スポンサーリンク

【トヨタ】液体水素エンジン車、開発状況公表 耐久性向上も長い道のり

スポンサーリンク
201ウィズコロナの名無しさんID:z7eHwaDr02023/07/30(日) 14:38:57.40
無駄金使うなよ
どうやったってEVの方が安く作れるんだから
そっちの開発競争が進んで更に差が広がってる
bZ4Xなんてゴミ作らずに毎年試作品みたいなのを少数限定生産してブラッシュアップしてれば
今頃テスラともいい勝負できてたかもな
202ウィズコロナの名無しさんID:naYrlpWd0
>>201
数万キロごとに200万円くらいのバッテリーを交換しなければならないテスラが何だって?
207ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>201
>無駄金使うなよ

それは所得税等を納税している人しか言っちゃダメなのでは?

203ウィズコロナの名無しさんID:0j6rPswf02023/07/30(日) 14:49:40.96
技術力マウントでのらりくらりブルーレイみたいに独自規格進めたらそっぽ向かれる未来
204ウィズコロナの名無しさんID:GD2cHARP02023/07/30(日) 14:50:22.67
だからもう水素は諦めろって
会社の近くにあった水素スタンドも3月に閉鎖している
205ウィズコロナの名無しさんID:+HkihGPL02023/07/30(日) 14:55:58.61
国が15兆ぶっこむのに諦める訳ねーじゃん
208ウィズコロナの名無しさんID:DXbFwb4h02023/07/30(日) 15:06:24.60
https://i.imgur.com/wEiD6pf.jpg
209ウィズコロナの名無しさんID:mKgeko7A02023/07/30(日) 15:07:43.59
最近はゆっくりじゃなくてずんだもんが流行ってることに時代を感じる
212ウィズコロナの名無しさんID:89Uk8ks802023/07/30(日) 15:10:06.30
自動車で水素が主流になることは99%ないわな
一部の輸送車を狙っているにしてもFCVだわ
215ウィズコロナの名無しさんID:D3BhUC0K02023/07/30(日) 15:15:52.15
水素ロリータ
217ウィズコロナの名無しさんID:9fZ1V2oh02023/07/30(日) 15:29:35.78
>>道路に面した家ではガン死者だらけになるわ
北欧の都市では電線の地下化は10m位下だ
218ウィズコロナの名無しさんID:6ZVjQvNY02023/07/30(日) 15:30:45.98
水素エンジン叩きたくて仕方ないってのがよく分かる記事
221ウィズコロナの名無しさんID:o1ntIsRe02023/07/30(日) 16:07:38.64
水素を超低音で液化したものを燃料にってそんなもん恐ろしくて近寄りたくもないわ
222ウィズコロナの名無しさんID:c/zutm6O02023/07/30(日) 16:18:22.99
有象無象のご意見より
トヨタのやってることのが信用できるわ
223ウィズコロナの名無しさんID:a9/o56c402023/07/30(日) 16:29:40.55
内燃機関で水素を燃やすと
微量ながらNOXが出るんだってさ。この時点で未来のエンジンとしては無理だよね。水素使うには燃料電池以外の選択しか無いのよ
224ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>223
微量ってどれくらい?
測定出来ないくらい微量とか?
230ウィズコロナの名無しさんID:PGgXlw1q0
>>223
ググるとこんな記事がヒットするよ
燃焼エンジンのブレークスルーは4つのポイントがあるという。
D4直噴システム、
高速燃焼技術、
高圧水素供給システム、
そしてG16E-GTSエンジン
の存在だと説明する。

課題は、プレ・イグニッションという異常燃焼と凝縮水素の扱いといったことを例に挙げた。
水素の物性である着火性がよく可燃範囲が広いこと、
燃焼速度が速いこと、
主燃焼速度の変動が小さく、一気に燃えることなどが二律背反で起きており、
それらをうまく組み合わせることで、対策することができているという。

具体的には、
主な投入技術として空気過剰率λ(ラムダ)2.5、
大量EGR40%でのリーンバーンとすることでNOxをニヤゼロに導いている。
さらに、トルクで33%、出力で24%の向上を1年で達成しており、300ps/400Nm相当の出力になっているそうだ。

λ2.5とは燃料と空気量の割合を示す空燃比があり、
その割合の理想空燃比が14.7:1というのがある。
これをλ1としている。
だから2.5倍の空気量ということで、
燃料1に対して36.75の空気量を意味する。
つまり、超希薄燃焼である。
またEGRは排気ガスを燃焼室に戻す技術で、
排ガスを再燃焼させることで有害物質の割合を下げる狙いがあり、その割合が40%という意味。

225ウィズコロナの名無しさんID:89Uk8ks802023/07/30(日) 16:34:31.76
供給側の利益は最大だけど消費者の利益なさすぎ
これが水素自動車だからな
EVの方がマシ
226ウィズコロナの名無しさんID:/3G1djoR02023/07/30(日) 16:36:48.67
なにかから水素を取り出す式のほうがマシかもね
227ウィズコロナの名無しさんID:89Uk8ks802023/07/30(日) 16:36:53.88
ごり押しすれば不経済で不便なものでも普及できる
地デジが行けたのだから水素もいける
てな調子で水素推進してるんだろ
228ウィズコロナの名無しさんID:/3G1djoR02023/07/30(日) 16:38:04.91
電気と水素は貯めとくのが難しいからな
どっちに劇的な技術革新が来るか
229ウィズコロナの名無しさんID:89Uk8ks802023/07/30(日) 16:41:25.98
沢山の仕事を作り出して回した方が皆の利益なる
複雑で非効率で高コストな水素は国益

本気でこう思っているやつがいるからな

231ウィズコロナの名無しさんID:89Uk8ks802023/07/30(日) 16:45:44.12
バブル全盛の頃ならば勢いで水素に行けたかもしれないが
これだけ国民生活が苦しくなってる令和の時代に
高くて不便な水素は受け入れられないと思う
232ウィズコロナの名無しさんID:89Uk8ks802023/07/30(日) 16:45:44.58
バブル全盛の頃ならば勢いで水素に行けたかもしれないが
これだけ国民生活が苦しくなってる令和の時代に
高くて不便な水素は受け入れられないと思う
233ウィズコロナの名無しさんID:hgRE/kYh02023/07/30(日) 16:51:53.12
水から電気使って電気分解で水素取り出すなら
最初から電気自動車でいいでしょう
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント