スポンサーリンク

【どうする家康】「家康黒幕説」におわせ不発の本能寺の変「明智光秀怨恨説」に一部視聴者ガッカリ

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:tY5jAffS02023/07/24(月) 00:06:28.57
二人の悲恋に涙、涙の良回だったな
251名無しさん@恐縮ですID:GoD7GjlN02023/07/24(月) 00:06:35.44
一部視聴者って言うのはまだ見る気のあるごく少数の人たちの事だからな
大半の視聴者は岡田の下手な演技とこのキチ脚本家のタッグにすでにガッカリしてる
252名無しさん@恐縮ですID:VeBjZrdJ02023/07/24(月) 00:06:44.65
いまさら川角太閤記使うとは面白いな
いやあれ結構真実ついてると思うがね
253名無しさん@恐縮ですID:8t2KIGrG02023/07/24(月) 00:07:39.00
家康黒幕説が1番ありえんけどな
必死の逃亡はかって三河に辿り着いても軍勢の編成に手間取ってたし
明智と手を組む、明智を討伐するどちらにせよ中途半端
254名無しさん@恐縮ですID:JCZXpIu202023/07/24(月) 00:07:39.54
ジャニタレは演技の勉強よりジジイのご機嫌取りの方が重要な仕事だから大成しにくいんだろ
岡田とか本木はよくひとかどの役者になれたもんだ
255名無しさん@恐縮ですID:znjlW/v302023/07/24(月) 00:08:20.03
ここまでだとこの先も何処まで崩して来るのかは気になる
松潤が家康とか言ってる時点でどうせ真剣には見て無いし
256名無しさん@恐縮ですID:rK0wfx/602023/07/24(月) 00:08:38.06
信長と家康がシンクロしてるかのように「信長…!」「家康ぅん」と交互に名前呼び合ってんの気持ち悪すぎて笑っちまったんだけどこいつらテレパシーで交信してセックスでもしてたのか?
266名無しさん@恐縮ですID:LdyTWqOr0
>>256
光秀の嫉妬が原因だったか
257名無しさん@恐縮ですID:PcxsrEO302023/07/24(月) 00:08:43.98
どこまでメチャクチャにするのかが最近楽しみになってきた
信長と光秀が対面したシーンとかコントの落ちかよって感じで笑えた
258名無しさん@恐縮ですID:aPajEVwJ02023/07/24(月) 00:08:56.64
予想と違ったから低評価ってレビューは大河の出来より最低だろ
普通に良かったよ本能寺
356名無しさん@恐縮ですID:KSsLcrJe0
>>258
アレがか
259名無しさん@恐縮ですID:nPy+CGen02023/07/24(月) 00:08:59.37
回想がふんだんすぎて萎える
260名無しさん@恐縮ですID:9dvDuNLL02023/07/24(月) 00:09:03.27
伊賀越えで農民に襲われて死にかけてるのに黒幕家康は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
261名無しさん@恐縮ですID:O56dYGuF02023/07/24(月) 00:09:13.23
「市の言葉で心が揺らぐも最終的に本能寺襲撃を決断。しかし決行直前で光秀に先を越される」ならまだマシだった
諦めたのはほんとクソ
262名無しさん@恐縮ですID:vyAhnJOd02023/07/24(月) 00:09:22.70
サッカーマンC見ててすっかり見るの忘れてたわ
263名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 00:09:24.39
今までも十分に酷かったのに今回はそれを超えてきたクソ回だった
お市の待ち伏せから「友は家康だけ」の謎ワード
本能寺の中に陣取り不敵な笑みを浮かべる明智とそれを無視して家康を叫び続ける信長
信長を討つと宣言してたのに逃げる最中に信長を想って叫び出す家康
この脚本家は先週書いた内容も忘れちゃうのか?
頼むから今すぐに脚本家交代させてくれ
ここまで酷い本能寺の変初めて見たわ
