106ウィズコロナの名無しさんID:yV+zZ4ZT02023/07/31(月) 18:34:28.53
これで問われてるのは親の方の学力では
108ウィズコロナの名無しさんID:QhRRxzEc02023/07/31(月) 18:36:35.40
今や電子書籍やろ
本はいらんねゎ
本はいらんねゎ
109ウィズコロナの名無しさんID:JTkuQtp802023/07/31(月) 18:36:43.87
アホかよ
本があるから優秀なんじゃなくて優秀なやつが本を読むだけ
本があるから優秀なんじゃなくて優秀なやつが本を読むだけ
118ウィズコロナの名無しさんID:xVD+zZZB0
>>109
強いやつが勝つんじゃなくて、勝ったやつが強いって話か
強いやつが勝つんじゃなくて、勝ったやつが強いって話か
122ウィズコロナの名無しさんID:8Xk8UP9w0
>>109
本すら無けりゃ優秀になるキッカケすら失われるかもね。ネットで何見てるかとの調査もほしいところだ
本すら無けりゃ優秀になるキッカケすら失われるかもね。ネットで何見てるかとの調査もほしいところだ
114ウィズコロナの名無しさんID:ZLs1HIb802023/07/31(月) 18:40:18.03
2015年発売の「幼児教育の経済学」という本に全くおなじこと書いてあったぞ
8年前から既知の事象をドヤ顔で公表されてもね
121ウィズコロナの名無しさんID:LNLntdnZ02023/07/31(月) 18:46:33.05
親の知的レベルが高いほど子供も高くなりやすいということだな
126ウィズコロナの名無しさんID:nF9jZfsq02023/07/31(月) 18:54:45.64
子供が幼稚園から小学校高学年まで
毎週18冊の本を図書館から借りていたなあ
我が家は区立図書館の常連
駐車場のおじさんにクルマと顔を覚えられてた
もちろん本もたくさん買ってあげたよ
子供達の読書量なら年間1,000冊は余裕で超えていたね
毎週18冊の本を図書館から借りていたなあ
我が家は区立図書館の常連
駐車場のおじさんにクルマと顔を覚えられてた
もちろん本もたくさん買ってあげたよ
子供達の読書量なら年間1,000冊は余裕で超えていたね
127ウィズコロナの名無しさんID:Rt/NTLJA02023/07/31(月) 18:57:14.97
薄い本ならある
128ウィズコロナの名無しさんID:gKbcMmA502023/07/31(月) 18:58:16.08
親の教養が低い子どもの学力診断テストが低い。たろうに。
色んな本を自分が読んでたら、この年齢には、この本を読んで欲しいな。自分はコレ読んで考えさせられたなって本を勧めるからね。
色んな本を自分が読んでたら、この年齢には、この本を読んで欲しいな。自分はコレ読んで考えさせられたなって本を勧めるからね。
129ウィズコロナの名無しさんID:HQT5BmRZ02023/07/31(月) 19:00:29.92
動画って受け身すぎるんかな
脳みそのエクササイズになってないのではないか
読書は無意味なようで、単語と文法の組み合わせのパズルを解く様なもので
いわゆる脳トレとしての効果が高いのではないか
脳みそのエクササイズになってないのではないか
読書は無意味なようで、単語と文法の組み合わせのパズルを解く様なもので
いわゆる脳トレとしての効果が高いのではないか
130ウィズコロナの名無しさんID:7M6Q+6eq02023/07/31(月) 19:01:23.21
青空文庫で江戸川乱歩片っ端から読んでる
楽しい
楽しい
132ウィズコロナの名無しさんID:WpBKZHlG02023/07/31(月) 19:07:44.57
新聞を購読してる家庭の子は学力が高い(新聞社調べ)
みたいなもん
うそくせぇ
みたいなもん
うそくせぇ
136ウィズコロナの名無しさんID:M+H7JX+l0
>>132
それ以前の段階かと。そもそも絵本すら一緒に読めてない家庭が増えてきてるようで、動画見させて終わってたり。
新聞読むくらいの理解力よりもっと前の話だな。
それ以前の段階かと。そもそも絵本すら一緒に読めてない家庭が増えてきてるようで、動画見させて終わってたり。
新聞読むくらいの理解力よりもっと前の話だな。
134ウィズコロナの名無しさんID:umZE0FIP02023/07/31(月) 19:08:56.30
あんまり最近は本は紙で読んでないな。
135ウィズコロナの名無しさんID:z2mRg8Ec02023/07/31(月) 19:09:21.31
これはねえ
本を読まないからバカなのではなく、
バカだから本を読めず興味も湧かないというだけなんだよ
頭悪いと、処理できる文字データの量が少ないから、本読む時の脳の負荷を苦痛に感じる
記憶力も悪いから、読んでも何も記憶に残らず、ただただ興味が無い文字を無理矢理見させられるだけでつまらない
この脳の性質は遺伝するから、バカな子供の親も本を読まないので、家に本が無いというだけ
だからヘンサチ68未満はほんと子供作らない方が子供の為
本を読まないからバカなのではなく、
バカだから本を読めず興味も湧かないというだけなんだよ
頭悪いと、処理できる文字データの量が少ないから、本読む時の脳の負荷を苦痛に感じる
記憶力も悪いから、読んでも何も記憶に残らず、ただただ興味が無い文字を無理矢理見させられるだけでつまらない
この脳の性質は遺伝するから、バカな子供の親も本を読まないので、家に本が無いというだけ
だからヘンサチ68未満はほんと子供作らない方が子供の為
166ウィズコロナの名無しさんID:gKbcMmA50
>>135
ほんとに環境だよな。
本を読む、感情移入する、肯定する、否定する。
なぜそう考えたか、その選択の正しさは?
って自分の頭で考えたり、本をナナメ読みする方法を理解したり。親を選べないと虐待レベル
ほんとに環境だよな。
本を読む、感情移入する、肯定する、否定する。
なぜそう考えたか、その選択の正しさは?
って自分の頭で考えたり、本をナナメ読みする方法を理解したり。親を選べないと虐待レベル
137ウィズコロナの名無しさんID:KFBPrxig02023/07/31(月) 19:11:13.78
多い少ないは冊数で判断か?
部屋のサイズが同等なら、
薄い本が大量にある方が有利だな
部屋のサイズが同等なら、
薄い本が大量にある方が有利だな
146ウィズコロナの名無しさんID:nRfyEjga0
>>137
そりゃ極端に内容が片寄っていたらアレだが、基本的にはまともな文章の書かれた本だろうなぁ。
でなけりゃ肝である読解力が身に付かない。
そりゃ極端に内容が片寄っていたらアレだが、基本的にはまともな文章の書かれた本だろうなぁ。
でなけりゃ肝である読解力が身に付かない。
231ウィズコロナの名無しさんID:koPI/6hh0
>>137
それじゃ岩波文庫だな
それじゃ岩波文庫だな
140ウィズコロナの名無しさんID:QJsrSO8o02023/07/31(月) 19:14:58.78
気が付いたら漫画ならびっくりするほどあった、1000超えてるぜこれは…やべー
143ウィズコロナの名無しさんID:LjlmasHa0
>>140
電子だと余裕だろ
紙だと置き場所が大丈夫か心配だがw
電子だと余裕だろ
紙だと置き場所が大丈夫か心配だがw
144ウィズコロナの名無しさんID:KcMCoDFS0
>>143
サブスク時代だと所有自体に意味がないからね
スーパーフレアの地球直撃でネットがダウンしてからが本番
サブスク時代だと所有自体に意味がないからね
スーパーフレアの地球直撃でネットがダウンしてからが本番
145ウィズコロナの名無しさんID:QJsrSO8o0
>>143
物理ですw
電子も惹かれるけど紙のほうが買取あるので安く済むので。
物理ですw
電子も惹かれるけど紙のほうが買取あるので安く済むので。
224ウィズコロナの名無しさんID:JQa6QKRS0
>>145
物理かよww
置き場所あって羨ましいぞw
けど電子も良いぞー
目が悪くても広大出来るし置き場所に困らないし
まあ小説とかだと物理しか無いから買うときあるけど
物理かよww
置き場所あって羨ましいぞw
けど電子も良いぞー
目が悪くても広大出来るし置き場所に困らないし
まあ小説とかだと物理しか無いから買うときあるけど
296ウィズコロナの名無しさんID:diSf09cs0
>>143
視力が安定期に入る前に電子媒体見させると
男も女も牛乳瓶のそこみたいな眼鏡になって
大半が一生直らない
視力が安定期に入る前に電子媒体見させると
男も女も牛乳瓶のそこみたいな眼鏡になって
大半が一生直らない
149ウィズコロナの名無しさんID:nRfyEjga02023/07/31(月) 19:23:29.62
電子書籍は嵩張らない上に風呂でも読めるのが利点だが、
紙の方が圧倒的に読み易い。
紙の方が圧倒的に読み易い。
158ウィズコロナの名無しさんID:5jHtTJXv0
>>149
紙じゃないと頭に入らない気がするんだけど、そんなことない?
紙じゃないと頭に入らない気がするんだけど、そんなことない?
194ウィズコロナの名無しさんID:A5Tzpef90
>>158
読み易いってのは、理解し易いと言う意味も含む。
紙なら自分の読む速度に合わせて捲るのも戻るのも簡単だが、
電子書籍はそうも行かない。
頁に指を挟みながら他の頁に飛ぶのも栞機能で「何とか出来る」レベルで、正直不便だ。
読み易いってのは、理解し易いと言う意味も含む。
紙なら自分の読む速度に合わせて捲るのも戻るのも簡単だが、
電子書籍はそうも行かない。
頁に指を挟みながら他の頁に飛ぶのも栞機能で「何とか出来る」レベルで、正直不便だ。
よって、単位時間辺りの読書量が恐ろしく変わる。
つまり理解し難い。
コメント