなんとかなるが、それだけは避けたいトップと、簡単にモバイルは売れないガチガチの規制網
もはや政治案件
誰かが沈めると決めたらとことんまで沈む段階に突入したことを隠しきれない証拠がポイントシステムの改変
まさに終わりの始まり
            83ウィズコロナの名無しさんID:eD2Wstud02023/08/02(水) 01:06:28.45
        
            モバイル事業がアレですから。
            84ウィズコロナの名無しさんID:BcaX9rOf02023/08/02(水) 01:06:53.87
        
            最近は猫も杓子もポイ活ポイ活でいかにポイントで収益を上げるかが目的になってしまったからな
そうなったら改悪されるのは必然
そうなったら改悪されるのは必然
            86ウィズコロナの名無しさんID:7LHa0mpn02023/08/02(水) 01:07:20.47
        
            実際使ってる感じだと楽天モバイル言われてる程悪いって感じもしないんだけどな
0円で釣って裏切るみたいな事せずに
今の環境+価格設定でスタートしてたら軌道に乗ってた気がしないでも無い
                92ウィズコロナの名無しさんID:txGuAzdn0
            
               >>86
旅行しないならそうかもしれんな
旅行しないならそうかもしれんな
            87ウィズコロナの名無しさんID:Y8GfvK4z02023/08/02(水) 01:08:02.08
        
            少額決済は楽天キャッシュに1000円単位でチャージして楽天ペイだし、楽天市場で決済するときも端数はポイントで丸めてるからほぼ実害はないかな。
            88ウィズコロナの名無しさんID:WEch0O+502023/08/02(水) 01:08:15.80
        
            全世帯一律10万ポイント配れよ
            90ウィズコロナの名無しさんID:3ewVC6C602023/08/02(水) 01:08:23.97
        
            てことは楽天カード
ポイント支払いが無くなるの??
ポイント支払いが無くなるの??
            91ウィズコロナの名無しさんID:h4x/q6P702023/08/02(水) 01:09:45.45
        
            ガソリン代は満タンじゃなくて金額指定で入れた方がいいってことだな
            93ウィズコロナの名無しさんID:BFLz4XVt02023/08/02(水) 01:10:03.23
        
            大したことないじゃん
            94ウィズコロナの名無しさんID:BDeFeev002023/08/02(水) 01:11:48.14
        
            へぇ楽天カード持ってなかったから知らなかったけど今まで良心的な計算方法だったんだね。
どこのカードでもこの記事でいうところの改悪後にあたる1回の買い物毎に計算してると思ってた。
どこのカードでもこの記事でいうところの改悪後にあたる1回の買い物毎に計算してると思ってた。
                135ウィズコロナの名無しさんID:2tY5WkKv0
            
               >>94
今はシランが、ちょっと前まではP支払いで物買ってもさらにPがついた
淀や魚籠だとP払いにはPがつかないからこれは地味に嬉しかったよね
今はシランが、ちょっと前まではP支払いで物買ってもさらにPがついた
淀や魚籠だとP払いにはPがつかないからこれは地味に嬉しかったよね
                153ウィズコロナの名無しさんID:8t30BrPP0
            
               >>94
マクドとファミリーマートで買い物するときの楽天ポイントはそれだよ
会計一回ごとにポイントが計算される
マクドとファミリーマートで買い物するときの楽天ポイントはそれだよ
会計一回ごとにポイントが計算される
            95ウィズコロナの名無しさんID:zAfmIlIq02023/08/02(水) 01:11:49.21
        
            微妙にケチくさいな
            96ウィズコロナの名無しさんID:VQEEXZhz02023/08/02(水) 01:11:53.60
        
            ポイント目当てで買い物するなよ
本末転倒だぞ
本末転倒だぞ
                141ウィズコロナの名無しさんID:ygiILHvk0
            
               >>96
ホント、ポイントの囚われ者になるのは避けたい。オトクなもの、欲しいものじゃなくて必要なものを。
ホント、ポイントの囚われ者になるのは避けたい。オトクなもの、欲しいものじゃなくて必要なものを。
            97ウィズコロナの名無しさんID:7tHA1jG302023/08/02(水) 01:12:10.32
        
            相変わらずやる事がセコい三木谷
            98ウィズコロナの名無しさんID:YfkUIz5r02023/08/02(水) 01:12:56.39
        
            まさか楽天カードからの移動先を考える時代がくるとは
      
  
  
  
  
コメント