264名無しさん@恐縮ですID:JCZXpIu202023/07/24(月) 00:09:45.20
この家康だと
関ヶ原でも秀忠軍来ない、石田方の方が数多いでビビってそう
267名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 00:12:06.96
あつ森はどうなったんだよ
家康探してる間にあつ森も出来ずに死んでんじゃねーか!
268名無しさん@恐縮ですID:VeBjZrdJ02023/07/24(月) 00:12:08.65
乙夜之書物によると光秀は鳥羽にいた
まあどうでもいいか
279名無しさん@恐縮ですID:kqXBYhe30
>>268
近年見つかった家臣だったかが書いた書物はそれ?
283名無しさん@恐縮ですID:VeBjZrdJ0
>>279
見つかったというか再発見
加賀前田藩の軍学者が残した記録
294名無しさん@恐縮ですID:kqXBYhe30
>>283
あとは中身の信頼性がどうなのか
301名無しさん@恐縮ですID:VeBjZrdJ0
>>294
誰々から聞いた、とあるんだよね
その誰々が嘘ついてたらダメなんだが
中心は斎藤利宗
269名無しさん@恐縮ですID:/7q27/pr02023/07/24(月) 00:12:10.86
今回の光秀では駒は追っかけて来ないんだな
270名無しさん@恐縮ですID:w9ON7hdL02023/07/24(月) 00:13:03.09
信長の息子と同盟する事になるがこんな流れでええんか
271名無しさん@恐縮ですID:NsPSkSY+02023/07/24(月) 00:15:25.95
別にジャニーズでもいいんだよ
演技が上手けりゃな
松潤は駄目だ下手すぎる
275名無しさん@恐縮ですID:jcBerDQU0
>>271
誰がやっても大して変わらんと思うぞ
家康のキャラが情けないヤツになってるから
272名無しさん@恐縮ですID:YPmexmel02023/07/24(月) 00:15:46.29
さんざんレイプされまくったけど育ててくれた恩義は感謝してもしきれない
そんな逸話ですね
342名無しさん@恐縮ですID:Ovv4VfDz0
>>272
www
688名無しさん@恐縮ですID:hwMA8Z540
>>272
もっと評価されるべき
273名無しさん@恐縮ですID:znjlW/v302023/07/24(月) 00:16:08.30
変に史実はこうだった筈だ、これは違うだろみたいな知識があると
この歴史エンターテインメントコメディと言う新境地に足を踏み入れた
超絶大河ドラマを楽しむ邪魔になるなw
274名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 00:16:28.42
信長が襲われる夢展開を無駄に何度もやるから今日もそれかと思ったわ
オオカミ少年じゃん
視聴者置いてけぼりにしてこの脚本家は何がしたいの?
276名無しさん@恐縮ですID:nPy+CGen02023/07/24(月) 00:17:46.77
大鼠退場?
280名無しさん@恐縮ですID:9fYBsCDZ0
>>276 次回で死亡くさいな
277名無しさん@恐縮ですID:45DL1iax02023/07/24(月) 00:18:24.78
この時点で信長暗殺できたら家康は天下穫れそうなの?
285名無しさん@恐縮ですID:9dvDuNLL0
>>277
織田と今川の人質になった自分が天下とか将軍にっていうのは考えてなかったのでは
自分にお鉢が回ってきちゃったみたいなのはあったと思うw
311名無しさん@恐縮ですID:HoHsFAo20
>>277
家康は順番が回ってきただけでしょ
最後も豊臣家の外戚として普通に力が大きくなってきた結果だし
積極的に狙ってるならもっと果断に動ける機会もいくらでもあったと思うけど
609名無しさん@恐縮ですID:2wSPEoe70
>>277
石川数正が指摘した通り、朝廷、公卿、周辺大名の調略ができてないので無理
堺のお茶会に一度顏を出した程度ではどうにもならない
278名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 00:18:50.24
つーか、本能寺3日前からいきなり気付いたように堺で顔広め始めたぞ
京からいきなりこいつは何をし出したんだ?
307名無しさん@恐縮ですID:f1zOkfqT0
>>278
何年も前から信長を討つって思ってたなら何かしらやっておけよな
いつも行き当たりばったり
282名無しさん@恐縮ですID:kbxiTJYA02023/07/24(月) 00:20:41.42
駒が絡むより酷い本能寺の変があるとは思わなかった
本能寺の変見て腹が立つ事があるなんて思いもしなかったわ
286名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 00:25:35.06
家康が先週から覚醒したのかと思ったら
今週お市の思い出話を聞いただけで元に戻ってて笑った
288名無しさん@恐縮ですID:mLOC/+6v02023/07/24(月) 00:27:38.16
どうして妻や息子が死ぬ前に
「信長を殺す~」とならなかったのか
よくわからん
みんな仲良くお手々つないで信長を攻めたら勝てただろ
289名無しさん@恐縮ですID:kqXBYhe302023/07/24(月) 00:28:38.16
実際の家康の心境は
なんとか関東方面を切り取りたかったのに
北条が織田に従属して領土拡張は叶わなくなったことで
その時点で自分も織田家臣になると諦めの境地になってただろう
だからこその信長帰路のガチのおもてなしだったし
安土に呼ばれたときはただただ主となる信長の饗応に楽しんでただけだと
京都や大坂も織田の領地だから安心して遊び回ってたんでは
297名無しさん@恐縮ですID:9fYBsCDZ0
>>289 史実の家康はそうだろ。当時の上方は安全地帯だわ
291名無しさん@恐縮ですID:USZgrKAe02023/07/24(月) 00:28:47.04
黒幕説なら近衛前久が一番しっくりくる
293名無しさん@恐縮ですID:kbxiTJYA02023/07/24(月) 00:28:53.44
ここまで酷い脚本書いてくるならもう史実を何もいじる事なくそのままを役者に演じさせてくれや
脚本監督を自分がやった方がある意味でみんな納得する物語撮れる気さえするわ
295名無しさん@恐縮ですID:h4TONKQP02023/07/24(月) 00:30:06.53
こんな糞大河見るくらいならユキムラチャンネル見てる方がいいわ
315名無しさん@恐縮ですID:Ay7tMrsJ0
>>295
新たに始まった毛利編も面白そうだよな
296名無しさん@恐縮ですID:a7V1Lm7802023/07/24(月) 00:30:35.61
前週で
『是非に及ばず』の伏線はったセリフを家康がわざわざ言ってんのに(イッセー尾形とのやりとり)、
それもすっ飛ばし、敦盛もなし。
この脚本家、ホントにセンスゼロ。俳優が可愛そうだわ。
捻るなら振り切って捻れ。
298名無しさん@恐縮ですID:GJIf+lpa02023/07/24(月) 00:31:23.14
・「是非に及ばず」
・敦盛
・自害シーン
岡田絶対にこの3つはやりたかっただろうな
ひとつも無しってかわいそうすぎるわ

愛する家康の名前を叫び続けて
「光秀お前じゃねえよ!ばっか~ん!」
ってよくもこんな気持ち悪い本能寺を描いてくれたな

442名無しさん@恐縮ですID:C8QrTvQE0
>>298
インタビュー出てけ言いたいセリフがあったけど監督に「それは無理です」って却下されたと言ってたな。
526名無しさん@恐縮ですID:acwv0ZKs0
>>298
BL大河か
299名無しさん@恐縮ですID:rM6xO4Wg02023/07/24(月) 00:31:54.98
早く闇落ちしろよ
いつまでグズグズやってんねん
豊臣滅ぼしたのも本望でないとかやるなよ
305名無しさん@恐縮ですID:6KPU+J6m0
>>299
やりかねない

お市の方との絡みから淀君にまで懸想して

312名無しさん@恐縮ですID:9fYBsCDZ0
>>299 豊臣滅亡は本心でないというのは、滝田栄の徳川家康でとっくにやった筋なんだが
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント