スポンサーリンク

【どうする家康】「家康黒幕説」におわせ不発の本能寺の変「明智光秀怨恨説」に一部視聴者ガッカリ

スポンサーリンク
500名無しさん@恐縮ですID:zIczBwy602023/07/24(月) 06:48:32.27
家康〜家康〜家康〜家康〜家康〜家康〜

あの場で家康のことしか考えなかった
ってか
馬鹿すぎるわ、この脚本書いたクソ

誰が襲ってきたのか、単独なのか、連れ立ってきたのか、
脱出経路の有無、二条城への連絡か可能かなど生き延びるための手数を巡らしてだろうに
で悟って敦盛だろうが
クソっ

501名無しさん@恐縮ですID:KGtnSYIf0
>>500
俺たちの税金で作ってんだぜ

叩け叩け!

お前らNHKはニュースだけ一日中やってろ
そんで大幅にコストカットし

受信料毎月1円にしろ

502名無しさん@恐縮ですID:IHP9dTTq02023/07/24(月) 06:52:05.07
安心してほしい
まだシエほど酷くはない
507名無しさん@恐縮ですID:ZZq06M1i0
>>502
伊賀越え同行シェちゃんね
今回の伊賀越えは隠し砦の三悪人オマージュやりそうw
今の所、影武者、蜘蛛巣城と来ているし
503名無しさん@恐縮ですID:hqSvCgVX02023/07/24(月) 06:53:30.66
設定が日本的発想では全然無い、どう見ても反日支那チョンの
演出、日本の歴史の英雄達をバカにしまくり。
504名無しさん@恐縮ですID:oGnVwSIr02023/07/24(月) 06:55:02.79
過去振り返るばかりで>>
505名無しさん@恐縮ですID:6eK3vDpt02023/07/24(月) 06:55:23.55
関ヶ原までやるんなら、たまには西軍に勝たせてもいいよな
506名無しさん@恐縮ですID:faGfEBGX02023/07/24(月) 06:58:03.36
ふと思ったけど織田信忠がマトモに出ている大河ってある?
おんな風林火山以外見たことないような気がするんだけど。
508名無しさん@恐縮ですID:ZZq06M1i0
>>506
としまつ
527名無しさん@恐縮ですID:dExCT3Y/0
>>508
噂の刑事
513名無しさん@恐縮ですID:gHNVVSpW0
>>506
真田丸
519名無しさん@恐縮ですID:ZgK95eLG0
>>513
織田信忠の前での家康と武藤喜兵衛のやり取りは見応えあった
509名無しさん@恐縮ですID:vs1LkWQO02023/07/24(月) 06:59:00.33
若者にも大河を見てもらうコンセプトでやってきたのに
結局、年寄り向け様式美か
510名無しさん@恐縮ですID:zIczBwy602023/07/24(月) 07:01:22.42
光秀のとなりに駒をはべらせていたら
バズってたのにな
511名無しさん@恐縮ですID:YU10qsDI02023/07/24(月) 07:01:37.51
家康もあの世でジャニーズに激おこ!
514名無しさん@恐縮ですID:Ub9cgcMO0
>>511
小姓衆の人数でマウントの取り合い
516名無しさん@恐縮ですID:Sdj69xcp02023/07/24(月) 07:08:33.13
森蘭丸説にしたら今の時代にあってたのに
517名無しさん@恐縮ですID:w5YJ1UQ902023/07/24(月) 07:10:44.06
ノッブが家康こいやーモードだったのに「は?光秀?w」な所でふいた
518名無しさん@恐縮ですID:9wGfhhZJ02023/07/24(月) 07:11:45.69
だが待ってほしい
家康の嘘の難癖で光秀が謀反を起こしたのだから実質家康が殺したと言ってもいいのではないだろうか
書いてて思ったがそんな訳あるか
520名無しさん@恐縮ですID:F/HNMPo402023/07/24(月) 07:14:06.08
525名無しさん@恐縮ですID:LMg6v66U0
>>520
その学者はただの史実厨
521名無しさん@恐縮ですID:icTvTXC802023/07/24(月) 07:15:33.67
ふと思ったんだけど
堺に居たのなら船で逃げるという選択なかったのかな?
あの時点で光秀が紀伊や伊勢を押えてないわけだからそっちの方が楽に逃げれたんじゃないか
539名無しさん@恐縮ですID:F/HNMPo40
>>521
紀州はゴタゴタしてたからね
水軍連中に護衛してもらわないと海賊に襲撃されるリスクある
543名無しさん@恐縮ですID:Ifp4I+id0
>>521
現実には既に京に向かってたんじゃないか?
684名無しさん@恐縮ですID:BWEPuOUs0
>>521
船は囲まれたら終わりだから選択肢から消えたそうな
522名無しさん@恐縮ですID:X3XI4btu02023/07/24(月) 07:17:04.39
ジャニー喜多川のおぞましい 性犯罪 のせいで信長と家康がホモのように感じてしまって気持ち悪かった
524名無しさん@恐縮ですID:pSsrDvIv02023/07/24(月) 07:19:10.37
麒麟の本能寺こそ近年でナンバーワンかも
528名無しさん@恐縮ですID:ZgK95eLG02023/07/24(月) 07:26:09.61
浅井長政に関しては信長は裏切られた側
信康と瀬名件にしても信長は騙された側

長島一向一揆も比叡山焼き討ちも本願寺との抗争も何もなしのこの大河では「恨みを買う信長」の説得力に乏しかった

529名無しさん@恐縮ですID:/OBMTIs302023/07/24(月) 07:26:11.97
映画キサラギの時が脚本家の頂点にしてピークだったんだろうな
530名無しさん@恐縮ですID:0hbFTCqj02023/07/24(月) 07:26:23.74
(#゚Д゚)のぶながぁぁぁ♪
531名無しさん@恐縮ですID:R+FftRTw02023/07/24(月) 07:29:00.38
諸説あって面白くなるシーンだよね

いいとおもうよw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

532名無しさん@恐縮ですID:ZgK95eLG02023/07/24(月) 07:30:39.60
忍びに指されてからも元気に動き回りすぎな信長様
刺した意味ほとんど無し
533名無しさん@恐縮ですID:kK1l6oXi02023/07/24(月) 07:33:17.24
けど、明智が登場したとき「この野郎!!!!」とおもた
534名無しさん@恐縮ですID:kK1l6oXi02023/07/24(月) 07:34:43.78
あと、勘九郎が走ってきたのは『いだてん』リスペクトだとおもた。
535名無しさん@恐縮ですID:iRp7yLHa02023/07/24(月) 07:37:25.37
学芸会大河
536名無しさん@恐縮ですID:DNAAZMeH02023/07/24(月) 07:37:59.38
「信長を殺す」で盛り上がって楽しみにしてたが市に1回説得されたぐらいでやめるとか・・・
ヘタレが!
537名無しさん@恐縮ですID:ZgK95eLG02023/07/24(月) 07:38:09.16
そういや光秀さん葉っぱキメてたんは何で?
538名無しさん@恐縮ですID:IC/wZAtn02023/07/24(月) 07:38:12.65
今話は特にジャ○ーズヨイショ回やったなぁ。
BLメルヘン満載
541名無しさん@恐縮ですID:BA/iXMWr02023/07/24(月) 07:42:28.86
脚本と演出の酷さで役者の演技の酷さが霞んでいる
542名無しさん@恐縮ですID:iRp7yLHa02023/07/24(月) 07:44:01.04
学芸会大河
544名無しさん@恐縮ですID:NA7mmPSy02023/07/24(月) 07:45:34.76
ジャニーズ俳優に腹黒い演技させるわけねーだろwww
545名無しさん@恐縮ですID:hkEoVtQr02023/07/24(月) 07:48:25.34
ハイキングコースでお相撲大会で巴投げ
名前呼び合わずに中島みゆきの世情でもかければ良かったのに
546名無しさん@恐縮ですID:1RqpEjqn02023/07/24(月) 07:48:36.10
まさか「信長 King of jipang」 の緒形直人の棒演技の方がマシに見える大河がでようとはな
548名無しさん@恐縮ですID:5wgrCYFl02023/07/24(月) 07:49:26.16
信長光秀、今回は秀吉もいい演技だったし
戦争マシーンにはなれるが目前の天下統一後の統治のプレッシャーでメンタル毀損した信長による家康への破滅的な禅譲説→未遂 ってのも悪くはなかったと思う
演出とか編集なんとかできてりゃな…
あと怨恨説でがっかりって、最近人気の四国説はほぼ怨恨同然だろうに
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント