100ウィズコロナの名無しさんID:aziDjJng02023/07/30(日) 12:09:40.32
そもそも金属劣化の水素脆化の対策が無いからエンジンが何年持つかわからない
金属がボロボロに砕ける。
102ウィズコロナの名無しさんID:ovXMPvCN02023/07/30(日) 12:11:44.37
これって水素を霧にしてエンジンに送りこんでるってことかいな?
103ウィズコロナの名無しさんID:aziDjJng02023/07/30(日) 12:12:27.55
燃料ポンプが超低温と水素脆化でボロボロだろ
素材をセラミックにしないと無理じゃね
105ウィズコロナの名無しさんID:Zrnnjduu02023/07/30(日) 12:12:51.86
ガソリンに水素を混ぜて当分は誤魔化せば良いんじゃないの
108ウィズコロナの名無しさんID:68X0gEyk02023/07/30(日) 12:18:31.10
市場投入とか絶対にないのに
100%レース向けの道楽なのに
嘘つく必要あるのかほんと嫌だわ企業のこういうの
109ウィズコロナの名無しさんID:wjuk0A7g02023/07/30(日) 12:19:25.63
ポンプってキャブじゃダメなの?
110ウィズコロナの名無しさんID:vzc3xRL902023/07/30(日) 12:19:58.35
使用素材で発明レベルの革新がないと無理じゃんか
111ウィズコロナの名無しさんID:yQxuYEkE02023/07/30(日) 12:20:28.34
H3ロケットみたく、エキスパンダーブリードサイクルを採用しよう。
113ウィズコロナの名無しさんID:9r27SHii02023/07/30(日) 12:22:36.23
こんなに地球が暑くなったのは半分トヨタのせいなんだよな
なんせ世界一車を売ってるのにEV化は及び腰なんだから
119ウィズコロナの名無しさんID:AAwCcFV20
>>113
何故車だけの責任なんだアホなのかな
123ウィズコロナの名無しさんID:vY+2s9r60
>>113
トヨタのHVのおかげで日本国内の自動車から出るCO2の排出量は世界一削減が進んでるのに
悪いのはハイブリッド選ばない国の人達だよ
126ウィズコロナの名無しさんID:l9OKG0MU0
>>113
火力発電だらけの日本でEV置き換えなんてしたら余計にCO2出るんだが
今販売してる純エンジン車やHVの燃費は国産が圧倒的に良くて、欧米はやる気ないくらい燃費悪いんだが
まずは欧米メーカーがマトモな技術力身につけるべき
114ウィズコロナの名無しさんID://n/EqE902023/07/30(日) 12:22:43.09
開発が成功したとして、
燃料電池と比べて燃費はどうなのよ。10倍くらい悪いのかな。
152ウィズコロナの名無しさんID:RnhewhTK0
>>114
水素製造法についてはかんべむさしが詳しく本にしてるから大丈夫だ
115ウィズコロナの名無しさんID:cLaRt7sE02023/07/30(日) 12:23:16.20
ガソリン車が無くなっても石油が無くなる訳じゃないしなあ
石油のうち8割は発電所や航空機や船の燃料に使って残り2割がプラスチック製品とかタイヤとかだけど生産減らしたらそもそも他の用途の供給が足りなくなりそうだが
116ウィズコロナの名無しさんID:yCXO1a+D02023/07/30(日) 12:23:28.66
水素ステーション地元に無い(´・ω・`)
117ウィズコロナの名無しさんID:GefQGZYo02023/07/30(日) 12:23:58.56
液体水素ならロケットの技術が
って思ったがロケットは10時間も稼働しないんだよね
120ウィズコロナの名無しさんID:ia2zvTlI02023/07/30(日) 12:24:33.77
トヨタの研究だから安心できるわ
122ウィズコロナの名無しさんID:v5EPPpO502023/07/30(日) 12:24:59.84
トヨタを叩いて喜んでるのはネトウヨです
124ウィズコロナの名無しさんID:U8JzSRhf02023/07/30(日) 12:28:19.34
液体水素なんて市販化絶対無理だろ
-253で冷却しないと車庫停めてたら勝手に蒸発してカラになる
125ウィズコロナの名無しさんID:/8UPG+En02023/07/30(日) 12:29:07.08
欧州は2035に新車は全てゼロエミッション(事実上、EVか水素FCか水素内燃)
経産省がトヨタに気を使ってHV込みでゼロエミとかバカなこと言ってるからいつまでも進まない
EVは航続距離抑えれば低価格化しやすいから
途上国市場も海外メーカーに奪われるミライ
127ウィズコロナの名無しさんID:/8UPG+En02023/07/30(日) 12:31:12.82
HVの低燃費なんて結局ゼロ排出にはならない
低CO2じゃなくてゼロCO2の時代になってるのに頭が古すぎる
130ウィズコロナの名無しさんID:sK49h9370
>>127
EVの方がCO2出るぞ
133ウィズコロナの名無しさんID:/8UPG+En0
>>130
それは発電側の問題
日本ではそうかも知らんが再エネ発電の適地が有り余ってる国では再エネ発電の量も増えて発電コストめちゃくちゃ下がってる
日本市場だけ見てても意味ないでしょ
140ウィズコロナの名無しさんID:sK49h9370
>>133
EV 1台製造にCO2どれだけ出るか知らんのか
火力の割合低い国でも相当な距離走らんと、EVはHVより低排出にならない
137ウィズコロナの名無しさんID:NTwUpqQa0
>>127
トータルで言えばECの排出するCO2もかなりのものだよ
製造時に物凄く出している(安価に作る為に中国で作っている限りその傾向は変わらんよ)
128ウィズコロナの名無しさんID:pcWqrvx102023/07/30(日) 12:31:51.75
まぁ、液体水素用の燃料ポンプってロケット?
作るの難しそうだな
10年くらいメンテフリーにならないと市販きつそう
129ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q02023/07/30(日) 12:32:46.07
水素エンジン自動車が市販化されて最も困る国はどこだと思う?
答えは中華人民共和国だよ
コレで分かるよな?
ここでトヨタ下げしているヒトや
技術的に無理だと断言しちゃうヒトの属性が
リニア中央新幹線スレにも同じ蛆が涌く
139ウィズコロナの名無しさんID:vzc3xRL90
>>129
いやいや
中華EV政策大失敗ザマァってスタンスなんだが
実現不可能な物を夢とか綺麗事で盲目的に追い続けるのは日本の産業のためにも反対したい
142ウィズコロナの名無しさんID:sK49h9370
>>139
HVも当初夢とか言われてたけど、今は覇権だし何があるかわからんぞ
まぁ今回のは「EV遅れを叩きたいメディアや海外メーカー」にフェイントかけるためのお遊びな気がするけど
143ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>139
>実現不可能な物を
何が実現不可能だと断言しちゃうのですか?
主語をどうぞ
147ウィズコロナの名無しさんID:RAXu5Eor0
>>143
エネルギー密度の低い水素を、ひと手間かけて冷却圧縮し、熱効率の悪い燃焼エンジン動かすとか
負けしかみえねって
150ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>147
>エネルギー密度の低い水素を、ひと手間かけて冷却圧縮し、熱効率の悪い燃焼エンジン動かすとか
実現不可能ではなく
既に実現していますよ
耐久レースで完走までしています
>>139 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/07/30(日) 12:38:20.78 ID:vzc3xRL90
>実現不可能な物を
156ウィズコロナの名無しさんID:vzc3xRL90
>>150
レースで完走できないなんて一言も言ってないのですが?
一般向け市販車として現実的な物を作るのは
実現不可能なんじゃないのって言ってます
159ウィズコロナの名無しさんID:pcWqrvx10
>>156
極超低温に耐えられて、温度で伸縮しない素材が作れるか?
永遠に無理とは思わんけど、数年はかかりそう
168ウィズコロナの名無しさんID:vzc3xRL90
>>159
温度絡みだと複合素材で両立ってのも厳しいしなぁ
172ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>156
富士24時間レースにおける液水カローラの周回数は327周
FISCOは1周4,563mなので
4,563×327
=1,492,101
1,492,101÷1,000
=1,492.101km
約1,500kmをレーシングスピードで問題なかったのなら
市販化で数万kmの耐久性は将来クリア可能だろう。
ラリーやレースで耐久性1,500kmなんて部品は普通にあるが
普通に市販化されているからね。
175ウィズコロナの名無しさんID:vzc3xRL90
>>172
あ~、一般走行とレース走行で耐久性に違いがある訳か
なるほど、それなら納得
184ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>175
トヨタ自動車としては
レーシングスピードでも交換不要な耐久性を目標にしているのでしょう
目標がクリアできたら市販化ですよたぶん
179ウィズコロナの名無しさんID:zv+wZZ2i0
>>172
市販車で毎日家庭で液体窒素置換してポンプ交換しながら使うの?
大変だねw
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1504063.html
実際の富士24時間レースでは、マイナス253℃という過酷な状況で動くポンプの寿命問題もあり、ポンプ交換を実施。ポンプ交換は、残った液体水素を爆発力のない(つまり、燃料にはならない)液体窒素に置換してから行なう必要があるとのこと
「水素で世界を動かせ」、トヨタの液体水素カローラが富士24時間レースを完走 世界初の挑戦は成功
5月26日~28日、富士スピードウェイで「スーパー耐久第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催された。この富士24時間で、ST-Qクラスに世界初のレースカーとしてデビューするのが、マイナス253℃の液体水素燃料を内燃機関で燃やして走る32号車 ORC ROOKIE GR Corolla H2...
181ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>179
ラリーレイド等の耐久モータースポーツでは
燃料ポンプもクラッチもトランスファーも普通に交換しながら走るよ
知らないのか?
183ウィズコロナの名無しさんID:zv+wZZ2i0
>>181
市販車の話してるんだけど
186ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>183
>市販車の話してるんだけど
誰が?
横からどうした?
脳に蛆でも沸いてるのか?
188ウィズコロナの名無しさんID:mKgeko7A0
>>181
バカ
158ウィズコロナの名無しさんID:RAXu5Eor0
>>150
24時間耐久レースでは、30分間隔の給水素が必要で、給水素に要した時間は計4時間でした・・・
これが使えると?
176ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>158
>これが使えると?
実現不可能から
使えないへすり替えですか?
149ウィズコロナの名無しさんID:vzc3xRL90
>>143
今後、燃料ポンプの改善をブラッシュアップしていったとして
かなり希望的に推測してもせいぜい数倍と思われる
何万キロも走れる物を安価で提供出来るようになるとはとても思えないんだが
何を根拠に出来るとお思いなのか
むしろコッチが聞きたい
151ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>149
>>139
>実現不可能な物を
何が実現不可能だと断言しちゃうのですか?
主語をどうぞ
141ウィズコロナの名無しさんID:RAXu5Eor0
>>129
君は何もしない無能なくせに、日本に縋るウジ未満でしょ
144ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>141
私は無能だよ
君は違うのか?
131ウィズコロナの名無しさんID:TRC6SctD02023/07/30(日) 12:34:00.61
記事は共同だからか否定的な表現だがけっこうすごい成果でてるじゃん
132ウィズコロナの名無しさんID:UDUHrFvW02023/07/30(日) 12:34:25.11
電気いいじゃん
135ウィズコロナの名無しさんID:Ij3yypof02023/07/30(日) 12:36:15.13
気体水素エンジン車じゃ駄目なの?
136ウィズコロナの名無しさんID:F73130IU02023/07/30(日) 12:36:33.18
宇宙に飛び立つ車🚗!
145ウィズコロナの名無しさんID:cBTrKmP+02023/07/30(日) 12:45:22.07
実用化されても1台3000万くらいしそう
146ウィズコロナの名無しさんID:pcWqrvx102023/07/30(日) 12:46:24.40
EVは製造コスト高いからな
コスト高いのは、それだけ資源やエネルギー使うから、つまりエコじゃない
148ウィズコロナの名無しさんID:E7UUwgIa02023/07/30(日) 12:47:58.86
EVは走行距離を重ねないと製造時のco2排出量をペイできないが
走行距離を重ねると今度はバッテリー交換でそれがリセットされるから、今の技術力だと結局HVが最適解
コメント