スポンサーリンク

【漫画】「少年ジャンプ」1968年の創刊号、記念すべき8つの連載漫画はなんだった?

スポンサーリンク
1フォーエバー ★ID:J4vX/JJ592023/08/01(火) 19:19:31.79
8/1(火) 19:01配信

リアルサウンド
photo/Ashley Jurius(Unsplash)

集英社が刊行する「週刊少年ジャンプ」といえば、現在も連載中の『ONE PIECE』を筆頭に、これまでに『ドラゴンボール』『SLAM DUNK』『幽☆遊☆白書』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『鬼滅の刃』『銀魂』などの傑作を世に送り出してきた、日本漫画史を語る上で欠かせない雑誌である。

【写真】四皇・百獣のカイドウの子である「ヤマト」のフィギュアは、どこからも見てもかわいすぎる無邪気な子供の姿を見る

『ハレンチ学園』ではPTAを巻き込んだ大論争が巻き起こったと思えば、反戦漫画の名作である『はだしのゲン』もジャンプの連載作品であったなど、掲載されている漫画が多種多様なのもジャンプらしい特徴である。

さて、そんなジャンプだが、創刊されたのは、1959年に創刊された「マガジン」「サンデー」よりもずっと後で、1968年のことである。しかもこの頃は「週刊」ではなく、1ヶ月に2回のペースで刊行される雑誌だった。ジャンプが軌道に乗って週刊になるのは翌年1969年のことだ。創刊号にはいったいどのような漫画が掲載されていたのだろうか。あまり知られていない。ラインナップは以下のとおりである。

『くじら大吾』梅本さちお
『大暴れアパッチ君』赤塚不二夫
『地獄剣』高野よしてる
『父の魂』貝塚ひろし
『ハレンチ学園』永井豪
『ドル野郎』望月三起也
『フラッシュ・ゴードン』ダン・バリー
『手』楳図かずお

全8作品で、赤塚、永井、楳図を筆頭に今でこそ著名な作家が多いが、手塚治虫クラスのベテラン勢が少ない印象を受ける。それは事実で、ジャンプは後発だったため、人気のある漫画家に連載を依頼することができなかったのだ。

そんな創刊号の目玉作品だったのが、梅本さちおの『くじら大吾』である。主人公は孤児として成長した大吾で、巨大な体を武器に夜間中学の仲間たちとともに共闘する物語だ。絵柄も内容も、いかにも1960年代の少年漫画といった感じである。実は「ジャンプ」の創刊号はほとんど読切で占められていたため、『くじら大吾』は実質的に最初期の連載作品と言っていい。

表紙にも主人公の全身が描かれ、「おお、けたはずれにおもしろい‥‥新人No1漫画家のNo1漫画」とキャッチコピーが掲げられていたことからもわかるように、編集部一押しの若手作家だったことがわかる。梅本は1943年の生まれなので、連載開始当時は25歳。ちばてつやのアシスタントを経て連載作家となった若手であった。

しかし、『くじら大吾』はあまり読者に支持されることがなく、その後は有名なジャンプの専属契約を断ってジャンプを去った。『くじら大吾』は集英社からではなく他社から単行本が出ているが、雑誌の出版社から単行本が出ないこと自体は、当時としては珍しいことではなかった。

こうして、新人作家が中心の雑誌としてスタートしたジャンプは、当初は苦戦を強いられた。しかし、この悪戦苦闘を経てジャンプが新人の発掘に力を入れるようになり、編集者と新人漫画家が二人三脚で作品を生み出すジャンプのヒット方程式へと結びついたのである。

もし、ジャンプが創刊号から手塚治虫などの大御所に依頼できていたら、どうだっただろうか。ひょっとすると『ドラゴンボール』などの大ヒット作は生まれなかったのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5eedf02f5f91e8306082dfcae71030cbc40eab

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690885171/

183名無しさん@恐縮ですID:++M1n2cn0
>>1
俺が生まれた年か
216名無しさん@恐縮ですID:LpGkVViC0
>>20
はぁ…
>>1
を読まないで書き込むやつってなんなんだろうね
258名無しさん@恐縮ですID:lES3L+3O0
>>119
> トキワ荘の住人はいたの?
>>1に赤塚不二夫の名が。。。
311名無しさん@恐縮ですID:ATWoZI9o0
>>1
さすがに「ハレンチ学園」しかわからない
352名無しさん@恐縮ですID:32Ygu6Mb0
>>1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E6%9C%AC%E3%81%95%E3%81%A1%E3%81%8A
梅本 さちお(1943年2月6日 – 1993年9月6日)

>1970年より『少年キング』(少年画報社)に花登筺の原作による『アパッチ野球軍』を連載。
>同作は翌年にテレビアニメ化され、ヒット作となっている。

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m54975249982_1.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E6%9C%AC%E3%81%95%E3%81%A1%E3%81%8A

383名無しさん@恐縮ですID:tw6TObf40
>>352
アパッチ野球軍の原作ってこんな絵だったのか タイガーマスクみたいにアニメと絵柄違ってたんだな
411名無しさん@恐縮ですID:h7N98mTj0
>>383
アパッチと男ドあほう甲子園が同じ世界観って凄いよな
甲子園は水島ワールドに吸収されたが
393名無しさん@恐縮ですID:v/O1kHQF0
>>91
父の魂も連載漫画じゃんなあ
>>1の記事はおかしいんだよ
394名無しさん@恐縮ですID:f00ofM8i0
>>393
ほとんどって書いるよね
405名無しさん@恐縮ですID:bUegVFIL0
>>1
「父の魂」
ちょっとジワる
426名無しさん@恐縮です
>>1

View post on imgur.com

View post on imgur.com

昭和・平成

ジャンプ黄金期

439名無しさん@恐縮ですID:4nIc1SYp0
>>426
600万部のころをなぜ抜く
440名無しさん@恐縮ですID:Dt4RGyb30
>>439
600万部の頃はもうピークアウトだよ
もうろくな漫画残ってなかった
2名無しさん@恐縮ですID:14jU2wv202023/08/01(火) 19:20:13.04
いくら高齢者板の芸スポとはいえこれは古すぎる
3名無しさん@恐縮ですID:MBViqGK702023/08/01(火) 19:20:44.07
アラフィフの巣窟 5ちゃんねるにふさわしい話題だ
6名無しさん@恐縮ですID:+B0dGioX0
>>3
いやさすがに60代後半でやっとリアタイ世代だろw
336名無しさん@恐縮ですID:SU1ow5/m0
>>6
50後半〜60前半の人がここら辺の事よく語ってるな
ハレンチ学園とデロリンマンは凄いトレンドだったとか
11名無しさん@恐縮ですID:iuXv46hs0
>>3
アラフィフ生まれる前や
239名無しさん@恐縮ですID:XPZCuM0N0
>>3
アラ還でもわからないんじゃないか?
253名無しさん@恐縮ですID:c5/32xzF0
>>3
俺ジャンプと年が同じだ。セブンスターも同じ年
477名無しさん@恐縮ですID:37GVRcBD0
>>3
アラフォーだけどハレンチ学園だけは知ってる
60代の叔父が昔買ってた漫画を読んだから
つまり最古のジャンプ世代はアラカン
4名無しさん@恐縮ですID:Dr1X9lDU02023/08/01(火) 19:20:55.06
ギギギ
5名無しさん@恐縮ですID:S+WnE+nc02023/08/01(火) 19:22:37.37
永井豪ってやっぱ凄いんだな
7名無しさん@恐縮ですID:zzokAiYa02023/08/01(火) 19:23:43.38
知ってる作家一人もいねぇな笑あたり前田のクラッカーか笑笑
236名無しさん@恐縮ですID:42EMbzQu0
>>7
本当に知らないのか?W
242名無しさん@恐縮ですID:7w8GByvO0
>>7
当たり前だのクラッカーを知ってるってことは
赤胴鈴之助の世代か?
366名無しさん@恐縮ですID:Tm/Virxy0
>>7
流石に永井ぐらいは知っとけwガンダムやエヴァへの影響という意味では遠い先祖の作品描いてるし
あと楳図もホラーの大御所で一応現役だし
8名無しさん@恐縮ですID:LIalpkaV02023/08/01(火) 19:24:33.03
銀魂は同列でいいのか?
9名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp02023/08/01(火) 19:25:04.13
昔の売れっ子漫画家は週間連載4~5あったっていうからおそろしい
65名無しさん@恐縮ですID:8KwokpY90
>>9
締め切りだーって他誌の編集者が鉢合わせって
その状況の方が異常だよね
115名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>65
手塚治虫なんかほとんど寝てないっていうもんね
もう少し長生きして欲しかった
155名無しさん@恐縮ですID:8KwokpY90
>>115
亡くなった時すっかりお爺ちゃんみたいになってたけど
まだ六十歳くらいだもんなあ
166名無しさん@恐縮ですID:29ymiz1f0
>>155
この頃の人は美空ひばりや石原裕次郎も52歳で亡くなってるけど今の50代に比べたら遥かに貫禄あったな
208名無しさん@恐縮ですID:8KwokpY90
>>166
花王名人劇場とか見るといとこい先生とかもうお爺ちゃん
なんだよ

でも年齢を調べるとまだ五十代という衝撃

273名無しさん@恐縮ですID:BY9nSfra0
>>166
自分が石原裕次郎より年長になったと知ったときの衝撃…w
129名無しさん@恐縮ですID:wEHaj4Yv0
>>9
今と違ってシンプルな絵柄だから出来たんだろうけど
コロコロポロンの人は月刊と週刊合わせて7本くらい掛け持ちしてて
血便が出たと言うね
300名無しさん@恐縮ですID:6UYkCxfM0
>>129
でも、トーンがない自体で編みかけとか自分でペンで描いてたんやで
135名無しさん@恐縮ですID:uaXe4d4O0
>>9
水島新司は1977年には全部が週刊連載ではないけど

週間少年チャンピオン=ドカベン
週間少年マガジン=野球狂の詩 水原勇気編
週間少年サンデー=一球さん
まんがくん(月2回)=球道くん
ビックコミックオリジナル(月2回)=あぶさん

を全部やってた時期があるかも(野球狂と一球さんは1977年終了)
一番油が乗ってた時期かな

381名無しさん@恐縮ですID:8mn73bp+0
>>135
その合間に神宮外苑で草野球リーグだろ。タフすぎる
401名無しさん@恐縮ですID:Z5CsO8TS0
>>381
年間200試合ほとんど先発
459名無しさん@恐縮ですID:H6sM5jqG0
>>135
マガジン デビルマン
サンデー ケダマン
キング スポコンくん
チャンピオン あばしり一家
ジャンプ ハレンチ学園

5大少年週刊誌に同時連載したことあるのは永井豪だけ

464名無しさん@恐縮ですID:iPkgx1UC0
>>459
ジョージ秋山が同時期に6誌やってるよ
「マガジン」で『ほらふきドンドン』、「サンデー」で『銭ゲバ』、「ジャンプ」で『デロリンマン』、「チャンピオン」で『ざんこくベビー』、「キング」で『ズッコケ仁義』、そして「週刊ぼくらマガジン」で『どくとるナンダ』
446名無しさん@恐縮ですID:QR8WJ+S90
>>9
赤塚不二夫はマガジン、サンデーに作品出してたな
10名無しさん@恐縮ですID:OJNK6Zf702023/08/01(火) 19:25:06.05
ハレンチ学園ってジャンプ創設メンバーだったんか
あれこそまさに表現の自由を体現した漫画だな
12名無しさん@恐縮ですID:e3QWYlQ102023/08/01(火) 19:25:12.05
この時代はサンデーやギャグ王が覇権だったからな
13名無しさん@恐縮ですID:Ie+vp5Uf02023/08/01(火) 19:25:23.45
ハレンチ学園は劇画系でない少年向けエロ漫画の元祖
ヲタ向けのエロ漫画も全てこっから派生してる
14名無しさん@恐縮ですID:B4WwO/y602023/08/01(火) 19:26:40.41
ジャンプコミックスの通し番号1番は本宮ひろ志のマンガだった気がする
368名無しさん@恐縮ですID:Tm/Virxy0
さらば、わが青春の『少年ジャンプ』に結構書かれてるのよな
西村編集長の視点だからその辺は注意して見る必要があるんだが

>>14
本宮は西村が拾った秘蔵っ子漫画家で、最初期に永井とともにジャンプを支え発展させた
漫画家だが実は創刊号にはいないのよな。創刊何号だったかは忘れたが一桁では
あったと思う

>>23
違う。安定し絶対的な存在になり始めたのはその頃だが、70年代中盤にはすでに少年誌トップだったよ
その後77、8年頃にチャンピオンに数週だけ僅差でトップ取られたのと70年代初頭だけ60年代黄金時代の
マガジンの余勢があっただけで、初期の70年代だけでもジャンプは全般的にはトップ雑誌だった

378名無しさん@恐縮ですID:m1EZEUsl0
>>363
マガジンは「大学生がマンガを読む」というので話題になったが、
それでいかにも子供向けのマンガが減り、
そっちをジャンプが攻めて逆転した感じ

>>368
「侍ジャイアンツ」はアニメ化が決定してから人気が出たと書いてあったが、
これは「ど根性ガエル」の記憶違いでは?と思った
「侍ジャイアンツ」は「巨人の星」が終わってしばらくして始まったから、
初期から話題になってたし
「ど根性ガエル」は確かにアニメの方が面白かった記憶

15名無しさん@恐縮ですID:SUq+gVlE02023/08/01(火) 19:28:17.63
鬼滅!!
16名無しさん@恐縮ですID:UBwadUU302023/08/01(火) 19:28:24.70
ジャンプといえばドラゴンボールしかわからん
17名無しさん@恐縮ですID:YqKxp9XQ02023/08/01(火) 19:28:32.20
梶原一騎の「花も嵐も」は覚えてる あまりにも面白くなかったので
18名無しさん@恐縮ですID:UBwadUU302023/08/01(火) 19:29:13.02
フリーザとゴクウのナメック星のとこ そのためにだけジャンプ買ってた
257名無しさん@恐縮ですID:JNTKDHvZ0
>>18
懐かしいな
クリリンがドドリアに追いかけられてる話辺りで2話掲載されてて舞い踊った記憶がある
19名無しさん@恐縮ですID:v5igCWRw02023/08/01(火) 19:29:58.80
初期は
ど根性カエルくらいしか知らん
24名無しさん@恐縮ですID:qma60z8S0
>>19
ジャンプ作品だと知らずにアニメ見てるような感じ
31名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>19
トイレット博士、侍ジャイアンツは?
>>20
思い切り連載されてます

View post on imgur.com


54名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>31
はだゲンてジャンプ連載だったのか…
104名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>54
そうですよ、休載して紆余曲折あり
単行本はジャンプ以外から発行された
109名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>104
そういう事ね
ジャンプコミックスの印象なかったからさ
60名無しさん@恐縮ですID:ky+AuNBo0
>>31
俺が読み始めた頃だ
71名無しさん@恐縮ですID:2cEeMYWw0
>>31
>>32
アストロ球団か…

なんかやきうの漫画なのに影腹切ってたり、相手ピッチャーが投げる度に

『おんどれー!』
『腐れ外道!』

とか罵ったり、
背景が真珠湾攻撃だったり、なんか良く解らん漫画だったな。

94名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt0
>>71
『こんド○クラが~っ』
『キ○ガイかーっ』
とかもっとひどかったですよ。
あと、真珠湾攻撃ではなく神風特攻ですね。
元特攻隊員氏家慎次郎のビーンボール魔球のシーンの背景。
80名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>31
なんつうか目次からもうパワーみなぎってるな
知ってるのも多いしどれもタイトルからして読んでみたくなる
ドリフとかヤングオーオーとか漫画にするのもスゴイ
140名無しさん@恐縮ですID:pF6PTXF50
>>31
この時代に毎週読んでいた
スナミ先生に心酔していた
174名無しさん@恐縮ですID:uVPj4NML0
>>31
あれ?こち亀は?
178名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>174
こち亀は昭和51~52年じゃないかな
この目次は昭和48年
197名無しさん@恐縮ですID:uVPj4NML0
>>178
あー創刊号からいたんだと思ってた
何年か経ってからなんやな
186名無しさん@恐縮ですID:7e33Qj9T0
>>31
本宮ひろ志は大ぼら一代の前の男一匹ガキ大将の方が連載長かった
この頃は月刊に連載されてたちばあきおのキャプテンが好きだったな
192名無しさん@恐縮ですID:WXdAlDQ/0
>>31
ジョージ秋山の漫画が気になって仕方ない
304名無しさん@恐縮ですID:0xUgwoBN0
>>192
いい意味でジョージ秋山らしくない正統派サスペンスの傑作
ジョージ秋山作品は途中から故意に話を破綻させていく場合が多いが、この話は最後までそういうことをせずにしっかりした結末になっている
374名無しさん@恐縮ですID:EPMb3odf0
>>304
サンデーの告白なんて頭おかしいもんな
だって連載一回目が
俺はパンパンから生まれた黒人との混血児で
子供の頃に人を殺したと言う告発から始まるんだもん
今なら尾田栄一郎が、俺は実は宇宙人でM78星雲からやって来た
と言う漫画を書くようなもんだ
昔の漫画界はちょっと異常だよ
230名無しさん@恐縮ですID:GzqHtf4t0
>>31
灰になる少年とはだしのゲンて一緒に連載してたのか
302名無しさん@恐縮ですID:6UYkCxfM0
>>31
イサムがこの時代のジャンプの顔だったんだよな
20名無しさん@恐縮ですID:ZJ9S2f0W02023/08/01(火) 19:30:26.53
はだしのゲンもジャンプで連載されてたらしいな
なぜか無かったことにされてるけど
31名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>19
トイレット博士、侍ジャイアンツは?
>>20
思い切り連載されてます

View post on imgur.com


54名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>31
はだゲンてジャンプ連載だったのか…
104名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>54
そうですよ、休載して紆余曲折あり
単行本はジャンプ以外から発行された
109名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>104
そういう事ね
ジャンプコミックスの印象なかったからさ
60名無しさん@恐縮ですID:ky+AuNBo0
>>31
俺が読み始めた頃だ
71名無しさん@恐縮ですID:2cEeMYWw0
>>31
>>32
アストロ球団か…

なんかやきうの漫画なのに影腹切ってたり、相手ピッチャーが投げる度に

『おんどれー!』
『腐れ外道!』

とか罵ったり、
背景が真珠湾攻撃だったり、なんか良く解らん漫画だったな。

94名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt0
>>71
『こんド○クラが~っ』
『キ○ガイかーっ』
とかもっとひどかったですよ。
あと、真珠湾攻撃ではなく神風特攻ですね。
元特攻隊員氏家慎次郎のビーンボール魔球のシーンの背景。
80名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>31
なんつうか目次からもうパワーみなぎってるな
知ってるのも多いしどれもタイトルからして読んでみたくなる
ドリフとかヤングオーオーとか漫画にするのもスゴイ
140名無しさん@恐縮ですID:pF6PTXF50
>>31
この時代に毎週読んでいた
スナミ先生に心酔していた
174名無しさん@恐縮ですID:uVPj4NML0
>>31
あれ?こち亀は?
178名無しさん@恐縮ですID:r7JqHSfp0
>>174
こち亀は昭和51~52年じゃないかな
この目次は昭和48年
197名無しさん@恐縮ですID:uVPj4NML0
>>178
あー創刊号からいたんだと思ってた
何年か経ってからなんやな
186名無しさん@恐縮ですID:7e33Qj9T0
>>31
本宮ひろ志は大ぼら一代の前の男一匹ガキ大将の方が連載長かった
この頃は月刊に連載されてたちばあきおのキャプテンが好きだったな
192名無しさん@恐縮ですID:WXdAlDQ/0
>>31
ジョージ秋山の漫画が気になって仕方ない
304名無しさん@恐縮ですID:0xUgwoBN0
>>192
いい意味でジョージ秋山らしくない正統派サスペンスの傑作
ジョージ秋山作品は途中から故意に話を破綻させていく場合が多いが、この話は最後までそういうことをせずにしっかりした結末になっている
374名無しさん@恐縮ですID:EPMb3odf0
>>304
サンデーの告白なんて頭おかしいもんな
だって連載一回目が
俺はパンパンから生まれた黒人との混血児で
子供の頃に人を殺したと言う告発から始まるんだもん
今なら尾田栄一郎が、俺は実は宇宙人でM78星雲からやって来た
と言う漫画を書くようなもんだ
昔の漫画界はちょっと異常だよ
230名無しさん@恐縮ですID:GzqHtf4t0
>>31
灰になる少年とはだしのゲンて一緒に連載してたのか
302名無しさん@恐縮ですID:6UYkCxfM0
>>31
イサムがこの時代のジャンプの顔だったんだよな
216名無しさん@恐縮ですID:LpGkVViC0
>>20
はぁ…
>>1
を読まないで書き込むやつってなんなんだろうね
375名無しさん@恐縮ですID:2U9rbz1J0
>>20
リアルタイムで読んでた世代だけど毎週他のは全部複数回堪能して最後の最後に仕方なく目を通してたよ

それでも今ふりかえるとフォークロア、人間讃歌として佳作だとおもう。歴史認識的観点からは集英社の連載終了以降、変な機関誌の掲載箇所、たとえば悪名高い中帰連の主張をそのまんま模倣した描写があってあの部分まで無警戒にマルチリンガルで翻訳する活動には閉口している

21名無しさん@恐縮ですID:Cu2iggxe02023/08/01(火) 19:30:31.32
永井豪の女の絵アニメも含めてまったく魅力が感じられない
22名無しさん@恐縮ですID:msrAyk5O02023/08/01(火) 19:31:09.73
案外歴史ないんやな
23名無しさん@恐縮ですID:YlVcGxo502023/08/01(火) 19:32:10.66
少年誌トップになったのはキン肉マンとか北斗の拳辺りのころ?
36名無しさん@恐縮ですID:n5+zpnbG0
>>23
安定してトップなのはリンかけ以降
43名無しさん@恐縮ですID:YlVcGxo50
>>36
リングにかけろってキン肉マンとかより前だよな?
153名無しさん@恐縮ですID:n5+zpnbG0
>>43
リンかけ77年キン肉マン79年しかもキン肉マンの人気が出たのは超人オリンピックの後半から
256名無しさん@恐縮ですID:lES3L+3O0
>>36、>>53
男一匹ガキ大将→アストロ球団→リングにかけろ!→放散
歴史的な流れを語るなら、アストロ球団も必須の存在かと。
334名無しさん@恐縮ですID:Z5CsO8TS0
>>256
ジャンプの歴史ならそうだがアストロ球団の後チャンピオンに抜かれてるので絶対王者になったのはリンかけ以降で正しい
黄金時代の後にもマガジンに一度抜かれるわけだが
335名無しさん@恐縮ですID:Dt4RGyb30
>>334
あれグラフ見るとマガジンが伸びたっていうよりジャンプが急激に下がっただけなのよね

View post on imgur.com


338名無しさん@恐縮ですID:Z5CsO8TS0
>>335
DBが終わったら百万部はすぐ落ちると友達に話してたらスラムダンクまで終わって
次の看板がるろうに剣心なんだからそりゃ三百万部落ちてもしょうがない
341名無しさん@恐縮ですID:SU1ow5/m0
>>338
珍遊記、ボーボボ、マサルさん、幕張のギャグ路線はちょっと年齢層高いメイン購買層には凄い不評だった
あの頃はDBやスラダンがあるから我慢して買ってるという人が多かったね
343名無しさん@恐縮ですID:Dt4RGyb30
>>341
あの不条理ギャグマンガ攻勢が失敗だったわな
あんなもん巻末に1本ありゃいいのに2本も3本も連載させるし
347名無しさん@恐縮ですID:4nIc1SYp0
>>341
ボーボボだけ年代違うぞ
珍遊記はいうまでもなく
幕張、マサルは大人気やし
348名無しさん@恐縮ですID:Dt4RGyb30
>>347
その手のが人気が出たところで部数は伸びないって話よ
342名無しさん@恐縮ですID:tfdwl96t0
>>335
ドラゴンボールにダイの大冒険にスラムダンクに幽遊白書と人気作が相次いで連載終了したからな>売上急減
344名無しさん@恐縮ですID:48uqoJ9u0
>>228
ご存命は2人だけ?

>>335
チャンピオンは休刊?

345名無しさん@恐縮ですID:Dt4RGyb30
>>344
少なくとも楳図かずおと永井豪ちゃんは生きてるな
353名無しさん@恐縮ですID:tfdwl96t0
>>345
ちばてつやとか川崎のぼるや矢代まさこもまだ生きてるぞ
368名無しさん@恐縮ですID:Tm/Virxy0
さらば、わが青春の『少年ジャンプ』に結構書かれてるのよな
西村編集長の視点だからその辺は注意して見る必要があるんだが

>>14
本宮は西村が拾った秘蔵っ子漫画家で、最初期に永井とともにジャンプを支え発展させた
漫画家だが実は創刊号にはいないのよな。創刊何号だったかは忘れたが一桁では
あったと思う

>>23
違う。安定し絶対的な存在になり始めたのはその頃だが、70年代中盤にはすでに少年誌トップだったよ
その後77、8年頃にチャンピオンに数週だけ僅差でトップ取られたのと70年代初頭だけ60年代黄金時代の
マガジンの余勢があっただけで、初期の70年代だけでもジャンプは全般的にはトップ雑誌だった

378名無しさん@恐縮ですID:m1EZEUsl0
>>363
マガジンは「大学生がマンガを読む」というので話題になったが、
それでいかにも子供向けのマンガが減り、
そっちをジャンプが攻めて逆転した感じ

>>368
「侍ジャイアンツ」はアニメ化が決定してから人気が出たと書いてあったが、
これは「ど根性ガエル」の記憶違いでは?と思った
「侍ジャイアンツ」は「巨人の星」が終わってしばらくして始まったから、
初期から話題になってたし
「ど根性ガエル」は確かにアニメの方が面白かった記憶

25名無しさん@恐縮ですID:ioXg7OJT02023/08/01(火) 19:33:02.66
「ゴールじゃなーい」のフラッシュ・ゴードン
26名無しさん@恐縮ですID:U1muQd0C02023/08/01(火) 19:33:15.87
笑っていいともも集英社のおかげなのかもね w

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

223名無しさん@恐縮ですID:rz8weOC10
>>26
バーカ
27名無しさん@恐縮ですID:5lOcUE6B02023/08/01(火) 19:33:31.46
赤塚、永井、かずおはこの頃どれほど
元の人気があったんだろ?
421名無しさん@恐縮ですID:GgK8qIdE0
>>27
かずおはこのころめちゃくちゃ人気あって連載をいくつも抱えてた
永井はまだデビュー間もない新人
赤塚も人気作家だが、このころの主戦場はマガジンだったんじゃないかな
28名無しさん@恐縮ですID:3apg3id102023/08/01(火) 19:33:57.27
初めてジャンプ読んだのは侍ジャイアンツの頃
29名無しさん@恐縮ですID:iuXv46hs02023/08/01(火) 19:34:48.66
70年代には諸星大二郎や星野之宣の連載もあったくらいなんだよな
今じゃ考えられない
30名無しさん@恐縮ですID:wh/0SX1c02023/08/01(火) 19:35:19.87
マジンガーZは?
32名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt02023/08/01(火) 19:36:05.97
昔のジャンプかあ
俺が読んでた頃はアストロ球団 スケバン嵐 トイレット博士とか
そういや池沢さとしも、なんかエロ漫画みたいの描いてた気がする
71名無しさん@恐縮ですID:2cEeMYWw0
>>31
>>32
アストロ球団か…

なんかやきうの漫画なのに影腹切ってたり、相手ピッチャーが投げる度に

『おんどれー!』
『腐れ外道!』

とか罵ったり、
背景が真珠湾攻撃だったり、なんか良く解らん漫画だったな。

94名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt0
>>71
『こんド○クラが~っ』
『キ○ガイかーっ』
とかもっとひどかったですよ。
あと、真珠湾攻撃ではなく神風特攻ですね。
元特攻隊員氏家慎次郎のビーンボール魔球のシーンの背景。
33名無しさん@恐縮ですID:MjCrti8j02023/08/01(火) 19:36:31.56
ジャンプ人気の立役者はリングにかけろだよな
105名無しさん@恐縮ですID:eQCVL1EE0
>>33
立役者でもあるしジャンプバトル漫画や超人スポーツ漫画の基礎を作った作品
はっきり言って過小評価すぎる漫画
118名無しさん@恐縮ですID:LLOy+nbs0
>>105
ジャンプ特有の
パワーインフレや土台からひっくり返すチート設定という
知能指数低い子供ダマして売れりゃいいという子供ダマシの発明はもっと評価されて然るべき
131名無しさん@恐縮ですID:4kZazANi0
>>118
ジャンプ特有というけど
ドラゴンボールとワンピースだけだよな
128おむすび革命’07ID:TBQXnP2x0
>>33
『男一匹ガキ大将』だタコ
303名無しさん@恐縮ですID:6UYkCxfM0
>>128
女人気なかった
138名無しさん@恐縮ですID:wEHaj4Yv0
>>33
腐女子向けに舵を切ったのはキャプテン翼からだ
あれ以降何かジャンプの方向性がおかしくなった
173名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt0
>>138
アストロ球団の球三郎で、既に腐女子向けだった
187名無しさん@恐縮ですID:sDm6GDjv0
>>33
サーキットの狼だな
322名無しさん@恐縮ですID:polCgQU+0
>>33
リンかけが人気になって集英社の正面玄関を改築できたから、リンかけ階段と呼ばれたらしい
34名無しさん@恐縮ですID:dgLAbOdN02023/08/01(火) 19:37:07.90
ワンピースのためだけの本誌で
時代はジャンプ+なんだろ?
35名無しさん@恐縮ですID:o8Ma/Qxy02023/08/01(火) 19:37:20.23
私の調べによると5chの利用層は1970年から1975年生まれなので
このスレの内容は古すぎる
448名無しさん@恐縮ですID:QR8WJ+S90
>>35
大人になって1970年代の赤塚不二夫の単行本古本で買い漁ったわ
レッツラゴンとか面白かったな
454名無しさん@恐縮ですID:4nIc1SYp0
>>35
ひろゆきと同世代じゃないの?
37名無しさん@恐縮ですID:bck4m62N02023/08/01(火) 19:37:26.84
俺が読み始めたのはリングにかけろの連載第一回目の時だな
38名無しさん@恐縮ですID:8LWfa1Z/02023/08/01(火) 19:38:26.97
俺が読み始めたのは小3ぐらいからかな
キン肉マンが一番のお目当てだった
マッスルブラザースとヘルミッショネルズの激熱対戦な
毎週楽しみやった
39名無しさん@恐縮ですID:6CExcfuR02023/08/01(火) 19:38:27.56
フラッシュゴードン読んでみたい
40名無しさん@恐縮ですID:bck4m62N02023/08/01(火) 19:38:50.10
東大一直線が今でも大好きなギャグ漫画
41名無しさん@恐縮ですID:YqKxp9XQ02023/08/01(火) 19:38:56.12
貝塚ひろしの絵は中日ドラゴンズがおもっきりパクってチームキャラクターにしてた
42名無しさん@恐縮ですID:qFkZU/Ff02023/08/01(火) 19:39:05.82
荒野の少年オサム
46名無しさん@恐縮ですID:YqKxp9XQ0
>>42
イサムなんだよな~
44名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt02023/08/01(火) 19:39:47.59
イサムな
45名無しさん@恐縮ですID:bck4m62N02023/08/01(火) 19:39:59.46
俺が読んでた頃はスーパーカーブームでサーキットの狼が公道グランプリやってたな
47名無しさん@恐縮ですID:C1eh2LK002023/08/01(火) 19:40:20.12
ジャンプと言ったら本宮ひろ志だな
床屋に行くと男一匹ガキ大将の単行本置いてあった
48名無しさん@恐縮ですID:59ap7DN/02023/08/01(火) 19:40:35.38
名前を知ってる漫画家って
『大暴れアパッチ君』赤塚不二夫
『ハレンチ学園』永井豪
『ドル野郎』望月三起也
『手』楳図かずお

この四人だけだな。

49名無しさん@恐縮ですID:0gU4tgG/02023/08/01(火) 19:40:36.32
流石の芸スポ老人ホームでも
ど根性ガエルやトイレット博士が看板だった時代のジャンプを語れるやつは中々いないよな
59名無しさん@恐縮ですID:LJCinyNL0
>>49
俺等の世代がジャンプ読みだしたのはキン肉マンの悪魔超人編が人気になってきた小学生時代だと思う
69名無しさん@恐縮ですID:GbramAtt0
>>49
トイレット博士は、後半まったく出てこなくなり、スナミ先生のメタクソ団を軸に話が回ってた。
とりいかずよし、車田正美、柳沢きみおのコラボ漫画とかあったなあ。
191名無しさん@恐縮ですID:7e33Qj9T0
>>69
うんこちゃんていううんこを食べる女の子がいたな
249名無しさん@恐縮ですID:VhaPK4Sy0
>>69
一朗太
240名無しさん@恐縮ですID:F7JgoicW0
>>49
マタンキ!
355名無しさん@恐縮ですID:QyqsGy9R0
>>49
トイレット博士は初期のを読むとギャグというより人情話
くみ取りの仕事をしてる母ちゃんが嫌だったけど
ある日トイレが事故で逆流してウンコが吹き出してて
それを母ちゃんが勇敢に直してくれたのが嬉しくて母ちゃんを見直した
って話だった
451名無しさん@恐縮ですID:QR8WJ+S90
>>49
かろうじて古本捨ててあるので読んだくらいかな
ど根性カエルが載ってた
チャンピオンが最強だったなマカロニ、BJ筆頭に
461名無しさん@恐縮ですID:66tDCIe50
>>451
その頃の筆頭は、がきデカとドカベンだよ。表紙は、大体この2作品で占めていた。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント